GIANT Escape R2(2006年購入)のブレーキ交換に関する問題

このQ&Aのポイント
  • GIANT Escape R2(2006年購入)のブレーキ交換作業中、ホイール側に寄ってしまう問題が発生しています。
  • 以前のブレーキでは少し寄っている程度でしたが、現在は常にホイールと接触してしまいます。
  • ショートアームタイプのブレーキが必要なのか、またはインナーリードの問題なのか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

EscapeR2とシマノ Deoreブレーキ

GIANT Escape R2(2006年購入)のメンテナンスを行い、ブレーキを【シマノ DEORE BR-M590】 に交換しようとしたのですが、リアブレーキのインナーリード側にあるシューがどうしてもホイール側に寄ってしまい、常にホイールにこする状態になっています。 どうやら、ケーブルチューブとインナーリードが、ブレーキ本体に力をかけてしまっているようです。 これまでのブレーキでは、これほどひどくはありませんでしたが、ほんの少しは片側がホイールに寄ってしまっていました。しかし、反対側ブレーキ本体とホイールの隙間よりは狭いというだけで、常にこするという状態ではありませんでした。 これまで使用していたのは【TEKTRO RX1 ショートアームVブレーキ】です。 ・ショートアームでないといけないんでしょうか? ・インナーリード(チューブ)が合っていないのでしょうか? どなたか、情報を下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukeiro
  • ベストアンサー率25% (54/210)
回答No.3

文面からは既にDeoreのブレーキ本体は購入済みのようですので、ブレーキレバーをDeoreか その下のクラスのAlivioに交換することを勧めます。TektroのショートアームVブレーキ用のレバーでは不適合です(ブレーキとリムの間のクリアランスが十分取れないため リムを擦ることがある...ご質問の症状ですね)。Deoreのブレーキレバーで左右1組2500円前後、Alivioで1700円前後でしょう。ブレーキングの感触もかなり向上するはずです。 もしブレーキレバーをDeoreかAlivioに変更してもまだうまくいかなければその時点でさらに質問すれば良いでしょう。Deoreのブレーキ本体に着いているネジでシューとリムの間隔を調整することが出来ます。

ryukyouya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから再度自分でやってみたところ、ご指摘いただいた、ブレーキ本体にある小さいネジを調節することで、ブレーキシューとリムの間に隙間を作ることが出来ました。 (他の事情も重なって)今のところ、後輪のブレーキは正常に使えています。 予算の関係もあるので、ブレーキレバーはまだ悩んでいます。 (レバーよりも他のパーツに回したいと思っているので。)

その他の回答 (2)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

>レバーを握っても握らなくても、 >シューがホイール(リムって言った方がいいでしょうか?)に接触してしまっていますので、 >レバーは無関係だと思っていました。 はい。そのとおりです。 ただ、回答したように ショートリーチブレーキとVブレーキでは レバーの規格が違うので(ワイヤー引き量が違う)混用不可です。 >・アウターケーブルって、何でしょうか? ブレーキケーブルのケーシング部分のことです。 ブレーキケーブルは、中の縒りワイヤー(インナーケーブル)と樹脂コーティングされた アウターで構成されています。 Vブレーキは動作するとき、インナーが引っ張られますが、 アウターは長さがほとんど変わりませんので、都合 インナーが引っ張られると、アウターは押す動き(圧縮に対して反発)をすることになります。 >・リターンスプリングって、何でしょうか? Vブレーキ自体に付いているコイルバネのことです。 Vブレーキ取り付け時には、フレームにこのバネの端を刺す格好になります。 差し込み位置はフレームにより2,3カ所もうけられていることが多く これを一致させないと左右バランスを整えるのが難しくなります。 >・Escape R2に取り付けるのにお薦めのブレーキはありますか? 今のままで良いのでは?と思います。 効き具合に不満があるのであれば、ブレーキシューを交換すると良いのではないかと思います。 なにせ、ミニVには、余り良い物が無く、今以上に劇的に効きが良くなるものは 存在しません。 本当はレバーがさらに冷間鍛造であったり、 ピポット部に厚いスリーブが入っていたりなどのモデルがあると (Vブレーキには存在する) 明らかに剛性が違うのを体感できますが ミニVには有りません。 また、だからといって、 Vブレーキ+Vブレーキレバーにしても 今度は、その反力に、フレーム側が耐えられない強度です =シートステーやフォークが開いてしまう。 同じレバーで動作するカンティには 冷間鍛造・剛性の高いピポットが有りますので ワイヤー取り回しをすべて交換してカンティにするか。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20641000001.html 重量増+見た目のごつさを覚悟で Vブレーキ+Vブレーキレバー+ブレーキブースターで使うか。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item20608900010.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/03/item20500100340.html いずれかの出費が必要です。

