• ベストアンサー

乗り物で膝を曲げて座っていると痛みが出てきます

こんにちは。 もう5年ほど前からなのですが、飛行機や長距離バスで座っていて2-3時間くらい経過すると 膝の皿の部分が痛くなってきます。 特に右が痛く感じます。 寝てしまえばと思うのですがその痛みで起きてしまい寝ることができません。 立ちあがってしまえば痛みは消えるのですが座るとまた痛くなります。 隣りに人がいなければ膝を伸ばすこともできますがそういうケースは多くありません。 接骨院の先生などにも相談したのですが血流が悪くなるからじゃないですか?といった程度 の回答しかいただけませんでした。 同じ様にお悩みの方原因や対処方をお分かりの方ご教授ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>接骨院の先生などにも相談したのですが血流が悪くなるからじゃないですか?といった程度の回答しかいただけませんでした。 接骨院は専門外ですから当然でしょうね。整形外科に行かれてください。歯医者に 「眼が痛いんです」 と聞いているようなものです。接骨院とは打撲、捻挫、挫傷なケガを専門に扱う資格です。お体のことですから一度専門家に見てもらいましょう。 正座はできますか?今の段階では膝のどこに原因があるのか、関節などに原因があるのか、もしくはただ筋肉が硬いだけなのか、昔何かケガをしているのか、腰からくるということも考えられますので可能性を絞るもちょっと大変です。まずは病院に行ってみてください。病名が分かれば詳しくアドバイスできるかもしれません。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

naoling
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答いただきありがとうございました。 またお礼が遅くなり申し訳ございません。 他の方からもアドバイスをいただきましたが先ず整形外科に行ってみようと 思います。 原因が分からなければ何もできませんよね。 まだ膝を壊す年齢ではないのですが色々と検査してもらっても良いと思っています。 この度はどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

いわゆる「エコノミー症候群」という意味では、違うでしょうね。 特に右、ということは、左足も同じなのですか?。 膝間接の変形、というのが疑わしいところですけど、なにか特定のことに打ち込んでいたこと無いですか?。 特にスポーツなど。 バレーとか、バスケとか、野球のキャッチャーとか。 お年もわかりませんが、もし中高年以上の方だとすれば、骨の変異は始まりつつあるわけなので、軟骨が減ったり、骨密度が落ちたりすれば、膝も昔どおりというわけには行きません。 徐々に生活環境などを変えていく必要性がありますから、専門家による検査と、指示が必要だと思います。 出来れば早めに整形外科に行くのがよろしいかと思います。 あまり無いのですが、特定の病気である可能性も捨て切れませんから「そのうち治る」は禁物ですよ。

naoling
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答いただきありがとうございます。 またお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 先ずは整形外科に行くことですね。 年齢は中高年までは行きませんが、骨密度の測定や現在の状態を 調べてもらい将来に備える必要もあるかなと思いました。 この度はご親切にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝が痛み固まる

    20代女性、運動不足、標準体重。 映画をみたりバス旅行、飛行機など長時間座っていると 膝が痛くなり固まってしまいます。 右股関節も違和感があるため無意識にカバーしていて 痛くなってしまうのかな~っと思いました。 どのような痛みかというと、 皿が重たくなるっていうか、固まります。きしむ というか。キーンというか。 リウマチの初期かしら、とても心配です。

  • 膝の音について

    一昨年の冬に膝が痛くなりました。 医者にいったら、膝の間接の骨に対してお皿が平行に のっていなくてはいけないのに、 お皿の内側が、骨に近づいているとのことでした。 (レントゲンもとりました)使いすぎという診断でした。 階段の上り下りで膝が痛みます。 一向に痛みが取れないので今 接骨院に行くようになりましたが、 とにかく太ももの筋肉を強くしないと 治らないと言われました。 ということで、教わったゆっくりやるスクワットを 20回くらいやっていますが、怪我した膝がパキパキ&カサカサ言って やる度に心配になります。 接骨院の先生に言っても、膝は鳴るもんだみたいに言われ そのままです・・・ パキパキいったあとは少し痛みが出ます。 それでも、無視してスクワットを続けて大丈夫でしょうか。 スクワットは反動などつけず、ゆっくり つま先より膝が前にでないよう、内側に膝が入らないよう 気をつけてやっています。

  • 膝の痛み

    質問失礼します。 今日、久しぶりに外を歩いたら右の膝が痛くなりました。 というのも、一週間ほどウイルス性腸炎で寝込んでいまして、外には出ずほぼ家にいた状態でした。 もともと運動嫌いで体も丈夫ではなく、膝を曲げてから立ち上がろうとしたときにパキパキと音がするようになったのでストレッチをしつつ、筋トレを始めてはいました。とくに音がひどいのが右膝でした。椅子に座って膝を曲げ伸ばししてもたまにパキッといいます。日頃糖分を結構とってしまうので控えたり、野菜やキノコ類を多く摂るようにしたりしています。 今日は仕事のためまだ万全ではないですが歩いて仕事場に向かいました。そして歩いている途中からだんだん膝が痛くなってきてしまったんです。前にも痛くなったことはありますが、そのときは膝の上の筋肉?が痛みました。今回は膝の皿の上の方です。 これは接骨院に行ったほうがいいでしょうか?立ち仕事のためなるべく膝は大事にしたいです。 長文失礼しました。回答よろしくお願いします。

  • ひざの痛みについて

    登山で膝を痛めてしまいました。 痛くなるのは決まって下りで、膝のお皿の外側のほうの神経が痛みます。 歩き方としては、足裏全体で着地をすると大丈夫なのですが、つま先に体重が かかるとものすごい痛いです。 今の季節は登山、冬はスノーボードをやるので、膝を痛めるのは致命的です。 なんとか冬までには直したいのですが、こういうけがは初めてです。 接骨院に行って電気ビリビリとマッサージで治るものなのでしょうか? それとも整形外科とかに行った方がいいですか? 神経とかって傷んでるとか分かるものなんですか? お分かりになる方、よろしくお願いします!

