• ベストアンサー

マルチビジネスシステム αRX

ginga2の回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

今までビジネスホンに直接ISDN回線を接続されていたのであれば アナログ回路を用意して設定変更する必要が有ると思います。 ビジネスホンの前でTA等でアナログに変換されていれば 設定変更の必要は無いと思います。

takeshiday
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり設定し解決しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • αRXをRX(2)に切り替えるには?

    皆さんのお教えのおかげで、いろいろと電話で楽しませて頂いております。RXを8回線に増設し、IP電話4回線、ISDN2回線(アナログ4回線)で利用しています。ISDNにかかった電話を、IP電話で外にいる営業や、他の電話に外部転送しています。そこで問題になりつつあるのが、外部回線が足りなくなりつつあります。RXは8回線までですよね。RX(2)は、外部回線何回線まで引けますか?もちろん社内はRX系で配線いたしておりますが、RX(2)に変更した場合配線は敷設し直さなければなりませんか?教えてください。 以前の回答に、>IP電話を利用しているシステムを見たことは無いので、動作を保証できるかは解りません。< とのお答えがありましたが、試しましたら問題なく動作するようです。お礼までに。

  • αRX isdn,外線対ユニットの設定

    どなたかよろしくお願いいたします。 ●ビジネスホンαRX外線単体ユニットの設定に関してです。 現在ひかいを引いてアナログ2回線を引いています。 2回線の内1つをファックス用専用にしたいのですが、単体ユニットを介して接続されていますが、 データ設定の種類と仕方が分かりません。 希望の設定としては、FAXのみ呼び出されれば良く、電話機には使用中のランプだけつけば良いです。 どなたかご存じの方よろしくお願いします。 現在2回線とも電話機の呼び出し設定まで出来ていて、使える状態になっています。 ●isdn  isdn 基盤と、アナログ基盤を入れ替えた場合のでーた変更部分を教えてください。  isdnの設定は基本的な電話呼び出しと、相手電話番号表示のみです。 よろしくお願いいたします。

  • αRX2設定

    会社で田村製のビジネスフォンMT200を使用していたのですが、今回NTTのαRX2に入れ替えているのですが、設定がうまくいきません。NTTのVG420I-Eを使用していてαRX2にはISDN外線ユニットが入っているのですが、この場合アナログ外線ユニットは必要なのでしょうか?3番号あるうち、1つの番号がどうしても発着信できません。宜しくお願い致します。

  • 岩崎通信のビジネスホン「ピノシェ」のアナログポート

    岩崎通信のビジネスホン「Pinodsheピノシェ」を利用しています。現在ISDN回線で事務所用に使用していますが、主装置のアナログポートに自宅用のアナログ回線を接続したところ、アナログ回線の着信は問題ありませんが 、同回線からの発信ができません。ビジネスホン親機での設定はもちろん、アナログチャンネル使用にしてあり、ダイヤル、プッシュの切り替えなど、いろいろと試してみましたが変わらず、販売店に問い合わせてみても、あらかじめそのような(発信不可の)設定にはなっていないはずと言われ、原因不明です。解決方法をおしえていただけないでしょうか。 ちなみに、このように接続する理由は、今回コスト削減のため、ISDN回線からひかり電話に変更し、ビジネスホンを単なるアナログ用電話機として使用したいと考えているためです。そのためのテストをしている段階です。

  • ビジネスホンαRX2の移設

    現在、NTTひかり電話回線にて、マルチビジネスシステムαRX2を利用してます。 事務所の移転に伴い電話回線の移設を検討してます。 (事務所は隣の部屋になります。) 電話番号や利用電話機の台数など一切の変更はないのですが、 機器を移動して、同じように接続し利用することは可能でしょうか? 要するに専門業者に依頼しないで、自分でやることは可能かということです。 設定変更などが必要であれば自分で行うのは難しいと思っています。 (設定書などないため) 自作PCを組み立てたり修理したりなどはできるくらいの知識などはあります。 変な質問ですが、回答お願いします。

  • NTTαRX2をUSENブロードバンドで使うには?

    事務所の電話をUSENブロードバンドに切り替えました。すると通話にエコーがかかるようになってしまいました。ビジネスホンを新しくするしかないといわれ、中古でNTTαRX2を購入しました。<RX2-2ICOU-<1>ユニットを組み込み発信はできるようになりましたが、受信することができません。YUSENには4回線入っています。 設定にはαRXIIシステムデータ設定version4.00を使っていますが、ここにはもちろんブロードバンド電話に関する項目がありません。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • αRXに外付けでTAやナンバーディスプレイユニットは付けられる?

    うちの会社の電話機はαRXというNTT製のビジネスホンです。 古い機種で発信者番号表示はできるものの、着信履歴が残らないので困っています。 オプションでαCTアダプタという立派な、パソコンと連動するものはあるらしいのですが、そんな立派で操作が難しいものはいらないのです。 うちの会社の電話はISDN(INSネット64)をαRX主装置に直接入れているようです。 (おそらくDSUも主装置の中に専用のボードとして入っているものと思われます。) もし、回線がISDNでもアナログとしてTAを介して主装置に入っているなら、TAの空いてるアナログポートにナンバーディスプレイアダプタを付けるとか方法はありそうですがそうではなく、たぶんいわゆるISDN直収とかいうやつなんでしょう。 NTTテレコンという会社の「いんたーねっとCTI」というページを見たところ、ISDN回線のビジネスホンを使っている場合の構成図で主装置からST端子を出してそこからTAにつないでいる図があったのです。 この件について、同様のことがNTT製αRXでできるかと、NTT東日本に問い合わせをしたんですが、全く回答が来なかったのです。 今現在、私がやりたいことはαRXビジネスホン主装置からST端子を出して、TAとナンバーディスプレイアダプタをつなぎ、着信履歴を簡単に見たいということなんです。 こういうことはできるんでしょうか? また、追加のオプション等は必要なんでしょうか? できれば、主装置のISDN外線ボード内のモジュラージャックとかにつなげば済むような簡単なことだったらいいなと。 そんなことを思ってます。 仕事を円滑に進めたいので、ご存知の方、ぜひとも回答お願いします。

  • NTTビジネスホン ナンバーディスプレイ装備の電話機を探しています

    事務所でNTTビジネスホンで「ナンバーディスプレイ表示可能」な電話機を探しています。どんな機種がありますか? (迷惑電話が多すぎるため)   また、今使っている電話機(ナンバーディスプレイ無し マルチビジネスシステムαRX RX-8LYEL )の付け替えでそのままディスプレイ機能付を使うことはできるのでしょうか? 設定が必要でしょうか? 以上2点についてアドバイスよろしくお願いします。

  • NTTビジネスホン αRXの単体電話でナンバーディスプレイできる?

    NTTビジネスホンαRXを使っています。 ISDN2回線収容(RX-2IDSU)、アナログ1回線収容(RX-4COU)、発IDユニット(RX-CIDRU)を装着しています。 NTTとは(INS)ナンバーディスプレイ契約をしてます。 単体電話接続ユニット RX-2SLUを利用して、ナンバーディスレイによるCTIができないものかと考えています。 (新たに RX-2SLUを取り付けることを考えています) つまり、RX-2SLUにナンバーディプレイ信号の出力機能があるかどうかを知りたいのです。 この度、業務用にCTI機能搭載のシステムが入る可能性があり、そちらの詳細な仕様はまだ不明ですが、 おそらくは、パソコンに出力できるアナログ電話用ナンバーディスプレイアダプタの類(たとえば、アロハPC-1等)を利用したものだと思われます。 http://www.nikko-ew.co.jp/seihin/alohapc1/image/pc1rogo.gif (問屋が開発した、主として中小零細企業向けのシステムのため、ビジネスホン電話等を想定しているとは思えませんし、その旨カタログにも記載がありませんでした。 中小零細向けのCTIというと、ナンバーディスプレイアダプタか、ISDN TAのCTI情報出力機能をよく見かけるので、その手だと勝手に解釈してのことですが・・・)

  • ビジネスホンとIP電話の組み合わせの解説サイト

    現在、うちの会社ではビジネスホン(NTTのRX2)を使っています。 これにIP電話を組み入れたいのですが、ビジネスホンや、ビジネス用IP電話について、素人にも分かるような解説をしているサイトは無いでしょうか? 図解入りがあれば、なおいいんですが。。。。 現在の環境を以下に書いておきます。 よろしくお願いします。 -環境- ・NTTのRX2主装置×1 ・停電電話機×1 ・12外線漢字表示電話機2 ・標準電話機×1 ・カールコードレス電話機×1 ・回線はアナログ回線×1(FAX・フレッツADSL24メガ兼用)&ISDN回線×1 ・プロバイダーはOCN ・OCNドットフォンビジネスを取り入れたい。 以上です。 説明で足りない部分がありましたら、補足いたします。