• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理痛(ピル)と膀胱炎)

生理痛と膀胱炎に悩む女性の苦悩とピル治療の効果

19710803の回答

  • ベストアンサー
  • 19710803
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.1

私も数年前に生理の時にひどい排尿痛を感じるようになり、経験したことのない痛みで、しばらくトイレから立ち上がれないぐらいでした。 私の場合は、病院で、子宮内膜症で膀胱と子宮の間に内膜症らしきものがあると言われました。 私も生理を止めたり、ピルを飲んだりしましたがピルはすぐ効果がなくなり、痛みに耐えながらも治療をやめたのですが、生理痛や子宮内膜症は冷えや血行の悪さが大きな原因と聞いたので、健康茶やサプリメントなどで体質改善したら、最近はかなり楽になりました。 性交痛も子宮内膜症の症状の一つらしいですが、病院では子宮内膜症診断の目安になる血液検査はされたのでしょうか? 病院の先生が言うのは、内膜症があっても全く症状がない人もいれば、所見が特にないのに痛みを訴える人もいるそうです。 私の経験では、血流改善が一番大事なのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 低容量ピルから黄体ホルモン剤ディナゲストにかえたあとの生理について(至

    低容量ピルから黄体ホルモン剤ディナゲストにかえたあとの生理について(至急回答お願いいたします) いつもお世話になっております。 私は子宮内膜症をもっていて、去年の秋ごろから低用量ピル(アンジュ28)を飲んでいました。 ですが、先月からピルを飲んでいても生理痛等が酷くなってきて、主治医の先生に相談しましたところ、薬をかえて様子を見ようという事になり、ディナゲストというホルモン剤をいただきました。 しかし、現在ディナケストを正しく服用して一ヶ月目の28日目ですが、生理がやってきません。 ディナケストの飲み方は継続するのではなく、21日服用して7日休むように言われています。 この一ヶ月は副作用である不正出血や生理に似たような出血等まるでありませんでした。 以前、飲んでいたピルの時は遅くても24日目には生理がきていました。 そこで皆さまにお尋ねしたいのが、 (1)そもそもディナゲストという薬は生理をとめてしまうものなのでしょうか?それともピルと同じように生理はありますか?(主治医には一日一錠服用するように言われていますが、他には説明はありませんでしたのでピルと同じように生理が来るものだと思っていたのですが・・・。) (2)ピルやホルモン剤をかえて生理がこない事はありましたか? (3)生理がこないまま28日目を迎えても、28日目に生理が来てもまた新しい一か月分を飲み始めるべきでしょうか? (4)ピルやホルモン剤を飲んでいる間は生理は来ないと聞きましたが、一ヶ月生理が来ず、そこから新しい一か月分を飲んでいる時も不正出血等はないのでしょうか? ちなみに今まで性交渉の経験はありません。 今、体調を崩しており病院にも行きにくいのもありますし、なによりとても不安です。 皆様、質問が多くて恐縮ですが、御回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生理を止める方法

    子供を産む予定がない、生理痛が酷い、毎月の生理が鬱陶しいなど、どんな理由でもいいのですが、生理が来ないように薬を飲んでる方いますか? 私は子供を産む予定がないのと、産む予定がないのに毎月生理が来ると色々病気のリスクにもなるようなので止めたいと思っています。そのような理由でも薬を処方してもらえるのでしょうか? また、高血圧があるため通常のピルだと血栓リスクで飲めない可能性があり、ディナゲストというものを試したいと思ってるのですが、ディナゲストでも生理は止まるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 膀胱炎

    多分膀胱炎だと思うのですが排尿の時に痛みがあり、アルコールを飲んだら血尿が!水をたくさん飲んでその痛みと血尿は治まりました。でも今度は痒みが。。これって膀胱炎なのでしょうか?病院に行かなくても市販の薬でも大丈夫でしょうか?今生理中なのですが病院に行っても検査してもらえますか?内科で大丈夫ですかね?

  • 低用量ピルを飲んでも生理が軽くならない

    こんにちは。23歳女性です。去年の12月頃からPMS+月経困難症で低用量ピルを飲み始めたのですが、依然として生理の量が減らず、鎮痛剤飲まなければならないほどしんどいです。 最初は安価なフリウェルあすかULDを半年ほど試して、やはり休薬期間の体調が(良くなるときもあれど)あまり改善しないので、先月からヤーズ→ヤーズのジェネリックのドロエチを処方しています。が、やはり出血多量+痛みがかなりあります。 先生からはヤーズフレックスを勧められましたが、ジェネリックがなくて高いので、ドロエチを連続投与することになりました。が、今回は試しに休薬期間を挟んでみたところ、ほとんど効いてない…という感じです。 先生には、寝不足やストレスのないように、と言われました。 腹部エコーはしてもらいましたが、内診はしてもらったことはないので、もしかしたらナニカの病気なのかも、と思ったり… あるいは、低用量ピル自体が身体に合わない、ということはあるのでしょうか?(フリウェルもヤーズも効かなかったので) どう改善したらいいのかわからなくて、不安です。このままピルを変えまくって自分に合うものを探し続けるしかないのでしょうか…もしピル飲んでも改善されなかった場合、どう対処していったか、ピル以外の対処法など教えて頂きたいです。

  • 膀胱炎????

