• 締切済み

10年前の借金踏み倒し

buke7の回答

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

今までアコムが放置してる事自体疑問ですね 裁判ざたになっててもおかしくないですね 引っ越しましたか?

bujajadmjagj
質問者

お礼

裁判には昔なっていると思います。自分はでていませんが。 自分なしで裁判は進んだと思います。わかりませんが

関連するQ&A

  • 借金

    お願いします。 今現在、借金が130万円(元金)あります。 すべて8年前から支払いをしていません。先日CICで個人情報の開示をしました。 元金で130なので現在は延滞損害金、利息などで膨大になっているのでしょうか? 手元にはまとまったお金が少しあります。(200位) 出来る範囲で返済をして行きたいと思っています。 その場合、司法書士さんなどにお願いしたほうが良いのでしょうか? 完済するまでに必要な時間やお金、また今後ローンを組む事が可能か等 皆さんの知っている範囲で教えて下さい。

  • JICCとCICの事故情報について

    初めて質問します。2年前にアイフル、プロミス、アコム、レイクの4社を司法書士にお願いして任意整理しました。 その結果、アコム以外は過払いにより和解が成立し、アコムはその過払いで完済しました。 そして今回CIC を開示したところプロミスだけが記載あり、完済で異動情報も空白でした。 次にJICC を開示したところ上記4社記載があり、全て完済で異動情報は空白でした。 あわよくば、住宅ローンを組みたいと思い開示したのですが、任意整理の情報は載っていないとの見方でよろしいのでしょうか? また、ローンの審査に影響はあるでしょうか? 皆様、回答を宜しくお願い致します。

  • 異動情報について

    こんにちは。 6年前に民事再生をして数社にご迷惑をおかけしました。 最近、クレジットカードが必要となったので cicとjiccに開示を求めました。 開示結果では対象数社の内の2社だけが異動情報として残っていました。 まずはcicに問い合わせました。 なぜ2社は残っていて異動情報ついているのか尋ねると、 支払完了から5年経過していないので情報としては まだ残っています。とのこと。 では他の数社はなんで消えているのかと尋ねると、 他の数社はイレギュラーな処理などで先に消えたと思われます。 (この意味が未だによくわかりませんが・・・) 2社の異動情報については延滞や再生の支払開始までに期間があったのでは ないですか?とのことでした。 特に支払いに遅延がなかったはずなので早速、電話にて問い合わせしました。 1社は改めて見直して訂正すべき部分は訂正して ご連絡いたしますと回答をいただきました。 ですがもう1社は 「司法書士さんが介入された時点で保証契約に基づき 異動をつけさせていただきました。」と回答がありました。 ちなみに支払開始までに期間にご迷惑や支払いの遅延は 一切ないとのことでした。 cicやjiccでは司法書士介入による民事再生の申し立てで 異動情報が付くことはないと伺いましたと伝えても 上記の一点張りでした。 そんなことってあるのでしょうか? 支払完了から5年経過していないので情報として残るのは 仕方ありませんが「異動」がつくようなことはしていないので この様なネガティブな情報がつくのは遺憾です。 ご存知でしたらご教示よろしくお願いします。

  • 借金の時効援用について・・

    質問させて頂きます。 12年前にサラ金数社から約300万借りました。 平成18年3月から支払いはしていません。 3年前に住民票を移さずに引越しをしました。 それからは督促(手紙・電話)は一切来ていません。 時効の援用は可能でしょうか? 先日、個人情報の開示(JICC・CIC)に行って来ました。 T富士に80万の借金があり平成18年3月から支払いをしていない状況ですが、最終支払いが平成22年の11月になっおり残高が\1000になっています。 T富士の倒産となにか関係はあるんでしょうか? 1、借金の時効援用は可能か? 2、開示結果の支払い日・残高の更新状況はどういった事なのか? 上記の2点をお教え頂ければと思います! お願い致します。

  • 5年前に完済した借金の過払い請求

    もう5~6年くらい前に完済した借金の、過払い請求をしたいと思っています。今いろんな司法書士がCMや電車広告を出しているので、その中から安いところを見つけたいのですが、どこか良いところ知りませんか?

  • 借金の時効

    6年前に約350万円(銀行のローン1社、プロミス、アコム、日本信販、アイフル)借金をしました。5年前に仕事を辞め、返済に苦しくなり司法書士に自己破産をすすめられました。司法書士からは自己破産にかかる費用を支払ってから手続きすると言われました、その間取り立てが来ないように手続きもしてもらいました。それからは督促状等の取り立ては一切ないです。新しい仕事で他県に移り、そこに住みだし2年後に住民票も移しました。その間に司法書士に連絡し自己破産の事を尋ねました。自己破産は今住んでいる県でやってくれと言われ謝礼金だけ支払いました。そして自己破産もしないまま現在に至ります。現在も督促状等は一切届きません。よく借金の時効と聞きますが、この場合どうなりますか?今、私はどの様な状況なのでしょうか? 自分が人としてクズだと言うことはわかっております。今後二度と過ちを繰り返したくもありません。ただ今の私に返済能力はありません。どうすればよろしいのでしょうか?

  • 数社に借金があり、皆10年以上なので、取引履歴を開示請求し、過払い金を

    数社に借金があり、皆10年以上なので、取引履歴を開示請求し、過払い金を自分で計算したところ、すべて過払いが発生していました。自分で訴訟しようかとも考えたのですが、現在、司法書士に委任しています。 その中の1社が4年取引があり、一度完済し、その後7年後に再度取引開始し現在に至っています。司法書士からは再度借り入れの分100万程度の過払いがあるとの報告を受けましたが、取引開始からの一連計算をしてみてほしいと請求したところ200万程度の過払いが発生していました。 一連計算では弁護士に依頼しなくてはいけないですし、取引がない期間が長く無理であろうといわれました。 そこで質問です。 1・司法書士から弁護士に依頼を移すときは、解除の費用を司法書士にいくらぐらい支払わなければいけませんか? 2・一連で過払いを請求しても、完済前の分は業者から無視されてしまうでしょうか?(ちなみに完済は20年以上前です) どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら、お答え願います

  • 過払い請求についてです。1社50万2年前に完済してます。

    10年以上前に最初30万円をアコムで借り、返済状況が良かったのかどうかわかりませんが利用可能額が50万になり 借りては返し借りては返しの繰り返しをしていました。(限度いっぱい)その後店頭口に行くのが嫌でATMでの返済をしていました。何故か残高が99円だか100円だか残っていていましたが、完済解約せずに数ヵ月後にはまた借りては返し・・・の生活に戻ってしまいましたが約2年前に一括完済し、多分解約もしました。書類にサインをしたし、カードにハサミを入れてもらったので解約はしたと思います。(家族には内緒でしたので全てその場で破棄)最近になって過払い請求を知り、つい先日司法書士さんにお願いしました。過払いが戻って来るのに大体どの位の時間が(日数)かかりますか? アコムのみ1社で完済ですと早いですか?嫌な事なので年内に済ませたいといったら無理です。と言われました。 戻り金額大体で構わないから教えてといっても教えてもらえませんのでどなたか大体で構いませんので教えていただけないでしょうか?司法書士さんと契約を交わしましたが 戻り金額より報酬や着手金、文書等経費が掛かると意味がないなぁと思いまして・・・。どなたか親切な方(お詳しい方)お教え願いますか?金利はたぶん29%だと思います。借り入れ年数は約11年かと思います。

  • 消費者金融の返済延滞に時効はあるのでしょうか?知人が約10年前位に2社

    消費者金融の返済延滞に時効はあるのでしょうか?知人が約10年前位に2社から計40万借り1~2回しか返してないそうです。昔は督促状とかかなり来てたみたいですが現在は全く来なくなったみたいです。未完済のままの時効はあるのでしょうか?

  • 10年以上前の情報は、

    今回CICで信用情報開示報告書を貰ってきましたが10年以上前のクレジット情報は、ありませんでした。ただ数カ所だけはありました。異動の記載はありませんが残高などには記載があります。支払いが残っている分だけが開示されたということでしょうか?