• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ出産するのですが名前が決まらず)

赤ちゃんの名前を決める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの名前を決めるのに悩んでいる方へ、名前の決め方についてご紹介します。
  • 名前には画数というものがありますが、これにこだわるかどうかは人それぞれです。
  • 大喧嘩やストレスが赤ちゃんにも悪影響を与えることもあるので、ゆっくりと相手と話し合いながら名前を決めることが大切です。

みんなの回答

回答No.9

まあ、まあ、夫婦お二人、深呼吸して! 赤ちゃんが産まれてから名前を付けるのって楽しいですよ。(我が家は二人ともそうです) 今はあせらず、お二人の時間を楽しんでください。退院したら大変ですよ~ 赤ちゃんの顔を見て、決める事。個人的にはお勧めです。 そのお顔や性格(甘えんぼ、ねんねが上手な親孝行、髪の毛ふさふさ、肌白な)を見てからでも十分ですよ。 ちなみに我が家の場合、 長女は目鼻立ちがキリリとして、動きがてきぱきしていたので、男の子でも通用する名前にして、漢字は女の子を感じさせる字を選びました。 次女は親に似ず、たれ目ちゃん。 季節感と柔らかい印象の名前にしました。 画数的にはすごく悪い以外は気にしませんでした。 ちなみに次女は生まれるまで性別を聞かなかったので、ま~ったく考えていませんでしたよ。 名前をどうするか、夫婦で十分に楽しんで、提出期間ギリギリに出生届を出しましたよ。 画数にこだわるのも良いですけど、何よりも夫婦円満。穏やかな夫婦の中で子供が育つ事が一番ですよ。 出生届提出まで10日以上あるのですから、喧嘩しながらではなく、夫婦で楽しみながら良い名前を付けてくださいね。

noname#200513
noname#200513
回答No.8

こんにちは。 姓名判断は流派で違ってきますよ。 こっちの流派で良くても、こっちの流派なら凶格とか。 それに、女の子なら結婚すれば苗字が変わりますので。 ですので、画数にこだわるのもどうかとは思いますが、できるだけ良い名前をつけたいと思う質問者様のお気持も、理解していただきたい所ですね。 DQNにならない様にだけ気をつけられたらいいと思います。 とりあえず、そこでの大喧嘩はもったいないかな、と(^^;) 今頃お腹の中の赤ちゃんがご両親の喧嘩を聞いて「えー、まじでー?」とか思ってるかもしれませんよ(笑)そうしたら、出るに出られなくなっちゃいますよ。 無事に出産を終えられます様、心よりお祈り申し上げます。

  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.7

 2児のママです。 2人とも出産してから決めました。 出生届を出す期限ギリギリに名前が決まりました(汗 産後の入院中にそれなりに候補をあげていたのですが、なかなか決まらず。 この漢字だけは使いたいというのだけを決めて退院し、里帰り出産だった私は主人との電話で喧嘩しつつも決めました。 喧嘩をするということはお互い真剣だということですよ。 子どもの最初のプレゼントなんですから、喧嘩してでもしっかり決めてあげてくださいね。 私たちの場合は、お互いが決めた名前を1つずつあげ、赤ちゃんに名前を呼んでみて反応のあった方に決めました。 字画やうんぬんで決めようとしたら、主人の名字が悪いのか、どの名前をつけても病気しやすいとか早死にするとか・・・。 私の旧姓だと大変素晴らしいという・・・・・(汗 名字だけはどうにもならないので、両親が信念を持って決めた名前で十分だと思います。 素敵な名前を決めてあげてくださいね。

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.6

私は一応、画数がいいものを選びました。 つけたい名前でも画数が悪ければ除外しました。 画数なんて、まぁ、占いとゆーか、縁起ものとゆーか、気休めなんだろうけど。 でも、やっぱりわが子に悪い画数の名前をつけるのは、いくら女の子で将来苗字が変わるといっても、やっぱ私はいやでした。 この子の幸せを願って、少しでもいい名前をつけてあげたい、と。これも親心だと思います。 rikomimiさんも、そういう気持ちですよね。 でも、旦那さんと喧嘩、大変ですね・・・・ なんで、画数を考えるのが「子供にかわいそう」なのでしょう。 子供の幸せを願うから、少しでもいい名前をつけたい親の愛情です。 rikomimiの赤ちゃんは、そうやって、一生懸命、rikomimiさんに名前を考えてもらって、とても幸せだと思います。 自分の考えに自信を持って! 何が正しいなんてないのです。親が「いい」と思う名前が「いい名前」なのです。 自分が「なんていい名前!」って納得できる名前を付けてあげてください。 私がちょうど出産入院中に研修で来てた助産師希望の大学生の女の子、名前のこと話してたときに、「自分の名前の画数調べたら、凶だった。親は画数は気にしなかったようだけど、自分は嫌。だから、画数いいのつけてあげてくださいね」って話しておられました。 わが子がそう思うようになるかもしれませんよ。 気にしない人ならいいですが、rikomimiさんが画数、気になさってるようなので、画数も考えて名前をつけることをお勧めします。 多分、画数悪いのつけたら、ずっと引っかかるような気もします。 あ、ちなみに私は出産までに候補3つくらいまでにしぼってたのですが、出産後、いざ決めるとなると迷いに迷い。。。。 一時は候補が7つとかになってしまって(^^; ギリギリに提出しました。 出産しても、授乳の間とか、考える時間はありますよ。 でも、まぁ、候補くらいは決めた方がいいかな。 名前を決めるのって、とっても幸せな時間です。ストレスためずに、名前考えるの、楽しんでくださいね。

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.5

画数とかが気になる気持ちがわからなくもないですが、それが元で怒鳴り合いのケンカなんて…赤ちゃんがかわいそうです。 神経質になってるのでしょうけど、もう少し落ち着いて下さい。赤ちゃんのために。 最高にいい画数の名前つけたって、大病にかからない保障はないし、事故に遭わないとも限らない。 逆に、画数の悪い名前でも、心身丈夫で元気で風邪も滅多にひかない、素直で活発な子に育つ可能性がないわけじゃありません。 さらに女の子は将来苗字が変わる可能性も高いですから、今必死に画数数えたって、先々どうなるのかはわかりません。 生まれてからでも決める時間はあるのだから、焦らずに。 実際、赤ちゃんの顔を見てから決めたって遅くはないです。提出の期限さえ守れば問題ないんですから。

回答No.4

こんばんは。 うちは男の子でしたが・・・28週超えたあたりから考え始めて、出産直前までに2択までしぼり、産後2日目あたりで決定しました。 顔を見て決めたかったので。 画数は一応見ましたが、いろいろなサイトや本を見ると、同じ文字でも書いてあるサイトによって考え方が違うので、違った運勢が書かれていたりしたので、綿密に考えず悪くなければいいや~くらいで見ていました。 できたらいくつも見ずに、一つので計算したほうがいいです。 うちは男の子だったので名字と合わせて計算しました。 大吉もあるけど、全体だと吉くらいでしょうか。 女の子の場合は名字と名前と合わせた運勢がとてもいいものだと、途中まではとてもいい運勢を過ごすけれど良すぎて(仕事が楽しかったり?プライベートが充実していたり?)婚期が遅れるという話を聞きましたよ(笑) 実際のところはわかりませんが。 私は画数よりも文字の雰囲気?みたいなものが気になり、まず手書きで「名字 名前」を縦書き、横書き。 携帯の文字(パソコンでも)で縦書き、横書きで並べてみて、全体のバランスをみました。 ひらがなで書いてみたり、カタカナで書いてみたり、ローマ字で書きにくくないか、あだ名で呼ぶときにおかしくないか、などということを気にしました。 あと主人が好きだという漢字を使いました。 ご主人にも候補をだしてもらい、その中で気に入ったものを画数計算してみてもいいのではないでしょうか。 いい名前が決まりますように^^

回答No.3

私の名前は、画数は良いけどよく漢字を間違えられます。 (気に入ってはいますが) 画数は流派によってだいぶ違ってくると聞きます。 どうしても画数も取り入れたいなら、いろんな流派で調べてみてはいかがでしょうか。 女の子って結婚すると苗字が変わることが多いです。 流派によりますが、そうなると画数も変わる場合があります。 女の子でしたら占いとか気にするかもしれないので「ある程度」は良い画数にした方が良いかもしれません。 旦那様の出した案の中で画数が一番いいものを…くらいで良いと思います。 こだわりすぎると私のように人生の中で何度も何度も間違えられ訂正するようになるかもしれません。 それって「運勢が良い」ことでしょうかね…?

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.2

おそらく旦那が決めるなら昔好きだった女の名前とかつけちゃうかも そんな人身近にいました(笑)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

こだわってません。 むしろ、なぜこだわるのかさっぱりわかりません。 画数如きに運勢を左右されるわけがありません。 同姓同名の二人は必ず同じ人生を歩みますか? 画数が一緒なら、男女問わず同じ人生と言えますか? 画数に気をとられ、望まない名前をつけますか? 将来、子供に名前の由来を聞かれ、 「字画が良かったから」と説明しますか? それであれば、名前に意味を持たせ、 それを理解できる子供に育てるほうがよほど有意義です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう