• 締切済み

立ち会い出産を拒む夫へを口説く方法&夫の真意を教えて

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.1

こんにちわ。 1.私の夫の場合ですが、立会いをすると 分娩台の上には「ウォー、ギャー」と奇声を発しながら死にそうな私。でも、体液や血液まみれの赤ちゃんと私の股間をみなければならない・・・・みたいな、かなりグロテスクで恐ろしいものを想像していたみたいです。 2.私の時は「立会いはやめとく。」って言われた時点で「1人じゃ恐い。心細い。」って言ったら、立ち会ってくれる事になりました。 まずは旦那さんにmiamea さんの素直な気持ちと、分娩はグロテスクじゃなく感動するものだってことを伝えれたらいいんですね。

miamea
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、TVで出産シーンを見たりするので余計に怖くなってしまってるんでしょうね。確かにTVで見る限りではグロテスクですもんね。でもあれが我が子だったら違うって知ってるのは一人目を産んだ私だけですもん。 「一人じゃ怖い。心細い。」って良いですね。 「俺がいないと駄目なんだ」という男気をくすぐる名ぜりふだと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の立会い出産について

    一人目のときは立会い出産が不可の病院でしたので、行いませんでした。 現在二人目妊娠中で現在35週。 そろそろ出産の心がまえを・・・と思っています。 今回は病院を変えたので立会い出産可能です。 旦那に「立会いする?」って聞いたところ「血に弱いからな~」と微妙な返事をしました。 病院で立会い出産のビデオを借りることができ、二人で見ました。 赤ちゃんが出てくるところがリアルに映っていて私は正直「これが自分だったら・・・恥ずかしいかも・・・」と思ってしまいました。 旦那は自分が思っていたよりも“出血のシーン”が無かったらしく、「これならいけるかも」と意外な感想を言いました。 立会い出産は「感動する!」「是非するべきだ!」という意見がある中、「セックスレスになった」など反対の意見もありますよね。 みなさんの立会い出産の体験談をお聞かせください。 女性の方なら恥ずかしく無かったですか?嫌じゃなかったですか? 男性の方なら率直にどう思ったか・・・。 よろしくお願いします。

  • 立会い出産

    二人目妊娠中です。 まだ8ヶ月なのですが・・・。 一人目のときと同じ産院ですが、一人目の時は立会いをやってなかったので、今回もこの病院はやってないだろーなー、と思ったらやってましたので、 やろうかどうしようか考えることにしました。 私としてはリアルでお産を見ることなど テレビでさえなかなかできないことなので、 そういう意味ではいいかもしれない、と思いつつも 私よりも夫や子供のほうが興奮しそうで、 力抜けちゃうのもいやだな~と思うのです。 子供はあんまり見たくないようなので無理強いする気はありません。 夫はみたいようなのですが 「ビデオ撮ってもいいか?」 と聞くので、やっぱり夫のほうが盛り上がりそうだし 撮影されてたんじゃ集中できないしな~ などなど思うのです。 立会い出産をして 絶対によかった!お勧め! 立会い出産をして 最低でした!お勧めしません! など、体験者の方々の声をお聞かせください。 お願いします。

  • 夫の立会いと産後のセックスレスについて

    もうすぐ出産なのですが、夫に立会いをしてもらおうかどうか悩んでいます。夫は立会いでもいいし、どちらでも・・と言います。私もひとりでは心細いのが本音ですが、産後、ショックでセックスレスになるご夫婦もあると聞きます。それは避けたいと思っています。そこで、入院~分娩室へ行くまでの間、夫に付き添いをしてもらい、いよいよ分娩室へ入るときはひとりで行こうかと思います。はじめての出産で、どんな場面に男性がショックを受けるのか、まったく想像できません。分娩室へ行くまでの付き添いのみなら、大丈夫でしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 出産立会いについて

    出産立会いに付いてお伺いします。 今、37週目の妊婦です。 2人目出産なのですが、つい気になって質問しました。 1人目の時は、旦那に立会ってもらい、 今回も立ち会ってもらう予定です。(時間が合えば) 1人目の時は、私が立会いをお願いしたのですが、2人目の立会いは、頼んでないけど旦那みずから立会いすると言っています。 それは嬉しいのですが、やっぱり出産立ち会って良かったからなのでしょうか? 出産に立ち会ったことのある方、人生観変わりましたか? 回答お願いします。

  • 立ち会い出産NGは遺伝する?

    こんにちは。 40手前の主婦です。男の年子の息子が2人います。 主人は2人目の時に立ち会い出産をしました(陣痛時と分娩時は私の顔の横に立つ形)。 立ち会いした結果、ショックから、10年間、全くのセックスレスになりました。 今後も、永久に無理だそうです。何度も話し合い、努力した結果です。 そこで!、はたと、息子2人にも、立ち会い出産はNGな性格が遺伝するかと心配です。 息子が適齢期になったら、絶対、立ち会いするな、と釘をさすべきか? また、立ち会い出産については、男性自身が、『自分は立ち会いは無理だろう』と、 経験する前から、はっきりと分かるものなんでしょうか? 私の主人は、採血時も血を見れず、ベッドで横になって、目をつむって採血してもらい、 数分は、気分の悪さから動けない人です(初めて採血して倒れてからずっと今でも)。 なので、きっと立ち会いは無理と分かっていながら、かなりチャレンジして無理して 立ち会ってしまったんだと思います。私は、立ち会いでレスになるとは全く当時、知りませんでした。 後悔です。精神的な家族愛で、夫とはつながっています。 ママ、パパ、専門の方、沢山の方、宜しくお願いします。

  • 立会出産された方へ質問があります。

    立会出産された方へ質問があります。 11月くらいに第一子出産予定で、先日市がやっている両親学級に行ってみました。 そこでは色々なことが体験でき、「ああ 父親になるんだな」って恥ずかしながら、始めて自覚できました。 両親学級に参加していた方と少し話しをする時間があったので話しをしました。 内容は立会出産についてでした。 話しをした方達は里帰り出産はせず、出産してから帰るそうで立会出産する予定とのことでした。 私の妻は里帰り出産をします。距離は結構遠くて飛行機でないと帰れない距離です。 なので何万もかけて往復するのはもったいなと思っていて、立会出産する気はありませんでした。 しかし話しをしていると、少しでも妻を手伝ったほうがいいのかな? と思いました。 そこで立会出産された旦那さん奥さんに質問があります。 恥ずかしながら私の家はあまり裕福ではありません。 なので妻だけの交通費で結構いっぱいいっぱいなのですが、かなり無理してでも 産まれるときはそばにいて赤ちゃんを抱っこしてあげたほうがいいですか? 近くで産むなら絶対立会したいと思っているんですけどね。 是非体験談などを聞かせていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 既婚者男性の方…立会出産についてどう思われますか?

    もうすぐ初めての出産を予定している者です。 旦那が急に立会すると言い出しました; 今まで、旦那自身が絶対に無理って言ってたし、 私も出産は女の仕事だと思うし、立会なんて結局は女の自己満足で、 感動したって奥さんには言ってても、本当に心から感動したって人たちばかりではないと思います。 お世辞にも美しい光景ではないと思いますし、女として見られなくなってセックスレスになっても嫌だし、 立会しなくても一緒に生活していたら、父親の自覚なんて自然と出てくると思います。 旦那としては、一生にわが子の誕生する瞬間は一度だけだし、 その時を一緒に迎えてあげたい、苦しい思いをして産む妻の気持ちを少しでも理解したいから、とのこと。 立会経験者の会社の人たちや友達から、やめておけって散々言われたのに、する!って言ってます。 頑固なので、もうおそらくすると言ったらすると思いますが… 夫婦仲が悪くなること、セックスレスになることが心配で心配で仕方がありません。 男性の方、正直なところ、立会出産ってどうですか? 経験談、聞かせて下さい。本当に悩んでいるので…よろしくお願いします。

