• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名誉毀損について)

名誉毀損に関する質問

このQ&Aのポイント
  • ネット上の書き込みをきっかけに発信者情報開示請求を受けた件についての質問です。
  • 弁護士事務所から届いた慰謝料請求の催告書について質問があります。
  • 質問内容は慰謝料の妥当性、実際の裁判での額、刑事告訴の可能性、本人訴訟の可否、雇用責任に関するものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

(1)この金額の妥当性は?(細かい計算式等は記載なし) 慰謝料には、計算式は存在しません。 あくまでも、この金額であれば許そうという額を提示しているだけです。 (2)実際に裁判となった場合、現実的な額は? 実際には、金額は下がりますが、訴訟費用・弁護士費用等で結構別にかかります。 (3)催告文には「7日以内に振込がなければ刑事告訴も  踏まえた対応を」とありますが、刑事の可能性はあり得る? 有り得ます、名誉棄損は (名誉毀損) 第二百三十条 (1) 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。 (2) 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。 刑法でも名誉棄損罪はあります。 弁護士が、警察に告訴をせずに検察庁へ告訴をする場合もあり得ます。 (4)裁判に進む場合、本人訴訟でも十分か? 本人訴訟でもできますが、その場合は刑事告訴された場合逮捕ということになれば、訴訟ができなくなります。 (5)先方は私の勤務先も知っているが、その雇用責任も検討とある。 この書き込みが、会社のパソコンでない限りは雇用者責任は関係がありません。 今回の場合、相談者もきちんと弁護士に相談して進めるしかありません。

ammy_tsck2000
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 下の方にもお聞きしましたが、こういう事例というのは損害の発生をどう立証するんでしょうか?また、別途かかるという訴訟費用や弁護士費用というのは、「どの程度の額」で、「負けた方が相手の分も払う」ということでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

>下の方にもお聞きしましたが、こういう事例というのは損害の発生をどう立証するんでしょうか?また、別途か>かるという訴訟費用や弁護士費用というのは、「どの程度の額」で、「負けた方が相手の分も払う」ということ>でしょうか? 立証方法は、色々とありますから一概にはこれとは言えません。 例えば、その書き込みをした人物を調査した費用等も加算されます。 裁判所へ、開示請求した際の印紙代・弁護士の日当も含まれます。 訴訟費用ですが、これは請求額により変動しますから、それも今は回答はできませんし、弁護士費用も同じく請求 金額で変動します。

ammy_tsck2000
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでしたが、大変参考になりました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

300万とはふっかけられたものだね。 前回の回答にも書かれている通り、せいぜい数十万ってとこじゃないですかね。 刑事告訴はまず受理されないかと・・・ていうか、こんなことで警察言っても笑われるんじゃないかな。 事実に争いがなければ本人訴訟で問題ないでしょう。 使用者責任はないと思われるけど、先方が勤務先に問い合わせることはあるかもね。 身から出た錆だから、すべて覚悟を決めて、先方には「300万が妥当かどうか判断できませんので、司法判断にお任せします」と返事するのも一考かと。

ammy_tsck2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり過剰な額のものだったんですね。すでに発言自体は削除されているんですが、そもそもこういう事例というのは、損害の発生をどう立証するんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう