• ベストアンサー

「tar xvf」「tar zxvf」の違い

MillenniuMの回答

回答No.5

最近のGNU tarでは 拡張子 による圧縮方法の自動判別がデフォルトなので、  tar xf hoge.tar.gz と  tar xzf hoge.tar.gz は同じ意味になると思います。(verbose出力のvはつけてもつけなくても良い) ちなみに生成時にも自動判別は使えて、オプションaを指定します。  tar caf hoge.tar.bz2 hoge は  tar cjf hoge.tar.bz2 hoge と同じです。圧縮方法ごとに z Z j J の文字を覚えてなくて良いので便利ではあります。

re999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >最近のGNU tarでは 拡張子 による圧縮方法の自動判別がデフォルトなので 初めて知りましたー

関連するQ&A

  • tarコマンド

    tar zxvf XXX.tar.gz 上記コマンドを実行するとカレントディレクトリに XXXディレクトリが作成され、その中にファイルが展開されるかと思います。 このXXXディレクトリの名前をSSSとして解凍したいのですが、できますでしょうか?

  • tarで圧縮したファイルの解凍時の保存先指定

    こんにちは、tarについてご教授ください。 tar czvf /home/hoge/test.tar.gz /home/hoge/testdir ↑の様に圧縮したとします。 これを同じ場所に解凍したいのです。 /home/hoge/test.tar.gz を /home/hoge/ のディレクトリの中から下記の様に解凍します。 tar zxvf /home/hoge/test.tar.gz すると、/home/hoge/home/hoge/testdir/ に解凍されてしまいます。 試しに tar zxvf /home/hoge/test.tar.gz / と言う感じに指定できたら、問題解決なんですが・・・これはできませんでした。 /に移動してからコマンドを発行ということも訳あってできません。 というのもPHPのプログラム上からsystemコマンドで圧縮と解凍をしているのですが、 解凍すると、PHPがあるディレクトリからの相対パスに解凍されてしまいます。 指定した場所に解凍するということはできませんでしょうか? tar --help でみてみたのですが、それらしきオプションは探せませんでした。 zipはまだ使ったことありませんが、こちらを使った方がサーバーへの負荷や扱いやすさでは上なのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • tarコマンドのエラーについて

    当方は最近LINUXを導入して間もなく知識が乏しいので教えて下さい BIND9の導入で参考書を見ながら以下の手順やっているのですが (1)FTPサイトからファイルをダウンロード (2)cd ~/src (3)tar zxvf bind-9.2.3.tar.gz (3)のところを実行したら >tar: zxvf bind-9.2.3.tar.gz: open 不能:そのようなファイルやディリクトリがありません >エラーを回復できません:直ちに終了します (1)のダウンロードしたファイルを/srcのディリクトリに移動しないとダメなのでしょうか? また移動をさせないといけない場合は、どのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • tar.gzと.tar.gpの違いは何ですか?

    tar -cvzf を使ったアーカイブ・圧縮の指定なのですが、指定するファイル名に hogehoge.tar.gz という場合と、 hogehogetar.gz という場合、 これは、何が違う事となるのでしょうか? tarの前に.ドットがあるか無いかなのですが・・・。 それぞれ試してみると、ドットなしの方が仕上がったファイル容量が少なくなっています。 展開した場合、中身は同一に思えました。 お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスの程宜しくお願いします。

  • tarコマンドの末尾の「-」ハイフンの意味

    例 gzip -cd test.tar.gz|tar xvf - このような記述の仕方がありますが、tarの最後の「-」ハイフンの意味がわかりません。 どなたかご存じないでしょうか

  • apacheのインストール

    WWWサーバの構築をやってみよう!と思い、 サイトからapache_1.3.14.tar.gz をダウンロードしました。 と、あるサイトに 「 # tar zxvf ファイル名」 でインストールができます。 とあったのですが、やってみると 「オプションERROR」で終わってしまいます。 マニュアルを読んでも オプション:z というのはないようです。 tar xvf で実行してみたのですが、これもできません。 何が悪いのでしょう?何か足りないのでしょうか? インストールの方法もしくはインストールのやり方が載っている サイトを教えていただけませんか? apache は上記 apache_1.3.14.tar.gz をダウンロードし、 OSは Solaris7.0 です

  • tar.gzファイルが解凍できない

    さくらのレンタルサーバでCakePHPを動かそうとしています。 http://www.cafechantant.com/blog/2007/09/17/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A7-cakephp/ こちらのサイトを参考にさせていただいて、wgetでcake_1.1.17.5612.tar.gzをダウンロードするところまでできました。 %tar zxvf cake_1.1.17.5612.tar.gz とすると Unrecognized archive format: Inappropriate file type or format と出ます。 %gzip -d ./cake_1.1.17.5612.tar.gz とすると、 %gzip: ./cake_1.1.17.5612.tar.gz: not in gzip format と出ます。どうすれば解凍できるでしょうか。

  • 中1です。.tar.gzをインストールしたいです!

    僕はUbuntu14.04LTSの64bitを使っている中1です。 日経Linuxなどを見てコマンドに入力するものの、エラーが発生し、なかなかインストールできません。 ちなみにコマンドに入力した文字は・・・↓ パッケージの名前は「a」です。 $ tar zxvf package-a.tar.gz $ cd package-a ← このような入力をしています。 $ ./configure           しかし「 tar zxvf package-a.tar.gz」 $ make             「~ のようなファイルやディレクトリはありませ ん」と $ su               最初の時点で表示されます。   password : *********        間違えがあるようであればアドバイスお願いします。 # make install # exit               ※そもそもコマンドが間違っているのであれば、                  パッケージ名を「a」でお願いします。

  • tar.gzのファイルの保存先はどこでしょうか?

    Ubuntu 11.04でデスクトップ上に置いてある[linux-wbfs-manager-0.1.12.tar.gz]をインストールしたいのですが、ターミナルにて tar zxvf linux-wbfs-manager-0.1.12.tar.gz と入力したのですがファイル名がありませんなどと表示されて保存場所が間違っていると思い質問させてもらったのですが、保存場所はデスクトップではなく他の場所に置かなくてはだめなのでしょうか?

  • インストール済みかどうか&ファイル展開のコマンド

    SunOS5.6を使っています。 ものすごく初心者なので、UNIXコマンドをネットで検索しながら触っています。 autoconf-2.13.tar.gzをインストールしようと思いネットで検索していたら ----------------------------- $ cd /usr/local/src  $ autoconf-2.13.tar.gz  $ tar -xvzf autoconf-2.13.tar.gz 又は # gzip -cd autoconf-2.13.tar.gz | tar -xvf - ------------------------------- とあったのでautoconf-2.13.tar.gzを展開したいのですが、どうやったら展開できるのか分からず困っています。 というのも、 tar -xvzf 、gzip -cd としてもコマンドが見つかりません。 いろいろ調べまわっても、いろんな展開方法があり試してやっているのですが、よくわかりません。 *.zipというファイルであれば展開を自分で出来ましたが、、、*.tar.gzとなる拡張子の展開方法が分かりません。 その前にautoconf自体がインストール済みであるかどうか、どうやってコマンドでしらべるのでしょうか?