結婚・出産・未成年のケースについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚・出産・未成年のケースについて解説します。
  • 姪っ子(23歳)が17歳の男性との子供を出産するケースについて法的な問題や抵触する可能性について考察します。
  • 結婚せずに出産後の18歳を迎えてから入籍するケースにおいても法的に問題が生じる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚 出産 未成年のケース

教えてください。 姪っ子(23歳)が9月に出産します。 相手の男は、ナント17歳。出産後の12月に18歳。 勿論入籍せずに、9月姪っ子が出産、3ケ月後の12月に旦那が18歳に。 その後入籍・・。 このケースにおいて、法的に抵触することなどありますでしょうか? よろしくお願い押します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まあ、相手の男の親御さんが姪っ子さんの妊娠を受け入れて認めたのなら罪にはならないと思います。 もし姪っ子さんが高校教師で相手の男が生徒だったのなら、何らかの制裁は加えられるとは思いますが。 (強姦という概念ではなく、教師としての「モラル」の概念から失職となるでしょう。公務員ですし) 未成年なら親が訴えれば罪にしようと思えば出来ますけど、親が認めたのなら問題ないし。 18歳で入籍するのならあとは成人扱いですし、 姪っ子さんが働いて生計を立て、旦那さんが大学に行き親御さんが面倒見るのかわかりませんが、 双方話し合いの上きちんと子供を育てられて生計が立てられるのであれば法的には何ら問題はないと思います。

riki3892
質問者

お礼

克明なご返答ありがとうございました。 大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>このケースにおいて、法的に抵触することなどありますでしょうか? やることやって、子供ができて そのどこが法律に抵触するの? >姪っ子(23歳)が 常識で言えば、高校生とSEXする姪っ子さんが責められるべきで 責任を負うべきでしょう 淫行の代償とて社会的制裁を受けるのは姪っ子さんでしょう・・・ しかし、お互い合意の上ですから 誰に責められるのも余計なお世話と言うもの 産まれる子供に責任はない

riki3892
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天中殺に結婚、出産をしました。

    初めて質問をさせていただきます。ヨロシクお願い致します。 先日、旦那さんと占いをしてもらいました。どうやら私が天中殺(2004年)の時に結婚式、出産をしたみたいです。でも、お付き合いを始めたのが2003年で入籍したのが2004年2月だから大丈夫よと言われました。占いでは何月から何月までが1年なのでしょうか。天中殺に新しい事を始めるといい結果が出ないと聞きました。知らなかったので仕方がないのですが、なんだか不安になりました。知らないで天中殺に結婚、出産をした人はたくさんいると思うのですが、どう過ごしたらいいのか分からなくなってきました。ある程度は占いを信じたほうがいいのでしょうか。

  • 結婚・出産といろいろな手続き

    11月に入籍、1月に退職、7月に出産の予定です。現在市役所に行ったら、親の国保から抜けてないと言われました。1月に退職したら会社の保険証がなくなるので旦那の会社の保険に入るのですか?親の保険に入ってるのはどうなるのですか?そうなると失業保険はもらえなくなるのですか?出産後にもらおうかと考えていました。あと出産などでもらえる手当てはどんなのがありますか?

  • 結婚祝い・出産祝い

    結婚式などをしていません。 同棲後、4ヶ月で出産しました。 入籍は出産後です。 何故こうなったかというと、私の仕事の都合で同棲が遅くなり・・妊娠後、主人の浮気発覚で入籍をしぶっていました。 浮気のことはどの身内も知りません。 私の親族・友人からは同棲を始める頃に結婚祝いが届きました。 主人の親族からは全くありませんでした。 出産して、お互いの親族から出産祝いが届きました。 私の親族は結婚祝いと出産祝いを両方して頂いたのですが・・主人の親族からは出産祝いのみなのです。 これって・・何か意味があるんでしょうか? 他にもこういうケースってありますか? 主人はバツ1なんですが、そういうことも関係しているのでしょうか? お金のことなので、ズバッと聞くことも出来ず、時々思い出しては、あれは何か意味があるのだろうか、と考えてしまいます。 ちなみに結納などもしていないのですが・・。 結納という形はとらずとも、結納金らしきものは納めると後から聞いたのですが・・そういうものなのですか?

  • 出産後の失業保険と扶養について(長文)

    私は現在妊娠9ヶ月で来年1月に出産します。今私は国民保険に加入していますが、今月入籍したので旦那の国民保険に扶養として入ろうかと思っています。 その場合、出産後の失業保険を貰う時ちゃんと貰えるのでしょうか?受給延長手続きは旧姓でしています。再度申請し直すとかって行かなくていいのでしょうか? また、産まれた後の出産一時金は旦那の国民保険から出るのでしょうか?(この場合扶養に入っていないとダメなんですよね?) また、出産後に失業保険をもらうときは月に何回かは子供を連れてのハローワーク通いになるんですよね? 何か色々ごちゃ混ぜになっての質問になってしまいましたが分かる方教えてください。よろしくお願い致します。

  • これから結婚・出産するにあたり

    なにぶん、初めてなものでアドバイスを頂きたいと思います。 今月に入籍して子供は来年には産みたいと考えていますが、私が仕事を辞めて旦那の給料だけで生活できるかどうかがとても不安です。 不安な要素としては 1.旦那には月々の車のローンがあり毎月14万円づつの返済をしなければならない事。(ボーナス無しで今年の12月には完済予定です。) 2.貯金が無い。(情けない事に詐欺にあってしまい、結婚費用200万程を失いました。) 3.海外で式を8月に行う予定です。(費用は今から貯めなければならないのですが) 4.旦那の親の強い要望で来年中には出産を!と切に望まれている。(主産後すぐには働けないですよね・・。) 果たして、このような不安要素なかりで生活できるのかとても心配です。ちなみに手取りは30万弱です。

  • 出産一時金について教えてください

    来年の五月に出産予定なのですが私は今まで飲食関係の仕事をしていて、国保などの保険には一切加入していませんでした。 いろいろ調べてみると、国保などの保険に一年以上加入していないと、出産一時金はもらえないと書いてありました。 10月22日に入籍するのですが、入籍すると旦那の扶養になりますよね? そうなれば、出産一時金は貰えるのでしょうか? 旦那になる人は、国保に一年以上加入しています。 知っている方がいましたら、教えてください。 お願いいたしますm(__)m

  • 出産後の入籍

    現在妊娠7ヶ月(24w)です。 2月末に出産予定なのですが、訳あって彼とはそれまでに入籍できません。 もちろん彼との子であり、未定ですが籍は入れるつもりです。 最近までは子供が産まれてからでも入籍すればいいかと軽く考えていたのですが、ひとつ疑問に思ったので質問させていただきます。 未婚で出産後、入籍をしたとすると子供は彼の養子という形になってしまうのでしょうか? 未婚での出産後、しばらくは母子家庭として子供は私の籍に入ります。 その後の入籍なので、戸籍上どのような表示がされるのでしょうか? 文面が下手ですいません。 伝えたいことをくみ取っていただけたら嬉しいです。 詳しい方やご存知の方がいてら教えてください。

  • 出産育児一時金と出産手当金

    出産育児一時金・出産手当金について分からないことがあるので、教えてください。 私は、現在妊娠8ヶ月で5月9日が出産予定日です。 約5年間勤めていた会社を、2月末で退職しました。 これからは旦那の扶養(普通の会社勤めです)に入る予定です。 (1)出産育児一時金  退職後6ヶ月以内の出産になるので、私が今まで加入していた健康保険からでも・旦那の健康保険からでも、選んで受給できるんですよね?私の方は法律通り35万円なのですが、旦那の方はプラス10万円で45万円受給できます。  金額の多い旦那のほうから受給したいと思うのですが、旦那が問い合わせしたところ、「(基本的には)奥さんの今まで加入していたほうから貰ってください」との回答でした。資格があるのに、受給の申請を保険事務所が拒否することは可能なのですか? (2)出産手当金  今年4月から法改正があるようですが、私のケース(2月末で退職・5月9日出産・3月から旦那の扶養)は貰うことが可能なのでしょうか?5月11日が境目のようなので、出産がそれ以降になってしまったら諦めるしかないと思うのですが…。

  • 出産育児一時金についての質問です。

    出産育児一時金についての質問です。 私は現在妊娠2か月(出産予定は9月初旬)で、入籍はしていないのですが、3月中を目安に入籍、退職し相手の扶養に入る予定です。 調べた所、私は昨年10月に転職し被保険者期間が1年未満の為、私が現在加入している保険組合では給付は受けられないようです。 被扶養者として給付を受ける場合は、「被扶養者期間が○ヵ月以上」といった給付条件はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 出産育児一時金

    市役所に聞きにいきましたが詳しく教えていただけなかったためここで質問させてください。 現在妊娠10ヶ月です。 まだ入籍していません。 (1)出産前に入籍する場合, 彼は親の扶養から外れ,自分で国民健康保険に加入したばかりなのですが, 私がその扶養に入ったら, 彼が加入したばかりでも出産育児一時金はでますか? それと,(2)私は現在父親の扶養に入っているのですが, 産婦人科にそこから出産育児一時金が支払われるようにと書類を出してる場合, その後に入籍し旦那の扶養に入ったら出産育児一時金は書類に書いた父親の保険の方からでますか? わかりにくくてすみません。 教えてください。

専門家に質問してみよう