• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページ制作でトラブルになっています)

ホームページ制作でトラブルになっています

このQ&Aのポイント
  • ホームページ制作でトラブルとなっています。契約なしで依頼し制作した通販サイトの制作において、メールのやりとりでけんか状態になりました。知人の無職状態と先行支払いが問題となっています。
  • 前金を支払った通販サイトの制作において、メールのやりとりでけんか状態になりました。知人の無職状態と先行支払いが問題となっています。料金の返却や支払いの調整を検討しています。
  • ホームページ制作でトラブルとなっています。先行支払いをした通販サイトの制作において、知人とのメールのやりとりが原因で問題が発生しました。知人は著作権の主張を行っており、ホームページの閲覧制限も検討されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.3

著作権というのは、ホームページ制作をする際にトラブルになりやすい部分ですね。 まずは、現在公開中の実店舗のホームページへのトラブルから解決した方が良いように思います。 とりあえず制作途中のものに関しては、公開が遅れようが実害がない…ことはないでしょうが、優先順位は低いです。 まず友人の方の言っているように、著作権を理由に公開差し止め、なんて事はできません。 ホームページの作成には、当然ながら『公開』はつきものだからです。契約書などはなくても、自由に公開する権利を許諾しているのは明らかです。 友人間トラブルが起こったからと言って、過去に契約した(文書に残していなくても契約です)暗黙の許諾を反故にはできません。 ここからは、ある程度『法』ではなく『業界慣習』が混じってきますが、HTMLソースを弄れる形で依頼者に渡しているという事は、『改変権』も渡していると考えられます。 友人の管理するサーバー上に依頼者のホームページを公開しているのであれば、『改変権』を渡していないという主張もできますが、今回の件ではそうではないように読めます。 それに >1年以上ほぼこちらでメンテンナンスをしています という事は相手も知っているでしょうから、『改変権』も許諾しているという事とみなせます。 さて、相手の主張はかなり法的には怪しいものですが、ある程度、友人、元友人として譲歩して良いと思っておられるのだとすれば、著作権の買取をしてもいいんじゃないでしょうか。 ちなみに、写真点数が数百点あるという事でもない限り、あまり額は高くなくていいでしょう。 サイトデザイン、及び、写真ぐらいしか著作権を主張できませんので。 グロスで5万円、最高でもその程度の額だと思います。 ほとんど、無職だという友人の方への同情混じりの意見なわけですが。 念のために憂いが残る可能性を絶つために、著作権を買い取っておいた方がいいかも知れないという事でもあります。 一応写真やデザインの著作権を主張されると、今後ホームページのリニューアルの際などに ・写真をそのまま使う事、加工して使う事 ・現状のデザインを一部流用すること、参考にする事 ・現状の文言で友人が考えて入れた言葉を流用すること、参考にする事 このあたりに、著作権法的に微妙に抵触しないとも限らない(訴えられても負けはしないと思いますが)…という憂いが残る可能性もありますので。 いいや、すでに友情は過去のものとなっている、譲歩などしないという事であれば法を盾に 「公開差し止めなんてできやしない、ホームページを依頼するという事は契約書なんかなくても、公開する事は判り切った事である!!なのに突然、撤去、または金銭を要求するというのは恐喝罪である!!」 と、刑事事件として告訴してもいいぐらいですがね。

ryo-syun
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>この場合著作権を主張した知人には実際にHPを閲覧できないようにすることまでできる権利があるのでしょうか? 譲渡と契約をしてなければサイトの制作者に著作権がありますので買い取りする必要が出てくるでしょう。 ただしレンタルサーバの契約者が質問者側にあるなら制作者が勝手に削除したら 不正アクセス防止法にひっかかる可能性はあります。

ryo-syun
質問者

お礼

ありがとうございます。 レンタルサーバーは私が契約しています。勝手にはできないということですね。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

法的に争う意味はあまりないと思います。 過去に作成してもらったホームページについては そのまま使えない状態となるのが一番困ることではないでしょうか? 製作物以外に、サーバーやドメインの管理がどのようになっているのかを確認して、その知人の管理でなければ、 サーバーのパスワードを変更する。 サーバー自体を変えて変えたサーバーにドメインを向ける。 ドメインが変わってもいいなら、今のホームページが静的なものでないと意味がなくなってしまいますが、今のソースをダウンロードして別サーバー別ドメインで運用したらどうでしょうか? 法律に詳しくはありませんが、 作成してもらったホームページに、会社に損害を与えるような記載をしたら、何らかの法律に触れるのではないでしょうか? 同様に著作権についても、 無職でお金もないでしょうから、訴えられることはないんじゃないかと思います。

ryo-syun
質問者

お礼

ありがとうございます。サーバーの管理については基本的にわたしのところで行っていて、パスワードを教えているという状況です。なのでいよいよになればこちらでパスワード変更するということにします。そうならないよう努力してみますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう