• ベストアンサー

複巻式直流機の内分巻と外分巻について

「発電機の場合は分巻界磁が直巻界磁より電機子側にあり(内分巻)、電動機の場合は端子側にある。」と、教科書に書いてる内分巻と外分巻の説明ですが、とても理解ができなくて、教えていただきたいです。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

複巻直流機は,一般に和動複巻として使われます。 すなわち,電機子電流が直巻界磁巻線に流れると磁束が増えるように, 直巻巻線を使います。 電動機の場合は,軸トルクがかかると回転速度を落として直巻特性を得る目的, 発電機の場合は,負荷電流が増えても電機子電圧が下がらないように補正する目的です。 さて,直流電動機の場合,軸トルクがかかって電機子電流が増加すると, (電源電圧が一定であっても)直巻巻線の抵抗分だけ,電機子電圧は低下します。 内分巻にすると,電圧が下がった分だけ分巻界磁の磁束が少なくなり, 直巻界磁がせっかく磁束を増やそうとしている効果を食ってしまいます。 そこで外分巻にして,分巻き界磁の磁束低下を防止します。 直流発電機の場合,負荷が大きくなって電機子電流が増加すると, 直巻き界磁の外側の電圧は,直巻界磁巻線の抵抗分だけ低下します。 外分巻きにすると,やはり分巻界磁の磁束が減ってしまい, 直巻界磁の効果を食ってしまいます。 そこで内分巻にして,分巻界磁の磁束低下を防止します。

spensrbab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。モータの初心者ですので、正直に言うと全部理解したわけでもないけど、イメージが大体つかみました。わからないところはまた調べて勉強しました。いろいろ教えていただいて、誠にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%B7%BB%E6%95%B4%E6%B5%81%E5%AD%90%E9%9B%BB%E5%8B%95%E6%A9%9F 一先ず、上記URLのページを御覧になって下さいませ。

spensrbab
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 直流の発電機と電動機の計算式を教えてください。

    直流の発電機と電動機の計算式を教えてください。 それぞれ直巻、分巻、複巻 例えば 直巻発電機     V=Eー{(Ra+Rd)*I+va+vb}のようにお願いします。

  • 直流発電機

    直流電動機の特性については、いろいろな記述があるのですが、 直流発電機の特性について、直巻、分巻、複巻別にメリ・デメ及び主な用途を教えてください。

  • 直流電動機

    分巻電動機と直巻電動機と複巻電動機の特性を教えてください。それと起電力を求める公式はなぜE=pφ(a/z)(n/60)になるのでしょうか。四つ回答ください

  • 直流電動機の実験において

    直流電動機の実験関連で3つ聞きたいことがあります。 調べているのですが時間がなくなってきたので、お聞きします。 1.直流電動機の速度制御法とその得失 2.直流分巻電動機と直流直巻電動機の相違と得失 3.直流分巻電動機の損失 の3つについてお聞きします。1個ずつだけでも書いてくれれば助かるのでお願いします。

  • 直流電動機の速度トルク特性

    分巻電動機、直巻電動機の速度トルク特性のグラフはどのようなものになるのでしょうか。また、速度、トルクを求める式について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 直流発電機について

    写真に示す特性は、他励発電機を600【min^-1】で運転したときの界磁電流If【A】と誘導起電力V【V】の関係を表しています。このとき、次の各問いについて教えてください。(ただし、電機子反作用やブラシでの電圧降下を無視するものとします。) (1)他励発電機として使用し、界磁電流If=8【A】で負荷をかけたとき、端子電圧はV=122【V】となった。電機子巻線抵抗がRa=0.02【Ω】であれば、負荷電流I=Iaは何【A】か? 端子電圧が122【V】、Ifが8【A】なので写真より無負荷電圧が127【V】 電機子巻線抵抗によって5【V】電圧降下? (2)先ほどの発電機を分巻発電機となるように結線し、負荷をかけたところ、端子電圧はV=120【V】になった。界磁抵抗がRf=15【Ω】の場合、次の電流を求めよ。 (1)界磁電流If【A】 (2)電機子電流Ia【A】 (3)負荷電流I【A】 両方とも 良く分からないです。お手数ですが、回答の方よろしくお願いします。

  • 直流電動機の界磁転換

    直流直巻電動機の回転方向の切換方法には、界磁転換もしくは電機子転換がありますが、界磁転換が比較的主流であるのはどうしてなのでしょうか?

  • 電車用の電動機について

    電車用の電動機は直流直巻電動機を使用するらしいのですが、なぜ直流分巻電動機や直流複巻電動機を使用しないのですか?

  • 電験三種 過去問 直流モーターの特性

    お世話になります。 電験の過去問についてご教授ください。 直流電動機の負荷電流を横軸、トルクと回転速度を縦軸にとった特性曲線で正しいのはどれか? という問題の答えが添付画像なのですが、分巻電動機は磁気飽和でトルクが頭打ちになっているのはわかりますが、直巻や和動複巻でも結局は電流が増えれば磁気飽和するのでは無いのしょうか? 回答がいまいち理解出来ません。 ご教授の程お願いいたします。

  • 直流電動機

    「直流分巻電動機が100Vの電源に接続され、60Aの電流をとっている。無負荷電流4A、分巻界磁回路の抵抗40Ω、電機子抵抗0.1Ω、ブラシの電圧降下2Vとすると、この電動機の出力は何kWになるか」 このような問題があるのですが、よくわかりません。 また、ブラシの電圧降下についてもよくわからないので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。