シマノMTBブレーキシューの特徴と注意事項

このQ&Aのポイント
  • クロスバイクのブレーキシューを交換する際に注意すべきシマノMTBのブレーキシューM70T3について
  • M70T3は攻撃性が強く、リムへの負担が大きいとされている
  • リムへの負担を軽減する工夫についても調査した結果をまとめた
回答を見る
  • ベストアンサー

シマノMTBブレーキシューについて

教えて下さい。 先日、クロスバイクのブレーキシューを交換しました。 きっかけはシューの磨耗よりもリムが明らかに削れていて、シューに今までにない大きな金属片が刺さっていた為です。 一応、リムを可能な範囲でサンドペーパーでバリ取り、研磨をしました。 新しく取付けしたのはM70T3というシューです。 後から知ったのですが、このシューもリムへの攻撃性が強い…と言う特徴もあるみたいです。 もともとはAvid製のものがついていました。 シューについて色々と記事を探していたところ、Avidのシューはリムを削る…とありました。 やはり、M70T3も結構リムを削るシューなのでしょうか?また、何かリムへの負担を軽減する工夫とかがあれば教えて頂きたいと思います。 自転車は2011 GIANT エスケープRX3です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

卵が先か鶏が先かになりますけど、 リムが削れた=シューにアルミなどの金属が刺さっている性 といえるでしょうから、 「リムへの攻撃性」というよりは シューをただ新しいのに換えれば済む事の気がします。 あと。 シューに刺さっている線状の物が 即ち削れたリムであるとも いえないのですし 逆にそのような削れ方をする理由が じつは 「リムに付いた異物が原因で線状に削れてしまい それが刺さった」と考えるべきです。 シューの固有強度では リムがそのように削れる事はないのです。 たとえて言うなら・・・ たいていのパターンがこれですが 「シューに汚れや油が溜まっている」 「砂状の物がシューにくっ付いた」 「それでブレーキングした」 「リムが一部線状に削れた」 「そのまま、シューに刺さった」 こう考えた方が合点がいくでしょう? ですから。 考えるべきは 「シューのリム攻撃性」ではないのです。 考えるべきは 「メンテナンスサイクル」 および自転車の使用・整備方法なのです。 いや!リム攻撃性だ!と考えて、 柔らかいシューにしても、 逆に 「シューに異物が付着・刺さりやすいもの」になりますので 結局おなじことですよ? 仕舞いには、 そう言う柔らかいシューでシューの摩耗が速くなると ミニVブレーキは 当たり角度がどんどん変わって 効き具合も悪くなりますし、仕舞いには速く削れすぎて シューホルダーがリムと接触するのも速くなります。 ですから。 結局、スポーツサイクルというのはきれいにして乗るしかないのです。 大事にしたいならね。 乗る度にブラシでシュー表面を軽くきれいにしておくだけで こういうことはおきにくくなるでしょう。 リムを削らないシューはありません。 今回の問題は其処ではないと思いますよ?

gianthihi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと考え方、見方が違っていた様です。 よく観察してこまめなメンテナンスを試みてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

リムは削れていきます。 リムは消耗品なのです。 リムには摩耗限度を示す溝やドットが記されています。 車のタイヤの摩耗限度を記しているプラットホームと同じです。 なのでその摩耗限界を示す印が消えるまで摩耗が進む前に交換しましょう。 リムの摩耗を最も促進するのは砂や埃です。 どんなにリムを清潔にした状態でも走行中に付着する汚れは避けきれなく、まして雨天走行ではその摩耗が顕著です。 シューについてですが、当然材質や形状で摩耗係数が違います。が相手のリムの硬度や構造・表面処理で話は大きく変わってきます。 クロスバイクは価格帯でデフォルトでのホイールのグレードが変わってきますが販売価格を抑えるために安いホイールを履かせています。 つなぎ目が溶接ではなくつなぎ部分からメクレがシューに刺さりこんだり… 安い=ダメではないのですが安いホイールには安いなりの楽しみ方があるように思います。

gianthihi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の方々からも汚れや、それに対するメンテのご指摘を頂きました。 何せ、まだ1年を過ぎたばかりなので、メンテやご指摘のあったそれなりの楽しみ方を見つけながら、色々と身につけて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

No1さんの意見に一票。 攻撃性?をどの様に捉えるかですが。 しかし擦過磨耗に対しての意味合いであって、その範疇での大小はあるでしょうが、いずれのシューでもリムを抉り取るほどのエネルギーは持っていないと思います。 クロスバイクだったらこれでいいのじゃないですか? よく清掃することですね。

gianthihi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今後、考え方を変えてよく注意を払ってメンテナンスしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シマノ MTB Vブレーキ ディオーレ のブレーキシューについて教えてください

    質問の概要: シマノのMTB用ブレーキシューの、『M70T4』と『M70T3』の違いについて教えてください。 質問詳細:  2年ほど前に購入したMTB完成車に付いていたテクトロのブレーキのカートリッジタイプのブレーキシューが磨耗しました。  そこで、パッドのみの取り寄せをショップでお願いしたところ「テクトロのパッドは取り扱ってない」とのことでした。仕方がないので、ショップにおいてあったシマノのディオーレ用のブレーキシュー『M70T4』を購入しました。  帰宅してネットで調べてみると、ディオーレ用のブレーキシューには3種類ありました。そのうちの『S70T』と『M70T3』の特性については各HPに書いてある説明で理解できたのですが、購入してきた肝心の『M70T4』については、理解できませんでした。  『M70T4』については『サイドウォールマシンドリムに対してのみウエット時の制動力が高くDIN規格を満たすことが可能。音鳴りが発生しにくい』という説明が各HPに書いてありました。  『サイドウォールマシンドリム』とは一体何なんでしょうか?  僕のMTBにはごく普通のアルミリム(カタログには『Sun Black Eye,32hole』と書いてあります)がついています。グレードは高くないと思います。ごく普通のアルミリムでは『ウェット時の制動力』は高くないのでしょうか?  どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • ブレーキに金属片

    ブレーキに金属片 クロスバイク(Trek 7.5FX)のブレーキに異音がして、今日そのまま1Kmほど走って、家についてみたら、ブレーキシューに金属片が刺さっていて、リムが少し削れた状態になっていました。 ブレーキシューを交換しようと思うのですが、これってそれだけで大丈夫なんでしょうか? リムが少し削れてしまうと、また新しいシューにしても、すぐに金属片が刺さるとか、そういうことってないのでしょうか? また、今後そのようなことを防ぐためにできることがあるのであれば、教えてください。 Trek 7.5FXのVブレーキはAvid SD-3というやつで、あんまり評判はよくないみたいですが、そのこととも関係あるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロスバイクのブレーキシューの交換時期は?

    Vブレーキのシューを交換する目安を教えてください。 GIANT ESCAPE R3 に乗ってます。 写真のブレーキシューはSHIMANOのS65Tです。 今回は分からなかったので、センター部(タイヤでいうインジケーターのようなもの)がフラットになったので交換しました。 よろしくお願いします。

  • EscapeR2とシマノ Deoreブレーキ

    GIANT Escape R2(2006年購入)のメンテナンスを行い、ブレーキを【シマノ DEORE BR-M590】 に交換しようとしたのですが、リアブレーキのインナーリード側にあるシューがどうしてもホイール側に寄ってしまい、常にホイールにこする状態になっています。 どうやら、ケーブルチューブとインナーリードが、ブレーキ本体に力をかけてしまっているようです。 これまでのブレーキでは、これほどひどくはありませんでしたが、ほんの少しは片側がホイールに寄ってしまっていました。しかし、反対側ブレーキ本体とホイールの隙間よりは狭いというだけで、常にこするという状態ではありませんでした。 これまで使用していたのは【TEKTRO RX1 ショートアームVブレーキ】です。 ・ショートアームでないといけないんでしょうか? ・インナーリード(チューブ)が合っていないのでしょうか? どなたか、情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • Vブレーキにキャリパー用ブレーキシュー

    クロスバイクに乗っています。 私の所有しているクロスバイクはリヤエンド幅が130mmのため 軽さと走行性能の向上を目的にロード用ホイールへの交換を検討しています。 交換する予定のホイールはWH-R500です。 ところが、ロード用ホイールをクロスバイクに付ける際は、Vブレーキのシューのままだと リムに良くないとの情報を聞きました。 Vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューを付ける必要があるとの話でした。 現在使用しているVブレーキは、Shimano Deore BR-M590です。 シューはM590についてきたものをそのまま使用しています。 そこで質問なのですが、このVブレーキにキャリパーブレーキ用のシュー (例えば、http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item10600100050.html のようなもの) をそのまま何の加工もなしに付けられるのでしょうか? また、上記の質問は前述した情報を正しいと仮定した場合の質問ですが そもそもロードホイール+Vブレーキ(シュー)という組み合わせは、推奨されてはいないとしても 実用上本当に問題がある組み合わせなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答の程よろしくお願い致します。

  • STIレバーが外れて変速、ブレーキ操作ができません

    ブレーキのシューをデュラエースに変えて、取り付けたところリムとブレーキシューが干渉して走れないので、ブレーキの幅を広くしようとブレーキクイックの隣にある少し大きめのネジをアーレンキーで緩めたら、リムとブレーキシューの干渉は直ったものの、今度は右側のSTIレバーが外れてブレーキ、リアの変速ができなくなってしまいました。 車種はGIANTのOCR3です。

  • クロスバイク用のお勧めのタイヤ・チューブ・ブレーキシューを教えて下さい

    お勧めのタイヤ、チューブ、ブレーキシューを教えて下さい。 クロスバイクのGIANT Escape R3を使っています。 (700×28C) 通勤で片道15km強と気が向いたときにポタリングで乗っています。 耐久性の良いタイヤ、チューブ、ブレーキシューを教えて下さい。 ママチャリ感覚で乗っているような感じなので、重さやハイレベルな制動性は気にしません。 とにかく、長持ちするもの(そして、コストパフォーマンスの良い物)を求めています。 多少、ネット検索をしてみたのですが、何がよいのかイマイチ分からなかったので教えていただけますでしょうか? クロスバイクに乗って半年ほどの初心者です。 (しかし既に、タイヤ、チューブ、フロントのブレーキシューの交換はしているので、自分できちんと出来ます。 必要性に迫られて、スポーツ用品店で適当に選んで買って付けた感じです。) 路面が悪いのか、乗り方が悪いのか、半年と持たない感じです。 今後頻繁に交換しなくてはいけないようなので、出来れば、長持ちするものをと思っています。 是非、それぞれについてアドバイスをお願いいたします。 また、購入時に注意する点などございましたら、併せて教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • キャリパーブレーキの取りつけと調整のしたか教えてください

    最近クロスバイクを購入しましたが純正で装着されていたブレーキ(キャリパ-ブレーキ)の効きが悪いためオークションで中古ですが,シマノのアルテグラ6403を購入し取りつけました。取りつけはねじ一本とブレーキワイヤーの付け替えくらいで思っていたより簡単でしたがどうしてもリムとシューの隙間がいびつでぴったりと合いません。シューの磨耗が前ユーザーの癖があるからだと判断し早速新品のシューを購入(シマノアルテグラ)し交換しましたが、どうしてもうまくリムに密着しません。何か取りつけ時の注意事項とか調整方法があるのでしょうか?尚、隙間の狂いは進行方向に対してシューが平行でないのです。前後のブレーキとも曲がっています。どなたか良きアドバイスをお願い致します。

  • MTBかクロスバイクか・・

    現在片道約10キロの通勤でMTBを乗っています(Wサスです) 買い換えるのにMTBとクロスどちらを選ぼうか迷っています。 歩道を走る機会が多く、クロスで走ると乗り心地もありますがリムが曲がっりやすそうな気もします。 サスペンションは現在 Wサスですがフロントサスでもいいと思っています。 クロスではEscape R2が候補にあげています。 フロントが「GIANT カーボンコンポジット アルミコラム」でショックを和らげてくれるとあるサイトで見たものですがそうなのでしょうか? MTBではGIANTのRock 5500が候補です。 ディスクブレーキは優れ者の様な気がしていますが、 壊れやすいなのでデメリットはありますでしょうか? あと、タイヤが太いので10キロの通勤にはキツイ様にも思っています。

  • Vブレーキ効きにくい 異音そして発熱・・不快・・・危険・・・

    こんにちわ。質問です。 自分の安価な通勤用クロスバイクにVブレーキが付いているのですが、よく坂を下ってるときに減速のためにブレーキをかけると、最初は奇麗に減速してくれるのですが、かけつづけるとともに、シューが「グゥーーーーーーーヴァーーーーーーー!」と異音を放つのです。そしてブレーキもやや不調になります。 リムとの摩擦でシューが高温になってるためと思うのです。(実際下った後リムが大分暖かかったです。)シューが消耗大きく消耗しているような感じがして心配です(泣 「坂の途中でブレーキ解除して冷却!」したりする他に何か改善策はあるのでしょうか・・・お願いいたします。 また、お勧めのシューのメーカー等も教えてもらえると幸いです。 備考 Vブレーキ本体:PRO MAX シュー:シマノM70T3 パワーモジュレータ:なし リム:アルミ・・・メーカー不明 リム形状:リム面(シューの接触するところ)に横線がいくつもあります。←これが変な摩擦力を生じさせてる? 車体重量:16.5kg 運転者体重:54.5kg ↑ これって関係あるのかわかりませんが、参考程度に。 お願いします!