労災の転院について詳しい方教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 労災の転院について詳しい方教えて下さい。
  • 労災の申請後の転院において、第6号用紙と会社の証明が必要かどうかについて教えてください。
  • 労災の申請が20日後なので、審査に影響するかどうか心配です。労災認定されなかった場合には会社に治療費と休業補償を請求したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災の転院について詳しい方教えて下さい。。

作業中ケガをして労災の申請をしました。まだ申請中で認定は受けていません。会社でトラブルがあり退職し、引越しをしたため近くの病院に転院の第6号用紙をだしました。そして転院先から違う病院に紹介状を書いてもらいまた違う病院に行くことになりましたが第6号用紙をまた出すとき怪我したときの会社の証明は必要でしょうか?トラブルがあり会社とは連絡とりたくはないんです…。 また怪我してから労災の申請したの20日後なんですけど労災の審査に影響しますか?すぐ申請できなかったのは会社が労災には今回はできないと言って病院にすぐ行かせてもらえなかったり健康保険で受信を強要されたからです。。審査に影響があり労災認定されなかったら会社に治療費と休業補償払ってもらおうと考えてます…よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

怪我したのが20日前でも労災の認定に問題が出ることはありません。 そして違う病院へ転移する場合も会社の証明がなければ申請は出来ません。 嫌でしょうがもらうには仕方がないことです。そしてまたその会社も会社印を押さなければ労働喜寿監督署からきちんとお叱りもあります。 会社にいくのが嫌でしたら会社に電話をして郵送で送る方法もありますよ。 それと万が一労災認定されなかった場合会社に支払ってもらうとの事ですがこの場合 まず会社は良い返事はしないでしょう。。ですから弁護士を雇い請求するしかありませんが ただ、労災認定を会社は関係ないので質問者さんの怪我に対してどの程度会社が原因かを立証しなければなりません。。 ただの仕事中の怪我で質問者さんが少し気をつければ問題なかったとするような怪我ですと 労災にはなりますが会社に休業補償を支払う義務はありませんからね。。

kyun777
質問者

お礼

親切に分かりやすい回答ありがとうございます。怪我したときは仕事が終わる少し前だったので誰にも言わず我慢して次の日仕事始まる前にあまりの痛さに上司に昨日怪我をしたことを伝えたんですが怪我したことをすぐに言わなかったことで認定の審査の影響とかはありますか?あと1回目行った病院ではMRIではたいしたことないから様子見てって言われて退職後の2回目の転院先でMRIとったら手術しないといけないと言われまして3回目に次行く病院に紹介なったんです。。労基署はちゃんと2回目と3回目の病院にも調査してくれるんですか?1回目の病院だけに聞いたら全然たいしたことない怪我なので認定ならなさそうです。。

その他の回答 (2)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

補足回答です。 仕事が終わる少し前との事ですがもしタイムカードを押した後になりますとこれは労災は労災でも もしかしたら通勤災害になる可能性があります。 そして労働基準監督署はまずその怪我で治療が必要なための転移だとすれぱ きちんと労災適応になります。転移が医師による指示でなければ労災適応されません。 今回は引っ越しでの病院の転移なのでおそらく問題ないかと思います。 もちろん転移した場合は前の病院からの転移なのでその点は申請の時に医師からの証明もでますから 労働基準監督署も把握できます。

kyun777
質問者

お礼

何回もありがとうございます。1回目の病院では何でもないから痛くなかったらもうこなくていいよと言われ2回目の病院に転院するとは言わずそのまま2回目の病院にきてしまいました。どっちもMRIとったのに明らかに1回目の病院ではなんでもない、2回目の病院では手術が必要と言われたためその間にケガをしたんじゃないかと労基署に疑わないか心配です。。

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.2

会社印がもらえない場合、労基署の職権で認めてもらう方法もあります。 まずは労基署で事情を説明し、指示に従ってください。 労災とするかどうかは労基署の厚生事務官次第です。 転院した場合、労基署は必要があれば各病院から診断書や意見書をとり、労災とするかどうか判断します。 いずれにしても労災となるには一定の基準がありますので、それに合致していなければなりません。

kyun777
質問者

お礼

回答ありがとうございます!実は1回目の病院でたいしたことないケガと診断されましたが2回目の転院先の病院で手術が必要と診断されました…。。それで3回目のでかい病院を紹介されたのです。1回目の診断書や意見書が2回目、3回目の病院と異なるためどうなるのかなと思いまして。。1回目の医者の診断書や意見書がたいしたことないって言われて2回目は手術だからその間にケガしたんじゃないかとか疑われたら困ります。そのへんは大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 労災認定(休業補償)について

    仕事中にケガをして病院を受診、骨折により全治4週間の診断をうけました。現在2週間を過ぎたところです。病院用と薬局用の申請用紙は提出して治療をしています。休業補償の申請用紙の記入はまだしていません(最初、有給消化しようとしていた為)そこで質問なのですが、病院等で既に労災が認定されている場合は休業補償申請が後日でも監督署に提出すればすぐに休業補償が認められるのでしょうか?それとも認定に時間がかかるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 労災、休業補償について質問お願いします。

    質問があります。 1・労災は申請してから何日くらいで認定されるんですか? 2・労災認定ならないと休業補償はもらえないんですか?認定まで半年かかったら半年間は無収入ってことになりますよね? 3・休業補償は怪我して休んだ次の日からの分がもらえますか?それとも病院に行った日からですか? よろしくお願いします。

  • 労災で質問したものです。

    先日、労災の件で質問しました。 ようやく会社から用紙(5号)が到着しました。 今回は休業補償の事でお伺いしたいです。 ケガをしてからの残りの勤務日数はケガした日も入れて8日になります。(短期アルバイトなので今月で終了) 今回のケガで休業補償も申請できますでしょうか? 医師から当分安静と言われていましたが、先日通院時に症状が良くならないのに(むしろ完治できないと言われた)「仕事はできると思います、ですがご自分でそこは判断してください」と言われました。 医師からこのようなことを言われたら休業補償の申請はできないのでしょうか?

  • 労災について詳しく教えてください。。

    半年前仕事中に怪我してしまい労災を申請しその後手術をしました。なかなか労災の結果連絡がないなか最近労基暑から連絡があり医療費の認定は決まった。休業補償に関してはまだ認定してないと言われましたがどのような意味でしょうか?会社は退職し仕事はずっと休んでて医者からもしばらくは就業不可と言われてます。 (1)医療費だけ認定して休業補償はもらえない場合もあるのでしょうか? (2)休業補償の認定はいつくらいにでますか? 1人暮らしのため正直生活がきついです。よろしくお願いします。。

  • 労災 休業補償について

    以前にもお世話になり、ありがとうございました。またわからない事があるので質問します。 労災の休業補償についてです。 先日、病院には療養補償の用紙を提出しました。会社に休業補償の用紙を欲しいとお願いしましたら「今はどのような状況ですか?現在治癒(症状固定、完治ではない)でしたら、申請するだけ無駄ですよ」と言われました。 次の診察で医者に治癒の状態か聞いてから、休業補償の申請をした方が良いでしょうか? ケガをした当時は痛みがあるなら仕事は休んでくださいと言われていたのですが、今は仕事は行けなくはないと言われました。 ですが、当分投薬で様子を見て改善がなければ手術するとの事です。 手術するかもしれなくても、治癒に当たるのでしょうか? 休業補償は諦めた方が良いのか、申請するだけした方が良いのか迷います。 その際、先に提出した療養補償の認定も受けられなくなりますか?

  • 労災に詳しい方、回答お願いします。

    会社で仕事中に足に怪我をしました。 労災扱いになり会社が指定する病院に通院しています。 怪我もひどかったので、しばらくは仕事ができず会社を休んでいました。 会社からは労災扱いの用紙と休業補償用紙をもらい、通っている病院に出しました。 怪我はある程度回復し、今月から仕事にも復帰できたのですが、足の痛みは消えず 経過や湿布をもらいに時折通い続けています。 神経をかなり痛めているため、見た目の傷は治りかけてはいますが 中身の回復にかなり時間がかかると先生がおっしゃってました。 ですが、今日病院に行くと受付の人が 「休業補償用紙の日にちは先月までなので、今月からは労災扱いでの診察は出来ません」と言われました(復帰前日の休んでいた日にちを書いてもらいました) 先生に言うと、「仕事に復帰した時点で労災は終わりです。以後は保険での診察になります」と。 これっておかしくないですか? 休業補償は復帰した時点で終わるのは分かりますが 足の診察や湿布などは会社での怪我が原因です。 労災での診療は会社を退社しても受けられると聞いてます。 ネットの相談でもよく見かけます。 病院側が勘違いしているのでしょうか? それとも私は今後、足の痛みを自費(保険3割負担)で診察してもらうしかないのでしょうか? 労災に詳しいかた、お願いします!!

  • 労災の休業補償について。

    先日、仕事中に怪我をしました。最初会社側から治療費と休業補償をするから労災扱いにしないように頼まれました。私は労災申請を主張して、ようやく会社は認めました。現在通院先の医者から「労災認定」されましたよ、と伝えられホっとしました。私は現在通院中の病院が気にいっているのですが、会社の産業医から転院を勧められたり、上司が病院に毎日付き添ったりするので束縛感を感じ、考えに考えた末、退職届けを会社に提出しました。診断書は全治3ヶ月です。退職後に1回目の「休業補償」の請求をしなければならないのですが、全て一人で手続きすることになります。現在、退職した会社とは険悪な関係ですが、「休業補償」請求用紙に会社が記載する欄がある筈ですが、会社が記載を拒否した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?会社は記載を拒否することが出来るのでしょうか?ご存知の方がおられましたらお教え下さいませ。どうかよろしくお願いします。

  • 労災

    労災申請についてです。 4月25日から5月現在まで休んだ分の補償を受けたい場合、会社から5月分はいくらか補償してくれる時は4月25日~30日分を請求する事は可能ですか? それとも会社から補償受けた場合は申請もできないですか? もしくは申請できても休業補償の申請はできないとか? もしどちらの場合でも申請できたとして、認定された後仕事辞めた後も休業補償は受けれますか?

