• ベストアンサー

画面を書き換えたいが、やりかたが・・・

お願いします。 私はとある団体のホームページをhpb15で作っております。といいましても知識がないためにサンプルをパーツごと置き換えてその都度書き換えていました。 http://www17.plala.or.jp/tema-yamagata/ 支部のタイトル部分を書き替えたいのですがスタイルシートの知識がないためにできないでおります。 obj_sitetitle.gifを別のものに替えたいのですがjpgファイルに替えるのも可能でしょうか?どこを替えたらよいかもご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

A No.1です。 http://www17.plala.or.jp/tema-yamagata/container_1C_2c_middle.css (1) container_1C_2c_middle.css は 正しく転送されていません。  画像ファイルは、ファイル名が判らないので?? ※ 画像、container_1C_2c_middle.css のファイル名記載は、全て小文字にする事 がおススメ! (2) container_1C_2c_middle.css は、PC上で、変更し保存していますか。  →変更日時を確認。 → Pc上でも変更した画像ず表示されます。

stardelta
質問者

お礼

解決しました。勘違いで万一の場合に備えてバックアップを取っていたフォルダのcssファイルを変更していました。 おかげさまで今回の問題は解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.3

転送したら、ブラウザで http://www17.plala.or.jp/tema-yamagata/container_1C_2c_middle.css を表示し、念のためリロードしてから「#hpb-headerLogo」という文字列を検索し、 「background-image : url(▲▲▲▲);」の部分が書き変わってるかどうか確認してください。 いま現在、書き変わってないですよ。 「background-image : url(obj_sitetitle.gif);」のままです。 >HPB15のツール→CSSエディターの起動→開く→container_1C_2c_middle.css >で該当の所をさがし、変更して上書き保存、 >HPBに戻ってサイトの転送をやったのですが手順が違いますか? その手順でよさそうに思いますが、何がマズいんでしょうね。。。

stardelta
質問者

お礼

解決しました。勘違いで万一の場合に備えてバックアップを取っていたフォルダのcssファイルを変更していました。プレビューでも変わらないのでおかしいと思っていました。 おかげさまで今回の問題は解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

A No.1です。 (1) 貼付時のミスで、jpgのあとの”は 不要です。  background-image : url(obj_sitetitle.gif);     →  background-image : url(abcdefg.jpg); (2) 変更された <container_1C_2c_middle.css >も、転送されましたか?     → background-image : url(obj_sitetitle.gif); のままですよ!

stardelta
質問者

補足

再度ありがとうございます。 HPBで変更し、プレビューで見ても変化がありません。手動でcontain・・・.cssと画像を転送してみました。 お手数をおかけしますが再度ヒントでもご教授いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(1) 一番簡単なのは、obj_sitetitle.gif の名で、別の画像を保存し、転送する。 (2) container_1C_2c_middle.css にある  63~74行目? 程にある 下記を 変更する。 background-image : url(obj_sitetitle.gif);     →  background-image : url(abcdefg.jpg"); #hpb-headerLogo { width : 306px; height : 43px; float: left; padding-top: 1px; margin-left: 0px; margin-right: 0px; background-image : url(obj_sitetitle.gif); background-position: top left; background-repeat: no-repeat; }

stardelta
質問者

補足

早速の回答感謝いたします。 background-image : url(abcdefg.jpg"); この1行だけで良いのでしょうか? jpgのあとの”は必要ですか? 変更はできたと思うのですが結果は書き換わっていないようです。画像が転送されていないのでしょうか? HPB15のツール→CSSエディターの起動→開く→container_1C_2c_middle.css で該当の所をさがし、変更して上書き保存、 HPBに戻ってサイトの転送をやったのですが手順が違いますか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー15で配置が崩れてしまった

    お願いします。 私はとある団体のホームページをhpb5で作っております。といいましても知識がないためにサンプルをパーツごと置き換えてその都度書き換えていました。 今回記事を書き換えたところトップページのお姉さんの顔に文字や罫線がかぶってしまいました。 http://www17.plala.or.jp/tema-yamagata/ どこを直せば良いか見当が付かないので教えていただければ幸いです。

