• 締切済み

東京で外国人ママが英語で情報を得るには?

こんにちわ。 会社の同僚(カナダ人)がおめでたで、年明けに出産することになりました。 彼女は日本にきてまだ半年ほどで、日本語はほとんど話せません。 英語の通じる病院はみつけたみたいですが、 母親学級はまだ先の話らしく、 病院が提供するもの以外でも妊娠/出産について情報を得たいとのこと。 東京で出産する外国人ママさんたちは、どんなところで情報を得ているのでしょう? ご存知の方、是非教えてください。 ちなみに、彼女が希望しているのは ー英語で日本での妊娠/出産についての情報が得られる ー英語を話すママ友がほしい ー英語を話す日本人のママ友に出会えたら嬉しい ウェブサイトの情報や、英語でのそういう講習会(あるのかな?)など、 どんな情報でも結構です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

私もTokyo Pregnancy Groupに参加していました! 私の場合、昔アメリカに住んでいたのでアメリカ人のママ友が欲しかったのと、 Babyに外国人のお友達を作ってあげたかったので、 私も旦那も日本人ですが参加しました。 妊娠、出産について、海外の文化と日本の文化の違いを知ることができたり、 日本の出産ここが変だよ!を外国人ママから聞いたり、 なかなか楽しかったです。 そこで出会った外国人ママとは今も頻繁に会っています。 ちなみに、出産すると自動的にTPGから卒業になります。 で、Tokyo Mother's Groupというのがあり、 出産後はそっちのメンバーになりました。 http://www.tokyomothersgroup.com/ Tokyo Urban Babyのことは知りませんでした! なかなかおもしろいですね。 Japanese baby food cooking showとか、 動画ですごくわかりやすいし。 授乳室の情報も細かくのってて、これは重宝しそうです!

回答No.3

こんばんわ。 私は日本人ですが、主人がイギリス人なので、 長男を出産する前(2年ほど前)外国人ママ友ネットワークに参加するために、 こういうグループに参加していました。 Tokyo Pregnancy Group http://tokyopregnancygroup.blogspot.jp/ 2週間に1回、メンバーの家に集まって、 日本での出産について、あるいはインターナショナルスクールについて、 など、その時々でゲストがきて英語で色んな情報を提供してくれます。 そこで出会った妊婦ママとは、そのまま出産後はママ友として、 今でも情報交換をしています。 あと、最近うちの主人が気に入ってるのがこのブログです。 Tokyo Urban Baby http://www.tokyourbanbaby.com/ Tokyo Pregnancy Groupのメンバーだったオーストラリア人のブログですが、 東京の授乳室について、地図つきで、しかも英語で説明してあり、 動画や写真もたくさんあってとてもわかりやすいです。 ご参考まで。

ringobingo
質問者

お礼

こんばんわ! お礼が遅くなってすみません。 Tokyo Pregnancy Group、早速伝えます! きっと彼女も喜ぶと思います。 ありがとうございました。 Tokyo Urban Babyのサイトもステキですね。 動画と写真があってとてもわかりやすい。 日本の離乳食の作り方とか、きっと喜ぶと思います。 ありがとうございました!

noname#196554
noname#196554
回答No.2

たしかに東京は国際化が比較的進んでいるといえど、まだまだ不便な事は多いですよね。英語が通じることで有名な築地にある大病院に行ったことがありますが、受け付けはまったく喋れないし、その時担当のドクターもそんなに流暢であるというわけではありませんでした。なんとか通じる、そんな感じです。個人病院の方がまともに話せるドクターは多いかもしれません。 旦那さんは日本人ですか?外資系に勤務していたり、都心部に住んでいればそれだけで出会いはあると思います。クリスチャンであれば、インターナショナル教会なんていうのも聞いたことがありますよ、ちょっと普通の教会とは雰囲気が違うようですが、外国人ママや英語を話す日本人のママが集まっているらしいです。教会はたしか溜池山王のあたりです。 インターナショナルプリスクールなんかに入れると一瞬で山盛り英語を話す日本人ママ友できますけどね、友情を深められない程度の英語しか話さないママも結構多いですが、いずれにしてもそれだともうちょっと先になっちゃいますね・・・

ringobingo
質問者

お礼

こんばんわ! お礼が遅くなって申し訳ありません。 英語が通じることで有名な築地の大病院は、 彼女も一度いったみたいですが、 レセプションや看護士さんがまったく話せないので、 これはダメだと他の病院を探したみたいです。 旦那さんはカナダ人で、日本の大学院の研究室にいます。 インターナショナルプリスクール、確かに出会いの場ではありますよね。 説明会とかありそうなので、参加してはどうかと伝えてみます。 教会の件もありがとうございました。あわせて伝えておきます。

