• ベストアンサー

forza 4について

forza 4について質問です。 収録車であるTVR サガリスをまともに運転できないのですが、初期状態では大体あんな感じなのでしょうか。キレの無いステアリングと大きくリアを振り、挙句の果てにはドリフト状態で全く安定しません。 宜しければA600に収まり、多少でも安定して走れる様なチューニングを教えていただけないでしょうか。キャリアモードのクリアを目指しているので、スピードを追求すると言うよりは、やはりコーナリング性能を何とかしたいです。自分なりにいじってみたりはしたのですが、ノウハウが足りずに状況がまったく改善されません。 どなたか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サガリスをAクラスで乗る場合、 PIの都合上レーシングタイヤを履けない 元々軽量でエンジンの吹けが良い という状況なので、 スポーツタイヤ(リヤタイヤ幅最大) レース仕様足回り(リヤネガティブキャンバー少々、前後スタビライザーはソフト側へ) レース仕様デフ(加速50以下で調整) を基本チューニングにして、立ち上がりのアクセル操作を じわ~とした丁寧にする感じにしています。 おそらく早い人のチューニングとは全然違うものかと思いますが参考になれば

glint-9
質問者

お礼

御回答有難うございます。 デフォルトよりも遥かに安定しており、まずはこれを中心に練っていこうかと思います。 ですが、やはりコーナー中に滑り始めるのは抜けないですね…。autovistaでケチョンケチョンにされてる意味が良くわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリフトってどの段階っでリヤが流れるんですか?

    15歳なので免許なしです。 GT4でドリフトしていて思ったんですが、 実際のドリフトってどの段階でリヤを流すんですか? あと、イニシャルDのアーケードのゲームって ステアリングきってブレーキ踏んだらすぐドリフト状態 になりますが、あれって現実でもそうなんですか? ついでに、正しいブレーキングドリフトと サイドブレーキを使うドリフトの手順を教えてください。 (本やサイトによっていろいろ違うので) あと、D1ってサイド使うやつですか? よろしくお願いします。

  • ダンパーセッティングについて

    こんにちは。 TT01でちょくちょくサーキットにいって遊んでいるものです。 さて、最近ダンパーのセッティングに悩んでいます。(ただでさえ調整できるところが少ないTT01なのにw) いま、なっている状況は・・・・ バックストレートからの低速コーナー(ヘアピン) ・高速→少ブレーキ   いきなり右か左にリアがスライドする。 ・高速→ステアリング(ステアリングは全開ではない) 全く曲がらないか曲がりすぎてリアが滑ってドリフト状態ののち、横転。<ごろごろがっシャーン! 高中速コーナー ・片輪が浮いて止まる、または遅くなる。横転。 複合コーナー ・片輪が浮いて曲がれず。 コーナーではちゃんと速度落としています。ステアリングもめいっぱい切っているわけではありません。まあ、自分の運転が原因だと思いますが、片輪が浮くのはちょっと・・・ 高速走行時にはアンダーになりそこから速度を落とすと思いっきりオーバーに・・・・ 中低速走行時にはめいっぱいステアリングを切るとドオーバーになります。 これらを解消する方法を教えていただけたら幸いです。 マシンの様子 TT01 タイヤ:モールドAタイヤ バッテリー:リポ3000 モーター:ブラシレス10.5T ダンパー:CVAオイルダンパー オイル:F 300      R 300 スプリング:F 赤(タミヤオンロードスプリングセット四駆・FF)        R 黄(同じ) 車高:5.5mm よろしくお願いします。 長文乱文失礼いたしました。

  • コーナリングが「気持ちいい」と思うバイクを教えてください。

    現在までに色々なバイクを乗り継いできたのですが 以前のったGoose350のコーナリングの爽快さが未だに忘れられません バイク暦を申し上げますと Zeal、TRX850、DR-Z400、SEROW、SPADA、Goose350、 そして現在FZR250(3HX)に乗っております。 どうも四発の出力特性と安定感が自分には逆に扱いにくく GooseやSPADAのほうが楽しかったです。 特にGooseのきちんと乗ってやればグングン切れ込むステアリング いつ破綻するかわからないリアの感覚がたまらなかったです DR-Zは速かったのですが、どうも扱いきれない感じがありました。 どんな乗り方も許容してくれるようで…。 後、乗車姿勢なのですがどうもハンドルポストの上のほうにある ツアラー的なセパハンが苦手で、戦闘的なスタイルのほうが疲れません。 この条件をみたすようなバイクはないでしょうか? 個人的にはSV650S辺りもいいかなと思っています。 できれば小排気量で軽量なものがいいのですが…。 よろしくお願いいたします

  • キャブクリーナーの吹きつけミス..

    大変困っています(涙) アイドリングの状態が不安定で、エアクリ・プラグ交 換等々と実施してかなりアイドリングが安定したので すが、まだ不安定気味で、最後に泡状に噴射されるキ ャブクリーナーを使って試したのですがあまり効果無 し! でも、まだキャブクリーナーが半分残っていたのでダ メもとで同様に吸気口から吹き込んだのですが、この ときエンジンをかけるのを忘れていて、始動しようと セルスイッチを入れました。 ところが、何度押してもセルモータが回るだけでエン ジンが掛かりません。 挙げ句の果てに、バッテリーが上がってしまいました。 こっちの方は、充電し正常に回復しましたが。 エンジン停止状態でクリーナーを吹き込んだのがまず かったようです。(説明文には、エンジンを掛けて使 えとなっていました(困)) 再始動しない原因としてどのようなことが考えられる でしょうか? 解決方法は? このままじゃ、バイクが使えません。大変こまってい ます。

  • 年金問題

    何度電話してもつながらず、まさかと思いましたが、私の年金も未統合状態で宙に浮いてました。 特別な事情があったわけでなく、当方に一切の落ち度はありません。 データは残ってるので問題ない。挙句の果てに手続きに来いとは・・・ こいつらは一体何様なんでしょう。 とても腹立たしくこの怒りをどこにぶつけてよいやら・・・ 一連の年金問題で逮捕者が出ないのはなぜなのでしょう。 保険会社や銀行が、ちょっとでも不祥事をおこすと、 業務改善命令が即座に出され、責任者は職を追われ、場合によっては逮捕者が出ます。 国ぐるみで詐欺行為を行い、これだけの社会混乱を招いた責任追求 する動きはないのでしょうか。 厚生労働省や社保庁トップは当然として、社保庁全職員を投獄してもらえないと収まりがつきません。

  • FORZA

    MF08のFORZAを購入いたしました。 それで、元々使っていたバイクにつけていた、ポータブルDVDナビのゴリラを装着しようと思うのですがどうやって装着すればいいでしょうか????

  • ハンドルが変です

    BMW 2000年式E46 320iMスポに乗っています。 最近気になってしょうがないのですが、直進性が悪く手を離すと車が左へ行きたがります。アライメントも3回取り直しましたが、改善されません。 さらにハンドルを右に切る時のほうがハンドルが重くクイックな感じがあり、ステアリングの戻りも右折時のほうが強い気がします。 たとえば、直線道路で左へハンドルを軽く曲げて手を離すとハンドルの戻りが少なく、左へ曲がった状態ををキープしますが、逆に右に曲げて手を離すとハンドルがすぐにもどり、直進性を取り戻し、徐々に左へ寄っていきます。 右のコーナリングのみ安定せず非常に違和感があります。 道路がかまぼこ状になっているとか、アライメントが狂っているからというような原因ではないと感じています。 ちなみに事故をしたことはありません。左フロントを縁石に乗り上げたことがありますが、それ以来起こっている現象なのか、前からあった現象なのかはよく覚えていません。アライメントはそれ以降に取り直しています。 どなたか原因として考えられることがございましたら教えてください。

  • 赤ちゃんがえり?

