• 締切済み

電動自転車はどのくらいラク?(坂あり通勤13キロ)

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.7

13キロは 「自転車自体が好きなわけではなくただの移動手段だ」 という人の無理なく続く距離を超えている。 暑いのも,寒いのも,苦しいのも,短時間ならどうってことはないが、 13キロというとこれらにある程度耐えなければならない距離になる。 多少の苦労など自転車に乗れることに比べればどうってことない (この掲示板に常駐しているような)人でないと、そう遠くない 将来に嫌になってやめてしまう。 自転車を興味がなくて乗れる距離は5~6キロが限度である。 電動であろうがなかろうがそれは変わらない。 スクーターでもよいけど事故って入院する確率は無視できるほど 低くない。バイク好きなら本望ともいえるが、 雨の日は電車+バス通勤 程度の根性ならば、晴れの日もそれで良いと思う

関連するQ&A

  • 電動自転車での通勤について…

    電動自転車での通勤について… 電動自転車で毎日片道9キロの職場まで通勤するのは厳しいでしょうか? ちなみに坂はそれほどありません。

  • 電動自転車の乗り心地

    通勤に電動自転車を買いたいと思ってします。距離は3キロぐらいで、そんなに急な坂道はないのですが、緩やかな坂が長く続いているといったかんじです。パンフレット等では坂道も楽に登ることができると書いてありますが、急な坂道に限らず平坦な道や緩やかな坂道を走るときも普通の自転車に比べてかなり楽なんでしょうか?一回試乗してから買ったほうがいいと思うのですが、近くに試乗できるお店がなく困っています。どなたか今、電動自転車をご利用になっている方で乗り心地を詳しく教えていただけないでしょうか?それと電動自転車を買って良かったか?を教えてください。よろしくお願いします

  • 電動自転車

    リチウムビビチャイルドを購入しました 子供の送り迎えに使用するため購入したのですが、通勤にも使用しようかなと思ってます。 会社まで6キロくらいで坂はなく平坦ですが、帰りは微妙に坂です 駅で言えば2駅分です 電動自転車は、長い距離も楽でしょうか? 2駅分くらいだったら、電車とバス通勤よりも電動自転車で通勤を選ぶべきでしょうか? チャイルドシートがあると邪魔で長い距離は大変であれば電車とバスを利用して通勤しようと思います もう少しで会社復帰で考えてます どなたか、ご意見をお聞かせ下さい!! ちなみに、 車の免許がなく、原付の免許をもってますが、会社までの道のりは、渋滞、トラックが多い大通りなのでちょっと原付だと危ないかなぁって思いました

  • 通勤スクーター(片道15キロ)の選び方

    30代女です。 駅からバス20~30分という場所に通勤する可能性があり、スクーター通勤を考えています。 ◇免許: 普通車(MT)のみ。バイク免許を取るつもりはありません。 ◇距離: 片道15キロ程度(坂あり) ◇地域: 神奈川県沿岸(すごく速い道ではないと思います) ◇予算: 中古で10万未満(相場の見当が分かりませんが妥当?) デザインは、カブやバーディー50、全然アリです。 ジョルノやビーノモルフェのような丸っこいのも好きです。 買い物にも使いたいので、カゴ必須。 1)おすすめスクーターはありますか? 2)中古の走行距離は何キロくらいまでにしたほうがよいでしょうか? 3)本体代金以外に、購入時に必要な経費はどのようなものがありますか? 4)中古購入の際に、「これは気を付けて」ということがあれば教えてください。 5)上記条件について「それはちょっと…」とお気づきの点があれば教えてください。 詳しい方からアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 電動自転車

    通学用に電動自転車の購入を考えています。バス停までの4キロぐらいですが、かなりの坂道を上り下りします。(普通の自転車ではこいで上ることはほとんどムリ) このような状況でも電動自転車は使えますか。

  • 電動自転車…

    電動自転車について教えてください。 私の家は山を切り開いた住宅地の中にあり、坂道がものすごいです。 周りには何もなく家ばかりで、バイクや車を持っていなければバスがなければ生活できないと言っても過言ではありません。 バスはお金がかかるけど、早いしラクだし…でもちょっと最近運動したいな、と思い始めました。 前は自転車を使用していたのですが、行きはほとんど漕がずに到着、帰りは漕ぐなんてとんでもなく、行きの3倍ほど時間がかかります。 買い物をしても帰るのが本当に大変です。真冬でも汗だくになります。 そこで、電動自転車の購入を考えています。 買うのはいいのですが、坂道が心臓破りとも言えるような本当に急な坂のです。 普通の自転車では、どんなに頑張っても立ち漕ぎしても上手く進めないし結局押しています。 こんな坂でも楽に走れるのでしょうか? というか、楽に走れる…という限度はどこまででしょう?

  • 電動自転車での通勤。

    今現在車で片道25キロ位の距離を通勤しています。 この距離を電動自転車で通勤することは可能だと思いますか? バッテリーの件や時間的な面、あとは電動自転車だと言ってもどれ位疲れそうなのか検討もつきません。 実際電動自転車で長距離を乗られてる方等からのご意見をお待ちしてます。 あと、購入にあたってお勧めなものはありますか? 希望はなるべく安価な物が良いのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 長距離を走れる電動自転車

    長距離を走れる電動自転車 毎日、往復40キロ以上をバイクで通勤しておりますが、バイク置き場がなくて自転車で通勤しようかと考えております。 ただ、片道が22キロくらいあるので、往復で40キロ以上を走れる自転車でなくてはいけません。 体重が100キロくらいあるのですが、しかも途中は坂道とかあります。 それでも往復40キロ以上を走れる電動自転車はありますか? 具体的に、どのメーカーのこれと教えていただけるとありがたいです。

  • 電動自転車について

    通勤距離が片道8キロなので自転車通勤を考えています。ただ坂道が多いので電動にしようかと思っていますが同じようなものでも価格が倍近く違うものがありますがどこが違うのでしょうか。 今購入を考えているのが永山CES26-1BK [ハイブリット電動アシスト ブラック]です。価格も72.000円と手ごろなのですが、あまり聞いた事がないメーカーなので、どうかなと思っています。 ご存知の方、お教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いすます。

  • 電動自転車を検討しています。

    主人の通勤に使用しようと思っています。 往復2キロなのですが、なだらかな坂道が続くので、普通の自転車だと結構疲れます。 なので、電動自転車を考えているのですが、周りに使用されている方もいなくて、いまいちどんなものかつかめません。 そこで質問なのですが、  ・故障とかは多いですか?(過去の質問を読ませていただいたのですが、試乗できるお店で買ったほうが故障の際にいい、とありましたので・・・)  ・盗難はされやすいですか?(土地柄にもよるかと思いますが)  ・正直マウンテンバイクの方がいいと主人はいいます(多分見た目がいまいちなのでしょう・・・)。マウンテンバイクと電動自転車、2キロの坂道、実際楽なのはどちらなのでしょう・・・ すみません、答えにくい質問になってしまいました。 どんなことでも結構ですので、宜しくお願いします。