回答No.1

ほとんど知識が無いのですが、この前市役所に行ったときに、各国語で解説したものを見かけた記憶が有ります。 それでグーグルしてみたのですが、私の住んでいる市のものが見つからず海老名市のものが見つかったので参考としてお知らせします。 ・海老名市 - 母子健康手帳、妊婦健康診査、妊産婦・新生児訪問指導、乳幼児訪問指導のご案内 http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1238135216111/index.html >外国人の方には、母子健康手帳と外国語版母子健康手帳を保健相談センターにて交付しています >(英語・スペイン語・タガログ語・ポルトガル語・中国語・タイ語・ハングル語・インドネシア語)。 今はどこの自治体でも、このぐらいはやっていると思いますので、市役所に問い合わせてみると良いかと思います。

ringobingo
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、同僚にも伝えて、同僚が住んでる地域の区役所に問い合わせをしました。 母子手帳やそれに関すること、あるいは出産後のワクチンなどについても 英語の資料をいただけるということで喜んでいました。 ただ、区の保健センター主催のママ学級は日本語しか対応していないとのことで、 資料は英語でもらえても、英語で交流できる場については、 自治体も提供できかねているというのが現状のようです。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ママ友作り

    2か月の娘がいますが、近所にママ友が一人も居ません。 出産した病院では大部屋でしたが、みんな個人主義?ぽい感じで、わたし以外のママさんたちも仲良くなろうという雰囲気ではなく、友達ができませんでした。 今はまだ娘が小さいので、外出するといえば近所のスーパーぐらいで、しかも短時間でパパッと済ませるだけで、市の育児センターや公園には行けていない状態です。 出産前から、母親学級などで知り合ってママ友になるというのもよく聞きますが、わたしは妊娠中は仕事をしていたため、地域の母親学級なども出られず、出産前からの友達も居ません。 これから育児センターや健診で他のママたちと出会うこともあるかもしれませんが、ほとんどもうすでに仲良しグループができていそうで、もしそうだったらなかなか入っていけなさそう・・・なんて考えてしまいます。 今の時期にママ友が一人も居ないというのは、もう手遅れでしょうか・・・?

