• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フルパワー済みのCBR1000rr)

フルパワー済みのCBR1000rrに乗り換える際の注意点とは?

19730227の回答

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.1

わざわざ金と手間をかけて戻さなくても自らがリミッターとなれば済む事だと思うのですが‥

関連するQ&A

  • ホンダCBR600RR 05年型のフルパワー

    05年型ホンダCBR600RR国内使用のフルパワー使用にする時の、ECU配線の加工の仕方を、知ってる人は、教えて下さい。

  • CBR1000RRの逆車&国内車フルパワー

    CBR1000RRの逆車&国内車フルパワー  今日は、質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。  CBR1000RRの国産車(フルパワー)か逆車かで悩んでおりますが、 国産車のフルパワー化は、逆車(もともとフルパワー)に比べて Max速度や吹け上がりに劣性などあるのでございましょうか?? あと他にも何か違いがありそうな点などございましたら、 お教えいただけないでしょうか。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともアドバイス いただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • CBR954RR(国内仕様)のフルパワー化に伴う作業について

    初めて投稿いたします。 購入時にショップでフルパワー化(ECUの配線変更、吸気口のフタ撤去、インシュレータ交換、サイレンサー交換)した2002年型のCBR954RR(国内仕様)に乗っています。 いろいろなサイトを見ると、他にもフルパワー化に際して必要な作業があるように思いましたので質問させていただきます。 以下の5点についてご回答をよろしくお願いいたします。 (1)ガソリン …現在はレギュラーガソリンを使用しています。特にノッキング等は感じませんが、輸出仕様に合わせハイオクガソリンを使用すべきでしょうか。 (2)エアクリーナーボックス周辺の遮音ラバー …騒音対策として装着してあるようですが、出力向上に伴う熱量増加に対応するため撤去すべきでしょうか。 (3)サイドカウル内側のスポンジ …上記(2)に同じ (4)プラグ(熱価) …現在は純正装着のデンソーイリジウムパワーIUH24です。輸出仕様に合わせIUH27Dに交換すべきでしょうか。 (5)スプロケットおよびドライブチェーン …純正装着のままです。特に違和感は感じていませんが、交換しないままだと何か不具合が生じるのでしょうか。(ドライブチェーンは今後輸出仕様対応のものに交換する予定です)

  • CBR600RRについて

    無知な私に教えてください!!! スーパースポーツのCBR600RRについてなんですが、国内仕様と逆車がありますよね?!国内仕様のメリットや特徴みたいなものはあるのでしょうか?また、国内仕様の燃費は定置走行で29km/lだそうですが、逆車の燃費はおよそどのくらいになるのでしょうか?

  • cbr1000rr

    04,cbr1000rr国内仕様に乗ってます。 なんかキ○タマが痛いです。 これは僕だけですか? なにか対策方があったら教えてください。 またタンクカバーは役にたちますか? 教えてください

  • CBR600RR 09 セミパワー化

    CBR600RR 09年国内を持っています  俗に言うセミパワー化したいのですが具体的に教えてください。 個人で作業します。(モンキーエンジン全バラシ、組み立てなどはできます) 現在 MRのネゴシエーションSは取り付けています。  条件 車検対応  使用場所:ほぼサーキット  交換予定部品    (1)マフラー車検対応品 スリップオンを予定(推奨メーカーございますか?)      フルエキでは、車検通りますか?    (2)パワーコマンダーVの取付      設定が難しいでしょうか?    (3)吸入関係  輸出用のインシュレータへ交換         吸入ダクトの蓋を外す2枚?         これだけで良いでしょうか?  *)これで出来ますでしょうか?間違っている部品、方法、追加部品、作業、その他    何かありましたら教えてください。    *)もしかしたらですが、カムの取り換えも考えています(将来ですが、多分しない?)      しない方が強いですがその辺も検討してアドバイス頂ければと思います。  

  • 国内とフルパワーについて

    現行のホンダCBR600、CBR1000は国内仕様とフルパワー仕様があると思うのですがヤマハYZF-R1、R6、カワサキZX12R、10R、6R、スズキGSX-1000、750、600はフルパワー仕様しかみたことがなくメーカーHPなどを調べても車種自体がありませんが国内仕様はないということなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フルパワー化について

    国内仕様のCBR600F(99年式)をフルパワー化するにはいくらくらいかかるものなのでしょうか?レッドバロンでは8万~10万くらいかかると言われたのですが、どこの店でもそんなものでしょうか?

  • 06’CBR600RR 逆車の車幅灯について教えてください。

    06’のCBR600RR 逆車ですが 車幅灯が点灯していません。 国内やCBR1000は常に点灯しているようなので、 整備不良なのか海外仕様で点かないのかわからず困っています。 ホンダのサービスにも確認しましたが海外仕様は回答できないとのことでした。 整備不良で点かないのであれば、保証期間内に直そうと思うので、 教えてください。 お店で「それは仕様です」といわれてしまうかもしれないので… どうかよろしくお願いします。

  • CBR1000RR

    来年の夏ごろ08モデルのCBR1000RRの逆輸入車の購入を検討しています。 そこで質問なのですが、現在日本国内は非常に排ガス&騒音規制が厳しくなっています。 国内仕様はこの規制の為、大幅な出力ダウンされています。 しかし逆車は国内仕様のほぼ倍の出力です。当然排気音も大きくなるかと思います。 現在の規制の厳しい中で、逆輸入車を購入してそのままで車検は通るのでしょうか? それともやはり、規制に合わせて何らかの処置をするのでしょうか? それにより出力ダウンとなると逆輸入車を購入するメリットが無いような気がするのですが… よろしくお願いします。