労災認定の確認方法・請求方法について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 労災認定の確認方法はどのようにして行えるのか
  • 労災認定された場合の療養給付金と休業補償給付金の請求方法
  • 転院同意書の法的強制力と会社が記載を拒否した場合の対処方法
回答を見る
  • ベストアンサー

労災認定の確認方法・請求方法について教えて下さい。

先日仕事中に受傷し、会社から市民病院(労災指定病院)に連れていかれて診察・治療を受けました。最初の病院の診断書には「約2週間の安静加療が必要となる見込みである」と記載されており、その病院の紹介で現在「整形外科(労災指定病院です)」で治療しております。現在通院中の「整形外科」の診断書には「今後約8週間の安静・休業・加療を要する見込みである」と記載されており、会社(産業医)からこの診断書は問題があると指摘され、別の「整形外科」に転院するよう指示され、同意書(転院を承諾します、の内容)に署名捺印しました。労災申請は済んでますが、会社の対応(毎日、整形外科まで送り迎えし、診察室まで同行するので随時監視されているようで心身共に疲弊の限界に達しました←プライバシーの侵害だと思います)に不信感が募り「退職届」を出しました。退職届を提出した理由は(1)産業医には転院を命ずる権限がないのに強制的に転院同意書に署名捺印させられたことに対する憤り。(2)治療にあたって上司が毎回診察室にまで同行する行為に疲れ果てた為、会社の束縛から解放されたかった為。以上です。上司に相談せずに突然「退職届」を出したので会社との関係は最悪です。本題ですが、(1)労災申請は済んでますが、労災認定されたか否かはどのようにして確認出来るのでしょうか?(2)労災認定された場合、療養給付金(治療代)と休業補償給付金は(退職して会社との雇用関係が消失している場合)、何処にどのような方法で請求すればよいのでしょうか?(3)在職中に転院同意書に署名捺印しましたが、転院拒否して現在の「整形外科」に通院した場合、何らかの法的問題(会社側から法的制裁が加えられ、裁判沙汰に発展する等)が生じる可能性はあるでしょうか?そもそも「転院同意書」に法的強制力があるのかどうかさえ判りません。(4)第一回目の休業補償給付金の請求に関しては会社の記載欄←(勤怠証明を記載する欄)があったと記憶してますが、会社が記載を拒否した場合、どのように対処すればよいのでしょうか?以上長々と書きましたが、困ってますのでどうか教えて下さいませ。よろしくお願いします。

noname#182939
noname#182939

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

1)まず、現在治療中の病院受付に照会ください。労基署から労災非該当であれば、病院に通知がいき、病院があなたに治療代を請求しますので、その時にはじめて、労災にあたらないことがわかるでしょう。逆に言えば、その請求がない限り、安心して治療に専念されればいいのです。治療代無料でしょ?業務中の受傷ですから、他の原因(たとえば持病の悪化で意識を失ってのけが)でもない限り労災にならないことはまずないです。病院がこたえてくれないなら、勤務先管轄の労働基準監督署に照会ください。 2)なんで治療代払ってるんですか?上の労基署に経緯を説明して、用紙をとりよせ、転院先の病院(療養の給付)と、労基署(休業補償給付と自己負担した治療費)の申請書を提出してください。 3)退職したのですから、拘束力なし。 4)前の質問に回答済み。

関連するQ&A

  • 労災の休業補償について。

    先日、仕事中に怪我をしました。最初会社側から治療費と休業補償をするから労災扱いにしないように頼まれました。私は労災申請を主張して、ようやく会社は認めました。現在通院先の医者から「労災認定」されましたよ、と伝えられホっとしました。私は現在通院中の病院が気にいっているのですが、会社の産業医から転院を勧められたり、上司が病院に毎日付き添ったりするので束縛感を感じ、考えに考えた末、退職届けを会社に提出しました。診断書は全治3ヶ月です。退職後に1回目の「休業補償」の請求をしなければならないのですが、全て一人で手続きすることになります。現在、退職した会社とは険悪な関係ですが、「休業補償」請求用紙に会社が記載する欄がある筈ですが、会社が記載を拒否した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?会社は記載を拒否することが出来るのでしょうか?ご存知の方がおられましたらお教え下さいませ。どうかよろしくお願いします。

  • 労災申請後、退職したのですが会社から音沙汰なしです

    先日仕事中に怪我をして労災指定病院で診察・治療を受け「診断書」を書いてもらいました。診断書には「約8週間の安静・休業・加療を要する見込みである」と記載されていました。会社は最初「労災かくし」をほのめかしましたが、私は「業務災害なので労災申請して欲しい」と主張し、ようやく「労災申請」が認められました。会社が「労災」を認めるまで双方で激しい攻防が繰り広げられ労災申請が済んだ後、会社に対する不信感が募り「退職届」を提出し退職しました。療養補償給付(様式第5号)の手続きは退職前に済ませましたが、休業補償給付(様式第8号)の手続きはまだ済んでおりません。様式第8号は「本人(私)記入欄・会社記入欄・医師記入欄」があったと記憶してますが、退職後「様式第8号」の会社記入欄に記載をお願いしてもなしのつぶてです。このままだと休業補償を請求出来ませんので大変困っています。このまま放っておく訳にもいきません。何か最善の打開策はないでしょうか?ご存知の方がおられましたら是非教えて下さいませ。どうかよろしくお願いします。

  • 労災では、病院を2箇所でかかれない??

    仕事中に、事故に遭い鞭打ちで、休業中です。 現在、家から約1時間の総合病院の、整形外科で、診察とリハビリを、受けていますが、半年経過するも状態がよくならず、近所の整骨院へかかり始めました。  整骨院の先生は、労災保険の扱いで、総合病院の整形外科と「二つ並行してかかれます」と、言ってくださってますが。  監督署の方で、「二つ同時に、かかれない」、「家の近所がいいのなら、近くの市民病院にしなさい」と、言ってるそうです。(会社の担当者談)  整形外科の先生には、許可いただいてます。 *私は、整形と整骨院の両方に、かかりたいのですが、無理なのでしょうか? (はり治療で、首や肩、背中は、少し楽になってます)

  • 労災の休業給付が妊娠で停止

     労災の休業給付を1年半受けていたのですが、妊娠が分かりました。 医者からは妊娠すると電気マッサージなど治療は胎児に影響が出るか分からず施さない方がよいとの事で、他に治療のしようがなく、治療停止で症状固定と言い渡されました。 労災側は妊娠に関わらず治療が出来ないなら休業給付は出来ないとの事で、停止だと言われました。妊娠で治療できないのも、治療してないのと同じで、給付対象外との主張です。 妊娠してなければ貰えたはずの休業給付が、妊娠によって貰えなくなるのは納得がいかないのですが、そういうものなのでしょうか? 妊婦は一般的に整形外科のリハビリは受けれないので、そうすると皆、休業給付は受けれないのでしょうか? 治療を受けてない人は対象外という規定に妊婦も含むという文言はないようなのですが。 よろしくお願い致します。

  • 労災の転院について詳しい方教えて下さい。。

    作業中ケガをして労災の申請をしました。まだ申請中で認定は受けていません。会社でトラブルがあり退職し、引越しをしたため近くの病院に転院の第6号用紙をだしました。そして転院先から違う病院に紹介状を書いてもらいまた違う病院に行くことになりましたが第6号用紙をまた出すとき怪我したときの会社の証明は必要でしょうか?トラブルがあり会社とは連絡とりたくはないんです…。 また怪我してから労災の申請したの20日後なんですけど労災の審査に影響しますか?すぐ申請できなかったのは会社が労災には今回はできないと言って病院にすぐ行かせてもらえなかったり健康保険で受信を強要されたからです。。審査に影響があり労災認定されなかったら会社に治療費と休業補償払ってもらおうと考えてます…よろしくお願いします。

  • 労災について

    労災について 労災について 私今現在労災で通院中なんですが会社を退職予定にしてます。(まだ、退職の意思を伝えていません。)通院はしばらくは続けなければならないのですが、 労災だったので病院は会社の近くなんですが退職予定なので通院が難しくなります。 この場合転院はできるのでしょうか?

  • 労災認定について教えてくださいませ。

    先日「業務災害」で病院で検査をしてもらいました。レントゲン・CT・MRIの検査では異常が発見出来なかったのですが、診断書の病名欄に「外傷性頚部症候群・頸椎捻挫・頭部外傷・脳震盪」と記載されていました。現在の症状は「頭痛・首の痛み・上肢の痺れ・めまい」です。毎日「整形外科」に通院しておりますが症状の改善はありません。労災申請は会社がしましたが、検査で異常なく、自覚症状のみですので労災認定されるかどうか不安です。現時点では就労不可能です。検査異常ナシで自覚症状のみで労災認定されるのでしょうか? ご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 労災認定について教えてくださいませ。

    先日「業務災害」で病院で検査をしてもらいました。レントゲン・CT・MRIの検査では異常が発見出来なかったのですが、診断書の病名欄に「外傷性頚部症候群・頸椎捻挫・頭部外傷・脳震盪」と記載されていました。現在の症状は「頭痛・首の痛み・上肢の痺れ・めまい」です。毎日「整形外科」に通院しておりますが症状の改善はありません。労災申請は会社がしましたが、検査で異常なく、自覚症状のみですので労災認定されるかどうか不安です。現時点では就労不可能です。検査異常ナシで自覚症状のみで労災認定されるのでしょうか? ご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 労災「様式第8号」について教えてください。

    様式第8号(休業補償給付支給請求書)を労基に提出する際、2通を同時に提出しても良いのでしょうか? (1)1通目は最初の病院で治療を受けた際の「様式第8号(休業補償給付支給請求書)」です。 (2)2通目は転院先の病院で治療を受けた際の「様式第8号(休業補償給付支給請求書)」です。 最初の病院と転院先の病院の「様式第8号(休業補償給付支給請求書)」をこれから労基に提出しようと思うのですが2通を同時に提出しても良いのでしょうか? 詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 労災の休業給付について教えてください

    事故に遭い、最初は保険会社より休業給付を頂いていました。 通勤災害だったので、労災より療養給付も頂いていました。 6ヶ月を経過した時点で、頚椎捻挫をそろそろ後遺症申請して下さいと言われ、後遺症診断書を書いてもらいました。 この時点で保険会社からの休業給付は打ち切られました。 その他顎関節症にもなっていて、それが原因で食べ物の制限が有ってお粥の様な物しか食べれません。 内科で診察してもらい、体力低下が理由で会社を休んでいます。 仕事事体が体力勝負の仕事内容で、会社側も今の状態では復帰は無理と判断したために新しい人材を雇っています。 今現在も口腔外科と歯科に通院中です。 顎関節症はレベル域が広いので、労災に休業給付を申請しましたが、認定されるかがとても不安です。  今年の6月末に労災に休業給付の申請をしましたが、7月の上旬に労基所から 自賠責と重複しても困るので調べてその後に審査して給付します。と言われました。 その他通常自賠責で頚椎捻挫で後遺症申請して休業給付がストップした時点で通常は労災も同じ考えですとも言われました。 ・やはり顎関節症位では休業給付は出ないのでしょうか。 ・労災の認定は通常どれ位かかるのでしょうか。 休業給付に詳しい方、是非ご回答をお待ちしています。