    いつもお世話になります。 排尿後 膀胱か子宮あたりが痛みます。 (あいまいですみません) 排尿後にキューっとしぼるような痛みが あります。 排尿後 手を洗って部屋に戻った後に キューっときます。 膀胱炎は血尿とか排尿時に痛むと書いて ありましたが、そうゆう症状はありません。 出産経験がありますが、初期の陣痛のような 感じです。 生理痛もひどいですがそんな感じです。 排尿後以外でもたまに痛みを感じるときがあります。 膀胱炎の可能性が高いでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 膀胱?子宮?

    おはようございます。 約1ヶ月ほど子宮の下(膀胱?)あたりがチクチク痛んでます… 痛むと言ってもまだ我慢できる痛みです! 以前からこの痛みはあり、今までは排卵痛なのかな?くらいに思っていましたが… 排卵日でもないのに痛むことがあるし、なんだか子宮というより膀胱のあたりな気が…↓↓ もしかして妊娠?とも思いましたが生理は毎月きています。 2、3ヶ月前までは尿が溜まると膀胱が痛んだり排尿痛があったりと膀胱炎のような症状に苦しんで病院に通っていました。 しかし病院ではそんなにひどく痛くなるほどの膀胱炎ではないと診断され…(一応菌は出ていたけど微量だと言われました) 抗生物質を飲んだものの全く効き目がなく、痛み止めの薬もダメ…座薬を入れてもダメ… 結局痛みを我慢して生活していました。 不思議なことに激しい痛みに襲われる時もあれば全く痛みがない時があるんです… 実はこの痛みには数年前から悩まされていて… 病院は何カ所も行きました。 産婦人科、内科、泌尿器科で診てもらいました。 結局原因は分からないと言われ続けてきました。 最近は自然と痛みがなくなり、安心していたのですが… 今度はこのチクチクした痛み… 不安です(-.-;) 一体どこが悪いのか… 何科にかかればいいのか… もうよくわかりません… 泣 もし同じ症状を経験したことがある方、なにか知ってる方… よかったら教えてください↓↓↓ 長々と申し訳ありません…

  • 生理をずらすことについて

    20代の女性です。 生理をずらすことについての質問です。 元々、PMSや生理痛の治療のため、超低用量ピルのヤーズを服用しています。時々、生理日をずらすために、量を調整したりします。 4月は用事と被りそうだったので2週間ほど早めました。5月も用事と被りそうなので、また2週間ほど早めようと思っています。 そこで質問です。 (1)このように人工的に生理を何度もずらして、何か悪影響などないでしょうか?生理の周期が短くなるなど… (2)生理をずらすときは何日間ぐらい早く、また遅くできるものなのでしょうか?? (3)今まで勝手に生理の日をずらしてきましたが、ずらすときは必ず医者に相談すべきでしょうか? 分かるものだけでも構いません。回答お願いします。

  • 生理が4週間くらいつづく

    私は、生理痛があまりにも酷いので、 病院に行って検査してもらいました。 (エコーで) 原因は子宮内膜が普通よりも厚い(2cmだったかな?ふつうかもしれないけど)かららしいので、 痛み止め(ー生理のときだけ)と 低用量ピル(ホルモンをどうにかするやつ)(ー24日間毎日)を飲んでいます。 ーー▼ 低用量ピルは最初は慣れないかもと聞いていました。 確かにそれを飲み始めてから今回の生理は4週間近く長引いています。 今日は引きちぎられるような刺されるように痛いです。(いつもよりはマシ) 低用量ピルをのみはじめたら生理が4週間になるのは普通なんですかね🤔 ーー▲ 痛みはまだマシですが少しでも歩くと体調が悪くなるので不便な上に4週間続くとなると結構キツイです (でも痛み止めは今は飲みたくありません。 副作用があまりにも酷くて、自傷のあとがハッキリとついてしまいました。 躁鬱が酷く、人に暴力をふるってしまうので) 本当に体質なのかな…これ

  • ディナゲストについて

    以前から、子宮筋腫、子宮内膜症(軽度)、卵巣のう腫(軽度)があります。 生理痛・出血量も多かったことから、低用量ピルを服用していました。 内診のおり、筋腫の数が増え、大きさも大きくなっていたことから、ピルをの服用をやめ、リューブリン注射を最大回数まで使用しました。 筋腫の大きさはオレンジ大から、ハウスミカン大になりました。 その後は、ディナゲストという薬を処方されています。飲み始めて4カ月です。 ディナゲストと検索すると、子宮内膜症のことばかり出てきます。 ディナゲストは子宮筋腫には効き目がないのでしょうか? ご存知の方、どうぞお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ピルf服用の年齢上限は?

    4年前からPMSと生理痛の改善のために低用量ピルを服用しています。ピルを飲むようになってからとても体調が良くなり、仕事を休むこともなくなりました。4~5センチほどの子宮筋腫があり1年に一回MRIで検査をしていますが、ピル服用によって大きくはなっていないようです。現在45歳もうすぐ46歳になりますが、このままピルの服用をどのくらい続けられるのか・・・止めたときの反動がとても怖いのです。大体ピルは何歳位まで飲み続けられるものなのでしょうか?(通っている婦人科はとても大きな総合病院で、ゆっくりこのような話を聞いてもらえるような雰囲気ではありません)お手数でも大体の目安を教えて頂けたら幸いです。