  • マウスオーバーで画像の入れ替え

    以下のソースでマウスオーバー時に画像の入れ替えをしたいのですが、IE6では動作するのですが、firefoxでは動作しません。 firefoxでも動くようにするにはどうしたらいいですか? アドバイスよろしくお願いいたします。 <html> <head> <script language="JavaScript"> <!-- // タイマー変数の初期化 timer = ""; // スワップイメージ function SwapImage(img) { obj = document.getElementById("image"); obj.src = img; clearTimeout(timer); timer=setTimeout('DefaultImage()',5000); } // イメージ画像の初期化 function DefaultImage() { obj = document.getElementById("image"); obj.src = 'img/default.gif'; clearTimeout(timer); } //--> </script> </head> <body> <div class="btn"><a href="#"><img src="img/sample1.jpg" onmouseover="SwapImage('img/test01.jpg')" width="100" height="50" border="0" /></a></div> <div class="btn"><a href="#"><img src="img/sample2.jpg" onmouseover="SwapImage('img/test02.jpg')" width="100" height="50" border="0" /></a></div> <div class="btn"><a href="#"><img src="img/sample3.jpg" onmouseover="SwapImage('img/test03.jpg')" width="100" height="50" border="0" /></a></div> <div id="photo"><img src="img/default.gif" name="image" width="300px" height="150px"></div> </body> </html>

  • 日付ごとにテキストを変える方法を教えて・・・

    現在、下記のJavaScriptで、日付ごとに画像を変更しています。 <script type="text/javascript"> <!-- function change() { obj=document.getElementById("image"); today = new Date(); Mon = today.getMonth()+1; Day = today.getDate(); if (Mon == 1) { if (Day == 1) { obj.src = "01/01.jpg"; } } if (Mon == 1) { if (Day == 2) { obj.src = "01/02.jpg"; } } 以下中略 if (Mon == 12) { if (Day == 30) { obj.src = "12/30.jpg"; } } if (Mon == 12) { if (Day == 31) { obj.src = "12/31.jpg"; } } } // --> </script> <img src="./kihon.gif" name="image"> ★実際の運用サイト http://www.birthdayflower366.com/ この画像部分をテキスト(HTML)に変更したいのですが、プログラムのどこを変更すればよいのでしょうか? JavaScriptの知識はありません。上記のプログラムもホームページに載っていたのをそのまま使用しています。 また、if (Mon == 1) { if (Day == 1) { obj.src = "01/01.jpg"; } } 部分も366日分用意しないといけませんが、もっと簡単な方法があれば教えてください。

  • ホームページ閲覧にてごく一部だけが謎の文字化け

     最近ホームページを閲覧していると、色々なページにて謎の文字化け?みたいなCSSみたいな表示が出るようになってしまいました。 例えば、下記のURLの中ほど上部の「利用状況」という部分において、 http://www.nifty.com/support/member/use.htm 知人のPCで閲覧してもらった所、通常は下記のようになるらしいのですが、 http://www13.plala.or.jp/switinie/ok.JPG 私のIE(Ver6.0)では何故か以下のような文字化けみたいな表示になってしまいます。 http://www13.plala.or.jp/switinie/ng.jpg よく見るとスタイルシート?みたいな文字化けですが… このページだけではなく、稀にではありますが他のホームページやブログ等でも同様の症状が出ています。 IEのキャッシュクリア、履歴クリア、Cookie削除でも状況改善されません。 環境は  ・Bフレッツファミリー(WebCasterV110使用)  ・WindowsXP Home(SP1)  ・IEのバージョンは6.0 です。どのようにしたら改善するかご教授お願いいたします。

  • HP作成 スタイルシート

    ビルダーを使ってHPを作成しています。そこで、ページの背景の上だけにgif画像を指定したくスタイルシートを追加してみたのですがうまくなりません。ビルダーのHTMLに追加しているのですが追加する場所を間違えているような気がします。ビルダーで背景色を#cc0000設定しています。 <TITLE></TITLE> <STYLE type="text/css"> <!-- BODY { background-image: url("image/gurad1.gif"); background-repeat: repeat-x } --> </STYLE> <LINK rel="stylesheet" href="image/table.css" type="text/css" id="_HPB_TABLE_CSS_ID_"> </HEAD> <BODY bgcolor="#cc0000" link="#ffffff" alink="#009900">

