• ベストアンサー

1年ちょっとでもう原発の怖さ忘れたんですか!?

あの緊張感はどこへやら・・・・・。 もう一度、今度は福井県に大地震が来ないと わからないのかな!? 原発の再稼動最初にありき・・・!? 40年で廃炉もなし崩し・・・・・。 菅元首相は民主党延命のために吼えただけ? 今や負け犬の遠吠えか? 明確な安全対策もないまま再稼動でいいのか? 組織の看板を架け替えても結局「人は同じ!」 元原子力保安院、元原子力安全委員会の人ばかり? こりゃひどすぎませんか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

大量の放射能を大気に放出し、汚染水を海に流し、多くの避難民がいる今の状況でも、「喉元過ぎれば…」ということなんでしょうね。 ひどすぎますね。 要するに震災を痛みとしていない気がします。 地震や津波ばかりじゃなく、テロや飛行機の墜落など、他にも想定外の事故がおこった場合、原発は危険すぎると思います。その教訓が「福島」であったはずです。 福島の事故以上の想定外の事故が起きた場合、その影響は人の寿命を超えてしまいます。半減期が数万年という放射能もあります。原子力は今の人類にはコントロールは難しいと私は思っています。 原子力の危険性や震災の痛みを忘れていなければ、日本人はポリシーをもって再稼働しないかわりに、電力不足を日本全体で考えて対処するべき状況かと思います。きつい夏の暮らしになるでしょうが、それが日本人の意識の変革を世界にアピールできるチャンスでもあると思います。そういう日本人の選択を世界の人々は支持評価してくれることでしょうね。 しかしながら、電力不足のきつい暮らしや産業への影響を避けるために再稼働するという選択はとても楽なことです。一方で良識ある世界中の人々はガッカリだと思います。 まあ、極めて長い目で見れば、福島の事故は原発の今後の在り方を変えたものだと私は思います。チェルノブイリやスリーマイル島では無理だったのですが、福島はその分岐点としての名前を残したと思います。 どちらにしても、一人ひとりが草の根で原子力政策を見つめていく必要はあります。

dokidoki777
質問者

お礼

>要するに震災を痛みとしていない気がします ほんとにそうですよね! >一人ひとりが草の根で原子力政策を見つめていく必要はあります ほんとうにそう思います! 回答に感謝!

その他の回答 (31)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.22

>よくこのサイトで質問すると原発のコストの方が安いなどと >おっしゃられる方が沢山出てこられます。  <原発のコスト>の問題ではありません 1度 作ってしまい何のバックアップもない状態で 稼動を停止しろ!という アナタのような<バカな浅知恵> ・足らないエネルギーの代替案はあるのですか? >運転すれば制御が出来なくなる可能性や不測の事態の >コストを計算に入れていないからですね。  だからといって すぐ停止して ・足らないエネルギーの代替案はあるのですか?  代替案も考えないで 即停止じゃ <バカな浅知恵>  代替案くらい提示して質問しましょう

dokidoki777
質問者

お礼

何回も回答ありがとうございました。 このサイトを利用するならば最低限のマナーは 守られたほうが良いでしょうね。 なんだか頭に血が上っておられるようですね。 私が質問者ですから・・・質問者に質問で答えるのは 規約違反です!そもそも即停止などと言ってません。 問題は看板を変えても管理運営チェックする人が 同じではいかがなものでしょうか?と問うてる わけなんですけどね~。

回答No.21

怖さの問題ではありません。怖さを忘れたから再稼働。怖いから脱原発ではないのですよ。 人の命を賭けて、関西圏経済で利益を得る博打をすることに決めたという大きな間違いを犯しているということです。 航空機事故や交通事故との比較をする人がいますが、これも大きな間違いです。 飛行機や自動車は、車体や交通システムに欠陥が見あたらないことを理由に安全としているから乗るんです。原発は、今回の事故でハードでも運用面でも欠陥だらけで危険だから運転してはいけないということですね。メルトスルーを隠蔽していた事実一つ取っても運用面での重大欠陥ですね。 関西圏経済を守るため、欠陥のある原発を欠陥があることを知って運転するのは、博打なんです。 博打を打つ側は安全だと言い続けているでしょうが、危険であることは証明されてしまっているのです。安全が証明されているなら感情論以外に反対する理由はないはずですね。そうではありません。欠陥だらけで対策が取られていません。 他人の命を元手に博打を打つっていうのは、人間として決してやってはならない鬼畜行為なのです。

dokidoki777
質問者

お礼

>人の命を賭けて、関西圏経済で利益を得る博打をすることに 決めたという大きな間違いを犯しているということです。 >原発は、今回の事故でハードでも運用面でも欠陥だらけで 危険だから運転してはいけないということですね。 メルトスルーを隠蔽していた事実一つ取っても運用面での 重大欠陥ですね >他人の命を元手に博打を打つっていうのは、 人間として決してやってはならない鬼畜行為なのです。 回答ありがとうございました!肝に銘じたいと思います。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.20

#9です。 >原発と車とを比較するのは大きな間違いかと思われますよ。規模が違いすぎます・・・・。 ●福島原発事故でどなたかお亡くなりになりましたか?車では実際に尊い人命が失われているのですよ! 人命よりも放射能漏れの方が被害甚大だと言われるのでしょうか? 事故処理の大きさだけで判断されているのであれば、あなたには危険性を比較する判断力がないと言わざるを得ません。

dokidoki777
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 事実として近視眼的にみればそうでしょう。 車が人をはねる、そして死亡。 福島の原発事故、死亡はしていない。 ただ問題はそんな単純なことではないです。 答えはNo.21の方がくしくも語ってくださっていました。

  • duraphat
  • ベストアンサー率46% (121/262)
回答No.19

 事故を起こしていない普通の原子力発電所の冷温停止維持にどれだけの金が無駄になっているかご存じないのでしょうか。廃炉するにしても核廃棄物処理費用、廃炉コスト等も合わせると原発 1基あたり約千数百億円もの費用がかかる上に、廃炉には10年程度、あるいはそれ以上の月日も要します。原発建造自体の費用にしても出力にもよりますが2000~4000億円もかかっており、すでに建造から30年以上も経過しているものならばともかく、まだ建造から20年以下の原発も相当数存在し、これらを一律に再稼働させずに活用もしないというのは如何なものかと思われます。減価償却が終わる前に廃炉とすれば、これに伴う損失も計上せざるを得ませんし、火力発電の稼働のための原油調達コスト増加、また老朽化した火力発電所でありがちな修理補修費用などもすべて結局は電力コストとしてブーメランのごとく国民・消費者に返ってきます。  つまりは原子力発電所は発電していてこその施設であり、安全対策を講じつつ稼働させ日本のさらなる経済停滞を回避しつつ、新たな発電・送電インフラ整備を推進するのが理性的な判断であるといえます。最近やたらと脚光を浴びている太陽光発電の出力はきわめて小さく膨大な数のパネルの設置が必要であり、また火力や原子力のように夜間の発電は出来ない故に蓄電システムの整備も同時に必要になってきます。これには莫大な費用が掛かりますので、これと同時に廃炉が進められるほど今の日本に経済余力はありません。緊張感がどうとかいう問題ではないのです。私はまったくひどい話だとは思いませんし、至極現実的で理性的な判断と思います。ちなみに言っておきますが私の生活地域は原発事故が起これば高濃度汚染が想定される地域です。

dokidoki777
質問者

お礼

コストがかかろうとも破滅よりはよいでしょう! そもそも原発がないと日本のエネルギー事情は たちゆかないという神話めいたことを述べ続け 安全だ安全だと言ってきた原子力村の方々 マスゴミの方々、ひとたび事故ってもなんとも 思われてないようですね・・・。悼むということを 亡失されているようです。 回答どうも。

回答No.18

 政治家、官僚、電力会社の政官業は、国民の生活のことなど何も考えていません。自分達の懐具合だけです。民主党の党内抗争がなによりも雄弁にそれを物語っています。与党がよりどころにしている官僚や、与党が指揮監督する業界が国民の安全など考える筈はありません。  電力会社は原子炉に亀裂が入っても隠蔽を繰り返してきました。そしてそれを擁護したのが政治家と官僚です。地震対策など何もしていません。話し合いの場で「数年以内に」という言葉が交わされただけです。車検でさえ、整備完了しなければ運転できないのに、原発は「数年以内に対策を取りましょうか?」だけで終わりです。  考えてみれば、日本は広島に原爆が落とされた時点ではまだ「一億総玉砕」を叫んでいました。米国はもう原爆を使い果たしただろうから…、という意見に押し切られポツダム宣言を黙殺しました。その結果が長崎への原爆投下でした。原発に関しても、二度目の事故が必要なのかも知れません。恐ろしいことです。

dokidoki777
質問者

お礼

核心にせまる回答ですね~。悲しいかな本当に そのように思わざるを得ませんね。 もう二匹目のドジョウは絶対ないですがね! 回答ありがとうございました! ほんと恐ろしい世の中ですね!

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.17
dokidoki777
質問者

お礼

先ほど見てきました。 ここいらへんにヒントがありますねー。 なぜ原発ばかりに固守するのか? そのほうが不自然に思えてなりませんね。 回答ありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.16

政権は何事も展望が描けない 東北の被害対策も?(瓦礫だって埋設して里山的スパー堤防の方法も有るのに) 政府が次の安全安定の電源の展望描き原発の問題も説明が必要 日本は世界第三位の地熱資源が有り技術は世界一で外国で地熱発電構築してます 只資源は無料ですが、初期投資が莫大で民間企業は手が出しにくい、そこで本来外国の様に国がリードするのが 政治です、(それより美味しい原発マネーに魅力で国民のことより選挙だけ?次無いがね!!) ------------------------------------------------------------------------------ 初期投資が大きい地熱発電は、電力だけでは普及が進まないので、展望が描ける政権が早く出来て、(民主党では無理口先政権で)資源が無い国で、安定電源で燃料輸入しないで済む無料の地熱発電を進める必要が有ります、 日本が一番地熱発電を縦割り行政で無く協力して構築一番重要です 技術は世界一資源は世界第三位 温泉の低温廃熱でも発電出来ます(バイナリーで熱源無駄にしない) 霧島のホテルが構築して、健康施設も併用して利用してる 元はすぐ取れる様です http://www.asahi.com/eco/news/TKY201204020650.html http://sankei.jp.msn.com/life/news/110514/trd11051421330033-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/news/120321/trd12032120320015-n1.htm http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E1978DE0E3E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2 http://www.dir.co.jp/souken/asia/asian_insight/110701.html http://www.lohasclub.org/1000/1300/1306.html http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/268275/ http://www.tepco.co.jp/hachijojima-gp/hachijo/index-j.html http://www.dailymotion.com/video/x9hv4n_yyyyyyyyyyyyyyyyy_news http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_hybrid01.htm http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/268275/ http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120403/biz12040313040017-n1.htm http://www.asahi.com/eco/news/TKY201204020650.html --------------------------------------------------- http://www.youtube.com/watch?v=C1Kwp7XVYtY

dokidoki777
質問者

お礼

>日本は世界第三位の地熱資源が有り技術は世界一で 外国で地熱発電構築してます 只資源は無料ですが、初期投資が莫大で民間企業は 手が出しにくい、そこで本来外国の様に国がリードするのが 政治です、(それより美味しい原発マネーに魅力で国民のことより 選挙だけ?次無いがね!!) ここいらヘンにヒントがありそうですね! 回答ありがとうございました! 自分も次は絶対ないと思ってます!