  • 膝が痛い

    先日スキーから帰ってきました 帰ってきたときは何ともなかったのですが 翌日から両膝の皿の下あたりが痛みます 右の方が痛みが強いです 我慢できないほどの痛みではないですが 階段をくだったりすると痛いし 時々ひどい痛みがありますが しばらくするとおさまります 去年も膝は痛くなりましたが 右膝だけでした あと膝を曲げるとこきこき音がします これって関係ありますか?? あと何をすれば痛みが楽になりますか??

  • 長時間椅子などに座っていると膝が痛くなる

    質問させていただきます。 23歳男です。 いつからかわからないのですが、1時間程度でも椅子に座っているだけで膝の皿が痛くなります。座ってる間固定していて、膝が固まったって訳ではありません。 激痛ではないのですが、疼く感じでイライラします。 新幹線、飛行機、バス、会社など座る時間が長いと少し辛いです。 最近はバスで6時間程度かけてスノーボードにいくのでさらに辛いです。 対策としては、屈伸などをしてから座るのですが、長くは持ちません。 走ったり運動する時は全く痛くありません。座っている時だけです。 同じ経験をした事のある方、原因や対策方法のわかる方アドバイスお願いします。

  • 膝の痛み

    高校生です。 一ヶ月前から屈伸すると右の膝の上が痛いです ちょうど一ヶ月前にバイトを始め、座敷での接客のため しゃがんで立ち上がったり…という屈伸動作を何度もしています 普通に歩いているときは全然痛くないです ただしゃがんだり立ち上がったり座ったりという動作でとても痛いです 昨日それで膝を見たら内出血してました。 もちろん打った覚えはありません。 一度病院に行ったほうがいいでしょうか。 行くとしたら整形外科と接骨院どちらでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 膝の痛みに悩んでいます。

    膝に激痛が走り痛くてたまりません。 特に膝の皿の部分に痛みが強く、曲げ伸ばしやちょっとした段差など痛くて痛くてどうしようもないです。 先月から急に痛み始めたのですが、どういった対処をすればよいのか分かりません。日によって痛みの強い日とそうでない日があり、痛みは慢性化しています。 こうした膝の痛みは長引く印象があるので、2~3年を目安に様子を見た方がいい気がします。一般的な神経痛や関節痛と考えていいのでしょうか。膝が痛い時は安静にしておいた方がいいのか、それとも歩けなくなるといけないからと少しでも動かした方がよいのか分かりません。 どなたか助言頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 膝が痛い

    膝に激痛が走り痛くてたまりません。 特に膝の皿の部分に痛みが強く、曲げ伸ばしやちょっとした段差など痛くて痛くてどうしようもないです。 先月から急に痛み始めたのですが、どういった対処をすればよいのか分かりません。日によって痛みの強い日とそうでない日があり、痛みは慢性化しています。 こうした膝の痛みは長引く印象があるので、2~3年を目安に様子を見た方がいい気がします。一般的な神経痛や関節痛と考えていいのでしょうか。膝が痛い時は安静にしておいた方がいいのか、それとも歩けなくなるといけないからと少しでも動かした方がよいのか分かりません。 どなたか助言頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 膝の怪我。膝が緩い。長時間使うと膝痛い。スポーツ

    こんにちは質問させていただきます。 自分は20代後半で、小さなころから割とスポーツを活発に行ってきた方です。 体重は63kg 3年前に自転車で150kmほど走ったところ(いつもより無理して走りました)、両ひざが痛くなりました。 接骨院に通院して1ヶ月ほどで痛みは無くなったのですが、 それ以降、長時間膝を使う(自転車以外のスポーツでも)と3年前と同じような痛みが出てきて1週間~2週間ほど 痛みが続きます。 行きつけの接骨院の柔道整復師の先生に相談したところ、 「膝が緩くなっているから、その周辺の筋肉を大きくするとだいぶ良くなるかも。」 との事でしたので、週に2、3回スクワッドも行っています。 (バーベルはMAXが100kgだったので80kgまでにしています。) 現在はスポーツをするときはザムストのサポーターを付けて あまり無理をしないようにしています。 また、以前の様に長距離自転車に乗りたいのですが、これはなかなか難しいでしょうか? 詳しいかた、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハイプリの登録ができない問題について、スマートフォンからのトラブルを相談します。
  • 質問者は、スマートフォンでのハイプリの登録ができない状況を説明しています。
  • 質問者の環境はiOS14.6であり、wifi経由で接続しています。関連するソフトはMobile connectです。
回答を見る

専門家に質問してみよう