• ベストアンサー

至急!数学の質問です。

X={0,1,2,3,4,5,6,7,8,9}の部分集合 A,B がA∪Bのバー={0,9}, Aのバー∪Bのバーのバー={2,8}, A∩Bのバー={4,6} を満たすとき、集合 A,B と n(Aのバー∪Bのバー) を求めよ。 どうしてもわからないので 解説と回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>Aのバー∪Bのバーのバーは、A∩Bになるんですか?知りませんでした! う~ん。これはね、本当は知ることではないのだよ。集合の意味や補集合の意味。和集合∪の意味や共通部分∩の意味から、考えれば分かることなのだよ。どうすれば分かるか? 図を書いてみましょう。大きな四角(今回の場合はX)、その中に円を2つ(AとB)を交わるように書いてみる。でA∪Bがどこの部分、A∪(Bバー)がどこの部分とか塗りつぶしてみるのだよ。

myvsvr
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

myvsvr
質問者

補足

なるほど! 詳しく解説ありがとうございました。 答えは、 A={2,4,6,8} B={2,8} であってますか? それと、n(Aバー∪Bバー)の求め方がわからないのですが…

その他の回答 (3)

回答No.4

う~ん。残念! Bが間違っています。{2,8}はBではなく、AとBの共通部分ですよ。 それと、n(集合)は集合の要素の数を意味しています。これは、必ずしも統一的に使われている表現方法ではないので、問題に説明があるはずです。 |集合|の書き方をする場合もあるし、#集合のような書き方もあります。いずれにせよ。要素の個数を表しています。なので、n(Aバー∪Bバー)はAバー∪Bバーに含まれる要素の数を求めれば良いのです。 ほかの例:A∩B={2,8} → n(A∩B)=2、A={2,4,6,8} → n(A)=4

回答No.2

はぃ!それなら答えが出ますね。ベン図を書いてみましょう。全体がXですよ。 ほかには、Aのバー∪Bのバーのバーが A∩B になることは分かりますか?

myvsvr
質問者

補足

ありがとうございます! Aのバー∪Bのバーのバーは、A∩Bになるんですか? 知りませんでした!

回答No.1

バーは補集合のことですね。 A∪Bのバー={0,9}のバーはBにかかっているの?(A∪B)の全体にかかっているの? 同様にA∩Bのバー={4,6}のバーはBにかかっているの?全体にかかっているの?

myvsvr
質問者

補足

A∪Bのバー={0,9}は、全体にかかっていて、A∩Bのバーは、Bだけにかかっています。

関連するQ&A

  • 数学の問題です

    X={0,1,2,3,4,5,6,7,8,9}の部分集合A、BがA∪Bのバー={0,9}、 Aのバー∪Bのバー={2,8}、A∪Bのバー={4,6}を満たすとき、集合A、Bとn(Aのバー∪Bのバー)を求めよ。 解説とできれば答えまでお願いします。

  • 数学A、集合

    ◆実数全体の集合をRで表し、これを全体集合とする。 このとき、部分集合 A={x|x^2-x-2>0} の捕集合をAのバーで表す。 また、実数kに対して、部分集合B、Cをそれぞれ、 B={x|x^2-2kx-k+6>0} C={x|x^2-5kx+6k^2≧0} とする。 (1)B=Rとなるkの範囲 (2)Aのバー⊂Bとなるkの範囲 (3)A⊂Cとなるkの範囲 (1)と(2)はなんとか自力で理解しました。 ですが、(2)ではAのバーの範囲と絡めてk<-1、-1≦k≦2、2<kと場合分けしているのに、(3)ではいきなりk>0、k=0、k<0で場合分けするのがよく分かりません… Aの範囲も絡めて考えるのならx<-1、2<xを使うのではないのですか? できれば(3)を詳しく解説してくださると助かります。 また、k>0、k=0、k<0、で場合分けするというのがよく分かりません…。 場合分けが苦手なので、丁寧に教えてくださると助かります。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。 ◆答え (1)-3<k<2 (2)-7<k<2 (3)-1/3≦k≦2/3

