• ベストアンサー

スギちゃんが、「一発屋」にならない方法を教えて

今、急きょ大人気のスギちゃんだぜぇー でも、早くも「一発屋」の呼び声も高いぜぇー ワイルドに悲しいぜぇー そこで、スギちゃんが「一発屋」にならない方法を教えて欲しいぜぇー 今のブームが去った後も、テレビに出続ける方法を教えて欲しいぜぇー 痩せろと言われれば、痩せるぜぇー 短パンやめろと言われれば、やめるぜぇー 最後に“ぜぇー”をつけるなと言われれば、そういう言い方はやめます。 頼んだぜぇー!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.9

正直、芸を磨けとか・・・ 最近、スギちゃんをテレビで良く見ますが、正直に申し上げますと 私は古い人間の為か、一体何処が面白いのかが判りません 多分何かの大会で好成績を残したからだと思いますが 今は、その勢いでなんとかやれたとしても、そのギャグが飽きられた時に 『ぜぇー』だけじゃ、正直厳しいかと… テツandトモは、歌唱力と小ネタとで、まったく知らない人が見ても楽しめますので 営業なんかの仕事も余裕で出来ると思いますが スギちゃんの場合、まったく知らない方が「ぜぇー」を連呼されても まったくウケない気がします 芸が無理なら、トーク力を鍛えると言う手もあります それならば、ひな壇芸人として呼ばれると思いますし それでトーク力を磨けば、行く行くはMCに採用と言うても無くは有りません あとは最後(?)の手段で、『黄金伝説』で無茶伝説に挑戦と言うのもアリ?

localtombi
質問者

お礼

>テツandトモ 彼らは地道な営業で人気が高いらしいですね。 一説によるとテレビよりも稼いでいると聞きました。 テレビの場合は露出が多い分、芸を磨いておかないとすぐに飽きられますね。 仰るように、“ぜぇー”とか“ワイルド”だけの言葉では厳しいような気がします。 話がうまければ、ラジオでも行けるしバラエティでも出番が増えていくでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.10

無理でしょ ネタもトークも全く面白くないもん(笑) テレビでみると憐れみすら感じるもん 盆栽とか陶芸とか地味な分野の知識を得て細々とやるしかないでしょ。 この枝っぷりはワイルドだぜぇ、なんてさ!

localtombi
質問者

お礼

トークをとにかく鍛えて欲しいような気がします。 “だぜぇー”で笑いを取っているうちはいいですが、応用が効かない芸のような気がします。 盆栽でも何でもいいですが、特化した知識なり技術でいくのもいいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.8

若手芸人のほとんどが同様の不安を抱えているのでしょう、まるで本人の質問ではないかとさえ思えます。 一発当たったお笑い芸人は次のギャグをひねり出そうと苦悶の末新ネタをかまします、しかし観客の期待は大きすぎて大概はすべっているものです。 そもそも一発ギャグは何が面白いのか根拠などわからないのが普通です、それは繰り返しか偶然によって観客に刷り込まれる結果なのだと思います、狙っていては期待に応えるほどの面白さは生まれません、笑わせようという意識が邪魔なのです、意外性が必要です、泣かせるとか困らせるとか、時には「くだらねー!」と怒らせることも効果的です、そういう意味では自虐的な芸は印象に残るし他の人を傷つけないので好感が持てて応援したくなります。

localtombi
質問者

お礼

旬で絶頂の今だからこそ、落ち目になってきた頃のことを考えないといけないような感じがします。 ただ、“ワイルド”とか“だぜぇー”という喋り方が注目されているので、あの喋りをやめて普通に戻ったら何で勝負するのかイマイチ見えないような気がします。 今はその露出でやっていてインパクトが強くなる分、これからはそれが弱みになっていくのが危険ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

見習うべきは「小島よしお」かもしれません。あれだけ直ぐ消えるだろう、もう消えるだろうと思われながら、未だにTVで見かける粘り腰。ギャグも滑るのが当たり前になって、回りもすべることを望んでいるかのような状態。 何故彼が残り続けているのかを考えてみると、「早稲田卒でクイズ番組に対応出来る」、「普通の芸能人より頭が良いことから、場に合わせたトークをそこそこ出来る。」、「アドリブに対してそこそこの返しが出来る」などといった“そこそこスキル”を持っているので、現場で重宝される故かもしれません。 本人が開き直って堂々とスベっている、覚悟を決めてはっちゃけているところなども見慣れてきているせいか痛ましさを感じなくなって、良いほうに作用しているようにも思えます。 スギちゃんの場合、このチャンスに失敗してはいけない、という感じで全てを無難にこなそうとし過ぎているように思えます。その上、色々な番組でトーク力不足が露呈してしまっており、このままでは噂が現実味を帯びてくるのも必定でしょう。 今は未だなれていないからなのであれば、トークをもっと頑張る必要があります。そして、トーク力が本当に無いのであれば、これはもう一発屋になってしまうことを止められません。この場合は少しでも稼げる今だからこそ、無駄にはっちゃけて少しでも寿命を延ばす必要があるのではないでしょうか? 以上、素人の勝手な考察でした。

localtombi
質問者

お礼

小島よしおさんは、仰るようにパネラーやバラエティ系のレポーターなどで出ていますね。 もう裸勝負ではなく、別の部分でそれなりに頑張っていると思います。 スギちゃんはやっぱりトークでしょうね。 アドリブとか返しがイマイチのような気がして、途端にしどろもどろになりそうです。 あとは、あのコスチュームも何とかして欲しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

スギちゃん、笑顔がかわいいね^^ ・・・でも一発を回避するのは無理かな 悲壮感漂う「ヒロシ」に復活を期待したいです^^

localtombi
質問者

お礼

あー、ヒロシですか! 彼はルックスはそこそこだと思うので、俳優転向だったらいいかも知れませんね。 あの暗さは払拭して・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.5

「小島よしおに聞きにいきなはれ。」(苦笑)

localtombi
質問者

お礼

今はもう裸ではなくなって、時々出ていますね。 そういうイメチェンが大事ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.4

アドリブに強くなれ 下手にテコ入れしないで、テツandトモ路線で行ったほうがいいと思う

localtombi
質問者

お礼

>テツandトモ路線 この間話題になっていましたね。 地方の営業で充分稼いでいけているみたいです。 テレビというのは人気が出る一方で飽きられる度合いも高いので、よほど芸に磨きがかかっていないと厳しいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232491
noname#232491
回答No.3

NHK教育テレビ みいつけた!に登場する サボさんと なんとかして競演してみましょう。(どうやれば実現できるかは 解り兼ねます) 彼(サボさん)もまた 『…だぜぇー』口調の人です。ワイルドネタは放ちませんが。 ウマが合うかもしれませんよ。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、NHKの露出が増えれば地道に出番が増えていくかも知れませんね。 民放vsNHKだったら、NHKの方がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その回答は厳しいぜぇー。 ただ、彼も最近はそれをネタにしてるぜぇー。 彼は、一発屋を望んでいるかもしれねえぜぇー。 まぁそれも彼も宿命、彼の運命だぜぇー。 もうちょっとトークのスキルをあげれば なんとか残れるぜぇー。 ただ、それだけでは、芸能界は、残れないぜぇー。 まぁ後は、我々がスギちゃんを応援して、神頼み するしかないぜぇー。 神様!頼んだぜぇー。

localtombi
質問者

お礼

確かに、ちょっとトークのスキルが心配だぜぇー アドリブ的に振られると、途端にワイルドでなくなるぜぇー 課題だぜぇー 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vk4501
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.1

・・・冷たいようですが・・・     『無理』 です あくまで個人的意見です。

localtombi
質問者

お礼

あ、無理でしたか! 1年後、どうなっているでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スギちゃんて、面白いですか?

    しばらく、バラエティどころか民放を見ていませんでした。 (ズームイン終了の後、ZIPに拒絶反応が出ましたので、NHKに非難したため) 気がつくと、スギちゃんという芸人さんが流行っていました。 気づいたら、既に人気者になってました。 乗り遅れたせいもあり、どの辺が笑えるのか、よくわかりません。 笑えるというより、人柄よさそう という印象です。 「ワイルドだぜえ」がメインギャグみたいですが、あれのどの辺が新しく、笑えるのか教えてください。

  • 杉・桧の枝の皮むきの方法

    来訪者の手土産用に箸置きを作りたいと思いつき、桧・杉の小枝で作成にかかったところ、皮がうまく剥けません。鑿で少しづつ削ってはみましたがマダラになったりで、最後サンディングしましたが納得がいきません。丸太など皮をうまく剥いだとき薄茶色のしつとりすべすべした木肌を求めるところです。 簡単に剥がせる方法はないでしょうか? 素材は桧・杉の枝で直径1.5cm程度です。伐採して山に半年ほど放置したものです。

