• ベストアンサー

親に似ない子

hopeclassicの回答

回答No.3

同性の子供が3人おりますが、そんなもんだと思います。親でなくてもだれかに似ているはずです。 うちは上ふたりは似たところがありますが、末っ子がお宅と同じような感じでハーフっぽく、20歳を超えましたがフィリピーナと間違われることも多々。 幼いころから誰に似てるのか全くわからなかったのですが、おじいちゃんが亡くなる時にそれが判明しました。 おじいちゃんは亡くなる前にとても痩せ、メガネもとっていたのですが、病院にお見舞いに行ってみんなでびっくり。その顔が3番目のその子に生き写しだったのでした。今までおじいちゃんがハーフっぽい顔だなんて思ったこともありませんでしたが。 ちなみに2番目の子は親や実の兄弟よりも異性のいとこによく似ていて、こちらと兄弟と間違われることがあります。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ誰に似ているのかわからないのかもしれないですね。 そういえば親戚の中にも誰に似ているのかわからない人が何人かいました。

関連するQ&A

  • 妻の子供への愛情の偏り

    結婚5年、共に40歳前後の夫婦で、4歳の娘と2歳の息子がいる4人家族です。 妻の愛情が、息子に偏っているような気がしているため今回質問させていただきました。 2歳の息子は、はじめて会う人から 「こんなかわいい子見たことない」 「子供タレントにしたほうがよい」 などといわれるくらい、とても愛らしく可愛い顔をしています。 4歳の娘はとても元気で愛想もよいのですが、一重で目が小さく 容姿についてあまり人から褒められることはありませんでした。 妻も息子のことを自慢に思っており、息子にメロメロといった感じです。 勿論、娘についても可愛いとは思っていますが、愛情に若干偏りがあるように見受けられます。 このような愛情の偏りはあまり気にする必要はないのでしょうか? 「妻と息子との関係」というのは容姿に関係なく一般的にそういうものなのでしょうか? どんなご意見でも結構ですので、ご意見をお聞かせくださるよう宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんのお顔の変化について教えてください。

    赤ちゃんのお顔の変化について教えてください。 私にはもうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 生まれた頃の写真と比べると別人なんですけど生後何ヶ月くらいから顔のだいたいの雰囲気って出来上がってきますか?うちの子は生まれて目を開けようとすると二重でかなり嬉しかったんですが目を開くと一重でした。というのも、私が一重瞼のコンプレックスからアイプチを使用していて主人はパッチリ二重なので目だけでも主人に似てほしかったんです。出来れば娘には同じような思いをさせたくありません。娘は今後二重になる可能性はあるのでしょうか?今現在娘は厚めの瞼で寝起きのほんの一瞬二重になることがあるくらいで毎回二重になるわけではありません。 ちなみに私の家系は全員(私の両親、兄)一重瞼です。一方主人の家系全員二重瞼です どなたかアドレスお願いします

  • 子供に対する傷つく一言

    子供に対する傷つく一言 私は生後4カ月になる赤ちゃん(女の子)のママをしています。 私の家系は目がぱっちりしている人が多くて、私も二重で目が大きいといわれます。 夫も目が大きいわけじゃないですが二重です。 娘は、目がやや細く奥二重で、叔母(母方のおば)が娘を見るたびに「いまいちだな~。」とか、「目がつりあがってるね。家の家系じゃないね。向こう(夫側の家系)に似たんだね」とか、「だんだん顔が変わってくるから大丈夫じゃない?」とか、私に平気で言います。 他人がいう一言でくよくよするなんてバカらしいことと頭ではわかっているのですが、本当に憤りを感じるし、泣けてきます。 自分にとって我が子はとても愛おしく宝物のような存在です。 苦労して産んだ我が子に対して、また初めての子で神経質になっているのにそんなことを言われ、モヤモヤがおさまらず悔しいです。 親にそれを言うと、反抗すると角がたつから黙って聞きながせばいいと言っています。 私が冗談交じりにそんなこと言わないでとかいっても無駄です。 夫のことも馬鹿にされているようで腹が立ちます。 また次会った時も言われるんじゃないかと思うと、怖くなってしまいます。 叔母に本気で怒って「そんなこといわれたら正直傷つくし、失礼だよ!!」と言えない自分に対しても怒れます。 こんな時どんなふうに気持ちを切り替えればいいでしょうか?できれば聞き流す以外での対処方法をお願いします。

  • 特約をつけるべきか・・・

    夫30歳、妻25歳、子供なしの夫婦です。 現在夫婦ともに、アフラックEVER HALFの1万円コースと、21世紀がん保険に加入しています。 EVER HALFに長期入院特約をつけるのがいいか、21世紀がん保険に特約もっとワイドをつけたがいいか悩んでいます。 私はがんの家系で、夫は特に何の家系ということはないです。 それから後々子供が欲しいので、子供ができてから夫に定額保険に入ってもらおうと思うのですが、子供ができないうちから何か入ってもらった方が後々よいでしょうか。 子供もできるとは限らないしなぁ・・と考えたりして悩んでいます。 変額保険など色々調べてはいますが、いまいちわかりません。 大体夫婦で今保険に費やせる金額は2万以内です。 お勧めなどありましたら、アドバイスお願いします。

  • 子どもが独立したあとの夫婦の関係

     子どもが独立した後の夫婦(例えば63歳くらい)って、どんなもんなんでしょう。お互いを知り尽くしているといった感じでしょうか。    そしてもしも、妻の知らないところで夫が浮気をしていたら、どうなる(思う)でしょうか。    

  • 上の子と下の子

    8歳と4ヶ月の二人の娘のママです。 上の子はまあまあかわいいのですが、下の子は顔がちょっとブーちゃんなんです。 表情も出てきて、少しはかわいいかな~って思えるようになったんですが、 上の子に比べるとやっぱり・・・って感じなんです。 みんなに「誰に似てるのかね~」なんて言われ、内心「やっぱりかわいくないんだなあ・・・」と落ち込んでます。 私は二人目欲しかったのですが、パパは希望していませんでした。 ひょっこりできてしまい、「仕方ないなあ~」って感じで了解してくれました。 だからパパに似た目がぱっちりしたかわいい子が産まれるといいのになあ~なんて思ってましたが、そうはうまくいきませんでした。 私も正直「なんでもう少し可愛く産んであげられなかったのかな~」と思ってしまってます。 パパはそれなりにかわいがっているものの、上の子に比べるとそれほど可愛がってません。 上の子の時は毎日写真は撮るわ、ビデオは撮るわ、それはそれはかわいいがってました。 下の子の写真やビデオはわずかしかありません(まあまだ4ヶ月なんで仕方ないけど・・・)。 下の子はかわいいって言いますよね。 うちもそんなふうに言う日がくるか、不安で仕方ありません。 かわいく産んであげれば、かわいがられたのかなって思うと申し訳なくて・・・ 今は見た目しかないけど、だんだん容姿って気にしなくなってきますよね。 容姿に関係なく、上の子も下の子も同じように、かわいっがてあげなくちゃとは思ってますが、できていないのが現状です。 うちもそうだったけど、今は上の子も下の子も同じようにかわいいわよ~っていう方いらっしゃいますか?

  • お子さん、どっち似ですか??

    くだらない質問で申し訳ありません。 11か月になる息子があります。実は私は子供の時からブースといじめられたりしていて容姿は決してよくありません。 母はけっこう美人でしたが父親が西郷隆盛みたいで・・笑 父親に似ています。 中の上ぐらいの旦那と知り合って結婚しました。 旦那はこんな感じですが、旦那の妹はリアディゾン似の超美人、お義母さんも、お義父さん、おばあちゃん、イトコ、おばさん・・みんな美男美女ばっかりでした・・(もちろんそうでない方もいますよ) ブサイクな家系に育った私にはちょっと衝撃でした・・ んで生まれた息子は旦那に似て目はぱっちり、まつ毛もすでに私より長く、肌も色黒な私とは違って白いし、鼻もしゅっとして赤ちゃんなのに高いです。眉毛だけはなぜかウチの家系で濃い眉毛です笑 うちの母親も私はこんなかわいい子供産んだことないって言ってます(ばあば馬鹿入ってますが・・笑) まあ私が入っているのでイケメンになるとは期待してないけど、容姿が違う夫婦が結婚して生まれた子供ってどっちに似てますか?? 兄弟でも違ったり、パーツでも違いますよね。 もちろん人間中身が大事なので、容姿がどうだからどうとかいうのではありません。わが子は誰でもかわいいので楽しく御答えいただけたらうれしいです♪

  • 生後4ヶ月になる娘のまぶたについて

    質問させてください。娘のまぶたが産まれたときからとても細くつり目気味です。我が子はたまらなくかわいくて、何より健康に産まれてくれて本当に贅沢な話だとは思うのですが、私自身、左が奥二重で右は限りなく一重に近い奥二重でした。昔はよく親戚、友人などに目が細いと笑われていました。子供の頃は(特に)祖父母が会うたびに目が大きくクリッとした従姉妹と私の顔を比較して従姉妹はかわいい、かわいいと可愛がり、私は寝てるのか、目はどこについてるのか?と笑い本当に傷付きました。それがひどいコンプレックスで右目だけプチ整形しました。それから10年近くが経ち、右目は左目同様の奥二重が定着してます。もともと私の母が目が大きく(父は細い奥二重)だんだん母に似てきたこともあり、今では目が細いなどと言われることも殆どなくなりました。それでなんですが、娘が私と同じ思いをしないかとても心配なんです。私がただ弱いだけのかもしれませんが、できれば同じような思いをさせたくないです。色々見るとやはり世間では目が小さい、細いと可愛そうみたいな感じってありますよね?夫は両目二重でパッチリとまではいきませんが目も小さいほうではありません(夫の父はクリッと大きい二重、義母はつり目の細い奥二重)ので娘も月齢が経つとまだまだ変わったりするのかなと思っています。ちなみに友人夫婦(友人はパッチリ二重、夫は一重で細い)の子供でうちの子よりも目が細くそれこそ糸のような目をしていたのに、一歳辺りから目がパッチリしてきて驚くほど顔が変わった子がいます。顔の雰囲気があまり変わらない子もいますが。。一重二重にはこだわりませんが、まぶたが開いてくる可能性はありますか?2,3歳くらいの子って結構、目が丸く見開いてくる感じがしますがどうでしょうか?気のせいでしょうか?経験した方、身近におられた方など何でも良いので色々な意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 義父に、産まれてくる我が子を抱かせたくない