  • 労災(業務災害)、転院・薬代・通院費について

    労災認定で通院しております。 A病院に2回通い、労災認定のため無料受診でした。 検査の結果B病院(総合病院)への転院をすすめられ、 紹介状を頂き、労災について「B病院には転院の届出を提出するよう」 言われ、現在に至ります。 明日B病院に初めて通院します。 その旨、会社のほうへ連絡しておりましたが、 さきほど会社から頂いた用紙はA病院に提出したものと同じ5号様式でした。 (1)これであっているのでしょうか。 調べたところ、6号「~指定病院等(変更)届」というものが正しいのではと 思っておりますが教えてください。 (2)B病院で薬の処方が始まると思いますが、 処方は院外薬局のはずです、 こういった場合、薬局には何か提出する用紙がありますか? (3)通院費について、今回のB病院については通院費の給付を 考えておりますが、これは、7号(1)「~療養の費用請求書」であっていますか。 これの書き方についてですが、「移送費」項目のみの記入でよいですか? そしてこの書類は、いつ医師の証明をもらい、その後どこへ提出するのでしょうか。 また、「療養の給付をうけなかった理由」という項目がありますが どういうことでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 労災について

    労災について 失業保険受給しながら訓練施設にいっていて、それで1日1.5時間のバイトもしていますが、1日1275円でとくに受給額に影響はないのですが、先日このバイト中に足を滑らして、強い打撲して足が晴れているのですが、バイトも休み、訓練はじゅぎょうなのですわりでしていけていますが、 仮にこの強い打撲で、労災申請、監督賞にしてとおれば、バイトもいたくて休んでいるから、その日の1275円もらうと失業受給と同時に休業補償労災のもらえないから、当然見つかれば不正じゅきゅうあつかいになるとみていいのでしょうかね・・?まあ受給中のバイトも、ちゃんと大きい学働いたら申請しないと見つかれば不正受給扱いで処分されるのでしょうが・・・・。 それで仮にその打撲してからもう6日ぐらいやすんでいますが、仮にこの状態で労災申請すると必然的に、平日出きんする日数から規定のもう6日以上でていないのですが、仮に労災申請してとおれば、病院にいけば普通に治療費は労災でいけると(労災で後で支払われる)思いますが、同時に自動的に、その平日の分規定の休んだ日の休業補償金も必然的に自動的に労災から出てしまうのでしょうかね・・? いわゆる病院の治療費だけ労災からだして、休業補償だけはいらないと、すれば、受給しながら病院の治療費だけ労災でもらえるとみての話で考えていますが、 要は自動的に病院治療費、その6日分の規定の出きんする6日分も労災で自動的にいかれると、不正受給になるから当然ダメとみてのことですが、 要は知りたいので治療費だけの労災申請ができるかどうかですが、理由つけて訓練もしたくて同時に受給もするということでみてですが 治療費だけでもでるなら労災申請してとりあえず病院でみてもらってもいいかなと思い。 しかし自動的にあくまで会社内で事故だから当然労災で、休業補償も自動的にだと受給継続できなくなる、不正になるからこまるとみてですが、労働基準監督に相談するとどうなるのでしょうかね・・? このように相談すると、 まあ強い打撲だからということで病院いけば金払い見てもらえるだろうし、 それ以前その打撲の程度を監督しょうのひとにみせて、初めに申請できるか同課の話にもなると思いますが、会社では聞いたところ労災無理と言われたので、ここは必然的に監督賞の相談とみてですが、なので会社にもうきいてもしょうがないので、監督しょうで、きいてみてまあ打撲見せて労災の病院日だけの請求ができるかどうかになりますが、休業補償まで自動でが条件だと、だとみても 以上ですがこの細かい質問に対してくわしい回答いただける方いたら幸いです とこのような質問したら以下の回答えましたが 治療費だけでも申請は出来ます あなたの場合医者へ行ってないので治療費も休業保障も申請は無理です すべて医者の証明が必要になります とききましたが、たとえば失業保険を受給していて職業訓練いきながら受給しているケースで、病院いき治療費だけ労災から出していただく場合は、不正受給になり失業保険、訓練はとめられてしまいますかね・・? もともとハローワークで聞くと労災で休業補償自体もらうと同時の受給できないから失業保険不正受給になるときいたので、仮に治療費だけ労災で認定されもらって、あとは不正受給とばれて訓練受給もおわると困ると思い。まあ休業補償もらわずに治療費だけ労災なら不正にならないならそれだけでもいいかと思い。もらえるなら