  • 中国人のママ友に露骨に嫌われています

    タイトルに中国人とつけるか迷いましたが…気分を悪くされた方がいたらごめんなさい。 そして長文です、申し訳ありません。 そのママ友とは(Aさんとします)同じ産院で、出産予定日が近かったので産院の開催する母親学級が一緒でした。とても日本語が達者で会話でもメールでも言葉に困ったことはありません。 日本での生活が長いようで、日本の礼儀もきちんとわかっていらっしゃいます。日本の最高峰の大学を卒業されたらしいです。 他に10人弱ほど、母親学級が一緒だったママ友がいます。全員が出産した後、定期的に子連れで集まっています。 今から一年ほど前、私が幹事で食事会をしました(幹事は順番でまわってきます) そこでAさんが子供のガーゼ(ハンカチ)を会場に忘れていかれ、最後に片付けをしている時に私が見つけました。 Aさんはその食事会の一週間後に引っ越しをする予定だったのですが、「明後日中に下記の住所に着くように送ってほしい」とメールがきました。 正直、「えーガーゼごときで~?」と思いましたが、小さい子供がいる中引っ越し準備で大変だろうし、物の価値は本人にしか測れないし、万が一雨に濡れても大丈夫なようにきちんとラッピングし、手紙も添えて翌日の朝一で送りました。 洗濯したかったけど、送るまでに乾かないかもしれないから、洗濯はやめておきますね、ごめんなさい、というメールも送りました。 しかしその後届いたという連絡もお礼もありませんでした。 まぁ引っ越し先に着いたばかりで忙しいよね…と思っていましたが、他のママ友の話によると、フェイスブックに引っ越し先の様子など近況をまめにアップしているらしいです。 実は私もフェイスブックをやっていて、他のママ友もほとんどやっているのですが、私とAさんは友達になっていません。 Aさんは他人からは友達申請出来ないようにブロックをしていて、私からは友達申請が出来ません。他のママ友との繋がりも、全てAさんから他のママ友に友達申請をしたそうです。 食事会の時にフェイスブックの話題が出て、私が「私にも友達申請してください~」と言って「オッケー」と言っていたのですが、結局してくれてないので私だけ繋がっていません。 私とAさん以外のママ友は全員繋がっていて、Aさんも私以外のママ友と全員繋がっているという状態です。 なので私はAさんの投稿を見ることは出来ないのですが(Aさんも私の投稿は見ることが出来ない)、他のママ友からAさんが近々また私達の住む地域に帰ってくるらしいという投稿があったと聞きました。 ママ友は「また一緒に集まれるね~」と言っていましたが私はかなり複雑な心境です。 一年前の私がAさんとやりとりしたメールはママ友全員のメーリングリスト上でのやりとりなので、他のママ友も、Aさんがガーゼを忘れてそれを自宅に送るように私に依頼し、私がそれに応えたことは知っています。 Aさんが引っ越してから、Aさんの近況が話題に出たので「私フェイスブックAさんと繋がってないから投稿見れないんだよね~そういえばガーゼは無事届いたのかな。何も連絡ないんだけど」と言ってみましたが、他のママ友達からは特に言葉はなく、数人はちょっと困った顔で笑うだけでした。 中国人だからどうとは思いません。中国人にも礼儀正しい方がたくさんいることは知っています。 でも国関係なくAさんは非常識だと思うんです。ガーゼを送った送料なんて微々たるもので、もし送料払うと言われても絶対受け取りませんが、せめて届きましたありがとうくらいのメールがあってもいいじゃないかと思うんですが。 私が何かAさんの気分を悪くさせてしまったのかもしれませんが、それにしたって大人げないんじゃないかと。 それとも中国ではこういったことはよくあることですか?でもあれだけ日本の文化を熟知されていて、他のママ友にはきちんとお礼もされているのに…。 また、他のママ友はこの状況をどう思っているんでしょう?これだけの材料があれば私がAさんに嫌われていることはわかりますよね。私はAさんの話題が出るたびに居た堪れない思いなんですが(話に入っていけないし)どのような対応をしていけばいいでしょう? 他のママ友にAさんの愚痴を言うのは絶対ダメですよね。本当は不愉快な思いをしていることを言いたいですが…。 ちなみに私とAさんは年齢が一回り以上違います。私は20代、Aさんは40代です。 私達が出産した病院は高齢出産に特化した病院で、他のママ友達も7割40代、2割30代後半、20代は私だけです(全員初産です) なので他のママ友からもちょいちょい上から目線というか、なめられてると感じることはありますが、私も最近ではあまり気にしないようにしていて、普通にタメ語で会話させてもらってます。 理由の一つには年齢もあるんだろうとは思いますが、私だったらいくら自分より年下だからって、自分の不注意で忘れた物を送らせておいてお礼の言葉もなしで平気ではいられませんが・・・。 今後Aさんがまた集まりに復帰されることが予想されますが、どうしたら良いでしょうか?

  • ママ友の出産

    同じサークル内のママ友が6月末に出産しました。 この出産したママとはたまに家に遊びに行ったり、向こうが来たり、愚痴を言い合ったりをするような仲です。 サークル内の4人くらいで仲良くしてるという感じです。 仲良くしてる4人中、2人が妊娠していて今回一人出産ということになりました。 私ともう一人の妊娠してない子がいるのですがその子に先日 『病院に赤ちゃんに会いに行こう!!お祝いをちょっと買って!!』 と言われました。 私はグーのサイトで病院に来られると体の調子とかその他いろいろな理由から迷惑と言う意見を読んだり 実際私はそうでもなかったですが同室だった子はあまりに面会にくる人が多く断りきれず疲れて熱を出していました。 そんなこともあったので友達に今すぐ見たい気持ちはあるけど今すぐ病院に行かなくてもちょっと落ち着いてからの方がいいんじゃないかな?と言ったら友達もそうだよね~と納得して、後日落ち着いたら行こうということになりました。 出産した友達は生んだ直後に連絡をくれたのですがこれってもしかして病院にきてほしい~っていうサインだったりするかな?とも後々思いまして、 『連絡したのに来てくれなかった~』なんて後々言われないかななんてちょっと思うようになりました。 病院にサークルのママ友がくるってどうですか? それに友達がなんかお祝いを買おうと言ったことも引っかかっていて 仲もいいしお祝いって言う気持ちもわかりますがサークル内、とりあえず妊娠してる子が他にもいて一人に上げるときりがないのかなとも思います。 それに気をつかわせるのかな?とも思います。 こういう場合、サークル内の出産した場合お祝いとかってどうしてますか? オムツなら消耗品だしオムツに果物くらいならいいのかな~なんて思いますがやはりもっと形に残るような物がいいんでしょうか? みなさんの経験談教えてください!

  • ママ友がいません 

    1歳5ヶ月の子供がいます 人見知りの性格なので、なかなかママ友が出来ず、昼間は息子と2人の生活です。 子育てサロンに参加して仲良くなった方もいましたが、産休明けで働き出したらなかなか会う機会もなく、相手が忙しいと分かっているのでメールもしなくなり…と自然消滅。 出産した病院で同室だった人ともメルアドを交換しましたが、その方も仕事復帰で疎遠に。 なかなかママ友が出来ないことを遠方に住んでいる学生時代の友人に相談すると「贅沢な悩み。働いて子育てしている人はママ友が出来ないとか考える余裕もないよ。暇だからママ友が欲しいとか考えるのよ」ときつく怒られました。 出産を機に仕事を辞め、息子が幼稚園か小学校に行きだしたらパートで仕事が出来たらいいなとは思っていますが、今のところは主人も義両親も「3歳子供は親が育てるべき」との考えです 必死にママ友を作る必要はないですか? 周りはママ友同士ランチの約束をしたり、子育てサロンに参加後公園で遊んだりとうらやましく思ってしまいます。 出産して1年半にもなるのに近所にママ友と呼べる人がいないってことに焦ってしまいます こんな私にアドバイスください よろしくお願いします

  • 母親学級でママ友、できませんでした。

    今妊娠9ヶ月の初産の25歳妊婦です。 ママ友作りについての相談なのですが・・・。 結婚の時引っ越したため地元に一人も知り合いがいない私。 もし、ママ友ができれば嬉しいな~と思い、母親学級に参加したかったのですが、母親学級は平日のみの設定でした。 私はフルタイムで働いていたので、全4回のうち、結局行くことができたのは有給休暇を取った1回だけ・・・。 行ってみると、全4回のうち3回目だったからか、もう既に仲良しグループができあがっていて、正直びっくりしました。 「え~っ、もう出来上がっちゃってるの!?」って感じです。 正直、既に会場はオバチャンの井戸端会議みたいな盛り上がりになっていて、女ってすごいな~・・・と感じてしまいました。 それに、自分は参加者の中でもかなり若い方だったようで、気後れしてしまい、誰に話しかけるような状況でもなく、結局そのまま帰ってきました。 今は産休に入ったので、母親学級に行く時間も出来たのですが、再度行ったところであの環境じゃママ友を作るような感じではなかったし、内容もだいたいわかるので、結局その後は行っていません。 「もしかして、完全に出遅れた??まるで、転入生のような感じ・・・」そんな思いになりました。 焦るのは早いと自分でも思うのですが、私と同じように母親学級ではママ友できなかった、という方はいらっしゃいますか?その後、お友達はできましたか?お友達はいなくとも、十分やっていけたりしますか?

  • ママ友は少ないより多いほうがいいのでしょうか?

    1歳の男の子のママです。 こちらのサイトではいつもお世話になっています。 ママ友作り&ママ友の人数でご相談があります。 息子も動きが活発になってきたので、雨の日以外はほぼ毎日 近所の児童館に連れて行って遊ばせています。 児童館では大体お馴染みのメンバーがいるのですが、 お互い名前は知っているけど連絡先は分からないといった感じです。 もしかしたら連絡先を知っているお母さん同士もいるかもしれませんが。。。 私には特に仲良しのママ友は2人います。 妊娠中から一緒に両親学級に行ったりしていて、 今では一緒に児童館に行ったりお散歩したり、 おうちに遊びに行ったりしています。 そのうち1人のママ友はとてもアクティブな人で、 「今日は○○ちゃんのお母さんと○○に行って、 明日は○○ちゃんのお母さんと○○するんだ~。」と いつも色々なママ友との約束をしていて予定ビッチリなんです。 そんな彼女を見ていると、息子にお友達をたくさん作ってあげるためにも 私も積極的にママ友を増やして、彼女達と一緒にあちこち出かけた方が いいのかなぁと思ったりします。でもママ友を増やすことで、 色々気を遣って私自身が疲れてしまいそうな気もするので、 無理にママ友を増やそうとせず、連絡先は知らないけど、 児童館で顔を合わせるうちに仲良くなれたらいいかなぁ程度に 思ったりしているのですが・・・・。 やっぱりママ友は少ないより多いほうがいいのでしょうか? 皆さんはだいたい何人ぐらいのママ友がいますか?

  • 札幌でママ友ができるところ

    先月出産しました。 もう少しして出歩けるようになったらいろんな イベントなどに行ってみたいと思ってます。 ベビーマッサージや同じ年齢位の赤ちゃんが集まって行われる 市や区主催のものや個人的にやってるものなど、あれば参加して ママ友作りたいなって思ってます。 でも情報が全くなくて知ってる方がいたらぜひ、教えてください。 ママ友作るにはどうしたらいいかとかも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 乳幼児をもつママさんへ質問です。

    乳幼児をもつママさんへ質問です。 最近ようやく産後の疲れもとれ、体力も回復してきました。 病院で知り合った仲の良いママ友や区で知り合った母親学級のママ友さんと、余裕がでてきましたのでいろいろな交流がでてきました。 病院で知り合った仲の良いママ友とは、 検診や相談会、産後受講するクラス(ベビーと一緒にうける教室)で会い相談できるのでとても良好な関係を保てています。 一方で区のママ友さんは皆さんご近所なのですが、 外で会うという方向性ではなく、誰かのお家で会おうという考えの方が多いのです。 個人的には、外で会うかたちの方が、喧嘩にもならないでしょうし、 面倒でもないため気楽で良いのですが、ご近所さんだとやはりお家で会う事が多いのでしょうか? 我が家は狭いため、家に呼ぶとなるとかなり掃除をしたり、 用意をしないと難しいですし、なんとなく気をつかってしまうのです。 皆様の体験談など教えていただければ幸いです。

  • ママ友ってどこでできますか?

     第一子妊娠中の者です。相談させてください。    私は学生時代からの友人も少なく、また結婚出産している友人も少ないので育児の話題などを共有できる人がおらず、寂しく思っています。  最近母子教室へ初めて参加しましたが、全4回と少ないですし、自由出席なので同じメンバーと顔を合わせるチャンスは少なそうです。  幼稚園に行くようになれば自然とママ友もできてくるのでしょうが、それはまだ何年も先ですし、専業主婦の私は毎日暇で仕方がありません。  こんな私はどうすればママ友がつくれるのでしょうか?  マタニティヨガ教室に通うことを検討中ですが、できればそれ以外にもママ友を作れる場を知りたいです。

  • 配慮の無いママ友

    私は半年前から2人目不妊治療して やっと陽性反応が出ています ママ友の事ですが。 そのママ友は体外受精で1人目を授かり、 その後、2人目を出産しています 私が2人目で不妊病院に行き出したことを隠すのもなぁ~ と思って メールで打ち明けると、 『2人目できないから、2人目不妊だと勝手に思っていた(^◇^;)」 という内容でした (^◇^;)の絵文字といい、とてもバカにされた印象をうけました… その時は普通にメールをかえしましたが。 日に日に その言葉って配慮ないなぁ~とモヤモヤしてます 不妊中に会ったときも、 『病院いってる?」とか 年賀状にまで 『2人目できたらいいね 私が知らない人の二人目妊娠まで教えてくれる始末 私と会えば、必ず、 『2人目は?』と聞いてきて なかなか妊娠しないときはとても辛かったです… 自分に2人目できて優越感にひたっているとしか思えなくなっています その友達は、自分が不妊通院中の時は、私には一切何も言わずで 二人目妊娠した時も 周りから分かり出して   私が妊娠では?と聞いたら、教えるという感じの悪い印象が残ってます 私が不妊病院にいき出したことを言わなかったら良かったというのは、言わないで下さい…すみません あとから言うのも いやらしいと思ってのことです 今後の付き合いをどうしようかと迷ってるところです 配慮や気配りの出来ない人とは これからも他の事で イライラするのも嫌ですし… ハッキリ言うべきですか? みなさんなら このママ友付き合いを続けますか?