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.15

前回の東北の震災  一番被災地に近い東北電力『女川原発』は事故を起こしませんでした。 つまり予想外の震災でも大丈夫と『女川原発』は証明されたわけです。 >菅元首相は民主党延命のために吼えただけ  『「大飯再稼動待った!」国会議員119人署名に菅直人前首相の名前がない しょせん、“口先だけ”がまたも露呈』 http://mix2ch.blog.fc2.com/blog-entry-4307.html  今回は原発全体の問題ではなく福島原発の問題です。 反対派は福島原発の問題ばかり取り上げ『女川原発』を無視する。そしてなぜか原発全体の問題にする頭の悪さをなんとかしてほしいです

dokidoki777
質問者

お礼

確かに原子力村やマスゴミのおかげで原発は安全と 洗脳され続けてきた後遺症からまだ完全復活できて いないのかも知れません。しかしながら福島だけが 問題であるなどとはとても考えられないですね。 日本は地震列島なんですから。世界でこの100年間に 起きた大地震のデータをご覧になれば一目瞭然なんですけど。 過去100年大地震がおこった地域とおこらない地域とその差は 歴然としています。あれを見てもまだ日本に原発は必要だ などと言っておられる方は、ビックリですね。ソフトバンクの 孫正義社長もこれはひどいとビックリされてました・・・。 回答どうも。

回答No.14

9・11以前の原子力発電所の パンフレットを見ると どこを読んでも「安全」としか 書いてありませんね 10年20年前のパンフレットでも 同じです 今回の原発再開でも同じように 「安全」としかありません なぜ今回の「安全宣言」が いかにも見直されたかのような 「安全宣言」なのかが 理解できませんね なぜ国会でも 以前に使用されていた パンフレットの文面を 読まないのかが不思議です 年月日を変えただけです

dokidoki777
質問者

お礼

>なぜ今回の「安全宣言」が いかにも見直されたかのような 「安全宣言」なのかが 理解できませんね 同感です!回答ありがとう。

  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.12

安全なんてどうでも良いんですよ。 何が起きても誰も責任を取らずに電気代と税金を上げれば良いだけですから。 野田氏は官僚の言いなりなので、経産相と財務省の言う事を聞くだけです。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですねー。

関連するQ&A

  • 原発を止めた場合

    この前の衆院選で、マスコミが各党の特徴を説明する際、原発について 「脱原発」「卒原発」「原発ゼロ社会」をあげている党が多かったです。 そして一緒に争点となるのが、その分のエネルギーをどこから持ってくるのか。 ということでした。 けれど、私が一番気になることは 「廃炉」にしたことで本当に安全なのか 「廃炉」にした原発自体が本当に安全なのか ということです。 福島の例を見ても、扱っていた会社はとても核を扱っているという責任意識はないようですし、国の対応も本当に原発を稼働させている国かと疑うほどのものでした。 グライフスヴァルトの事例を調べてみましたが、福島の原発の件を見て、私は正直日本が廃炉にしたところでそれを安全に解体していくための技術が無い様に感じました。 かといって、工場なんかと違ってやめる!でも解体もしない!となったら「はい放置」では済まされないですよね。 政治家が廃炉にしたあとのことを何故全く触れないのかも疑問ですが、実際問題、日本は原発を「安全に」廃炉にして「安全に」解体することができるのでしょうか?

  • 動かせる原発は動かそう!

    原発の稼働停止に疑問があります。 本当に原発稼働が停止され、都市機能が停滞することを望んでいますか? 特に首都への電力供給が停滞することで、多大な損出をどう賄うのか、原発稼働停止、廃炉賛成という意見を多く聞きますが、この日本の将来を考えているか疑問です。 私見ではありますが、現在、稼働できる原発は、安全点検後稼働するべきと思いますが、どうですか? 大量電力の使用を前提とした、社会構造の日本、停滞することのリスクを考えると、感情的にならず、しっかりと考えるべき時と思い質問します。 もちろん、節電は必要です。 企業も家庭も現状を認識し、省エネルギーへの取り組みをする必要があるかともいますが、 原発を廃炉にした、エネルギー転換など本当に現実味があるのでしょうか?

  • 原発爆発事故 1年経過しましたが・・

    想定外を規定せず、安全を主張していた保安院や国の安全委員会から聴かされていた事から考えますと、外部電源が落ちたくらいで簡単に爆発するとは思えていないのですが、福島原発のほんとうの爆発原因が理解できている方、お知らせ下さいませ。 また女川原発が爆発しなかった理由も併せてお願い致します。 更に、国内のほぼすべての原発が運転停止していますが、現在、「冷温停止」状態という事で良いのでしょうか。 機密のようですが、運行規定では、廃炉を視野に入れた運転停止ではないのでしょうか。 今後の災害の規模次第では、いわゆる東電社長の言う「想定外」の災害に直面した際ですが、冷却設備自体やそれらのシステム上、稼動中の原発とは、何処が異なるのかお知らせくださいませ。

  • 原発事故の対応を主導しているのは?

    地震からもうすぐ1カ月ですが 今だに展望が見えません 原発事故の対応を主導しているのはどこだと思いますか? 東京電力 原子力安全保安院 民主党政府 菅首相 その他 どこが責任を持って対応していると思いますか? どこが責任を取る 責任を持つべきですか?

  • 東海第2原発の再稼働申請について

    日本原子力発電が東海第2原発の再稼働に向け、審査申請を原子力規制委員会にしました。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052000046 この原発は運転開始から35年以上たっているという化石的な原発で、これまでに審査申請された原発の中では最も古く、更に難燃性のケーブルを使用していないという問題があります。 日本原子力発電は何を考えているのですかね? 何やら企業倫理にもおとるような感も無きにしも非ずですが、どんな事情があるのでしょう。単に最近の流行?に乗って申請してみただけですかね。 注釈) 新安全基準では、原発は原則40年で廃炉。全ての原発には難燃性ケーブルの使用が義務付けられてる。40年以上の運転継続やケーブル交換には莫大な費用が掛かると予想され、東海第2原発は廃炉見込みであると関係者はしていた。

  • 原発何基必要ですか?

    どうも再稼働容認されそうですね。 この国のエネルギー政策はいったい何処へ進もうとしているのでしょうか。 人間というものはあの福島の惨劇を自分の事とは思わず、他山の火事としか認識していないのでしょうか。 収束しない現場、核のゴミの始末、帰郷できない人々、三年ぐらいはかかるであろう安全対策、いくら考えても再稼働容認には準備もルールも欠如していると思います。 なし崩し的な再稼働には新たな危機さえ感じられます。 再稼働を容認するのであれば、野田首相は国民にたいして、今後の原発に対する考え方(何基必要なのか、いつまで動かすのか)エネルギー政策の将来展望、廃炉予定の原発名、運転40年を超えるものは動かさない等々国民に自分の声で公の場で約束すべきではないでしょうか。 各部署からの小出し情報ではなく政府を代表する総理としての表明演説的なメッセージを出すべきではないでしょうか。 節電の夏といわれて、庶民はある程度の積極的な取り組みを考えていたし、乗り越えていこうという覚悟もありました。 脱原発依存の熱は限定容認なんていう詭弁でドンドン冷めていくようです。 せめて、ソフトランディングの道でも探れないものでしょうか。

  • 原発を休ませた時と稼働させた時のリスクについて

    正しい情報が分からないので質問させて下さい。 現在、稼働中の原発は  定期検査を受けて稼働しているんですよね。 今回、原発を止めても、何百年か放射能を出し続ける事が取り上げられているし 火力のように簡単・単純には止まらない。ことが分かったので 私は、きちんとメンテナンスをしていたら 原発を稼働させて、電力を作らせたらいいのに・・・。 どうせ廃炉にするのにも莫大な費用と年月がかかるのに しかも、処分先さえ決まっていないし・・・。 (一応言っておきますが、原発には賛成じゃないですよ) あるものは使えばいいのに。 また廃炉にするにも、バカスカ儲かる企業が出てくるだけだよなー。 ある程度のリスクは承知で誘致した原発を止めて、 安全にもならないのになぜ動かさないのかな?と思います。 気持ち的な所はあるとは思いますが、この思考は間違っているのでしょうか? 動かさなければ爆発リスクが減るといっている方がいますがホントですか?