  • javascriptでのフェードイン

    javascriptで画像表示をフェードインにしたいと思っております。 ネット上の情報から以下のソースを使用しております。 1html上に一つの画像を配置すると問題無く機能するのですが、 複数の画像を表示しようとすると一つ目の画像しか表示されません。 どこを変更すれば良いのか分からず困っております・・・ 修正方法、もしくはもっと簡単な方法がございましたら教えていただけないでしょうか。 ※以下のサンプルでは画像は二つですが、実際の使用時には制約上は無制限で画像を配置する予定です。 (Photologのサムネイル表示での使用を想定しております。) ///javascript file/// document.write("<style type='text/css'>#thephoto {visibility:hidden;}</style>"); window.onload = function() {initImage()} function initImage() { imageId = 'thephoto'; image = document.getElementById(imageId); setOpacity(image, 0); image.style.visibility = "visible"; fadeIn(imageId,0); } function fadeIn(objId,opacity) { if (document.getElementById) { obj = document.getElementById(objId); if (opacity <= 100) { setOpacity(obj, opacity); opacity += 25; window.setTimeout("fadeIn('"+objId+"',"+opacity+")", 100); } } } function setOpacity(obj, opacity) { opacity = (opacity == 100)?99.999:opacity; // IE/Win obj.style.filter = "alpha(opacity:"+opacity+")"; // Safari<1.2, Konqueror obj.style.KHTMLOpacity = opacity/100; // Older Mozilla and Firefox obj.style.MozOpacity = opacity/100; // Safari 1.2, newer Firefox and Mozilla, CSS3 obj.style.opacity = opacity/100; } window.onload = function() {initImage()} //////////////////////// ///html file/// <html> <head> <title></title> <script type="text/javascript" src="fade.js"></script> </head> <body> <img src="img_01.jpg" id="thephoto" /></div> <img src="img_02.jpg" id="thephoto" /></div> </body> </html> //////////////////////// どなかたご教授いただけますでしょうか。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 10個の落ちてくる文字の位置を常に真中に表示

    お知恵をおかりしたいのですが、 下記のソースで10個の文字(GIF)がオンロードで落ちてくる という仕様なのですが、現在はポジションを指定してあるのですが、 これをスクリプトの追加で常に真中に揃えることがしたいのですが、 自分でもやってみましたがうまくいかずおわかりになる方お力をお貸しください。 <html> <head> <title></title> <script type="text/javascript"> window.onload = init; var n=8; var frac = [1.7,1.8,1.6,1.8,1.7,1.5,1.7,1.9]; var bound = [0.5,0.6,0.5,0.6,0.6,0.5,0.6,0.5]; var count = []; var elm=[]; var y = []; var handle=[]; function falling() { for(i=0;i<n;i++){ y[i] += ++count[i] * 0.001 * frac[i]; elm[i].style.top = y[i]; if(y[i] >= wH){ y[i] = wH; count[i] = Math.ceil(-count[i] * bound[i]); if( count[i] == -1 ) clearInterval( handle[i] ); } } } function init() { for(i=0;i<n;i++) { elm[i] = document.getElementById("sample"+i); handle[i] = setInterval(falling,10); y[i]=count[i]=0; } wH = document.all ? document.body.clientHeight : window.innerHeight; wH = wH - elm[0].height; } </script> </head> <body> <center> <img src=".jpg" width="330" height="440"> <img src=".gif" id="sample0" style="position:absolute;left:250px;"> <img src=".gif" id="sample1" style="position:absolute;left:300px;"> <img src=".gif" id="sample2" style="position:absolute;left:350px;"> <img src=".gif" id="sample3" style="position:absolute;left:400px;"> <img src=".gif" id="sample4" style="position:absolute;left:450px;"> <img src=".gif" id="sample5" style="position:absolute;left:500px;"> <img src=".gif" id="sample6" style="position:absolute;left:550px;"> <a href="#" alt="ENTER"><img src="enter.gif" id="sample7" border="0" style="position:absolute;left:680px;"></a> </center> </body> </html> というソースなのですが、たぶん1行か2行のコードの追加でモニタサイズなど関係なしに常にど真ん中にならべることができると思うのですが、難しく。。。。。 どうかなのとぞよろしくお願いいたします。

  • お願いします。

    お願いします。パソコン初心者です。ホームページ作成等に付き(パソコンウインドウズ98SE、インターネットエクスプローラ6)です。JPG画像やGIF画像を背景とか一部分に張りつけ後その画像の上に文字などを表示さすのはどうすればいいのでしょうか?。CSSとDHTMLとは同じものですか?。スタイルシートとは前記CSSやDHTMLを使いホームページを作る物ですか?(初心者にも使いやすいスタイルシート<フリーソフトアップロード機能が有る方がいいです>をダウンロードできるURL教えてください。)以上お願いします。

