• ベストアンサー

数学の問題の解説お願いします。

添付した画像の問題を解説していただきたいです。 (問題のパソコンでの表記の仕方が分からなかったため、 添付させていただきました。) お手数ですが、ズームなどして 見ていただけると助かります。 解答 ベクトルAP=1/3ベクトルAB + 1/5ベクトルAC、1/5倍

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

バクトル記号は省略します。 PB=PA+AB、PC=PA+AC ですから、与式は 7PA+5(PA+AB)+3(PA+AC)=15PA+5AB+3AC=0 よって15AP=5AB+3AC AP=AB/3+AC/5 上記の結果から AP=(5AB+3AC)/15   =(5AB+3AC)/8*8/15 APの延長線とBCの交点をQとすると、 AQ=(5AB+3AC)/8 であり、点QはBCを3:5に内分します。従って△ABPの面積は△ABCの面積の3/8倍です。さらに AP=8AQ/15 なので、△ABPの面積は△ABQの8/15倍です。よって△ABPの面積は△ABCの 3/8*8/15=1/5 倍 となります。 

yariyari80
質問者

お礼

ありがとうございました! 助かりました!!

関連するQ&A

  • 数学の問題の解説お願いします。

    添付した画像の問題を解説していただきたいです。 (問題のパソコンでの表記の仕方が分からなかったため、 添付させていただきました。) お手数ですが、ズームなどして 見ていただけると助かります。 解答 0≦θ<π、7/6π<θ<3/2π、11/6π<θ<2π

  • 数学の問題の解説お願いします。

    添付した画像の問題の解説をお願いしたいです。 解答 (1)ベクトルAF=5/9bベクトル + 2/27cベクトル (2)ベクトルAG=15/17bベクトル + 2/17cベクトル 解答も読みづらくて申し訳ないです。 画像はズームなどして見て頂けると助かります。 よろしくお願いします!

  • 解説お願いします。

    添付した画像の問題を解説していただきたいです。 (問題のパソコンでの表記の仕方が分からなかったため、 添付させていただきました。) お手数ですが、ズームなどして 見ていただけると助かります。 解答 (ア)3 (イ)1 (ウ)2 (エ)- (オ)3 (カ)3 (キ)1 (ケ)1 (サ)4 (ス)3 (ソ) 4 ―― ―― ―― ―― ――― (ク)3 (コ)4 (シ)5 (セ)5 (タチ)15 (ツ) 3 (ナニ) -7 ――― ――√(ノ) ――√2 (テト)20 (ヌネ)    10

  • 三角関数の問題です。

    添付した画像の問題を解説していただきたいです。 (問題のパソコンでの表記の仕方が分からなかったため、 添付させていただきました。) お手数ですが、ズームなどして 見ていただけると助かります。 解答 (1)x=π/12+2nπ、7/12π+2nπ (nは整数) (2)y=x^2-2x、1-√2≦x≦1+√2

  • 数学IIBの問題

    高校数学IIBの問題です。ベクトルの問題です。解答解説をよろしくお願いします。 aを正の実数とする。三角形ABCの内部の点Pが5PAベクトル+aPBベクトル+PCベクトル=0ベクトルを満たしているとする。このときAPベクトル=a/a+1⃣ABベクトル+2⃣/a+3⃣ACベクトルが成り立つ。直線ABと辺BCとの交点Dが辺BCを1:8に内分するならば、a=4⃣, APベクトル=5⃣/6⃣7⃣ADベクトルとなる。このとき点Pは線分ADを8⃣:9⃣に内分する。さらに|ABベクトル|=2√2、|BCベクトル|=√10、ACベクトル=√6ならば、ABベクトル・ACベクトル=(10)である。 したがって、|APベクトル|²=(11)(12)(13)/(14)(15)となる。

  • 数学の質問です。

    数学の質問です。 ベクトルの内積がベクトルの掛け算の意味でないと習いました。しかしこんな問題があります。 1辺の長さが2の正三角形がある。辺BCを3等分する点をBに近い方から順にP,Qとするとき、内積ベクトルAB・ベクトルBC、ベクトルAP・AQを求めよ。 AB・BCの方は解けました。 しかしAP・AQは分からず解説を見たら模範解答がこうなっていました。 よって…の後から、代入をして普通に掛け算をしています。なぜですか?

  • ベクトルの問題 数学IIB

    正三角形ABCの二辺AB、BC上に点P、QをAP:PB=1:1、BQ:QC=2:1となるようにとる。点Aから直線PQに垂線AHを引く。このとき、ベクトルAHをベクトルAB、ベクトルACを用いて表せ。 この問題でもう3時間ちかく悩んでいるのですが・・・まったく解ける気配がゼロなので質問させていただきます。 ベクトルAB=ベクトルx、ベクトルAC=ベクトルyとしてこれを用いてベクトルAQ、QPを表すことはできました。 ・・・がこれ以上どうやっても先に勧めません。 どなたかヒントをください! よろしくおねがいします。

  • 大学入試問題

    ベクトルの問題です。 (2)質問内容をうまく表記できませんでしたので、 問題を写した画像を添付しています。 よろしくおねがいします。 問題と答えはあるのですが、解説がないので解くことができません。

  • ベクトルの問題でわからないものがあります。

    □18 ベクトルa→=(1 -√3) に垂直な単位ベクトルe→ を求めよ。 この問題の解答、解説で下に添付してある画像の青線部分がよくわからなかったです。どなたか教えてください。

  • グラム行列、三角形の面積

    A(1,0,1),B(2,2,0),C(2,2,-1)を頂点とする三角形ABCの面積Sを求めよという問題ですが解説お願いします。 解答によればベクトルAB×ベクトルAC=(-2,1,0)よりS=|ベクトルAB×ベクトルAC|=√5/2 別解 グラム行列式|G|=6×9-7×7=5よりS=(1/2)√|G|=√5/2 となっていますがベクトルの掛け算を忘れたせいか全く分かりません。 よろしくおねがいします。