• ベストアンサー

笑えるような、方言の「蔑称」。

『たくらんけ』 ↑ 普通、「バカ」、「アホ」、「マヌケ」に相当する、北海道地方の方言です。 しかし、北海道なら何処でも使われてる訳では有りません。 ★そこで、少し「地方の蔑称」を知りたくなりましたので、教えて下さいませ。 別に人を罵倒したいとか、ケンカするつもりなどは、毛頭御座いません。 ユニークな回答、期待しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

はじめまして。 茨城県ですが『ごじゃっぺ』という方言がありますね。うそつき・いい加減・バカ・間抜けなど否定的な表現に使います。もしかしたら、茨城以外でも北関東では使うところもあるかもしれません。私はあまり使わないのですが、父親はよく使っています。 例:このごじゃっぺがぁ→この嘘つき野郎が 例:あんまりごじゃっぺなことばっかり抜かしてんじゃねーぞ→あんまりいい加減なことばかり言うんじゃないよ 因みに、「ごじゃっぺ」というお菓子も売っています(笑)

mimicry-budda
質問者

お礼

御回答、有難う御座います。 >『ごじゃっぺ』 ↑ これも、私は「初耳」で御座います。 (笑) しかし、「ごじゃっぺ」というお菓子が売られている。 これが、何とも「ユニーク」で御座いますねえ・・・。 標準語でいう、「うそつき」・「いい加減」・「バカ」・「間抜け」の名前の「お菓子」ですものねえ・・・。 北海道で、「はんかくさい」、「たくらんけ」なんて「お菓子」が販売されたら・・・。 笑ってしまうだけで、買わないでしょうね。 でも、「ごじゃっぺ」は、食べてみたいです。

mimicry-budda
質問者

補足

再度、失礼致します。 色々、迷いましたが、「お菓子」が販売されているという「ユニーク」さを買いました。 (笑) 『ベストアンサー』に選ばせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

もぞっこい(東北・・・仙台周辺?) 要はちょっと足りなくて困るような様子なんだけど地域によって微妙にニュアンスがちがくて、 小さい子供の拙い様子として使う地域もあれば、障害のある方の拙い様子として使う地域もあります。

mimicry-budda
質問者

お礼

お早う御座います。 御回答、有難う御座います。 >『もぞっこい』 ↑ この私、「初耳」で御座いました。 直感的には、「くすぐったい」って意味かな?、なんて思ってしまいますね。 (笑) ここの投稿の表記では知る事が出来ない、「発音」・「イントネーション」なども知りたいと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.2

確か中京地方だったかと思うのですが… 関西だったかも… 『ちゃうちゃう』と『ちゃうんとちゃう』の違いがわからなくて説明を求めた事がありましたね。 あと『えらいなぁ』です。偉人扱いにしてくれてます?と思っていましたが『大変だなぁ』の事でした(笑) あと、『すきすかん』これも意味がわかりませんでした。『すきずかん』だったかも…。これに関しては今もって謎です。

mimicry-budda
質問者

お礼

お早う御座います。 御回答、有難う御座います。 自分も、一時「関西地方」に住んだ経験が有りますが、親しみ易いようで、やっぱり関西弁、難しいですよね・・・。 >『ちゃうちゃう』とか『ちゃうねん』 ↑ これは、割りと耳にするような・・・。 >『ちゃうんとちゃう』 ↑ これは、 「それは、(答えが)違うのでは、ないか?」 の意味では、ないか?。 (間違っていたら、ゴメンなさい・・・(汗)。 出来ますれば。 >『すきすかん』&『すきずかん』 ↑ これを解説して頂ければ、嬉しいのですけどね。 (笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

北海道の方ならわかると思いますが、 「はんかくさい」 ですかねぇ。 たまぁに、 「こったらくだらねぇ質問ばして、はんかくさいヤツだ」 と思うことがあったりなかったり!?

mimicry-budda
質問者

お礼

お早う御座います。 御回答、有難う御座います。 自分、北海道地方で御座いますので、「はんかくさい」は、現在でも使用しておりますよ。 (笑) 若い世代の人は、さすがに使う人が少ないようにも感じたりしますが、如何お思いでしょう?。 「ほんっと・・・。 自分は、こったら質問さ考えて、なンまら、はんかくさいと思ってるべや」 で、御座います・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西人の方言

    関西の人はよく喋りで「アホ」というのはよく聞きますが、「バカ」も使いますか? 「おおきに」という方言は、関西(近畿地方)全般の方言ですか?それとも関西のどこかの方言ですか? 関西の方言に魅力を感じています!(^^) よろしくお願いします!

  • 北海道は何故、方言が無いのですか?

    北海道は何故、方言が無いのですか? あんな激しい東北地方(特に青森や秋田)を通り越しているわけですから、 方向的にも最高のレベルだと思うのですが…

  • 「みえる」は方言?

    以前愛知県の方とネットで知り合い、メールのやり取りをしていたのですが、「~してみえる」という表現をよく使われるんです。 最初は意味がわからなかったのですが、どうやら敬語の「~される」にあたるような気がするんです。 話される→話してみえる 立たれる→立ってみえる のように。。 この方だけ独特なのかなあと思っていたら、やはり別の方からのメールにも同じ表現が使われていたことがあります。(出身地不明) 普通に書き言葉でも、使う表現でしょうか? それとも中部地方独特の表現(方言)なのですか?

  • 罵倒語「板付き蒲鉾」の意味・蘊蓄を教えてください

     友人と他人を罵倒するときの言葉(アホ・バカ・間抜け・ノータリン・浅はか・たわけ……etc.)を古今東西ゲームのようにやっていたのですが、そこに「板付き蒲鉾」というのが出てきて、意味や語源を聞いたのですが、「俺も親から聞いただけだから知らん」と言われました。  その場は普通に別れたのですが、どうしても「板付き蒲鉾」が罵倒語になる理由というか、意味・蘊蓄がわからなくて気持ちがスッキリしないので、教えてくださると幸いです。

  • 方言・なまり

    私は九州地方に住んでいるんですが、自分としてはけっこう方言は使わないようにしてるんです。 で、この前、東京の友達と話しているとき、ちょっとなまってるよねーって言われたんですよ。 普通に話してて、時々「ん?」って思うらしいです。 自分では標準語を使ってるつもりなんですがねぇ。 そのときはあまり深く考えなかったんですが、やはり標準語を話していても、地方に住む人々はイントネーションなんかが全然違うんでしょうか? 前も、大阪の人とお話していたら標準語使ってるのに九州の人でしょ?って言われましたし。 東北の人と間違えられた事もありました。 九州のイントネーションって東北に似てるみたいですね。

  • ケンカばかりだとうまくいかないでしょうか

    彼がケンカするたびに別れると言われます。「消えろ」「俺は悪くない」「女は男の言うことを聞いて当たり前」「バカだろお前」と罵倒します。 そのつもりでいたら「別れたくない」と数時間たって謝ってきます。 何か言うとその繰返し。疲れました。

  • 『方言』は接客マナー違反?

    はじめましてPointBlueです。 さっそくですが、接客対応で『方言』を使うことはマナー違反だと感じますか? 一般的にはおそらく禁忌(タブー)視されているものと察しますが、一辺倒に『言葉使いがなってないッ!』と、否定する姿勢もどうかと思われます。 役者稼業の方々を初め、観光業、案内人、地方従事業の方々など、それぞれの場面ではむしろ、『方言』を使って然るべきケースも考えられます。 しかし、その境界線は一体どの辺りにあるとされるのでしょうか? 私たちが普通に接しているサービスの中で、『ここでは"方言"を使わない方が良いのでは?』と感じられる場面。またそれとは逆に『折角(せっかく)の雰囲気もこれでは慇懃無礼(いんぎんぶれい)な感じで味気ない』と思われる場面、加えて実際に経験されたケースや小話などをご寄稿頂けますと幸いです。 ちなみに現在、地方JA農機センターに務める当年26歳(♂)機械整備士、 PointBlueの場合は――… 「ンなワケ分かンねぇコトばっかごちゃごちゃ考えてねネぇーで、マンマいきゃあ良いんだョ! そぃが、オメーの持ち味ってモンだろーがッ」 (妙に複雑に考え込まず、ごく自然体で接する事の方が返って良いのだと思います。おそらくはそれが最もあなたらしいスタンスだからでしょう) …――と、感じております。乱文ご容赦下さいませ。

  • この方言を正しく直して下さい。関が原、大垣地方の方言です

     地元の百姓が言う。  なんでも石田三成さまは、小西行長、宇喜多秀家、島津義弘、豊久の諸将とともに、大垣城に立て篭もり、東海道をこっちに向かって来よる、家康の軍勢を赤坂で食いとめてな、ここいらで、どえりゃあ、一大決戦をおっ始めるつもりでおられたらしいだがや。  「ふーん」  ところが、その徳ぎゃあ軍の総大将の家康が、赤阪の岡本の本陣に到着するとなもし、  「おい、おめゃあさん、聞いとりゃあすと」  「はいな」  家康は、大垣城を攻めるのをやめ、関が原を素通りして、石田様の佐和山を一気に攻め落として、大阪城に攻めいろうって、こういう計画を立てた訳だがや。  「ふーん」  そうしてその計画が何時しか間諜の耳に入ってなもし、石田様の知るところとなったぎゃため、石田様も、さすがに慌てなさってな、  「うん、分かる」  急に作戦を変更して、昨夜 大雨の中を大急ぎで、大垣城にいた全部隊を関が原に移動させ、徳ぎゃあの全軍を迎え討とうとされた訳だがや。  「あいやあ、もう少しで食い物が、踏み散らされるとこじゃったぞなもし」  「うん、良かったぞな」しかしこうなると、やはり関が原での大決戦は まぬがれまい、と言った。 出来るだけユーモラスな表現にしたいのですが、この地方の方言が分かりません。宜しくご指導をして下さい。お願いします。

  • 東京の方に質問です。

    私は北海道民です。東京の方と付き合っています。 来年結婚を前提に同棲予定で着々と準備が進んでいます。 彼の方は私の親に結婚を前提に付き合っていること、並びに来年同棲することなど私を東京へ連れていくため挨拶にきました。 私は同棲してから彼の方の親に挨拶をしにいくつもりです。 彼は30歳私は20歳です。 歳も離れているし、結婚についての知識もまだほとんどないに等しいです。 それでも、やっぱり彼も私の親に挨拶にきてくれたのだから、私も彼の親に挨拶をしなければと思ったのですが、同棲の日が近づいてくるにつれて、少しの不安が… 北海道なので、これと言ってたくさん方言があるわけじゃないですし、若い人たち程、さらに方言を使って話す人は少ないのですが。 私は親や祖母が方言をすごく使う人で、歳の割にはかなり方言を使ってます。 あまり方言として気にして話していないので自分ではあまりわからないのですが、会社のおばさんたちには歳の割には方言をよく使うから私ら年寄と話が通じるといわれました。 そんなことを言われたのを思い出し、彼の親に挨拶に行ったとき方言がでたらどうしようかと不安+恥ずかしいです。 彼は1年ちょっと北海道に居たので雰囲気でわかるものもありますが、よく通じなのは、【こわい】→【疲れた】【しばれる】→【凍る】etc どんな話をするかにもよりますが、東京の方は、北海道の方言や訛りを聞いてどう思うのでしょうか? 決して可愛くはない方言なので、どう思われるのでしょうか?

  • 天然と言われないために

    私は天然という言葉が嫌いです。 なぜなら、中学に入り天然と言われることが増えてきているからなんです。 天然って普通の人から見たら、いいことかもしれないけど、 あほって言われてるみたいじゃないですか! まぬけって言われてるみたいじゃないですか! だから天然だねと誰かにいわれると、耳をふさぎたくなる。。嘘です。 コノヤローって言って蹴ってやりたくなります! だって遠回しにバカって言ってると一緒にきこえるんです。 なんでそう言われるかもわからず。。。 成績だって普通なのに。。ドジだって人間ならするものだし。。。 できればしっかり者の姉キャラになりたいんです! なぜ天然と言われるのか、姉キャラになるにはどうしたらいいのか。 ぜひ教えてください!