• ベストアンサー

新しいパソコンに移した方が良いデータ類は?

最近パソコンを買い替えました。 とりあえずネット接続後、音楽ファイルの移動を行ってあるのですが、その他移した方が良いデータ類はあるでしょうか? 以前買い替えた際は、メールアドレスと年賀状の住所がわかんなくなってしまい大変だったのですが、他にも後で困った事があった様な気がして^^; パソコンのソフト次第とも思うのですが、一般的な場合やその他思った事などありましたらアドバイス頂けたら助かりますm(._.)m よろしくお願いしますm(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

そもそも、HDDに何を保存しているか? どこに自分のデータがあるか? それを把握していないとどうにもなりませんね。 Windowsでは、そのへんのルール付けが曖昧なので 移し忘れもおきやすいかもしれませんね。 UNIX系OSでは、全体としての設定とは別に 個人的な設定や個人的なデータは まとめてひとつのディレクトリーの下に保存するのが規定です。 ですから、ディレクトリーだけコピーすれば済みます。 これが1970年代から続けられているホームディレクトリーという仕組みであり概念です。 WindowsもMy Documentみたいなものがありますが 個人のデータは、必ず、その中に保存されているとは限らないようです。 たとえば、普通は個人的な重要なデータであるはずのメールのデータが My Documentの下には保存されなかったりするようです。 また、こういったものには、ディレクトリーごとのコピーを行なっても それがそのまま再利用できるわけではなく…アプリケーション上から バックアップ操作とリストア操作を行わなければならない場合もあります。 その代表例が、標準搭載されていたOutlook Expressです。 正直、短期的なPCとOSの買い替えを促す商品展開をしながら 次のPCへの移行を簡便に行なう仕組みが用意されていないようで 「ユーザー本位の商品開発は行わない」会社なんだなと感じます。 使っているソフトを、ひとつひとつリストアップして 二台のPCを並べて、移行済のものをチェックしていくくらいの慎重さが必要かもしれません。 もっとも、HDDは壊れるものですから、移行時ではなく 日常的に、個人的なデータは全部バックアップしておく、これが基本です。 バックアップがあれば、ふいの故障で起動不能になっても 単に新しいPCにバックアップをリストアするだけです。 そうでなければ、壊れたPCからデータを取り出すという 非常に特殊な作業に取り組む必要が生じます。 そういった作業を専門に請け負う業者もありますが、非常に高く付きます。 HPやEPSONなどには、新品購入時にそういった作業を依頼するために 有償の追加保証が用意されていますが…普通は予算的に依頼できなくなったりもします。 ゆえに、バックアップは重要であり またバックアプが行いやすいことは、使いやすいOSの条件と考えられます。 幸いWindowsにはバックアップソリューションは非常に多いので いいものを選んで使っていけばいいんじゃないかと思います。 管理しにくさも、補助的な専用ソフトを買う楽しみだと思えればいいんじゃないでしょうか? 絶対思いませんが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.5

必要なモノ、それだけ。 不要なモノはPCに入れない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ん?、異なことを! 一般にそのような作業を「(システム)移行作業」という。そしてその内容はほぼ決まっている。 まさにその作業のために、Microsoftが用意している標準ツールが「Windows 転送ツール」。 転送ツールは、OS毎にそれぞれのバージョンがあり、古いPCから設定データやファイル/フォルダを吸い出す機能と、それを新しいPCに移植する機能がある。 リムーバブルディスクを経由するか、LAN経由どちらも出来る。 先ずは下記のサイトを参照すべき。 そこに書かれている「Windows 転送ツール」で対象となる設定データやファイル/フォルダは?、というのが答!!、 OS毎にバージョンが異なるとか、ライセンスが絡むOffice等のプログラム本体は対象とならない、というような制限事項についても書かれている。余計なものも対象になることもあるので、適当に取捨選択することも必要。 「Windows 転送ツール」 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/features/windows-easy-transfer 「Windows転送ツールではどのようなファイルや設定が転送されるのか?」 http://blogs.msdn.com/b/jpwin/archive/2009/06/29/windows-7-windows.aspx FMVの資料も判り易い。 「パソコンデータ移行ガイド Windows7パソコンに引っ越ししよう」 http://azby.fmworld.net/support/ikou/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

基本的に「全部」だと思います。逆に、「移さなくていいデータ」って、「ゴミが溜まったのでこの際整理しよう」というものだけですよね。 具体的にいくつか書くと、 ・メール関係すべて ・ブラウザにFirefoxを使っていますが、プロファイル全部コピーします ・IMEの辞書(自分で単語登録しない人は不要)。これもバージョンが同じならフォルダごとコピーですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

メールアドレスと年賀状の住所、インターネットのお気に入りも必要かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動について

    古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動について XPから7へデータを移動しようとしています。 写真や音楽データは出来ると思うのですが、年賀ソフト等のソフトウェアは移動できるのでしょうか? ちなみに、古いパソコンのDVD(CD)を挿入するところは壊れています。 以上 よろしくお願いします。

  • パソコンデータを新しいパソコンに移すには??

    はがきスタジオという住所登録などのソフトを使用しているんですが、最近新しくパソコンを買い換えてその新しいパソコンでもこのソフトを使用します。すでに新しいパソコンにソフトからインストールしています。 古い方のパソコンにあるはがきスタジオのデータ(住所録)を新しいパソコンにそのまますべて移したいんです。登録数が500ぐらいあるので最初から登録し直すのはすごく時間がいるのでできません。 でも移動を何度か試みているのですが、全くできません。データを移す事はできないのでしょうか??

  • 新しいパソコンへのデーター移動について。

    一通り検索させて頂きましたが、分からない点があるので 質問させて頂きます。 新しいパソコンを購入しました(まだ届いていませんが) 先日外付けHDDにデーターを丸ごとバックアップしました。 この作業は詳しい人にやって貰ったんですが、新しいパソコンにデーターを移動するには、このままデーターを移動すれば良いのでしょうか? 個別にファイルデーターをバックアップして移動しなければならないと 聞いたのですが。。。 主に使用するのはメール(outlook)、お気に入りサイト、画像、i tunesなどの音楽サイトと音楽ファイル、ワードとそのテキストファイル、エクセルなどです。 新しいパソコンへの移動の仕方、メールの設定、i tunesの音楽ファイルの移動など分かりません。 どの様にしたら良いでしょうか? パソコンには余り詳しくなく大変恥ずかしいのですが、詳しく教えて 頂けると嬉しいです。 OSはXPからXPの移動です。 宜しくお願いします。

  • 新しいパソコンを購入した時に、データ、ソフトはどうやって取り込む?

    初歩的な質問だと思いますが、新しいパソコンを購入したとき、以前使っていたパソコンから必要なファイルやソフトを取り出して、新しいパソコンに入れる方法を教えて下さい。例えばデータでは「IEのお気に入り」や「メールのアドレス情報」、「音楽データ」等でソフトに関しても沢山あるんですが‥

  • パソコンデータのバックアップについて

    パソコンデータのバックアップについて このたび、緊急の金欠に陥りました、パソコンを手放して給料日まで耐えしのぼうと思います、情けなくも… ですが給料日が来たら新しいパソコンを買うつもりで、そこで、いまのパソコンにあるデータ(音楽、写真、動画その他ファイル)をDVDに一時バックアップしたいのです。 ソフトはフリーソフトばかりなので、とにかくファイルだけ残ればいいです。 一個一個やっていくのが手間なので、ウィンドウズに、ついているバックアップと復元を現在進めていますが、これで作ったものは、他のパソコンでは読み込めない、もいうことはないですか? 単純にファイルだけ、簡単にバックアップできないかとおもっております どうか簡単にできる方法を教えてください osはwindows7で、64ビット版です

  • パソコン無しでウォークマンに音楽を転送

    パソコンが故障しました。 もうパソコンは年賀状作成用のみに近いので、androidタブレットで子供のウォークマンに音楽転送は出来ますか? cdの音楽取り込みはioデーターのDVD見れるってものを買うことで対応しようと思ってますが、問題は子供のです。 ウォークマンをandroidタブレットにOTGで接続して音楽ファイルをコピーするなどは出来ますか? やりたい事はパソコン無しでのウォークマンに音楽を入れる事です。 CDプレーヤーをウォークマンに接続して入れるのでは無く他の方法を探しております。 詳しい方宜しくお願いします。

  • パソコンからパソコンへのデーターの移動の仕方を教えてください。

    ノート型パソコンに入っているデーター(音楽など)をデスク型パソコンに移動する方法を教えてください!! CD-Rなどにデーターを写して移動できるのは知っているのですが、他にもっと簡単にできる方法はありませんか? 2つをケーブルでつなげてみたのですが、デスク型パソコンからノート型パソコンのデータの中に入ることができませんでした。 地道に移すしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン同士のデータ移行がうまくいかない

    Windows Vista搭載のノートパソコンを購入しました。そこでしなければならないのがデータ移行。旧パソコンはWindows Me搭載で、データ移行ソフトとの相性がなかなか合わないので、USBメモリにいったん移して新パソコンに移行するアナログ的な手作業をやってみました。 しかし、一般のファイルやお気に入りファイルに関しては問題ありませんでしたが、Outlook Expressのデータ移行が上手くいきません。アドレス帳やメッセージが移行できませんでした。 原因がつかめません。新パソコンではWindowsメールになっていたので、関連性があるのはわかっているのですが、どうすればうまく移行できるのでしょうか? ソフトを使うのもいいですが、手作業ではどのようにすればいいのか?

  • 新しいパソコンへのデーター移しかえ

    新しくパソコンを購入しましたが、データーの移し方がわからないので 教えてください。 古いパソコンは、Win98で、7年程前に購入しました。 現在、使用していない状態でネットも(プロバイダ契約)もしていない 状態です。 携帯のデーターを携快電話のソフトを使用して保存したままでいたり、 他に写真のデーターも入っています。 筆王なども住所などが登録してあります。 やはり、データーを移しかえるのには、一旦プロバイダ契約をしなければ ならないのでしょうか? それとも他にデーターを移しかえる方法があるのでしょうか? 基本的な事を聞いているかもしれませんが、皆さん、よろしくお願いします。

  • iPodの音楽データをパソコンへそっくり移したい

    私のiPodに膨大な音楽データ(mp3、wav)が入っているのですが、うっかり、音楽データをバックアップ取らずにパソコンのリカバリをしてしまいました。 以前もiPodからパソコンへ「iPod野郎」というソフトで取り込んだ事があるのですが、音楽データの半分ぐらいが、「アーティスト名不明」、しかも曲名もおかしくなってしまいました。おまけにwavデータもmp3になってしまったような記憶もあります。 そこでなのですが、音楽データのiPodからパソコンへの完璧な移動(曲名、アーティスト名、アルバム名、形式(wavはwavに))はどうやったら出来るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC2533GHBK2Tを使用中にパスワードを紛失してしまいました。再設定したいのですが、方法がわかりません。
  • エレコム株式会社の製品であるWRC2533GHBK2Tのパスワードを忘れてしまいました。再設定方法を教えてください。
  • WRC2533GHBK2Tのパスワードを紛失してしまい、再設定したいと思っています。どのような方法で再設定できるのでしょうか?
回答を見る