• 締切済み

自力でやってみようは本当に効果的?

授業中や宿題、課題などで学校の先生が 「まずは教科書の答えをみないで自力でやって考えてやってみよう。」と促しますよね。 確かにこれは自分で考える習慣がついて、集中力がつくかと思います。 しかし、私はそれほど頭がよくない。 なので、先生が授業で数回やっていた内容を課題に出されてもすぐにペンがとまります。 たとえばドイツ語の授業を1回聞いた程度で、「ではドイツ語を手本なしで自力で話してください。」といわれて、話せる人はそういないと思います。 というのも、1回聞いた程度でドイツ語を話せるのならば、授業に出る必要はないとおもいます。 もちろん科目別で見解がわかれますが、自力でやるということは時として自己流になってしまうのではないかと。 というのも私の場合が情報量が少ないまま自力でやってとけないとすると、解けない部分をカバーする材料は完璧自己流に走ります。 そして自己流に走っていいためしがまずありません、ここが頭がよくないところなんですが(笑) 数学IIICを勉強した人ならわかると思いますが、数学は高級になればなるほど自己流での解決はより困難になり、 「どうしてこうなるの?」という視点より、「こういう傾向があるから真似てみよう」というスタンスが呑み込みが早いのではないかと思いました。 そうするとちょっとの情報を入れたあとすぐに自力でやるより、まずは問題の「傾向」をつかんだりお手本の情報をある程度習得したのちに、お手本解答をまったく見なくてもできるのかという作業を徹底的にやったほうが、ブレずに効果的にいくんじゃないかと思います。 そういう理由で、最近は自力は良くないと思ってお手本をパクる練習をしています(笑)が、本当に自力学習は効果的でしょうか?

noname#203856
noname#203856

みんなの回答

回答No.7

答えを見るなとは言われたろうけど、「全部見るな」とは言われてないんでしょ。 「解法」だけ見て解けばいいじゃん。 それに 授業で数回やっていたのなら、解法はそこまでの間に明であれ暗であれ示されている。 情報量が少ないんじゃなく、それまで提示された情報を解釈(普遍化)できてないんじゃないのかな。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

私はドイツ語を書いたり喋ったりする際”独借文”と言うことをよく言います。ネイティヴが使った表現を借りて 書いたり喋ったりするのです。そのためには、何べんか原文を読んだり、書いたりして覚えるのです。あなたの先生だって 一回こっきりで覚えたはずがありませんよ。ネイティヴでも一回聴たり読んだりしたただけでは覚えられないでしょう。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.5

>本当に自力学習は効果的でしょうか? 効果あるよ。 >ドイツ語の授業を1回聞いた程度で、「ではドイツ語を手本なしで自力で話してください。」といわれて、話せる人はそういない 論理の飛躍。 「私はそれほど頭がよくない」も納得。

noname#171471
noname#171471
回答No.4

「自己流」を勝手に悪いイメージで捉えてるでしょ? 自己流、自分なりのやり方、つまり個性というものは 「繰り返し作業などに基づき考案された改良を加えた平均的手法を越えたやり方」 つまり熟慮や積み重ねの末に築かれたものを指します。 あなたの言う無計画な行動は「自己流」ではなく「テキトー・デタラメ」です。 その行動の基礎となる土台部分が固まっていないからです。 「自己流に走っていいためしがまずありません」とおっしゃっていますが あなたがそのとき採用した「自称自己流」の行動にはちゃんとした基礎・土台が 存在していましたか? 自己流のやり方が身に付くのは、その土台がしっかり固まった後のことです。 貴方が否定しているものは「自己流」と称すべきものなのか、それとも実はそれは 「無根拠でいきあたりばったりの行動」と言われているものなのか。 あなた自身が実は何を否定しているのか…質問文中の「自己流」を すべて「テキトー」に変えてみてもう一度よく考えてみましょう。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

教員です。 あなたの言うように「ドイツ語」などの語学系はある程度の知識がなければ「純然な自力」は難しいでしょう。 それでも、自分の力で調べたり、辞書を引くことや、知っている単語や文章から推測することは、単に教えられてそのままなぞるよりも「学習する方法」は身に付くでしょう。 そして、数学は本当に「自力で解く」事をしてきた者だけが、数学の喜びを知ります。 これは高度な数学になっても同じことです。 高度な数学を解くには「ひらめき」や「カン」が大きく影響してきます。それは、生まれつきではなく、初等数学から段階を追って、自力で解く訓練をしてきた者が身につけます。 あなたの方法でも確かにテストや受験には有効でしょう。けれど、それではその時期を過ぎれば、忘れてしまい、解けなくなっていきます。 老人になっても「ひらめき」を持っていたいのならば、自力で解く訓練をした方が良いと、私は思います。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

良し悪しがあると思います 何でも基礎 基礎が出来ていなければ結局は遠回りするだけですね 確かに経緯も大切ですが結果が駄目では努力も水の泡

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

「自力でやれ」と「自己流でやれ」は意味が違います。 「自力でやれ」というのは、「解き方は既に教えたはずだから、それを思い出してやれ」という意味です。 これをやる効果は、既に教わったはずの解き方が本当に理解できているかを自分で確かめられることです。手が止まるということは、教わったことがまだ理解できていないということ。あるいは単に記憶できていないということ。自分で「どこが」理解・記憶できていないかを把握することに意味があります。 それから再度教科書の説明を見直すと、理解が深まります。その時、問題の回答を見るのではなく、最初に習った解き方が書いてある部分を読み直して考え直すようにした方がいいです。そうしないと、いつまで経ってもどこが理解できていないのか自分でわからないことがあります。

関連するQ&A

  • 先生に名前の発音を間違われます

    こんにちは。 海外に住んでる高校生です。 私が住んでる国では、私の名前はかなり珍しく、発音しにくい名前なんです。 そこで、先生には80%くらいの確率で間違われます…。 しかし、先生を直す勇気がなかったり、いちいち直すことに嫌気が差したりして、直さない時があります。 で、時間が経てば経つほど直すタイミングをつかめなくて、1年が終る時、かなり後悔します。 来年からは、新しい先生に名前を間違われたらちゃんと直そうと思います。 しかし、1つ問題があります。 私は今ドイツ語をとっているのですが、あと2年間はとるつもりです。 ドイツ語の先生は1人しかいないのですが、 私は先生に名前を間違って呼ばれてます。 最初の授業の日、「~であってるか?」って聞かれて、間違ってたのについ「はい」と答えてしまいました… 理由は、ドイツ語の授業が3時間目だったのですが、1時間目の数学の先生にも間違われ、 数学の先生には「違います、~です」と3回も言ったのに分かってもらえず… なんか面倒くさくなってしまったんです。 それに、その日は少し体調も悪くて… しかし、クラスメイトにもその間違った名前で呼ばれて… それにその先生にあと2年間も間違って呼ばれる…と考えると、「何であのとき直すさなかったんだ、自分!」ってなりますorz アメリカでは8月末に進級するのですが(ちなみに今は夏休みです)、その時に思い切って「~です!」と言うべきか… でも先生やクラスメイトに驚かれるのも嫌だし… 昔から人見知りというか神経質な性格なんです(>_<;) どうやって言えばいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ドイツ語でレシピが書かれているサイト

    ドイツ語の授業で、「ドイツ語で書かれたレシピをもってくること」と課題がでました。 レシピがドイツ語で書かれたサイトを教えてください!!!!!!!! おねがいします

  • 数学の高校の授業が苦痛

    今2年生なんですが、数学の授業が苦痛で仕方ありません クソみたいな長文でしかもただの愚痴です。でも読んでくれたら嬉しいです。 高校1年生の数学授業は、私が何をやってても何も言ってこない。しかも、わからないところは教えてくれる先生でした。課題をやってなくても何も言わない。その時の授業でチャートやりまくって(教科書、板書は一切しない)、1年通して、テスト、模試ですごくいい結果がでました その先生たまにおもしろいこと言うんですよ! 100000個素数が続かない事があることを100000!を使って、教えてくれた時は すっげええ ってなりました。 そして2年生なったら先生が変わりました。その先生が大嫌いです。 自分の課題を出しました。 汚い という理由で、再提出をくらわされました。答えを移した友人のノートは認められました。 確かに自分で見てもすごく汚いですが、何のための課題なんですか?先生のための課題なんでしょうか?もしかして、ノートをまとめるのが数学の授業なんでしょうか。時間かけてやったのに! その先生は、まずプリントを配るんです。そのプリントはやってもやらなくてもいい。と言ってました。 そして、クラスの皆にやることやったら課題をやってもいい とも言ってました。 じゃあプリントやらないでいいや。と考え教科書の問題を終わらせ、再提出の課題をやってたんですが、「おい、プリントやれよ。」と言われました。 ん?    なので自分はその日配られたプリントを終わらせて、課題をやってました。 そしたら「おい、プリントやれよ」「やりました」「前までに配られたプリントあるだろ」←こんなこと言われたのはクラス中初めて 「え?」「だから、やることやったらやっていいって言っただろ?」「おまえの都合で、やってるんじゃないぞ。わかるか?」 と言われました。 私の都合以外に、誰の都合で私は数学の授業を受けているのでしょうか? しかも、その後20分後くらいにまた来て、「やってもいいぞ」らしいです。 どっちだよ!!!なんなんだよ!!!もう時間ねぇよ!! その日は静まってる教室一回の授業で6回位ネチネチ言ってきました。 いつもは3回位。←これも相当嫌 新しいクラスなので、自分の印象も悪くなると思います(自意識過剰?) プリントというのは、教科書例題レベルです。すっごく簡単です。数2の基礎は1年の頃何度もやってました。すごくつまんない。 課題もいやです。 どんな課題かというと、チャート式(黄)の難易度を下げて、量を多くしてるだけの課題です。本当につまらないです。単調で繰り返すだけ。 しかも、その課題をやらないと、クラス全員を居残りさせるらしいです。 ここは中学校でしょうか? 数学得意な人からしたら鼻で笑われるかもしれませんが、チャート式(黄)は好きです! こんなクソみたいな愚痴長文読んでくれて本当にありがとうございました。 ただ吐き出したかっただけです。 こんな数学の授業どうおもいますか? 1年の時恵まれすぎてたのかな

  • サウナて本当に効果があるのですか?

    私は毎年年間30回サウナのある施設に入れる 無料のチケットをもっています。 熱いサウナで時々疑問に思うのですが サウナに我慢して入っても なにか効果が本当にあるのでしょうか? 私は、少しのダイエット効果と血液の循環が よくなることを期待して我慢してサウナで汗を流しているのですが 本当に効果があるのか少し疑問です。 ひっとして、全く効果が無い!ところか身体にも悪いのでないかと 思い始めています。 もし効果が無いまたは、薄いなら時間の無駄だし こんなストレスになる事をやめたいと思いますよ。 医学的見地からみてどうなのかよろしくお願いします。 # 私のサウナの入り方は、 一回当たり約6分間程度です。それくらいしか 我慢できません。(笑) それを間をあけて三回ほど繰り返します。 サウナ室から出た直後は、水を膝から下だけに かけて冷します。ザブンと真水には 寒くて浸かれません。 その後お湯で身体全体の汗を流すようにしています。

  • 30歳以上の方、「一番大切なもの」は何ですか?

    こんにちは、大学でドイツ文学を専攻している者です。 ドイツ語のライティングの授業で、 「30歳以上の人に一番大切なものは何かを質問し、その結果をドイツ語で書く」 という課題を出されました。 ほかの学生は家族や先生に質問するようですが、 まったく知らない人の考えを伺うのもまたよいかと考え、 今回ここで質問させていただきました。 差支えなければ年齢と職業とともに、 簡単でよいので「一番大切なもの」とその理由を教えてくださると嬉しいです。 「一番大切なもの」と聞いてぱっと思い浮かんだものを何でも自由にお書きください。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • ドイツ人でドイツ以外に住んでいる有名人

    大学のドイツ語の授業で 「ドイツ人でドイツ以外に住んでいる有名人(男性)」を調べてくるという課題が出されました。  ネットでいろいろ探してみたのですがなかなか見つかりません・・・  知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。  それが載っているサイトでもいいです。   おねがいします。

  • 経営数学

    私は今大学3年の者なんですが、今経営数学入門という数学を聞いていまして、その授業で課題が出たのですが、私情により病院への入退院を繰り返してしまい授業にほとんどいけていない状況です。なんとか自力でやろうと思ったんですがどうしても解けず・・・ みなさんよろしかったら回答だけでもよろしいので解いていただけないでしょうか・・・ わがままな質問だと重々分かっておりますが、何卒よろしくお願いいたします・・・

  • フランクフルトのドイツ語スクール

    現在フランクフルトに住んでおります。赴任して1ヶ月です。 現在のいちばんの問題としてドイツ語が話せないことです。 年末年始にはぜひドイツ語力を高めたいと思うのですが、その時期には短期集中的なスクールは フランクフルトではありますでしょうか? また、スクールではなくともドイツ語が身に付く場所があればお教え下さい。 また、現在は週2回の1時間30分の授業を受けています。先生には会社に来てもらっています。 家では毎日約30分の予習復習をやっています。 確かに実力は少しずつ付いているような気がします。 しかしもっと上達したいです。効果的な学習方法があればぜひお教え下さいませ。

  • 十字式健康法は本当に効果はあるのでしょうか

    はじめまして。 掲示板情報をみて、私も十字式に行ったのですが、皆さんが言うような変化や効果をまだ体感できないでいます。 本当に効果があるのでしょうか? 伊澤先生2回と村井先生1回でまだ合計3回なのですが、施行後に何の変化も感じないのです。 実際、背骨は素人目で見てもかなり歪んでいて、治療前と治療後で背骨の状態を観察しているのですが、背骨が調整された印象はないです。 十字式で効果を得られた方は、何回通院してから変化があったのでしょうか? また、実際に背骨の状態が変化しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学の評価について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 今日後期初回の情報処理演習の授業があったのですが、パソコンのエラーで授業内提出の課題が提出できませんでした。 課題はデジタルでの提出です。 後から提出しようにも、提出期限が授業内なのでもう提出できない状態です。 また、先生によるとパソコンのエラーや充電切れなどで提出できなかった場合は自己責任で提出は受け付けないとのことです。 評価は提出物、課題(授業内、授業外)が90%、参加度が10%です。 前期は全ての授業を出席し、課題も全て提出して優でした。 1回提出しなかったらもう優は取れないでしょうか? 初回の授業からやらかしてしまい心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。