• 締切済み

教員採用時、保証人って必要?

公立の教員採用試験に補欠合格し、三月末に採用が決まるかどうかどきどきして過ごしています。 もし、採用になった場合、よく一般企業に入るときにあるような「保証人」って必要でしょうか? その場合は何人?また、保証人自体にも何か責任はかかってくるのでしょうか?親戚に保証人を頼めない状況なんで、頼める方を探さなければならず早い目に保証人の有無を知りたいんです。 公立の学校で採用されている教諭の方にお答え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#6157
noname#6157

みんなの回答

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.1

公立の学校で採用されている教諭ではありませんが。 一般に公務員(教員や警察官を含む)の採用に当たっては「訓令」により保証人を求めることになっている所が多いようです。 検索して見つけたのは名古屋の訓令ですが、他の公務員も概ねこれと同じような感じで保証人を求められます。 身元保証人の責任については「身元保証に関する法律」 http://www1.cts.ne.jp/~tomtom/mimoto.horitu.html に定められています。 それほど重大な責任がかかるという訳ではないようです。 保証人が見つけられないという方のためには有料で紹介するところもあるようですが・・・こちらについては不案内です。

参考URL:
http://www.reiki.city.nagoya.jp/honbun/i5020842001.html

関連するQ&A

  • 教員採用試験の補欠について

    10月2日にさいたま市の中学校の教員採用試験2次の結果がweb上で発表されました。 結果、私の受験番号はありませんでした。 2日後自宅に2次試験の結果が郵送されてきたのですが、「補欠」と書かれていました。 正直、完全に不合格だと思っていたので補欠にびっくりしました。 今現在、私立の学校の常勤講師の内定をもらえそうなんですが、さいたま市の補欠で繰り上げ合格もあるのかな?と考えてしまいます。 補欠は合格になった人が辞退した場合に繰り上げ採用されることは大学の就職事務員の方に聞きました。 質問 ・さいたま市では補欠の人は教科でどのくらいいるのでしょうか? ・補欠で繰り上げ採用されなかった場合、私立で教員をやるより、さいたま市で臨時教員をやった方が来年の教員採用試験に有利なのでしょうか? ・私立で内定が一応決まり、来年の1月や2月に補欠の繰り上げ採用通知がもし来た場合、私立を断っても大丈夫なのでしょうか? 私は今のところ、私立の学校が自分にあっていたらずっとそこで働こうかと思っています。しかし、私は女なので、将来的に結婚、育児などを考えると、公立の学校は公務員ですし、仕事を続けやすいのではないかと感じています。 女性の教員の方、公立の教員の方、私立の教員の方、補欠で合格された方、いろんな方々、どうか、回答やアドバイスお願いいたします。

  • 教員採用について教えてください

    例えば同じ県の公立学校と私立学校の教員採用試験を受けて、どちらも合格した場合どちらかを選ぶことはできますか?

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大分教員採用試験は補欠合格ありますか?

    大分教員採用試験は補欠合格ありますか?

  • 教員採用試験について

    主人が今年の教員採用試験の一次試験に無事合格しました。 来週二次試験があります。 で、義母が親戚の市議会議員に相談して、少し話を通しておいた方が受かりやすいというのですが、そういうことってあるのでしょうか。 教員の世界は今でもそういう人事が通用すると義母が言うのですが・・・。 詳しい方、教えてください。

  • 教員の採用について!

     教員の採用についての質問です。 例えば、東京の採用試験に合格し教職についていて、 諸事情により(結婚!とか…)他県に引っ越さなければならない場合、 転居先でも再び教職につけるのでしょうか? それとも、その県の採用試験を再び受けるのでしょうか??  なんだか分かりにくい例えですが、 どなたかご存知の方教えてください。

  • 教員採用試験と講師経験校について

    県立高校での常勤講師経験が2年ある者です。 今まで2校とも1年で異動することになってしまい、3年目の今とても悩んでいます。 私の勤務している地区の学校は、学校数が少なく、そのうち進学校が実質2校しかありません。 その他の高校は就職クラスをもつのでだいたいやんちゃな生徒が多い感じです。 私は、進学校で教科指導のできる教員を目指しています。 教員採用試験に合格した場合、新規採用の教諭は荒れたやんちゃな学校には配属されにくいということは聞いたのですが、私のいる地区では進学校自体が少ないため、 (採用試験に合格する前に考えるのはどうなのかとも思いますが) 合格して教諭になった時の配属校がどこなのかということがすごく不安です。 教諭になっても進学指導のできない学校に行くくらいならばこのまま講師を続けたほうがいいかも・・・と思ってしまいます。(もしお仕事を受けられないと感じたら自分でお断りすることができるため) 地区で2つある進学校のうちの1校で講師を一年経験しましたが、とても働きやすく、やはり自分のしたいのは進学指導だなあと確信を持ち、いつかこの高校に戻りたい!と強く思いました。 講師経験のある学校へ新規採用で再び配属される可能性はありますか?

  • 教員採用について

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用まで

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用事情

    公立小学校教員の採用事情などに詳しい方がいらっしゃいましたら、質問させて頂きたいのですが、 大学(教育関係)を卒業し免許を取得し、教員採用試験も大学4年次に合格していたとします。 この場合普通は次の年の春から働き始めるのですが、私は大学を卒業してすぐ語学留学に行きたいと、考えております。 ですが、大学を卒業してから1年経ってしまうと、新卒の方の方が採用されやすく、一年間向こうの学校にいたとは言え、卒業して一年経ってしまっていると、採用が難しくなったりしてしまうのでしょうか? そのような事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう