• 締切済み

出産育児一時金と出産手当金

出産育児一時金・出産手当金について分からないことがあるので、教えてください。 私は、現在妊娠8ヶ月で5月9日が出産予定日です。 約5年間勤めていた会社を、2月末で退職しました。 これからは旦那の扶養(普通の会社勤めです)に入る予定です。 (1)出産育児一時金  退職後6ヶ月以内の出産になるので、私が今まで加入していた健康保険からでも・旦那の健康保険からでも、選んで受給できるんですよね?私の方は法律通り35万円なのですが、旦那の方はプラス10万円で45万円受給できます。  金額の多い旦那のほうから受給したいと思うのですが、旦那が問い合わせしたところ、「(基本的には)奥さんの今まで加入していたほうから貰ってください」との回答でした。資格があるのに、受給の申請を保険事務所が拒否することは可能なのですか? (2)出産手当金  今年4月から法改正があるようですが、私のケース(2月末で退職・5月9日出産・3月から旦那の扶養)は貰うことが可能なのでしょうか?5月11日が境目のようなので、出産がそれ以降になってしまったら諦めるしかないと思うのですが…。

みんなの回答

回答No.5

私も現在妊娠中で予定日が5月5日の妊婦です。 雇用形態が違うかと思いますが、私の場合は年末まで派遣社員で 仕事をしてまして今年1月から主人の扶養家族に入りました。 (1)も(2)もご主人の保険組合から請求が出来るかと思います。 (1)に関してはご主人の保険組合のホームページ等を見て確認して みてはどうでしょうか? 書類等もプリントアウトできる場合もありますので… (2)に関してもuitan_maさんの加入されてた保険組合からでも ご主人の保険組合からでもOKなハズです。 経過措置の条件的には、クリアしてると思いますので。 ただ、出産予定日ではなく「実際の出産日」が5月11日までなら 制度が使えますが…一日でも遅くなってしまうとアウトなんですよね。 どちらも出産前に書類を集めておいた方が安心かと思いますので 予定日通り赤ちゃんが生まれる事をお祈りしましょうね☆

  • mikix777
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

自分は今日、出産手当金が出ない事を知ってショックを受けてた者です。(既婚、今年の半ばから子作り予定でした・・・) (2)ですが、保険を任意継続にしていて5/11までに予定日である証明がお医者さんからなされればいいようですよ。 でも、とあるサイトでは社保事務所で、5/11までの猶予措置がある事を知らない人が訪れると「もらえません」と断言していた、という事が書いてありました。 (1)に関してもきちんと調べた方がいいかもと思います。 ネットで丁寧に調べれば絶対わかると思いますから。 お体に気をつけて、元気なお子さんを産んでください。 そして私の分ももらうつもりでがっつり手当金ももらえるようがんばってください!(T-T)

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20060911B/index.htm
  • naebon7
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

4月出産予定の自分が確認した話では、、、 (1) 多く頂けるほうで申請可能でしたよね・・・もう一度問い合わせてみては? (2) 退職者は2007年4月から支給対象外になりますね。 改正前(退職後出産)のものが適用されるのは産前42日・産後52日が4月1日以前にかかってくる人です。 お互い予定日通り出産が迎えられると良いですね☆

回答No.2

(1) 出産一時金はご主人のほうの健康保険組合からもらうことができます。 私は去年の4月に仕事をやめ、主人の扶養にはいり8月に出産しました。そして、自分の入っていた健康保険組合からも受給資格はありましたが、主人のほうが金額高かったため、こちらで申請しました。 断られることはないと思います。 (2) 法改正は4月からなんですよね。 受給申請できるのが、産後5?日目(はっきりとした日数をわすれてしまいました)からでしたので、その時点で適用されるかどうかというところです。 ちょっと難しいかなと思います。 もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね。 ご出産までお体を大事になさってください。

noname#97655
noname#97655
回答No.1

ちがつたらごめんなさいね出産育児一時金って「退職後6ヶ月以内の出産で1年以上の加入」が条件ですよね。と言うことはご自分で入られていた社会保険からしかもらえないんじゃなかったかな??? ご主人の方からもらえるのは出産手当では? もし間違っていたらごめんなさい。

uitan_ma
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様の回答していただいた内容は、やはり出産育児一時金と出産手当金が逆だと思います。 引き続き回答をお待ちしております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう