• 締切済み

結婚している身でありながら、他の男性への恋心

gadd3の回答

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.5

すみません。 ひとつ書き忘れてしまいました。 >[仕事でお世話かけてるんだから、お礼兼ねて。 > それくらい良いよね]と自分に言い訳してみたり。 それくらいは別に良いと思います。 「打ち上げ」的な意味なら。 仕事上のことですから。 今なら「自分に言い訳」したとしても、いいんです。 今は、はじめての経験にドキドキ、ワクワクして、 正常な思考回路になっていないだけですから。 はじめてだと誰でも ときめいちゃんてそうなるに決まってますから。 むしろ、正常な感情です。 それをご主人にも復活させてあげれば、ラブとハッピーがもっと来て、 Aさんにもっと愛されるようになってしまうでしょう。 そのあと 『このお食事会は「打ち上げ」的な意味だ」と割り切って、 それ一回きりにするなら別に大丈夫だと思います。 そのあと、しばらく会わないようにして、 あの「打ち上げ」的なお食事会はなんだったんだろう? と、また考えてみると、何かがわかります。 また、割り切れるし、 旦那さんにも言えるし、 Aさんにも、「打ち上げ」と言えるなら、また、 Aさんとだけの打ち上げでも、いつでも、他のメンバーも いっしょに参加させて平気な打ち上げなら、繰り返しても大丈夫です。 「打上げ」を体のいい理由にして、二人きりでしょちゅう会うのは いけないに決まってますけど(^^)

la_aska
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 親身にお答え下さり、胸があたたかくなりました。 奥様のこと、心から愛してらっしゃるのですね。お幸せな奥様だと感じます。 Aさんに同じ事を相談すれば、同じことを言われるような気がいたしました。 実はAさんからも、自分は2人でご飯に行くことは構わないが「ご主人は大丈夫ですか?そのせいで 貴方がご主人から責められないか、そちらが心配です」と言われました。 私は、会うのが嫌になったのかと戸惑ってしまい「では、どうすればいいですか・・・?」と逆にお聞きしてしまい・・・ Aさんも戸惑われた様子で「自分は"大丈夫です"と言って頂ければ・・・」という会話をいたしました。 主人には、お世話になっている方とご飯に行くと伝えてあります。(夜 家を空けるので) Aさんが男性で、私が信頼を寄せている方というのも知っています。 まさか、私が"恋心"を抱いているなんて、思いも寄らないでしょう。。。 >「打上げ」を体のいい理由にして、二人きりでしょちゅう会うのは いけないに決まってますけど(^^) 大変お忙しい方なので 2人で会えるのは、最初で最後だろうな・・・と思っています。 Aさんの性格を見ても、人妻の私を自分から誘うことは まずあり得ないと思うので。 もちろん私から誘えば また機会は作れるのかもしれませんが、「体の良い理由」がなければ。 それでも "また会いたい"と思ってしまうのだろうな・・・と思います。

関連するQ&A

  • 恋心手放してもいいですよね。

    私(30代女)は、自分から話すタイプではなく、自分から人に話しかけるのに勇気が要るような感じで、 仕事中も、ほとんど無口ですが、せめて仕事で必要な報告などは、頑張って自分からするようにしています。 (克服中ですが男性恐怖症で、仕事で接する男性と、雑談まで至るのにはかなり勇気が要ります) どうでもいいことなのですが、ある日上司が、よく喋るAさんと喋っていて、 その会話の中に、「無口な人は苦手」という言葉が入っていました。 私は、ちょっと離れた場所でそれを聞き、自分のことか・・・・と思いました。 確かに、上司は、赴任当初から話しかけやすい人には自分から話しかけて、 そうでない人には仕事の連絡もろくにない、遅刻してきても謝らないような人です。 嫌いな人の文句も平気で言うけれど、本人の前では普通に接しているように見えます。 けれど、今まで私にはわりと親切にしてくれていて、助けられたこともあり、感謝の気持ちもあります。 少し恋心もありました。 けれど、その言葉を聞いた時から、ああ、私のことは嫌いなんだなと思って、 仕事以外の話も自分なりに頑張って話していたけれど、その気力もなくなり、 やっぱり人間的にどうなのかと不信感が募り、恋心を手放したくなりました。 Aさんと喋りすぎている様子が目に余り、上司はパートの人(50代)から不満をぶつけられて、 今はAさんとの雑談は控えめになっていますが、そう言われないと直せないのかと思うと、 上司として接するのにもストレスが溜まってきていますし、 今まであった恋心って、無駄っていうか、何だったのだろうという感じです。 もう手放しても、良いですよね? 変な相談ですが背中を押して下さい・・・。 すみません、変な相談で・・・。よろしくお願いします。

  • 結婚後の恋心

    昨年9年付き合っていた人と結婚しました。 長い付き合いになってきたため、親同士が話を進め、流れのまま結婚に至ってしまいました。 安易に結婚を考えていたわけではありませんが、旦那との関係は家族や大切な人で落ち着き、好きという感情はなくなってしまいました。 そんな中、社内で5年くらい前に出会った人とここ2年でとても仲良くなり、恋心を抱くようになってしまいました。 始めはなんとも思っておりませんでしたが、あまり女性に馴れていない彼が私とは趣味が合うことがわかってから、比較的に話すようになり、メールでもやり取りするようになりました。 仲の良い友達になれ、とても嬉しく思っていました。 しかし先日お花見があり、彼を含めた5人で朝早くから準備を行っておりました。 呑みながら行っていたのもありますが、とても二人の距離が近く、酔っ払った私たちはずっと近くで一緒にいました。 周りはあんなに彼が楽しそうにしている姿を見たことがなかったためとてもビックリしていました。 彼の気持ちを直接聞いておりませんが、少しずつ態度や、話し方、距離感が変わってきたのを感じます。 私を喜ばせるために、影ながらサプライズをしてくれたり、連絡も彼からくるようになりました。 そんな日々の中、私たち夫婦は何年も共にしておりますが、根本的な性格が合わず、いつも大きな喧嘩になることがあります。 私は兵庫出身のため、方言が抜けず、言い方がきついと千葉県出身の旦那にいつも怒られます。 料理のことでもよく喧嘩になります。褒めてくれたことはありません。 小さな事ですがいろいろなことが積み重なってきて、これらの事を何年話し合っても解決しません。 毎回喧嘩してはうやむやになり‥ の繰り返しに疲れてきました。 まだ新婚と言われる月日しか経っておりませんが、自分の心の揺れに驚きと、戸惑いを隠すことができなくなり初めてここに相談させてもらいました。 顔に出やすい為、旦那にも悪い気持ちもあれば、止まらなくなりつつある恋心に悩んでおります。

  • 結婚前に恋心??

    私は今年の9月に結婚が決まっています。 相手の男性はとても優しく、器の大きい人で、 私にはもったいないくらい良くできた人です。 二人の趣味もよく合い、一緒にいてとても心地よく 楽しいひと時が過ごせます。 しかし、外見だけは全くタイプではありませんでした。 けれど三年も付き合って行く内に中身の素晴らしさに惹かれ、 結婚にいたりました。 けれど一年程前から、私の会社に今まで出会ってきた男性で こんなにも好みな人はいないというくらい、 私の理想の男性が現れました。 最初は遠くから見ているだけで、「目の保養だなぁ」と思っていた くらいだったのですが、飲み会やイベント等で話す機会が増え、 会社では彼氏がいないと、ずっといっていたのもあって、 「彼氏いるの?」という質問に即座に「いません。」と答えてました。 そこから、親密な関係になっていったのですが、 その男性は外見だけで、中身はとても子供で自分の思い通りにならないと すぐ怒ったりすねたりする人でした。 ですので燃えていた恋心はすぐに消滅したのですが、 外見だけはタイプなので、言い寄られると強くNOといえません。 そうこうしているうちに今にいたり、 その男性が違う仕事で2ヶ月連絡とらなかった間に 結婚が決まり、先日の飲み会でその男性含め会社の人たちに発表しました。 結婚が決まったのだからしっかりしようと思っていたのですが、 お酒で酔ってしまい、その男性と結局関係をもってしまいました。 中身は最悪なので、付き合いたいとかそんなのは全くないのです。 ただ顔をみていたり、たわいないことで笑いあったり、仲良くしていたい だけなんです。 けれど、こんなモヤモヤした気持ちのまま結婚してもいいのかと 自問自答してしまいます。 けれどこの先、今の彼氏以上に私を大切にして、結婚を考えれる様な相手が 見つかるとも思えません。 どうしたらいいかという質問ではありません。 なんやかんやいいながら、彼氏と結婚するでしょう。 聞きたいのは、結婚前にこういう経験、気持ちになった事はありますか? という質問です。 あれば、その時、その気持ちをどうやって乗り越えたのですか?

