• 締切済み

テレビをイヤホンで聞くには?

potatomoの回答

  • potatomo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

VAIOの外側(?)についている「音量調節ダイヤル」を一番下げてみたらどうでしょうか。 そうすればイヤホンからだけ聞こえるようになると思いますよ。 その場合の音量調節は、テレビを見るソフト(GigaPocket)やリモコンから調節してください。

gua
質問者

お礼

あっ、できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イヤホンから音を出したい。

    PCはVAIOのPCV-LX55/BPを使っています。↓ http://www.shunmi.com/spr/vaio/pcv-lx55bp.html 本体の後ろにイヤホンをさしてそこから音を出力したいと思っているのですが、PCをいろいろいじってもディスプレイから音が出てしまいます。 どうしたら、イヤホンから音がでるようになるのでしょうか?

  • テレビ、イヤホンが使えない

     MDウォークマンのイヤホンをテレビにつないでみたのですが音が全く聞こえません。テレビ用のイヤホンでないとダメなんでしょうか。確かこういうものでも使えたような気がするのですが・・・

  • テレビの音をイヤホンで聞きたい

    テレビの音をイヤホンで聞きたいのですが、 テレビからイヤホンの線を引っ張るのではなく、 できれば枕元に置いてラジオのように音だけ聞きたいのです。 ワイヤレスのヘッドホン・テレビの音が入る(1~3chだけじゃなく)ラジオなど、 何か良い方法はありますか?

  • テレビをイヤホンで

    おはようございます^^ 百均で、テレビのイヤホンを買ったのですが、片方からしか音が聞こえません。 テレビの設定なのでしょうか? 誰か、お時間ある時に返事下さい^^

  • イヤホンとテレビスピーカー

    耳の悪い祖父は、テレビを見るときにはイヤホンをつけなくてはいけないのでいつも一人で見ています。 皆でテレビを見れるように、イヤホンとテレビから同時に音を出るようにしたいのですがどうすればよいでしょうか。 良い方法があれば教えてください、お願いします。

  • テレビ用イヤホンについて

    私の家は長屋の為、テレビを見るときはイヤホン(100均の片耳タイプ)で聞いているのですが、イヤホンで聞くと音がかなり小さく、音量を上げないと聞こえません。 音楽を聴くような普通のヘッドホンで聞くと片耳で聞いても音量を7でいいのに対してイヤホンだと34ぐらいまで上げないとだめです。 今はステレオ対応の片耳イヤホンも売っているのでそれを買えばヘッドホン並に音量を下げたまま聞けますか?

  • テレビのにつないだイヤホンから音が出ません

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 私は、今ソニーブラビアにソニーブルーレイレコーダー、外部スピーカー(テレビ台になっているものでHDMIで接続しています)を接続しています。 これのイヤホンジャックにイヤホンをつないでみたところ、普通のテレビ番組を見るときには問題なくイヤホンから音が聞こえます(外部スピーカーはテレビの設定で入切選択できます)が、レコーダーに録画した番組を見ると、イヤホンから音が出ません。 イヤホン音量の設定をしようとすると、リモコンがレコーダーの機能になっておりテレビの設定自体ができません。 レコーダーで録画した番組を見るときはイヤホンは使用できない?わけはないと思うのですが・・・ 仕事柄、深夜にテレビを見ることが多いもので家族に迷惑がかからない方法として何とかならないかと思っております。 どなたかイヤホンを使用する方法をご教授いただきますようお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • テレビのイヤホンはなぜ入れるとスピーカーが止まる?

    以下誰か解答をお願いします。 1.テレビ等でイヤホンを挿すとスピーカーから音が出なくなるのはなぜ? 2.イヤホンの抜き差しを長年繰り返したので接触が悪くなりました。対処法は? 3.テレビのセレクタのような、イヤホンのセレクタの入手方法は? 4.節電の為、通電中のテレビのコンセントを抜くのはテレビの寿命を縮めない?

  • テレビで使えるワイヤレスイヤホン

    築年数の古い集合住宅に住んでいます。 テレビの音で迷惑をかけなくする為に、ワイヤレスイヤホンなどは無いかと、色々と検索はかけてみるのですが、なかなか見つかりません。 1 タイプとしては、ワイヤレスイヤホンが一番の望みですが、無ければワイヤレスヘッドホン(出来るだけ軽量が良い)でも良い。 2 一台の送信機で、二つのイヤホン(ヘッドホン)が使いたい。 テレビの音で、近隣トラブルなどになりたくないので。 紹介のほど、お願いします。

  • テレビのイヤホン挿し口の接触について

    テレビのイヤホン挿し口の接触が悪くなり、イヤホンを外しても音が出なかったり、音が出ても片方のスピーカーからしか音がでなかったり途切れたりします。 出ない場合は、もう一度イヤホンを挿して、音の出る角度を探さなければなりません。 これは接触の問題で、修理で直るものでしょうか? 液晶ではない大きなテレビですが、地デジ対応なので直るものなら直したいと思うのですが、修理代があまり高いようなら考えようとも思います。 修理できるかどうかと、おおよその修理代を教えてください。 又、何処に頼んだらお安いかも教えていただけるとありがたいです。