  • 福島の原発は再稼動しますか?

    今後、福島の原発は再稼動しますか? 私の知る限りでは、福島県は原発を手放す気は無いようです 原発をと言うより、原発によってもたらされる莫大な財源や雇用をと言ったほうがいいのかもしれません 原発依存はそのままに、さらに補償金や復興資金に依存し続けて行く道を選択するのでしょうか? 福島県知事は、「原発再稼動はありえない」と言いましたが おそらく何年か後には、 「再稼動はありえないと言ったが、廃炉するとは言っていない」 「安全性の確認や危機管理が確実にされるまでは、再稼動はありえないと言う意味だ」 と言い出すような気がします それまでは、補償金や復興資金で食い繋いで行くということですか?

  • 福島県知事の決断 県内の全原発を廃炉にする

    福島県の佐藤知事は、県の(復興計画)に、県内全ての原発を廃炉にすることを盛り込む考えを示しました。「原子力発電事業者と国に対して、県内の原子力発電所を全基廃炉にすることを求める」と佐藤福島県知事は述べるとともに、これまで「再稼働はありえない」という表現にとどめていたところを、第一原発のほか、第二原発を含めた10基全ての原発廃炉についての考え方を明確にしました。今後、佐藤知事は、国と東京電力に対し、この考えを正式に伝えることにしています。・・・当たり前と言えば当たり前なのですが、国よりもむしろ地方がシッカリとすべき分岐点、日本全国はこの決断にどのように応えればよいのでしょうか。

  • 脱原発派はなぜこうも主張が薄いのでしょうか?

    原発推進派は、経済が滞っている、修復、廃炉などの費用なども必要というのなら、原発をまわし経済をよくし、それでもって、資金を流入させ、廃炉、修復への資金も考えて述べている人も多いですし、まだまだ内容があると思われる主張が多いのですが、 問題は、脱原発派です! この脱原発派というのは、なんなのでしょうか? とにかく、原発が爆発したらもう日本は終わりだとか、終末思想なことばかり羅列し、最後の切り札には原発がなくともクリーンエネルギーで明るい未来を切り開くんだ! などというきれいごとばかりを並べているのです。 並べているどころかそれだけなのです。 その一点張り。 とにかく内容が浅い。 それしかないのです。 おそらく次の選挙のゆくえは、安倍自民党が圧勝するかと思われていますが、やはり経済をみていますね。 3%上昇を考え、原発を稼働して経済をまわし、現実的に利益を生んでいく。 ただ、安倍の考えも日銀や株式投資らの目からすると冷ややかな目をされているところもあるようなのですが、いざ、安倍自民党になったとして、さぁ原発稼働しようか!! というときに!! 脱原発派のデモがきっと邪魔をしてきますよね。 どうにかならないものでしょうか? 一度原発稼働と決まれば、敷地内に入り妨害したら侵入罪や器物損壊などで逮捕し、お縄を頂戴させてやればいいものですが、あのデモの大衆もなかなか大きなものになっているのでなかなか厄介ではあると思うのですが、どう対処していくのでしょうか? 放水でデモを退散させ、原発稼働を速やかに安全に稼働させ、経済を回さないといけないのではないかと思います。 脱原発派の一点張りの主張に、力づくで押さえ込もうとする抵抗勢力をどう凌ぎ、あるいは理解させたりしていくのでしょうか?