  • 既婚男性の気持ち(下心?恋心?)がわかりません

    私は入社1年目のOLです。 世間では優良企業と呼ばれる会社に入れたものの、 かなり過酷な労働状況で、既に何名も同期が退職していきました。 そんな中、私も残業が続く日々が辛くて仕方がなかったのですが、 精神的に支えてくれた男性上司(既婚、役職付)がいました。 その人は、帰宅する方向が同じなので、2人きりになる機会が多く、 入社した当初、効率の良い仕事の仕方等のお話をよくしてくださりました。 また、「君ほど頑張ってる新人は見たことない!期待してる!」と いつも伝えてくれて、その数々の言葉が日々の励みになっていたのですが… 徐々に?私の恋愛経歴を探ってきたり、どんな男性が好みなのか等、 プライベートの話をしてくるようになったのです。 また、ほぼ毎日電話がかかるようになり、 上司自身の個人的な悩み事も話してくるようになりました。 (職場、夫婦関係等、そんな事私に話しても大丈夫?というような内容…) そして、先日、飲み会の帰りに公園で話していたら、キスをされてしまい 「一線超えたい気持ちが抑えきれそうにない」と言われました。 鈍いと思うのですが、まさか自分が女として意識されていたとは思っておらず、 驚きを隠せませんでした。そして、それが単なる下心なのか恋心なのか… 相手の気持ちがよく読み取れずに悩んでいます。 正直、私も相手に惹かれていたため、嫌な気はしませんでしたが、 相手の家族を想うと一線超える事なんてできません。 既婚者で、会社でも立場のある身でありながらも、 部下に恋をする事ってありえるのでしょうか? 彼は、やらせて欲しいだけなんでしょうか? 今後同じ職場で上手くやっていくためには どう対応すればよいのか、悩んでいます…。

  • この気持ちは恋心?それとも違うもの?

    はじめまして。 いま、友達関係というか、友達以上親友未満というか 異性なので、恋人未満というか・・・ そんな関係で悩んでおります。 カテゴリをどこにしようか悩んだ末、 恋愛に関係のあるここに投稿しました。 私と女性(A子さんとします)を登場人物とします。。 前提として、私もA子さんも、 お互い"以外の"好きな異性がいます。 私はA子さんに恋心を抱いているわけではないのですが、 日々、頻繁にメールや電話のやり取りをしており、 時間が合うときは、食事もしています。 特に下心があるわけではなく、単純に一緒にいて お互いの悩みごとや、日々のことを話すのがとても楽しいのです。 私はこれを親友のような関係だと思っていました。 しかし、たまたまA子さんが忙しく いつもなら2時間も遅れることがなく返信されるメールが いつまでも届かず、なんでかヤキモキしてしまいました。 このとき、私は思わず電話までしそうになってしまったことに 自分で驚きました。 普通じゃないですよね。 メールの返信がこないからって電話までしちゃおうか、なんて。 私はA子さんではない好きな女性がいます。 いまでもその女性が好きです。 でもA子さんとお話するのはすごく楽しいです。 最近は、好きな女性と進展させることよりも、 A子さんとの会話や、食事をすることが楽しくて仕方ありません。 しかし、A子さんと付き合いたいというよりは、 この関係を続けたいと思っているのです。 言い換えれば、離れたくないという感情なのかもしれません。 これって自分でも気づかないような恋心なのでしょうか? A子さんも、私でなはい好きな男性がいるし そのことで私は嫉妬をしているわけではありません。 むしろ、うまくいくように応援していますし、助言もしています。 幸せになって欲しいのです。 自分でもわからなくなってしまったので ここに投稿しました。 私のこの気持ちは、気づかない内に秘めた恋心なのでしょうか・・

  • 結婚するまで処女(男性の方、とくに解答をお願いします)

    24歳女です。 私は結婚するまで処女のままでいたいと思っているのですが 交際期間中に性行為をせずに結婚を決めてもよいと考える男性は実際どのくらいいるのでしょうか。 周りの話を聞くと、カップルだとそういうことはあたりまえのようですに それ抜きで交際を続けるのはかなり難しいのかなと思ってしまいます。

  • 男性において、結婚とはどういうものなのでしょうか?