  • スタイルシートついて

    検索などしていろいろ調べて試したのですが、検索方法が悪いのか知識がとぼしいのかうまくいかないので質問します。 --- <img src=01.gif align=center>タイトル --- 上記の様なタグでここの部分を(align=center)スタイルシートに変えるにはどのようにしたら良いのでしょうか? また下記のようにまとめてimgまたはtdなどで指定できないでしょうか? <style type="text/css"> <!-- img{} --> </style> 分かりにくい文章ですみませんかよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー16のMETAタグの質問

    metaタグのdiscripionの入力はしましたが、ヤフーやグーグルでタイトルの下の文章が、反映されません。前はこの設定をしていなかったので、h1の文章を検索エンジンは拾って表示していました。 keywordの入力もしたのですが、今いち上手くいっているか解りません。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <TITLE>有限会社エムエヌ大和産業-中古建設機械/中古重機/買取・販売・リース(九州/熊本)</TITLE> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <META name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 16.0.1.0 for Windows"> <META name="description" content="九州・熊本を拠点に全国的に建設機械中古販売・買取・ダブルリースを昭和58年創業以来営業致しております。中古建設機械の中古バケット・中古ブレーカー・中古エキステーションアームも各種多数取り揃えております。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。" /> <META name="keywords" content="建設機械,中古建機,中古重機,重機買取,建機販売,レンタル,リース "/> <META name="robots"content="index,follow"> <STYLE type="text/css"></STYLE> <SCRIPT language="JavaScript"> <!--HPB_SCRIPT_ROV_50 // // Licensed Materials - Property of IBM // 5724I83 // (C) Copyright IBM Corp. 1995, 2005 All Rights Reserved. // // HpbImgPreload: // function HpbImgPreload() { var appVer=parseInt(navigator.appVersion); var isNC=false,isN6=false,isIE=false; if (document.all && appVer >= 4) isIE=true; else if (document.getElementById && appVer > 4) isN6=true; else if (document.layers && appVer >= 4) isNC=true; if (isNC||isN6||isIE) { if (document.images) { var imgName = HpbImgPreload.arguments[0]; var cnt; swImg[imgName] = new Array; for (cnt = 1; cnt < HpbImgPreload.arguments.length; cnt++) { swImg[imgName][HpbImgPreload.arguments[cnt]] = new Image(); swImg[imgName][HpbImgPreload.arguments[cnt]].src = HpbImgPreload.arguments[cnt]; } } } } // HpbImgFind: // function HpbImgFind(doc, imgName) { for (var i=0; i < doc.layers.length; i++) { var img = doc.layers[i].document.images[imgName]; if (!img) img = HpbImgFind(doc.layers[i], imgName); if (img) return img; } return null; } // HpbImgSwap: // function HpbImgSwap(imgName, imgSrc) { var appVer=parseInt(navigator.appVersion); var isNC=false,isN6=false,isIE=false; if (document.all && appVer >= 4) isIE=true; else if (document.getElementById && appVer > 4) isN6=true; else if (document.layers && appVer >= 4) isNC=true; if (isNC||isN6||isIE) { if (document.images) { var img = document.images[imgName]; if (!img) img = HpbImgFind(document, imgName); if (img) img.src = imgSrc; } } } var swImg; swImg=new Array; //--> </SCRIPT><SCRIPT language="JavaScript"> <!--HPB_SCRIPT_PLD_50 HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER1', 'img/n_image161.jpg', 'm_image161'); HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER2', 'img/n_image18.gif', 'img/m_image18.gif'); HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER3', 'img/n_image19.gif', 'img/m_image19.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER1', 'n_image12.gif', 'm_image12.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER4', 'n_image16.gif', 'm_image16.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER6', 'n_image18.gif', 'm_image18.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER8', 'n_image201.gif', 'm_image201.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER2', 'n_image22.gif', 'm_image22.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER3', 'n_image23.gif', 'm_image23.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER7', 'n_image4.gif', 'm_image4.gif'); HpbImgPreload('HPB_ROLLOVER5', 'n_image11.gif', 'm_image11.gif'); //--> </SCRIPT> <STYLE type="text/css"> <!-- FONT{ line-height : 15px; } #FONT{ line-height : 20px; font-size : 15px; } --> </STYLE> <LINK rel="stylesheet" href="table.css" type="text/css" id="_HPB_TABLE_CSS_ID_"> </HEAD> <BODY background="blue_p8b.gif"style="margin-top : 0px;margin-left : 0px;margin-right : 0px;margin-bottom : 0px;"> <CENTER> <TABLE cellspacing="0" cellpadding="2" bgcolor="#ffffff" style="margin-top : 0px;margin-left : 0px;margin-right : 0px;margin-bottom : 0px;"> <COL span="1" width="11"> <COL span="1" width="880"> <COL span="1" width="11"> <TBODY> <TR> <TH bgcolor="#ffffff"></TH> <TH align="left" valign="middle" style="line-height : 10px;"> <H1 align="ce

このQ&Aのポイント
  • PCからの写真印刷する際、紙詰まりが無いのに表示が消えず、印刷が出来ない
  • リカバーするに当たり本体カバーが開かない
  • 左側ガイドの内部辺りで何かがひっかかっているようだ
回答を見る

専門家に質問してみよう