  • 27万の杉の犬小屋に耐久性があるか知りたい

    新しい犬小屋を考えています。 私の実家に置くもので、犬はペットショップから柴犬を買う予定です。 両親が寂しいというのでプレゼントをしたいと思っている所です。 私は以前室内用の犬小屋で失敗している為に 外に置く犬小屋ですけれど、慎重になっています。 屋内用の安い派手な見た目で買ってしまって体調を崩したからです。 それで実家に置く犬小屋はそういうのにも配慮した犬小屋を インターネットでオーダーしようと思いましたので 今実家に帰ってきているので調べていましたら、 杉の犬小屋のオーダーメイドが見つかりました。 自分でも出来そうな感じですが時間的な余裕がないので、 注文してから実家に送ってもらおうかと思っています。 それで実家の近所に昔大工さんだった棟梁(元)さんが 実家の父の友人で昼間に来ていたために聞いたのですが (犬小屋を買おうと思うがと) 「杉みたいなもんすぐに腐る!あんなもんを外に使うとは素人考えじゃ」 との意見..... それでその後に実家近くの金物店やホームセンターに出向いて見たのですが 普通に杉が売られていました。普通に買えるようなので 悪いものの感じもしません。 値段が自分の希望では大き目のサイズで20万くらいしそうなので 後で後悔しないように質問したいです。 杉で作った犬小屋は耐久性ないでしょうか 10年くらいはもたないとダメかなと思っています。 出来れば子犬から成犬になって死ぬまでもつほうがいいのですが。 その元大工さんによると杉なんかで作ると杉は柔らかいから 変色して腐って朽ちる。だから雨ざらしはしてはいけない、 自分が作ってあげるからとも言っていました。 本体を杉でやるのなら屋根にトタンをはってから 雨に絶対濡れないようにするとのこと。 実際のところどうなのでしょうか 犬小屋の業者が正しいのか(杉が悪くは一切書いていない) 大工さんが正しいのか皆さんの意見を参考にしたいです宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 杉の木の切りくずは酸性ですか

    畑の土にもみがらの代わりに杉の木の切りくず(チエーンソウで引いた後の切りくず(ひっこ)を撒いて土を柔らかくしているのですが切りくずが酸性だと野菜に影響がでるので沢山撒いてもよいのか迷っています。 今までどおり撒いてもよいのか教えて下さい。

  • ボケ防止の方法

    66才の父は60才まで警察官で、定年退職後に民間に第二の就職をして昨年2月に退職しました。今は毎日家で朝から晩までテレビを見たり本を読んだりして暮らしてます(外出はほとんどしません)、日中母は出かけてる事が多いので家は毎日父しかいません。誰とも会話もなくテレビばかり見てるので…年齢のせいもありますが最近言葉があまり思いだせないみたいで、父が「役者のスギ…スギ…何ったっけな?うーん」と言うので「杉良太郎?」と教えてあげたら、あっそうだ杉良太郎だ。という感じで(一週間前にも杉良太郎さんの名前が思い出せなかったです)。趣味も無く友達もいないため毎日あまりにも何もしない日々を過ごしていて物忘れが激しくなってきました。何かボケ防止になる方法ありましたら教えてください。

  • FXは今でもブーム?

    一時期FXブームとされ、テレビや雑誌でもよく紹介されてたみたいですが 今はやってる人は減っているのでしょうか? 不景気でも人気でしょうか?

  • ギャル曽根人気っていつまで続く?

    ギャル曽根は昨年大人気ですごくテレビに出まくってましたよね。 大食いブームも重なり、毎日彼女の姿がテレビに 出てたような気がします。彼女が出ると視聴率も良いようです。 今は前ほどではありませんが、まだバラエティなどで時々 見かけます。私はあの食べ方がわざとらしくて嫌いなのですが、 彼女はいつまでテレビに出続けられるのでしょう? 大食いブームもだいぶおちついてきたようにみえますが まだ夕方のニュースなどで、放送されています。 食べ物は日常的なものなので、バラエティなどの題材として 飽きられることはないのでしょうか?そしてこの先もギャル曽根人気は 続くのでしょうか? ご意見お願いします。

  • NCルーターにて杉を切削して大騒ぎに!

    半年ほど前からCNCルーターを会社が導入し、以前少しいじったことがあるということで自分が担当に、先日杉を削って毛羽立ちがひどく、徹夜、社員全員で仕上げという結果になってしまいました。刃物の回転は6000rpmで刃物屋にきくと遅すぎるとのこと。18000rpmまであげてみていいんですかね?うまく杉等の毛羽立ちのでる木を削る方法はありますか?刃物とか?今兼房の刃物の見積もりを取っています。

  • いつの間にか流行ってた芸人

    あまりテレビを見ないし、芸能情報を積極的に目を通さないので、 私の中で、いつの間にかすっかり人気者になってた芸人さんというのがいます。 ・スギちゃん ・ブルゾンちえみ これらは、どの辺を面白がったら良いのか解りません。 もう少し前は、もう少しテレビを見てたので、 人気がピークになる前から知ってたので、 ・ギター侍 ・小島よしお ・春日 も面白いと思えました。 スギちゃんは、(あーこの文句が面白いんだろうなあ)と解りましたが、 ブルゾンちえみは、どの辺を面白がれば良いのか解りません。 エンターテイメントは、タイミング良くウェーブに乗り遅れると、楽しめないものでしょうか?

  • 小顔ブーム

    なぜ今は 男女ともに大顔ブームじゃなくて小顔ブームなんでしょうか? 目が大きいほうが人気なのに大顔は不人気ですよね… なぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • OneDriveでパスワード入力後に保護の強化画面が表示され、携帯番号にSNSが送信されるが、コードが返ってこない。
  • 電話お送りしたコードを入力しても、コードが届かない状況です。
  • OneDriveのセキュリティ機能により、コードが正しく配信されない問題が発生しています。
回答を見る