    こんばんは。 私は26歳の女です。 今日、同期の女友達とご飯をしながら語り合っていたのですが…。 私には付き合って4年、彼女には付き合って2年の彼がいます。私たち女どもは結婚願望ありありですが、彼らには何故か全くその気がありません。4人で遊んだ事もありますが、お互いにうらやましいほどの相思相愛です。 この歳になると、次々に周りの友達は結婚していきます。私たちは子育てをしたいという夢もあり、(私たちは看護職で、高齢出産のリスクを目の当たりにしていますし)正直あせってきています。 男と女の心理の本などを読むと、「男は女性を守りたいと思ったとき、結婚を意識する」などど書いてありますが…私たちはお互いに今人生の転機のようなものにさしかかりつつあるところ(仕事上)で、まさに当てはまるように思うのですが…。 私や彼女にとって、結婚とは、「好きになった男性と家族となり、共に暮らして家庭を作り、助け合う事ができ、子供をもうけてその子を共に育てていく…希望に満ち溢れたもの」のように思っています。とても楽しいイメージです。しかし、彼らにその気がないのはなぜだろうと考えた時、彼らにとって結婚とは、人生における、(私達の考えないような)意味、位置づけがあるのではないかという考えになりました。 そこで、みなさんに質問です。(私達の付き合いや関係のことはおいておいて)男性の方々は、結婚を、人生においてどのように位置づけているのでしょう?いろんな意見を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚したくない?男性の心理・・・?

    私は29歳の女性です。 長文で読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 4か月前位に39歳の独身男性とバイト先で仲良くなりました。 バイトはお互い辞めたのですが、ひょんな事から電話をする様に成り、 メールアドレスも交換、そして電話開始から約一週間後には飲みに行きその日男女の関係になりました。 私は一晩限りの関係であろうと思っていたのです。 でも、それからも頻繁に会っては体の関係になっていました。 その2週間後に私から 「私って都合のいい女なんですか?」 と訪ねたところ・・・ 「俺こそ、都合のいい男?」 と言われ、更に 「付き合うとか、まだ会って間もないんだから良く分らないけど、 長い目で見て考えてる」 とも言われました。 その時、私は彼の事を好きでも嫌いでも無い状況でした。 それから4か月・・・。 週に2回から3回は仕事終わりに会って食事に行ったり、 多い時は毎日会ったりもしていました。 電話は朝私から彼にモーニングコールをし、朝の出勤時迄、昼休み、 帰宅途中、寝る前にほとんど毎日電話しています。 最近になり、付き合ってもいない状態なのにも関わらず電話代節約の為、 私名義でソフトバンクのホワイトプランを2台申込、彼専用携帯を持っています。 私は彼の事を好きです。 そして・・。 年明けすぐに、彼の後輩に女性を紹介してとの事で高校の同級生を紹介する為、 4人で飲みに行った時の事です。 その時、同級生が彼に(↑の話は既にしていました) 「二人(私と彼)は付き合っているんですか」 と聞きました。すると彼は 「付き合ってないよ」 との即答。 付き合って無いと分ってたけど、私は少しショックでした。 その2日後・・・。 高校生の同級生に付き合って無い発言をしたのは、 私が彼女とそんなに仲良く無いと言っていたからそう言ったとの事でした。 そして・・・昨日彼から 「俺の事どう思ってるの?俺はこの先結婚は無いと考えてる。 君も若いんだし、もう30歳なら結婚も出産も考えないといけない年齢でしょ。 今の曖昧な関係は良くないと思う。 別に俺はいいんだけど、君に申し訳なく思う。 それに俺は何もいいところも無いし、このまま一緒にいても何も良いことは無い。」 と言われましたが・・・。 私自身の問題が沢山あり、結婚は考えて無いと言ったのです。別に今のままでいいとも・・・。 そして、私は好きであり、今私の存在が迷惑なら連絡も会ったりもしないとも・・・。 彼は、俺は構わない、私の気持ちは嬉しいと言いました。 でも結婚したくないと意地を張らなくてもいいんじゃないかとも言われ、 「君の考えの中で俺との結婚とか考えてるの?」 と言われました。 私は考えていないと伝えました。 彼は無言でした。。。 今晩、彼と話合います。 私自身、彼といてとても楽なんですが・・・。 少々酒癖が悪く説教が多いのと、態度も横柄な割に私女らしくなって、痩せてくれとかの注文は多いです。 でも、私は彼の事が好きなので努力しています。 自分でも彼のどこが良いのか分りませんが、好きなのです。 正直、結婚願望が全く無いと言えば嘘になりますが、彼と結婚したらと考えた事はあります。 でも、彼と付き合ってはいないものの、連絡が付かないと不安ですし、彼は生活の一部になっていると思うのです。 これから先も、この曖昧な関係で一緒に過ごす事が出来れば幸せかもと思う様になっていました。 彼を失うのが怖かったから。 私の方が悪い女かも知れませんが、都合のいい女扱いでも割り切れると思っていました。 今晩、彼に結婚を考えていると言った方が良いのでしょうか。 男性の心理として、彼は本当に結婚はしないと私に言いたいのでしょうか。 考えれば考える程分らないんです。 宜しくお願いします。