  • 数学のことで質問があります。

    数学の問題で、わからないところがあります。 この問題の解き方を できるだけ分かりやすく教えてください!! お願いします(>_<)! 全体集合∪と、その部分集合A.Bについて、 n(∪)=60、n(A)=30、n(B)=25である。 このとき、次の個数のとりうる値の最大値と最小値を求めよ。 (1)、n(A∩B) (2)、n(A∪B) (3)、n(A∩B ̄)

  • 数学の問題なんですが、お願いします

    数学の問題なんですが、お願いします 2. B = {x |x ∈ N, x は素数,x < 21} がD = {x ∈ N, x は奇数} の部分 集合でないことを示しなさい。 3. 集合E,F,G に対して,F = G でなくとも,E ∩ F = E ∩ G が成立す る例をあげなさい。 4. 空集合は,任意の部分集合の部分集合であることを示しなさい。 5. A ⊂ B,B ⊂ C ⇒ A ⊂ C を証明しなさい。 6. A ∪ A = A およびA ∩ A = A を証明しなさい。 7. Ω を全体集合としたとき,以下を証明しなさい。 (a) A ∪ ? = A (b) A ∪ Ω = Ω (c) A ∩ Ω = A (d) A ∩ ? = ? (e) (Ac)c = A 8. 以下を証明しなさい。 (a) A ∩ B ⊂ A (b) A ⊂ A ∪ B 1

  • 次の数学A(集合)の問題の解答解説をお願いします。

    (バーの代わりに~を持ちいます) 全体集合Uとその部分集合A,Bについて, n(A∩B~)=18,n(A~⋃B)=23,n(A):n(B)=4:5 が成り立つとき次の値を求めよ。 (1)n(A∩B) (2)n(A~∩B~)

  • 数学A 集合

    2つの集合の相等、包含関係を記号(=、⊂、⊃)で答えよ。 (1) A={x|xは3の倍数}、B={x|xは6の倍数} 答え A⊃B (2) A={2n+1|1≦n≦4、nは整数}、B={n|3≦n≦9、nは整数} 答え A⊂B (3) A={x|-2≦x≦3}、B={x||x|≦3} 答え A⊂B (1)~(3)のなぜその答えになるかの解説をお願いします。

  • 数学A(集合と場合の数)の問題について教えて下さい。 集合A,Bは、全

    数学A(集合と場合の数)の問題について教えて下さい。 集合A,Bは、全体集合U={X|Xは10以下の自然数}の部分集合でA={1,3,4,6,8} A∩B={4,6,8} A∪B={1,2,3,4,6,7,8,9}であるとする。このとき、次の集合をもとめよ。 (1)B (2)A ̄∪B (3)A ̄∪B ̄ ※A ̄(Aバー) B ̄(Bバー)です。

  • 数学の指数、対数に関する質問です。

    数学の指数、対数に関する質問です。 2^x=20のときx=log2□+2であるから、xの整数部分をa,またx-b=aとおくと a=□、b=log2□/□である。 さらに、n*b>1を満たす整数nのうち最小のものは、n=□である。 この問題のaを求めるところから全く分りません。どなたか解説お願いします。

  • 数学 位相空間の集合問題を教えてください。

    大学の授業の問題ですが、解き方が分かりません。教えてください。 位相空間(X,Τ)とする。 (1).部分集合A,BがA⊂Bならば、cl(A)⊂cl(B)である を証明せよ。 (2).自然数の集合Nを添字集合とするXの部分集合族{An:n∈N}を考える。この時、 ∪{cl(An):n∈N} ⊂ cl(∪{An:n∈N}) を証明せよ (※AnはA1,A2...という意味で用いています) (※Cl(x)はxの閉包という意味で用いています) (2)は(1)を使えば自明という解しか導けていません。何か落とし穴がありそうな気がしています... よろしくお願いします。

  • 数学の命題の問題です。

    数学の命題の問題です。 次の命題を論理式で書き、真偽を調べよ。さらに、その証明を与えよ。 ここでは、Xは空でない普遍集合とし、P(A)はAのべき集合をあらわす。 「Xの部分集合Aに対してP(A∪B)=P(A)∪P(B)となるXの部分集合Bが存在する」 回答よろしくお願いします。