    30代の初妊婦です。結婚7年目にしてやっと出来た子です。 この7年、義父母(夫の両親)とはあまり仲良くできていません。 義父(61歳)の繰り返す浮気問題で、義父母は離婚寸前の仮面夫婦。 義母(64歳)も無神経な我の強い性格で私はよく言葉や態度で傷つけられます。 人生の先輩としてまったく見習えるような夫婦ではないのに、義母は私に「夫の出世は妻次第なのよ~!」と偉そうに言ってきます。(だったら夫の浮気も妻次第だろ!)と言いたくなります。 家は車で30分の距離に別居。私は義父母とはほとんど顔を合わせていません。 義父の浮気は10年以上も前かららしくて、相手は一定ではありません。浮気相手に大金も使うし家も出て相手と暮らしたこともあります。 ちなみに義父は夫とも血が繋がっておりません。実父は幼い頃浮気をして離婚したため、今の父親は再婚相手なのです。つまり、夫の母親は2度も旦那に浮気されているわけです。 私の夫は義父母と私の間で盾となり私の味方になってくれていますので、その点は安心です。 今回待望の子供を妊娠し夫から義父母に伝えた際は、私が義父母のことを苦手な事を考慮して、夫は「そっとしておいてあげて。」と伝えてくれました。 しかし、来年産まれた時には、どんなに嫌いな義父母でも孫として会わせなければいけないですよね。私は、義母はともかく、女遊びばかりしてきた義父の汚れたその手で、我が子を抱かせたくありません。義父とは孫と血の繋がりもないわけですし。(一応夫を育ててくれた父親なのですが・・) 「義父の汚れた手で赤ちゃんを抱かせたくない。」なんて夫に言えませんが・・・・私は間違っていますでしょうか。 我慢して普通に接するしかないのでしょうか。 どなたかご意見お願いします。

  • 我が子に暴言を吐かれました。仕返ししたい

    長くなりますので先に状況を箇条書きにします。 ・私。小学校低学年の娘二人と夫の4人暮らし。住居はマンション。 ・A宅。私の住む部屋の下の階の住人。夫婦二人暮らし。 ・数年前よりA宅より我が家の騒音で何度も苦情を言われ、一度言い争いになる。A夫婦は弁護士に相談後、マンションの管理会社及び理事やAが親しくしている住人に私達の騒音で大変迷惑している事や弁護士に相談した事や私達の態度等について告げ口。 上記の状態のため、私達家族は非常に肩身の狭い思いをさせられております。 私の夫がA夫婦に対して「子供のやる事なんだからしょうがねぇだろ!」等の発言も克明に記録され、色んな人に言いふらされました。 でもこちらもストレスが溜まっていたので怒鳴りたくもなった主人の気持ちも理解して欲しかったです。 このような状態のため、家族全員A夫婦には良い感情を持っていないため、A夫婦とはすれ違っても挨拶しません。 そのうち挨拶をしてくるのはA宅の夫のみとなり、A妻は挨拶してこなくなりました。 ある日、下の娘が一人でエレベーターに乗り込んだところ、A夫婦に遭遇。A夫の方が娘に挨拶をしたそうです。 娘はいつも通り無視をしたところ、A妻が 「挨拶なんかする事ないわよ。いっつもこうやって人からの挨拶無視するような奴なんだから。人に散々迷惑かけておいて謝るどころか逆ギレするような一家だものね。親が親なら子も子ね!」 と、娘に暴言を吐いたそうです! 娘は泣きながら家に帰って来ました。腹が立って仕方ありません。 許せません。 この事を管理組合に話そうと思ったのですが、夫から 「あそこの夫婦は頭が回るから下手な事するな。返り討ちにあうぞ」 と止められました。 でも絶対に許せないんです!小さな娘に大人が暴言を吐くなんて…! 侮辱罪として訴える事は無理でしょうか? 無理だとしたら、他に何か相手にやり返す方法は無いでしょうか? 書いててまた怒りがわいてきました! 絶対に許せない!!!

専門家に質問してみよう