  • 友情?恋心?それとも<萎える>のか?

    質問が漠然としているので、答えづらいかもしれませんが、お答えいただければ幸いです。 女性が、自分のパートナー(夫や彼氏)について話をしたとき、それを聞いている男性の心境について知りたいです。 例えば、二人きりの場で、積極的にパートナーについて質問したり、どんどん話を聞いてくれる男性もいれば、その話題にはまったく触れたがらない男性もいます。 単なる友情から恋心、下心、いろいろあると思うのですが、この点に関して、表面的な態度では見抜けないものでしょうか。 以前、単なる友人で、仲の良かった男性に、彼氏の話をいろいろ聞いてもらっていたら、3年目に、「実は、ずっと好きだったけど諦める」と言われてしまったことがあります(私は相当鈍感ですか?)。それ以来、そのへんの判断に自信がありません。 現在、私は既婚です。 結婚前からの友達、あとからの友達、夫とは面識のある友達、ない友達、いろいろですが、私はどんな男友達でもオープンに夫の話をするほうです。しかし、その反応はまちまち。 「ほどほどに話にのってあげるけど、でも、スキあらば!」というタイプの、結婚後の友達で、夫との面識のない男性は、<下心から話を聞いてくれているのね>と、わかりやすいです。 しかし、結婚後の友達で、夫と面識のない男性なのに、夫の話をいろいろ聞いてくれて、付き合いも長くなってきたのですが、下心が表面にはまったく出て来ない人もいます。単なる友情だと理解しておいて間違いないのかな?と自信がありません。私は、本当はこういう友達を求めているので、理想的な人なのですが、違っていたとわかったときにはショックを受けると思うので、男性の心境を知っておきたいです。 また、私が夫の話題を出すと、急に不機嫌になって黙り込む男性もいます。 私が、逆の立場で考えてみたとき、気になる男性が愛する女性の話などをしたら、嫉妬してしまって、うまく話を続けられないと思います。これは男性にも当てはまりますか?男性が急に不機嫌になって黙り込むのは、その女性に対して恋心のようなものがあるからなのでしょうか?それとも、単に<萎える>ということでしょうか? 男性の方、女性の方でも、同様の経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • 恋心から友情への切り替え方

    20代前半の女です 恋の忘れ方を教えて下さい。 半年程片思いをしている男性の方がいます。 思い切って告白もしましたが、色々と複雑な事情があるらしく、「ダメではないけど今は・・・」という感じでした。 私自身、向こうの事情や心境を知っているので、これ以上無茶を言って困らせたりはしたくありません。 なので彼の事はきっぱり諦めようと思います。 ですが、"友達"として向こうからの連絡や、食事の誘いは相変わらずあります。 残念だけど恋人にはなれなくても、友達という関係ではあり続けたいなと思うのが正直なところです。 自分の中で恋心を上手く、友情にシフトさせていきたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 逆に同じような経験をなさった方がいたら、どのようになさったのか教えて下さい よろしくお願いします