    こんにちは。 今月で2歳になる娘をもつ者です。 現在第2子を妊娠しており、来年2月に出産予定です。 ここ最近、外出時に娘がやたらと抱っこをせがみます。 今まで、外では追っかけるのが大変なくらい走り回り、買い物へ連れて行くのも困るくらい走りまわる子だったのですが、家から1歩外へ出ると『抱っこ』と言ってまとわりついてきます。 私もだいぶお腹が出てきて長い時間抱っこをして歩くのは辛く、娘に 『アンヨできるでしょ?自分で歩きなさい。』と言っているのですが、その度に地面にひっくり返って怒って泣いています。 食事の時も、今までパクパク食べていたものを『いらない・・・』と言ってぜんぜん食べなくなってしまいました。あげくの果てには気に入らない食べ物を投げたりします。その度に私に怒られているのですが・・・。 こういう娘の状態は、私が妊娠していることによる情緒不安定からなのでしょうか?それとも2歳児特有の「イヤイヤ」なのでしょうか? どうしてよいか悩んでいます。 よろしかったらアドバイスお願いします。

  • 別れた彼女に、少なくとも慰謝料だけでも払いたい。

    私は双極性障害を持っています。以前付き合っていた彼女は、そんな私を辛抱強く見守っていてくれました。しかし、いざ結婚ということになって、私は極度の躁状態になり、彼女に様々な無理強いをしたり、罵倒したり、結婚資金を全部使い込んだり、挙げ句の果てには暴行で逮捕され(不起訴でしたが)、職を失いました。彼女は耐え切れなくなり、私の前から姿を消しました。あれから三年経ちました。私に合う薬がようやく見つかり、病状が安定しました。新しい職場にも慣れてきました。また、「まさかはあり得る」ではありませんが、思いがけず大金が手に入りました。正直なところ、このお金をもとに、また彼女とやり直したいと思いますが、もしかなわなければ、償いようのないことをしたのかもしらませんが、そしてお金で償えないかもしれませんが、せめてもの償いとして、慰謝料だけでも払いたいと思っています。私の考え方は間違っているでしょうか?また私は彼女に会いに行って、話をするべきなのでしょうか? ちなみに彼女は電話番号を変え、メールアドレスも変えたので、接触する方法は、直接家に行って待っているしかありません。 どうかアドバイスください。

  • トラックのマーカーランプなんですが…

    ISUZUの4トンに乗っています。 リヤのマーカーランプを縦2連に増設しようと思い、取付ステーとマーカーランプを購入し配線しました。現在付いてるマーカーランプの線から分岐させて取り付けたんですが点灯しませんでした。どこをどういじったのか、挙げ句の果てに全てのマーカーランプが点灯しなくなりました。ヒューズが飛んでしまったと思い、見たんですがヒューズは正常でした。 運転席にマーカーランプを点灯させるスイッチがあるのですが、通常ならマーカーランプが点灯してると、オレンジのランプ(マーカーがちゃんと点いてるサイン)が点灯してるんですが、それも点かなくなりました。 スイッチは違うんですが、一緒に何故か、リヤタイヤを照らすライトも点かなくなってしまいました。ヒューズも飛んでないのに原因がわかりません。マーカーランプの線は一本しかいですが、アースとかも原因なんでしょうか? 素人がいじらなければ良かったと思いましたが、後の祭り状態です。 わかりにくい文章だと思いますが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-978N】でイエローのインクが認識されないトラブルについて相談です。Windows10で無線LAN接続しており、関連ソフトにはエクセルを使用しています。ひかり回線を使用しています。解決策を教えてください。
  • イエローのインクが認識されない問題について相談です。使用しているのは【DCP-978N】で、Windows10で無線LAN接続しています。関連ソフトはエクセルを使用しており、電話回線はひかり回線です。解決方法を教えてください。
  • 【DCP-978N】のイエローのインクが認識されないトラブルについて教えてください。使用している環境はWindows10で、無線LAN接続しています。関連ソフトはエクセルで、電話回線はひかり回線です。解決策を教えてください。
回答を見る