• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳幼児をもつママさんへ質問です。)

乳幼児をもつママさんへの質問

このQ&Aのポイント
  • 乳幼児をもつママさんへの質問です。最近産後の疲れもとれ、交流が広がってきた経験を教えてください。
  • 病院で知り合ったママ友との関係を保つ方法や、区のママ友との付き合い方について教えてください。
  • 自宅で会うことが多いご近所のママ友との上手な付き合い方についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

私の場合ですが、赤ちゃんが歩き出したりするまでは誰かの家に集合が多かったです。 順番に誰かの家へ…というより、お家が広い&人が来るのを苦に感じないママが数名いて、そのお家に集まってました。 うちは狭くて全員収容できないし、間取りの関係上キッチンを仕切れないので動く赤ちゃんには安全とは言い切れない家なので呼んでません。呼べない訳は軽く説明してあります。 家以外だと、児童館のような未就園児専用の屋内施設があるので、そこで遊ぶこともあります。定員があるので入れないこともありますが。。 あとは、個室座敷のあるゴハン屋さんでランチとか、ショッピングモールに行ったりとかもありますが…ものすごい疲れます(> <)ゆっくり話なんかできないです。 赤ちゃん用の施設なら子供が騒いでも大丈夫ですし、授乳も気にしないでいいし、ある程度安全なスペースになっているのでママも少しはくつろげます。 赤ちゃん用の施設がないor 近くにない場合は、お家がその代わりになるのかな~と思います。 もしお家遊びがちょっと~~と思うのであれば、児童館行かない?と誘ってみてはどうでしょうか。 夏の間は難しいですが、秋になれば公園でレジャーシート広げてランチとかも楽しいですよ★

その他の回答 (4)

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.5

気軽に友達を家に招くママだって、人を招く以上は家を掃除したり、赤ちゃんがあぶなくないように配置を考えたりと準備しているはずです。 更に、招いた親子にヤンチャな兄弟も一緒に来て 家の中を荒らし放題で当たり前のように帰っていくママもいますしね。 招いてくれる人すべてが「気軽」ってわけじゃないと思いますよ。 自分ちに人を招けないのなら、友達とは外で会うだけにして、よそのおうちへ行くのを遠慮するのも礼儀かな。

noname#149391
noname#149391
回答No.4

私も会うのであれば、誰かの家で…ですね。 というのも、やはり外で会うとなると、まだオムツをしていたりするとそれだけで 荷物も多くなりますしね。 荷物を持ち歩いてどこかへ行き、オムツはトイレへ行って換え、授乳も授乳室へ移動して… というのが面倒です。 同じくらいの子供がいるお宅だと、お互いその場でおむつ交換も授乳も出来ますからね。 外で会う…というと、子どものサロンやお店でしょうか? サロンならまだしも、お店には行きたくないですね~。やはり周りに気を使いますし、 子供がぐずった時、すぐに帰ったり出来ないのが辛いので。 また、親しいママさんの場合は、オムツやおしり拭きはお互いの家にある物を使い 合ったりしています。そうすれば、荷物も少なくて済むし、交互にお互いの家に行けば 不公平感はないですからね。

  • ringo216
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

こんにちは。 産後の疲れが~ってことはまだ子供さんはみんな小さいんですよね?? だとすれば、まだお外で遊べる年齢ではないので 誰かの家に集まるって形が多いのは仕方のないことだと思います。 外って場所がなくないですか?? ご飯を食べに行くにしても赤ちゃんがOKなところで、授乳ができて、オムツかえるスペースがあって…となるとなかなか難しかったりします。座敷だとしてもあんまり人数が多いと赤ちゃん寝かせておけないですし、イス席だとずっと抱っこで厳しいですしね。 今の時期だとベビーカーもかなり暑いので、乗せてお外で…は熱中症とかの危険もあったり。 歩くことができなければ公園で遊ぶこともできないし。 ご近所だから、というよりは単に行く場所がないから、のような気がします。 うちはそんな感じでしたよ。 1歳を過ぎるとみんな歩けるようになり公園に行ったり今の時期だと家の前でプールをして、玄関等で着替えて解散。みたいなパターンも増えて誰かのうちにずっとってのは減ってきました。

noname#126122
noname#126122
回答No.1

あ~わかります!うちの母親学級の時がそうでした。乳児だと授乳とかオムツとか離乳食とか…家でした方が楽な事沢山あるから、家が多くなるかも知れませんね。 うちはグループの一人が持ち家で、人を呼ぶ事を気にしないタイプの人なので、毎回その家に集まるようになりました。 私もその都度、飲み物や食べ物を買ったり、子供が部屋を汚さないか心配になり、いつか家にも呼ばないと思って…結構面倒になってしまって、行ったり行かなかったりでした。 若干家が離れてる子がいるので、近くの公園に集合とは行かず、子供の様子見で来られる時間にその子の家に行くって感じで。お互いその方が気楽なんですかね。 歩くようになってから外遊びに行く事も増えましたが、皆少し家が離れているので、車を誰かが出して迎えに行ったり…なんて事も。 うちは同じマンション内にママ友がいましたが、公園で遊んだり、児童館に行ったり、車で遠出する事もありましたよ。天気が悪かったり、今みたいに凄く暑いとどちらかの家で…なんて事もありました。 どちらにしても行く場所が決まらないと、誰かの家で…みたいになってしまうので、〇〇行かない?って誘った方が良いかも知れませんね。 家で遊んだ方が大人は楽だし、ママ同士で話も出来るから、そう考える人が多いと家になりますよね。 公園で遊ぶにしても一緒に遊べる年齢でなければ、結局別々で遊んで行き帰りだけ一緒になったりしますよね。 子供に好きな遊びをさせる為ならそれでも良いでしょうけど、ママ同士で話す事を中心に考えたらどうかなって思うんでしょうね。 家の中だと喧嘩も起きやすくなって、ママは大変でしょうがお子さんにとっては思い通りにならない経験も大事な事なので、一概にマイナスって事ではないと思いますが。 うちは呼んでくれる人が決まってたので、その人の家にしか集まりませんでしたから、他のママ友の家には個々でしか行く事はありません。人数的にも多少広さがないと集まれないので、うち狭くて皆入れないから呼べなくてゴメンねって言ってました…。 今は持ち家になり、いつも呼んで貰っても申し訳ないのでうちに呼ぶ事もあります。 でも呼ばない人もいますからそんなに気にしなくても良いと思いますし、気になるようなら外遊びの提案をしてみても良いかと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう