• ベストアンサー

文学を学ぶ

文学を最近読むのですが、そのすごさは理解できるのですが文学理論的には素人なのでなんとなくでしか理解してません。 文学部の方はどのように文学を学んでいるんでしょうか?おすすめの書籍とかあれば教えたください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

ソシュールの記号論を何らかの方法で理解して(ソシュール本人の論文はなく、講義ノートをまとめたもののみ存在する。文学理論に応用するだけなら、特にこの原文に当たらなくても、新書等で出ている解説書で基礎理論を理解するだけで充分)、レヴィ=ストロースの論文(『構造人類学』や『野生の思考』など)を読んで記号論の応用方法を習得し、バフチンの『小説の言葉』を読んだ上で、セルバンテスを始祖とする初期近代小説の作品群を読むことで、基礎部分は確立できると思います。 その上で、哲学、心理学などの主要な論文やその解説書や聖書など、文学をやる上でよく絡んでくる分野のテキストを読みます。 とりあえず論理的に小説を分析しようとすると記号論の知識がないと大変なので、これだけでも習得するのが先決です。新書の『はじめての構造主義』と『記号論への招待』をお薦めしておきます。

cough404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知らない単語ばかり出てきましたが、文学部の方はそういう感じで学ばれてるんですね。具体的でわかりやすく、素晴らしい回答でした。参考にします。

その他の回答 (1)

回答No.1

比較してみると面白いです。 お勧めはロシア文学と 日本文学の比較です。 調べれば色々でて来ると思います。 ゴーゴリの『鼻』と 芥川龍之介の『鼻』とか。 そもそも私はロシア文学が お勧めです。 あと、谷崎潤一郎の『春琴抄』。 佐助と春琴の物語です。 見た目が美しい 春琴が熱湯で火傷をして こんな姿では佐助に愛されないと 言うと、佐助は自分の目を 盲目にして、 これで大丈夫だよーって いう話。 (身も蓋もない説明ですみません。) いくつか映画化されてます。 原作では明記されない、 春琴が生んだ子供の話が、 映画では明らかに佐助との 子供だと分かります。 分かりづらいけど明らかです。 あとは、裏の意味?を 考えてみるとか。 ヨーロッパの異界訪問の話だと よく3が出てきます。 なんでだろう。 森の中でよく迷います。 そこで女性だと成長することが 多いのですが、 男性は弱くなることが 多いです。 ヘーゼルとグレーテルとか。 そういうことみつけるの 面白いです。 探してみてください。 長文御免。

cough404
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おすすめの書籍っていうのは文学論みたいなのが学べる書籍のことだと言いたかった。

関連するQ&A

  • 【文学の基礎理論について】

    文学の基礎理論を学ぶ一般教養で、文芸学理論について概説するというような課題が出たのですが、この文芸学理論について、どのようなものなのかほとんど理解できていません。これについて教えてくださる方を探しています。 講義で取り扱ったのは、 実証主義的方法 精神史的方法 比較文学的方法 解釈学的方法 構造主義的方法 深層心理学的方法 文学社会学的方法 の7つです。 このうち1つでもいいので、その理論の特徴、長所や欠点など、簡単に説明して下されば嬉しいです。よろしくお願いします。 また、そのような内容を扱ったサイトでおすすめのものがあれば、そちらもお願いします。 ちなみに、講義では『文学の基礎理論』(1974年 ミネルヴァ書房)から抜粋したプリントを使いましたが、私にはさっぱりでした…

  • 相対性理論は文学部哲学科の学生がよく理解するのか

    相対性理論は文学部哲学科の学生がよく理解するのでしょうか。

  • 文学部について

    現在、経済学部か文学部国文学科のどちらに進学を決めようか迷っています。 経済学部の方が就職には有利なようです。しかし立派な文章が書ける人になりたいので国文学の方へ進みたい、と思っていたのですが…、国文学について調べてみると、古典作品を深く理解したり、作者の心情について考えるといったようなことをするらしく、あまり文章を書くことには関係なさそうな学問のように思えてきたのですが、まだいまいち良く分かりません。 国文学を真面目に学ぶと、日本語の表現力が増して、巧みな文章が書けるようになるのでしょうか。

  • 英米文学&日本文学のお勧め

    私は来年度から英語文学部に入ります。 大学側から日本文学と英米文学の基礎を固めておいてほしいので有名な文学作品を翻訳でいいので読んでおくようにという課題がありました。 私は本を読むのは好きですが何が日本文学、英米文学の代表作かわからず、何を読んでいいかわからずにいます。 英米文学、日本文学でこれは読んでおいたほうがいいというものや、個人的なお勧めがあったら教えてください。また英米文学の学生の方で読むように言われた本があったらよろしくお願いします。

  • 日本文学の面白さ、良さを教えてください

    最近文学に関心が出てきました。 友人の勧めでゲーテの若きウェルテルの悩みを読みました。現在ファウストを読んでいます。 次には以前挫折したドストエフスキーを読んでみようかと考えている最中、日本文学をまともに読んでいないので先にそちらを勉強してからがいいかなと思っています。 しかし、素人(私)映画などで邦画より洋画にひかれるように、どうも日本文学に1歩めがでないと言うか、買うぞ!開くぞ!と言うテンションになりません。何から(誰から)読めばいいのかなとも思います。 しかし、お好きな方の語りを聞いていると、とても芳醇な世界のように聞きます。 やっぱり1度は親しんでみたいです。 そこで、このようなダメな私の背中を押すようなご教示と、入り口としておススメの作品や文豪がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アメリカ文学×日本文学

    大学のレポートで、必要な書籍を探しています。 アメリカ文学の書籍で、日本人・日本文化についての記載があるもの、同時に日本文学の書籍で、アメリカ人・アメリカ文化についての記載があるものを教えてください。 ジャンルや時代は問いません。 よろしくお願いします。

  • 文学理論、物語論

    最近大学の図書館で見かけた、テリー・イーグルトン著「文学とは何か」や文学理論、物語論などの本が気になっています。気になっているのなら読めばいいではないかと言われるでしょうが、少し自分の中で躊躇してしまう理由があります。自分は趣味で小説を書いていています。もし文学理論や物語論というものを学んでしまったら、そういう理論に沿った物語しか書けなくなってしまうのではないかという不安があります。趣味の創作ごとき、と思われるのでしょうが、一体自分はどうすればよいのでしょうか? また、文学理論、物語論は何のために作られたのかなどの経緯、概要を説明していただけたら嬉しいです。 ここまで読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m

  • お勧めの_英文学_の概説書

    「英文学」「概説」のand検索では未発見でした。 タイトル通りです。 大学文学関係者のお勧めの英文学の概説書を 教えていただけませんか? どのようなところがいい所なのか, 具体的に教えていただければ幸いです。 # 値段や入手可能性なども   考慮していただければ嬉しいです。 当方は英文学は素人(経済学部卒)。 英文学のレポートが課されていますが, 課題図書が英文なので, 少々飽きてきました。 (こっちが問題か??(^_^;))

  • 北大文学部について・・・

     この春北大文学部に行く者なのですが、正直ほんとに文学部なんかに入って大丈夫なのかな・・・て最近思ってしまいます。  ネットの情報を鵜呑みにしてはいけない、とは分かってますが同大学の文学部に関してはチャラ男が多い、就職は道内の私大よりも厳しい(北大教育学部の先輩からは文学部のほうが就職しやすい、なんて話も聞きましたが・・・)などなど、暗い話ばかりで「底辺とはいえ旧帝大の一校なのにこんなものなのか・・・」と愕然としています。  自分は公務員志望ですが、学部内の雰囲気も大事ですし、最近は浪人してでも社会学系統の学部に行くべきなのでは、と考えてしまいます。    長々と書き散らしてしまいましたが、聞きたいのは「ぶっちゃけ、北大文学部はどうなのか?」ということです。  ちょっとしたことでもいいので、ご回答くだされば幸いです。

  • 文学や小説を楽しむ

    ビジネス書、歴史本、雑誌、専門書など の書籍はよく読みます。 読もうという気持ちになります。 何かを知りたい、知的好奇心 今まで知らなかった世の中の仕組みや 物事の仕組みや成り立ちなど知るのが 楽しく思えます。 文学作品、小説だと知識を得るための 読書でないので読もうという気持ちが わいてきません。 文学作品でもストーリーを楽しむことなく そそくさとあらすじを理解しさえすれば 終わりという感じになって味気ないです。 文学や小説、推理小説などを楽しめるように なるにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。