• ベストアンサー

エクセルでデータのないセルを非表示に

-9L9-の回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

データのないセルなら何も表示されていないはずですが? データのないところは印刷したくないというのであれば、先の回答通り、またはプリンタドライバに「白紙節約」とか「データのないページは印刷しない」等の設定があれば、それをオンにすればいいでしょう。

関連するQ&A

  • エクセル2003でセル内のデーター表示について

    エクセル2003を使用しています。 例えばA1のセルの中に大量の文字が入力されているとします。 A1をクリックすると画面いっぱいにそのデーターが表示されてしますのですが、クリックしても表示されないようにする方法はありませんでしょうか?

  • エクセルのセル内表示について

     自宅のパソコンのエクセルはそんなことないのですが、職場のパソコンのエクセルだとパソコン上で表示されるセル内の表示と実際に印刷したときのセル内の表示が違います。具体的に言うと、パソコン上では1つのセルの中に文字や数字などを打って結構余っているのにいざ印刷してみるとセル内いっぱいいっぱいで印刷され。パソコン上でセル内ちょうどにすると印刷した時はみ出してしまうという感じです。職場のパソコンはwindowsXPで、自宅のパソコンはwindowsMEなのですが、それが何か関係あるのかあるいは単に設定上の問題なのか。実際に印刷されるように表示されないととても不便なので教えて下さい。

  • EXCELで隣のセルにデータがあるセルの平均を表示

    EXCELで隣のセルにデータがあるセルの平均を表示をさせる方法を教えてください。 A B 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 7 8 9 Aにはデータが大量に入っています。 Bには1日1つずつデータが入っていきます。 毎日、AのAVERAGEの範囲を変えて入力しなおしていますが、 Bにデータがある行までのAの平均値を自動的に出す方法はありますか?

  • Excelのデータが表示されません

    メールの添付ファイルとしてExcelのデータを貰いました。 開くとメニューバー、ツールバーは表示されますが、 データは何も表示されません。セルも表示されません。 全くの空白の画面です。 しかし、印刷プレビューを開くと表示されます。 どのような設定になっているのでしょうか 使用ソフトはExcel97です。 宜しくお願い致します。

  • エクセル2003 色のついたセルを含む列表示

     エクセル2003で、横長にデータがたくさんあるシートがあります。ほとんどがデータがなくデータのあるセルだけ色表示しています。横長で見づらく、この色付のセルを含む列だけを簡単に表示させる方法があるでしょうか?

  • エクセルでセルに入力されたデータと違う表示をさせる方法

    例えばですが、エクセルでセルに「490150」とデータを入力してあるとします。しかし表示は「150」と表示されるようにしたいのですが方法はありますでしょうか? 最初から150と入力できない理由ですが、VLOOKUPを使っているためそこには必ず490150と入力する必要があるのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結合セルのデータを結合していないセルに表示したい。

    WindowsXP、Excel2002を使用しています。 エクセルブック1のセル結合した縦横に大きなセルに入力された値を、エクセルブック2のセル結合していないひとつのセルに表示する方法を教えてください。 普通にコピー&ペーストすると、ひとつのセルにおさまらず、下のセルのデータが消えてしまいます。 よろしくお願いします!

  • DataGridViewの内容をExcelに表示させたい

    Vb2005とaccess2003で開発しています。 よろしくお願いします。 DataGridViewにデータを表示させているのですが、印刷をExcelで行おうと思っています。 DataGridViewには、以下のSQLで、ひとつのセルに2つのデータを改行表示させています。 テーブル1.商品コード&Chr(13)+Chr(10)&テーブル2.数量 「Ctrl」+「c」キーでセルを選択して、Excelへ貼り付けると、 改行してあるデータ(数量)が違うセルに入ってしまい、データがバラバラになってしまいます。 Excelのセルにも、DataGridViewと同じ形式(改行表示)でデータを入れることはできないでしょうか? また、「Ctrl」+「c」キーでExcelに貼り付ける以外に、DatGridViewのデータをExcelに移す方法はありますでしょうか?印刷をするためにExcelに移動させようと思っていますが、何か良い方法がありましたらアドバイスお願い致します。

  • エクセルで印刷されないセルの表示の仕方???

    WinXPエクセル2003です。他の人からエクセルのデータを頂いて、開くと、A1のセルに画面上では表示されている文章が(四角で囲まれいますがテキストボックスではないような…)印刷プレビューでは表示されていません。どうやったらこういうことが出来ますか?右クリックの「コメント」ではないようです。あと他のセルに移動すると、文章は消えます。ドラックもできますが、この文章自体はA1のセルのときだけ表示されます。

  • エクセルでデータの入ったセルを分ける方法

    エクセルでデータの入力されたセルを分割する方法を知りたいです。 画像のようなエクセルデータがあって、55行のセルに時間が2つ入力されてしまいました。 この55行のセル内のデータを上と下で分割して、1つのセルに1つだけ時間が入るようにしたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お助け願います。。。