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
ryukyouya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから再度自分でやってみたところ、ブレーキ本体の取付穴近くにある小さいネジを調節することで、ブレーキシューとリムの間に隙間を作ることが出来ました。 やはり、今までのブレーキレバーが使用できないというのは、よくわかりません。今のままで使えているので。 特に問題がないので、このまま使ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

レバーも合わせて換えましたか? もし元のままのレバーの時は、残念ですが、元に戻して下さい。 http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/spec/escape_r2.html R2はショートアームVブレーキ採用車種ですので、 元々浮いているブレーキレバーは 「カンティ・ロード」ブレーキに対応する引き量の少ないタイプです。 =ショートアームおよびカンティブレーキでなければ対応できません。 ちなみに、そうなっている原因とこの不適合は無関係ですが、 後学のために敢えて言っておけば・・・ ・アウターケーブルが長すぎて余っているので、アウター側が押されすぎる。 ・ブレーキ取り付け時のリターンスプリング差し位置が左右で不一致。 いずれかです。 当然、ショートVから通常のアーチの長いVブレーキになりますので ブレーキアウターがそのまま再利用では長すぎますね。 インナーリードはほとんど無関係ですが、 アウターが長すぎると、このリードパイプ角度も不一致になる。あるいはそう見える事になるでしょうね。

ryukyouya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ブレーキ本体にある小さいネジの調整で上手くいきました。 ブレーキレバーは今のままでもちゃんと使えていますので、このままにしようと思っています。

ryukyouya
質問者

補足

ご回答くださいまして、ありがとうございます。 私は無知なので、よくわかりませんが・・・・・ブレーキレバーは関係ありますか? レバーを握っても握らなくても、シューがホイール(リムって言った方がいいでしょうか?)に接触してしまっていますので、レバーは無関係だと思っていました。 【質問】 ・アウターケーブルって、何でしょうか? ・リターンスプリングって、何でしょうか? ・Escape R2に取り付けるのにお薦めのブレーキはありますか? 教えてください。

関連するQ&A

  • Vブレーキの種類 ロング?ショート?

    今乗っているクロスバイク(ESCAPE R3)についているブレーキ(TEKTRO RX1)、ショートアームVブレーキというそうですが、これは通常のVブレーキ(ロングタイプ?)と互換性はあるのでしょうか? できればブレーキレバー等そのままで、別のロングタイプに交換したいのですが可能でしょうか?(互換性有り?) よろしくお願いします。

  • ロードバイクとクロスバイクのブレーキ感覚

    ジャイアントエスケープR3.1のブレーキについて質問です。 ブレーキはテクトロ製のショートアームVブレーキです。(たぶん一番価格が安いもの) シューもテクトロ製で、825 FORALLOYと書いてあります。 ブレーキレバーを引くと、ブレーキシューがリムに接触しますが、 そこからさらにブレーキレバーを数cm引くことができます。 グニューっとした感覚です。 それに対して、シマノ105のブレーキは、同じことをすると、 シューがリムに接触したカツッとした感覚があり、そこからレバーを引いても、 それほど引けません。 この違いは、ブレーキワイヤ、ブレーキ本体、シューなどによるものと思うのですが、 エスケープのブレーキの感覚を105に近づけるためには、どこから部品交換するのがいいでしょうか?(どの部品の影響が一番大きいのでしょうか?) ※Vブレーキを使用する前提で、教えてください。 ブレーキをDEOREなどに変更すると、近づくのでしょうか?? それとも、シューを交換しただけでも、違うものなのでしょうか?

  • Vブレーキ台座の長さのちがい

    普通の前後リジッドのクロスバイクで、もともと普通の(カンチ用じゃなくて)TEKTROのVブレーキがついていました。 これをグレードアップしようと思って、DEOREのVブレーキに交換しようとしたところ、台座の長さが5mmほど足りません。 それでもまあなんとか取り付けて、特に問題なく使用はできています。 アームの根元の厚みの表示なんか見たこともないので、あれは統一規格だと思っていたのですが、台座の長さにいくつか種類があるのでしょうか?

  • Escape R2用のフロントブレーキ交換

    私が乗っているクロスバイク【GIANT Escape R2】(2006年購入)のブレーキを交換しようと、 【Shimano Deore BR-M590】を購入したのですが、フロントアーム部分のブレーキ取付部が、私が調べたモノと異なっており、取付出来ませんでした。 (添付写真をご覧下さい。 リア部と異なり、アームにねじ穴があいているだけになっています。 ちなみに、リア部は台座があり、そこに取り付けることが出来ました。 Googleで、「vブレーキ 台座」と入力して検索するとたくさん出てくる写真と同じです。) これまで使っていたブレーキ(多分、テクトロ社のブレーキ)は、長いねじを使って取り付けていました。 取り付けるためには、同様の長いねじを用意する必要があるのでしょうか? それとも、根本的に購入するブレーキの種類を間違えてしまったのでしょうか? 教えてください。 これから、暖かい季節になるので、一刻も早く自転車のメンテナンスを終わらせ、サイクリングを楽しみたいと考えています。 どうか、よろしくお願いします。

  • ブレーキホース?

    VFR400R nc24に、バックステッププレートつけようと思うのですが、リアブレーキ側のステップを見て見ると、 ブレーキフルードのホースがフルードのカップに向かっているのと、 スイングアームに、ホースが挿してあるのがあるのですが、 カップの方はネジ一本で動かせますが、 スイングアームに挿してあるホースは、あまり動きません。 もし、プレートが付かない場合は、スイングアームに挿してあるホースは外しても問題ないのでしょうか? 非常にわかりにくい文ですが、回答の方よろしくお願いします。

  • ロード完成車についているブレーキ(本体のみ)を交換した際の効果について

    新たにGIANTのロード(TCR)購入を検討しています。完成車についてるブレーキ(TEKTRO)を取り払って、105以上のものに交換してから使いたいのですがブレーキ本体のみを交換する場合、性能の向上はどの程度でしょうか?シマノのホームページにあるように、性能をフルに発揮するにはケーブルも替えたほうが良いとは思うのですが、最初から付いているバーテープは替えたくないのです。アドバイスお願いします。

  • Vブレーキが故障・・・修理・交換について

    前タイヤのVブレーキのワイヤーの張りを調節したとき、左(乗って下を見たときの左側)のワイヤーを止めているダボネジを強く締めすぎたようで、ブレーキアーム側のネジ穴が削れてしまいました。いくら回してもネジが空回りし、その状態で最後までブレーキを引くとワイヤーがズリッとすべり(硬く固定されていません)、ブレーキが使い物になりません。これでは危険すぎるので、ベースショップまで後ろブレーキのみでゆっくり徐行して向かい、修理を頼もうと思いましたが距離が8キロ・・。そこで、以前の安いクロスバイクについていたPROMAXの黒いVブレーキを外してみたのですが、アームの長さ(台座に固定する回転軸から上端のワイヤーを止めるダボネジまで)が故障したものより7ミリほど長いです。 軸のダボネジをとめ、シューを移植するだけなので、自分で作業してもできそうな気がしますが、ブレーキが上手く動かないのは安全上本当に重大なことなのでできればショップに依頼したいと思っています。 そこで、Vブレーキは長さが同じものでないと付かないでしょうか、それとも、持込ということで工費のみ取られる場合はいくらくらいになるのでしょうか。どなたか教えていただけたらありがたいです。車種はGiant Escape R3です。

  • GIANTのエスケープR3 タイヤ交換

    GIANTのエスケープR3のタイヤを28Cから35Cに変更を検討しています。現在のホイールに35Cの装着可能はでしょうか。また、チューブは28Cの物を流用してもいいのでしょうか。お手数ですが、教えて下さい。

  • 前ホイールのセンターが偏ってしまうことについて

    お世話になっております。 2006年式くらいのGIANT ESCAPE R3に乗っているのですが、 この度純正ホイールからシマノのWH-R501に履き替えを試みました。 タイヤ・チューブを組み、規定圧注入した上で実車に付けてみたのですが、 前輪だけタイヤのセンターが進行方向向きでフォークの中心から左に 5mm程度寄ってしまいます。空転させた限り、大きな振れはありません。 ホイールにも進行方向があるのかと思い、反転させて装着しても みましたが、必ず左方向に寄ってしまいます。 恐らくこのままブレーキの調整を行っても、バランスがとれない気が するのですが、安心して乗りたいので、センターを何とか出したいと 思っています。もちろんブレーキ側で調整することがセオリーであれば その方法を実行したいです。 ちなみにブレーキはVブレーキです。 このようなケースの対応方法についてご教授ください。

  • クロスバイク用のお勧めのタイヤ・チューブ・ブレーキシューを教えて下さい

    お勧めのタイヤ、チューブ、ブレーキシューを教えて下さい。 クロスバイクのGIANT Escape R3を使っています。 (700×28C) 通勤で片道15km強と気が向いたときにポタリングで乗っています。 耐久性の良いタイヤ、チューブ、ブレーキシューを教えて下さい。 ママチャリ感覚で乗っているような感じなので、重さやハイレベルな制動性は気にしません。 とにかく、長持ちするもの(そして、コストパフォーマンスの良い物)を求めています。 多少、ネット検索をしてみたのですが、何がよいのかイマイチ分からなかったので教えていただけますでしょうか? クロスバイクに乗って半年ほどの初心者です。 (しかし既に、タイヤ、チューブ、フロントのブレーキシューの交換はしているので、自分できちんと出来ます。 必要性に迫られて、スポーツ用品店で適当に選んで買って付けた感じです。) 路面が悪いのか、乗り方が悪いのか、半年と持たない感じです。 今後頻繁に交換しなくてはいけないようなので、出来れば、長持ちするものをと思っています。 是非、それぞれについてアドバイスをお願いいたします。 また、購入時に注意する点などございましたら、併せて教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。