• ベストアンサー

痛みはないけど、歯茎が腫れている

sasa3939pandaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは 歯茎のどの部分が腫れているかにより、歯周病、歯肉炎 か 歯の根の先端が膿んでいるか 変わると思います。 いずれにせよ、転院されることを、お勧めいたします。 変わられる際には、ラバーラム、マイクロスコープを使用されていたり、院長の出身学科が保存科の歯医者さんに転院されることを、お勧めします。 ご参考までに

関連するQ&A

  • 歯茎が下がってきていると言われましたが・・・

    歯医者で、歯茎が下がってきていると言われました。歯を磨く時に力を入れすぎているのが原因だそうです。言われてみれば、知覚過敏気味になってきてるような・・・。 先生は「治りにくいですが、進行させないためにも軽い力で歯をみがきましょう」と言われましたが、治療法については何も言われませんでした。これってもう治らないんでしょうか? 治療が終わると同時に先生が立ち去ってしまったため、聞きそびれてしまいました。 痩せた歯茎を元に戻す方法、どなたかご存知ないですか?

  • 知覚過敏と虫歯

    こんにちわ。 以前から歯医者に通っているのですが虫歯があります。 虫歯の治療を続けていくうちに歯(歯ぐき)がしみるようになりました。 医者に診てもらったら知覚過敏ですと言われました。 知覚過敏防止の薬を塗るから他の歯を治療すると不快感が残るよって言われ、知覚過敏になっている所を治してから他の歯の治療をしましょうって事になったのですが、知覚過敏は治る様子も無く、虫歯の歯はズキズキ痛み出すし最悪状態です。 次回は14日に予約をとっているのですが、その時に虫歯の治療をしてもらった方がいいでしょうか? 私的には医者の「不快感が残る」という言葉にびびっています。 ちなみに前回の時も虫歯の歯も痛いと先生に言いました。というか1ヶ月前から言ってますが・・(ーー;)

  • じーんと痛いんです

    歯医者の先生がいらっしゃいましたらお教えください。 実際に診てみないとなんともいえないと思いますが・・・ 時々ジーンと歯茎か歯が痛いんです。ずきずきした痛みではなくて、じわーっとした痛みが何時間か続いたりします。毎日痛くはなく、その日によって痛かったり、痛くなかったり。これが半年くらい続いています。 最近別の箇所の治療で歯医者さんに通っていて、歯石取りもしてもらいましたが、痛い箇所の近辺で「ポケットがある」とかは言われていません。歯医者さんに伝えましたが、「レントゲンでは虫歯ではないようですね」と言われ、次に行った時に「また痛いんです」といっても、他の箇所の治療だけで終わってしまい、その痛みに関しては何もコメントがありませんでした。 ネットで調べると知覚過敏なのかな?と思いましたが、知覚過敏ってこんなに何時間もジワーッと痛いものですか? なにか治療方法はありますか?

  • 知覚過敏での歯医者の治療

    歯茎が下がりその部分が知覚過敏になり歯医者に通院しているのですが、歯周病で歯の骨が溶けて歯茎が下がっており知覚過敏になっている歯の歯茎が下がっている場所を表面を削られプラスチックの樹脂で表面を埋めるという治療を受けました。自分はできれば虫歯以外で歯を削ることをしたくないのですがこの治療は普通なのでしょうか。

  • 歯の治療

    昔から特に深い虫歯の治療をしていると歯茎で繋がっているからか たぶん虫歯ではない別の歯も痛み始めます 歯が痛いというか根本が痛い感覚というか・・・ ちなみに歯周病はありません。知覚過敏とも違うような・・・ しばらくすると痛みはなくなることも多々あり、なんだが歯医者で 困った人のようになります なるべく口に出さないようにしているのですが・・・・ こういうことってありますか?

  • 知覚過敏以外も?

    5月に右下の歯茎あたりが痛くなって歯医者に行きました。 そこで歯茎が徐々に下がっているとわかり、右上の奥歯に虫歯もあるということで、 右上奥歯は銀歯をつめる?かぶせる?こととなりました。 6月末に銀歯が出来て虫歯を削り、つめたときに歯医者さんに 「結構削ったので知覚過敏も出るし、しばらくは痛いから」と言われ我慢しました。 7月初めに歯茎のおち具合を測ってもらい、クリーニングしましたが、 しみる銀歯部分は避けてもらったはずなのに、当日の夜に激痛で目が覚めてしまい 今はもうすぐ1か月になりますが知覚過敏も収まらず、何も口に入れなくても痛みが時々出てきます。 銀歯を詰めれば収まると思っていたのに悲しいです。 このまま知覚過敏は治りませんか?また何も口にしてなくても痛いときがあるのは なぜでしょうか?下の部分も痛いときがたまにあるのでかみ合わせの問題でしょうか? 歯医者さんにはこのまま痛いとなると神経を抜くことになると以前言われてて、できれば抜きたくありません。 よろしくお願いします

  • 歯の激痛(;_;)

    こんばんは! 歯の激痛で困ってます; 2ヶ月前くらいに左の虫歯(奥から3番目)の治療をしました。でも治療後も痛みは続き…冷たいもの熱いものや風が入ったりすると痛みがあり、知覚過敏だと言われました。薬をつけてもらっても痛む状態が続きました。 一昨日、治療した歯や上と下の奥歯に激痛が!ズキンズキンと刺すような痛みと後引く鈍痛があり、もう左全体が痛いです(;_;) あまりの痛さに急遽歯医者に行って知覚過敏の歯は神経に直接薬を塗ってもらい、奥歯は歯茎が炎症してるからと言い歯茎に薬を塗られました。 でも、痛みは変わらず…涙が出るほど痛いです!それに鎮痛剤が効きません! 治療したのに痛いのは何故ですか?歯医者を代えた方がいいんでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします!!!

  • 歯の痛み

    冷たいものを口に含むと奥歯がしみる。普段はズキズキする痛みはない。 歯医者に診てもらった。わずかな虫歯があり、治療してもらった。しかし、まだ全治しない。知覚過敏かもしれない、との診断で、レーザー?治療を受けた。痛みが多少、和らいだが、それでもまだ治らない。これでだめなら、根を取る治療になる、といわれた。 質問です。 (1) 普段、痛みがない歯でも、根を取らなければならない虫歯というのはあるのでしょうか。 (2) 知覚過敏の治療は、一回以上は無駄なのでしょうか。 (3) 見えない虫歯ということはないのでしょうか。 (4) 虫歯は2ヶ月経っても痛み具合が変わらない場合もあるのでしょうか。 (5) ほかに考えられる原因はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 冷たいものを口に入れると歯が痛い

    冷たいものを口に入れると左側に痛みが走ります。右はなんともありません。歯ブラシでごしごしこすっても、暖かいものを食べても、ポテトチップスのようなものを食べてもなんともありません。ただの知覚過敏かと思うのですが、先日急に痛みが大きくなり、左側の歯が何もしていないのに痛くなりました。翌日痛みは治まりましたが少し怖いです。歯茎というより歯そのものが痛い感じなのですが、見た目は虫歯もありません。知覚過敏とはこういうものなのでしょうか?また知覚過敏だとすると治療方法はあるのでしょうか?お教えください。

  • 歯茎が痛い

    5日ほど前に虫歯を治療してもらうため、歯医者に行きました。 その時に麻酔か何かを歯茎に注射されてから ずっと歯茎が痛いです。 腫れてるとかではないです なので、その歯医者に行くのがちょっと抵抗があります 違う所に変えたほうがいいですかね? あと もし、この痛みを取るならば、どうゆう治療をされますか?