  • 夫と子供に、出産に立ち会ってほしくないのですが…

    3人目を妊娠中の主婦です。 夫と子供(小学生2人・長男と長女)が出産に立ち会いたいと言い、困っています。 私は立ち会ってほしくない、一人にしてほしいのです。 1人目と2人目の時も、夫は立ち会いをしたがりましたが、私は拒否しました。 しかし今回は、年齢的にも経済的にも最後の出産になるだろう・・・ということで、どうしても立ち会いたいと言います。 おまけに子供たちまでが立ち会いを希望。 「立ち会って励ましてあげたいという気持ちはありがたいけど、正直に言って気が散るの。それで難産になったら困る」 と言っても、「でも、どうしても立ち会いたい!お願い!!」 と言って聞かないので、言いたくなかったけど、本当の理由を言いました。 「赤ちゃんを産む時って、いきみと一緒にウンチやオナラが出てしまうのよ。そんなとこ見られるの恥ずかしい。絶対にイヤ」 しかし夫も子供たちも、「な~んだ、そんなこと知ってるよ。気にしなくていいのに」 …冗談じゃない、私は気にします!! 子供たちは、お母さんが弟や妹を産むときに立ち会い、家族みんなで新しい命を迎えた…という話をお友達から聞いて、「自分も是非!」 と思っているようです。 お友達のお母さんは、やはりウンチもオナラも出たそうですが、まったく気にしていなくて、家族で笑い話になっているとか。 私の友人の中にも、夫や家族に立ち会ってもらったという人が多いです。 「旦那は頭の方に居たから見えてないけど、分娩室に悪臭が充満してウンチ出たのバレちゃった」・・・でも悲壮感はなく、やはり笑い話って感じです。 立ち会い出産でウンチやオナラが出て、それが御主人やお子さんにバレているという方、平気ですか? 1人目の時も2人目の時も、浣腸したのに、ウンチが出ました。大きな音を立てて、オナラも。 しかもウンチ、いきむ度に何度も何度も、大量に出て、臭いも凄くて・・・(泣) もちろん助産師さんは素早く片付けてくれますが、それでも臭いは隠せません。 立ち会いでなくて良かった、と心から思いました。 あんなシーンを夫や子供たちに見られるなんて、考えれない・・・ 夫は、「立ち会い出産で、妻を女性として見られなくなってしまった」 という例もあることは知っていて、 それでも、「俺は大丈夫だから、立ち会わせてくれ」 子供たちも、「こんなに頼んでいるのに、どうしてもダメなの」 と、泣いて怒って・・・ 立ち会いをさせてあげないと、本当に恨まれてしまいそうです。 どうすれば家族は立ち会いを諦めてくれるでしょうか? こんなことで、わだかまりが残るのは困ります。家族に納得してもらって、快く諦めてほしいのです。 ※通院・入院が可能なエリアの産院は全て、子供も含めて家族立ち会いOK,むしろ積極的に推奨している所ばかりです。 家族みんなで感動を分かち合い、絆を深めましょう、みたいな… また、このような理由での帝王切開は、認めてもらえません。 私の方が諦めて、立ち会いさせてあげるしかないのでしょうか(泣) ウンチの臭いも、オナラの音も、家族がいても平気で気にしない、という人が多いのでしょうか…?

  • 立ち会い出産について

    私の友人(男性)が、立ち会い出産について悩んでいます。 彼はもともと「血や肉」関係が苦手で、出産に立ち会う自信がないと 言っています。「奥さんの上半身側からだったら大丈夫なのでは?」と アドバイスしたのですが、それすらダメとの事。 逆に奥さんの方は「立ち会ってほしい」と言っているそうです。 今後の結婚生活の事(セックス・レスになる可能性)を考えると、彼の主張を尊重した方が良いと思うのですが、奥さんの気持ちも良くわかります。 ちなみに私の時は、「別に立ち会ってもらわなくてもいい。どちらかというと一人の方が気が楽」主人は「絶対立ち会いたい」という具合で、 友人夫婦とは正反対でした。 夫婦間の問題なので、あまり突っ込んだ意見もどうかと思うのですが、 どうアドバイスしてあげれば良いでしょうか。 みなさんはどうお考えになりますか?

  • 子どもの立会い出産について

    度々お世話になっております。 12月に第二子を出産予定です。 現在12月で満3歳になる娘がいますが、子どもを出産に立ち会わせることについてどう思われますか? 「あなたもこうやって生まれてきたのよ」っていう生命の大切さを教えた方がいいのか、それとも3歳児にはグロテスクな場面を見させるショックが大きいのか、どうしたものだろうか?と悩んでいます。 夫は前回立会いまして、今回はもういい、と拒否的です。 私としては一人で産むのも何だか淋しいな・・・って思ってるのですが、夫が立ち会うとなると子どもを観てくれる人がいないので、必然的に子連れ出産になってしまいます。 まだ時間はありますが、立ち会うとなると両親学級に参加しなければならないので、ただ今検討中です。 何かご意見がありましたら宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう