バイトを辞めたい?一生に一度の仕事チャンスとの戦い

このQ&Aのポイント
  • 24のフリーターがやりたい仕事が決まったため、辞めたいバイトに退職を申し出たが、身勝手な対応で困惑している。
  • 労働基準法に従って2週間後に辞めることを伝えたが、契約書の内容に違いを感じる。
  • 再度求人をかけなければならないため、店長に会うこともない状況で電話で退職を伝えたことに自己嫌悪感を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイトを辞めたい

24のフリーターです。 ずっとやりたかった仕事が決まったので、8ヶ月続けたバイトを辞めようと電話をしたのですが、 身勝手すぎる、冗談じゃねぇと怒られてしまいました。 労働基準法に従って2週間後に辞めます、と言ったのですが、 じゃあうちの契約書は意味がないのかと言われて再度読み直しました。 しかし退職については (1)期間が満了したとき (2)退職を申し出て会社が認めたとき としかありません。 どこの会社の契約書も労働基準法に則っていると思うのですが、違うのでしょうか。 確かに再度求人をかけなければならず、大変なこともわかっています。 なので無理を言ってこちらも2週間として申し出たのですが・・・。 また、仕事の時間上店長に会うこともないため、電話で辞める旨を伝えた私はやはり身勝手なのでしょうか。 今までは急に辞めますと言ってもあっさり辞めさせて貰えたので、今回のことに本当に戸惑っています。 また、とても怖いです。 一生に一度あるかないかの仕事のチャンスを掴んだのに、辞めることはできないのでしょうか・・・。 正直まだ若いので色々な事をやってスキルを積みたいし、このままバイトで一生を終えるつもりは更々ありません。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211004
noname#211004
回答No.3

会社の規約より、労働基準法が優先されますので、2週間で退職できます。 正社員ではなくアルバイトなので、大事な夢を無駄にしてまで店に気を使う必要もないでしょう。 唐突に出社しなくなっても、今まで働いた分のお給料ももらえます。 しかし、無理を言ってこちらも2週間として申し出たのですがという考えや労基を簡単に持ち出すのは少し問題です。 通常であればバイトであろうが社員であろうが1か月前には退職を申し出るのが社会人として一つ目安だと思います。 もちろん転職先の都合もあると思いますし、2週間と労基で守られてはいますが、社会的な礼儀を守らないとこのように嫌な思いをする事になるので、気を付けた方がいいと思います。

moon-and-cat
質問者

お礼

私も労基を簡単に持ち出したことは悪かったと反省しています。 罵詈雑言を浴びせられたのでカッなってしまいました…。 今度からは気をつけます。 今まで円満に退職してきたので、今回のことは良い社会勉強だと思って耐えてきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

そりゃ店長の八つ当たりってもんだよ。。。 「あぁ。。。また誰が探さないとオレの寝る時間がなくなるのかぁ。。。」てね。 そんな愚痴に付き合わず、ご自身のチャンスに向かって猛進してください。

moon-and-cat
質問者

お礼

途中から全く会話が噛み合わず、暴言を吐かれたので怖かったです。 明日再度説明しなければならないのですが、怖すぎてご飯が食べられません…。 さっさと辞めて、チャンスを生かす様頑張ります。 ありがとうございました!

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 お住まいの地域の、 労働基準監督署に電話して対応してもらってください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html バイトは使い捨てるために雇っているので、 気に病むことはありません。 (※店長としては、全部身に降りかかって大変なのですが……) 新しい仕事を頑張ってくださいね(^_^)

moon-and-cat
質問者

お礼

最悪の場合、電話して対応してもらいます。 ありがとうございます! 私も使い捨てだと思っているのですが、失礼にならないように説明をしてここまでボロボロに言われると落ち込んでしまいました。 新しい仕事、頑張ります!

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

「じゃあうちの契約書は意味がないのか」 労働基準法の範囲内では意味があるものですが、それを超える範囲では 意味がありません。 また、人間関係の契約上、「退職」を止めることはできないのです。 正社員では、会社に迷惑をかける退職を防ぐ意味と退職後の生活のために 「退職金」が設定されています。 しかし、バイトにはそれがありません。 明日からやめようがバイトしている側の勝手です。 それがいやならばそれに見合う給与や退職金を設定しておけばよいのです。 もし、質問者様が交通事故で今日、死んだら店長はどうしますか? 天国まで「急に辞めるな」といいに来ますか?

moon-and-cat
質問者

お礼

わかりやすいご説明とアドバイスをありがとうございます! 法律に関して知識がないので、契約違反ではないか、訴えられるのではないかと心配でした。 明日、改めて説明してきます。

関連するQ&A

  • バイトをしていて・・・

    僕は某チェーン展開している飲食店でバイトしています。 そこでは正社員・フリーターの労働基準法(第四章)労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇が全く守られていません。労働基準法にもあるように 第三十二条使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。とありますが、正社員は8時間以上の労働をしていても出勤表には8時間としか記入するしか出来ません。 これは行動基準法と照らし合わせてみたらひどいのでしょうか?

  • 労働基準法第15条の違反になりますか?

    先日、派遣契約途中に退職しました。 仕事を始めてからの数日は、求人内容の書面に書かれていたとおりの仕事内容でした。しかしその後の仕事内容は、私が派遣会社で面接した際に絶対にやりたくないといったものでした。この仕事については、派遣会社との面接で、派遣会社から「あなたがこの仕事をやることは絶対にない。」、と言われていたものです。 (この事は、退職する際に電話で再度確認しました。この通話はテープに録音してあります。) この仕事を終えた後に、派遣会社に連絡して内容が違うし、この仕事のせいで心身ともに傷ついたので退職するということを伝えました。 しかし派遣会社は、まだ契約期間を満了していないことを強調して話が通じませんでした。 その後、仕事に行くことはありませんでしたが、ドタキャンのような形で終わってしまいました。 契約途中でやめたことは社会人として問題があると思っておりますが、しかし契約内容と違う仕事をさせられることは労働基準法第15条2項の違反になるのではないでしょうか。

  • 派遣バイトを辞めたいのですが・・

    家庭の事情で(旦那さんから猛反対があった)退職したいと 願い出たが、2週間前に言わないと 労働基準法にあると脅され でも、派遣なので契約更新してないので 働く義務はあるのでしょうか? 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 辞めてしまったバイト

    9月の中旬にバイトして、今日、給料の振り込みが なかったので、勤務していた本社へ電話したら 「雇用契約書に書いてあるので、11月20日に振り込みます」ガチャン!!! と言われたのです。そして2回も電話しても、同じことばかり言うので そこの本社は、京都で、何回も、「契約書に書いてある」というので 腹が立ち、労働基準局へ電話して聞きました。 そうすると、「給料の締日なんか、関係ない。配達証明で送ったらよい」と 言われました。そして、 京都へ電話して 私が「契約書は紛失したので」と言うと、相手の男が「200人~300人が働いているので あと、5分後に電話してくれ」と言われ電話した。 「労働局も雇用先や働いている人、両方の味方やからね」と言われた。 労働局から言われた通りに、配達証明で送った方がいいでしょうか? 9月に働いた給料、11月にさっさと振り込めばいいのに、セコイ会社で 辞めてよかった、と思いました。 皆さん、どう思いますか?

  • バイトを辞めたいのですが、、

    僕は今大学3年で、今年の1月からバイトをはじめたのですが、勉強に本腰をいれたくて5月いっぱいでバイトをやめたいと思っています。 いろいろと調べてみたところ、僕のバイト先の就業規則には退職する一ヶ月前に退職の意思の予告が必要だということなので4月中に店長に申し出れば5月まででバイトはやめれると思います。が、 ここでわからないことがあります。労働契約を文書で交付してもらっていなくて労働期間があるかどうかがわからないのです。面接のときにそれとなく1年くらい働いてもらいたいみたいなことを言われた覚えはあります。 しかし、就業規則は労働契約よりも上に位置するそうなのです。就業規則にこのように一ヶ月前に予告をすれば退職ができるとかかれている場合ならば、たとえ労働契約によって労働期間が定まっていてもその期間内に退職できるものなのでしょうか? わかりにくい文章かもしれませんが、回答よろしくおねがいします。

  • バイトをやめさせられたのだけど

    今日バイト研修四日目なのですが、店長と意見が対立して「もうこんなバイト辞めます。」とつい言ってしまったら「じゃあやめていいです。仮契約なのでなにも書かなくていいです。荷物持って出て行ってください。」と言われて、気が立っていたので出てきてしまったんです。でもよく考えたら期間の定めのないバイトは退職の旨を申告してから二週間後に労働契約が解けるっていうし、書面に何も書かないのはまずい気がします。また、オーナーはまだこのことを知らずにいるのですが、店長が辞めさせたからといってオーナーが「それはだめだ。引き戻して来い。」といったら僕の退職は無効になるのでしょうか。(そうなったら僕は喧嘩した店長といつもシフトが同じなので気まずいです。)法律的なことが絡んでいて難しい質問かと思いますがみなさんの意見を聞かせてください。

  • バイトのやめ方について.

    今日、バイトの契約をしてきたものです。 控室のようなところに連れて行かれ、契約書を書きました。 まだ仕事はしたことがありません。 明後日が初めてのバイトということになっています。 でも、もう辞めたいんです…。 本当に無責任ですよね…。 でも、仕事うんぬんではなく、決定的にそこにいる方々と一緒に働くというのができる気がしませんでした。 すごく申し訳ない気持ちではあるのですが、あの控室にいられる自信がありません。 単にあまったれ、なだけなのですが。 また、一週間働いて結局やめることになるよりは、今まだ働いていない、戦力になりようもない段階で辞めた方がそのバイト先にとっても、次の新人を探すという意味で少しでもましかな、とも思うんです。 そこのバイト先は仕事の方もきついらしくて、以前一日で辞めた方や、一週間で辞めた方々もいらっしゃったようです。 でも、正直直接会ってお伝えするのが怖いです…。 勝手なのは、わかってます。 電話で、というわけにはやはりいかないでしょうか? また、どのような理由でお伝えするのが良いのでしょうか。 やはり、正直に「合いませんでした」と言えばいいのでしょうか。 バイトを一生懸命なさっている方には本当に腹の立つ質問かとは思いますが、よろしければご回答お願いいたします。

  • 採用になったバイトを辞退したい

    先日バイトの面接をし、その時に採用するといわれました。そのときに「明日労働契約の書類などをする日について連絡する。」といわれたのですが、1週間ほど待っても連絡が来ませんでした。 その後ショートメールで、「申し訳ありません、労働契約の日程についてのメモを紛失したので、いつにしていたか教えていただけますか?」という連絡が来ました。 まだ日程について決まってもいないのにです。 忘れられていたというのもショックですが、こんなところで初めてのバイトが安心してできるのか心配です。 このバイト先は応募した際にも、担当者不在のため明日こちらからお電話しますと言っときながら、1週間たっても来なかったので、僕から電話したということがありました。 はじめてのバイトなので、はっきりいってもっとしっかりしたところでやりたいです。 そこで、僕はどのように断ったらよいですか?

  • バイトとパート

    20代の女です。 毎回「バイト」の募集で応募して仕事してます。 (フリーター) でも契約書などには「パート契約」とか社員の人にはパートさんって言われたり扱われます。 「パート=主婦」というイメージをもってる私には バイトと言ってもらった方が…と思うんです。 なんか意図的なものがあるのでしょうか。 逆に「バイト」と扱うほうがと会社は思ってるのでしょうか。それとも契約の手続き的にその方がよいのでしょうか。

  • バイトを辞めるとき、契約内容よりも早く退職の旨を伝えることはいけないことなのでしょうか?

    一ヶ月前から校正のバイトをしているのですが、仕事が合わないのとずっと身体を壊していることも合って、二週間前の昨日にバイトを辞めたいとメールで上司に伝えました。 メールで退職願を出すのは失礼かと思い(電話でも失礼だと後から気づきましたが)、今日電話を入れたらメールや電話で辞めるのは非常識だと言われ、三日後に一度会うことになりました。 正直かなり気まずく本音をいうとあまり行きたくないのですが、自分が悪いのできちんと話をつけるつもりです。 そこで、質問なんですが、契約書では一月前から退職願を出すのが原則とありますが、一般的に二週間前から可能と聞いて次回の出勤日から二週間前に退職の旨を伝えたのですがこの場合は会社から訴えられてしまうのでしょうか。 自分としては会社に多大な迷惑をかけたので、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、損害賠償を請求された場合はどうすればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう