• ベストアンサー

上司のジョーク??

最近私の上司(部長)が、私を会った人に紹介するたびに、「将来部長になる人だから。」と ことあるたびに言うのです。 私はまだまだ実力不足の30代後半の課長補佐です。 こんなことを部長に言われて、いったい何を考えているんだろうって不安になります。 多少知り合いの人ならまだしも、まったく知らない初対面の人にも大それた紹介の仕方をします。 こういう部長の心理って誰か解説してくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

「やる気を出してほしい」「実力を発揮してほしい」というメッセージの裏返しでしょうか。 実際、このようなことを部下に直接伝えるのは、上長にとって大変難しいことです。 私はズバっと言ってきましたけど、中には「マイナスなことを伝えて、部下が自分を嫌いになったらどうしよう」とか「部下のやる気が下がらないだろうか」など、いろいろな詮索をする人もいますので、ご質問のようになってしまうこともあるのではないかと考えられます。

その他の回答 (2)

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

完璧にジョークであるケースと マジで言っているケースがあるでしょうね。 初対面の人にも言っているということは、けっこうマジなのでは? ひとつ、紹介者に向けて、「コイツをよろしく」という意味で言っている。 『今は自分が窓口だけど、将来はこの男になるから顔を覚えておけ』という気持ち。 もうひとつは、質問者さんに向けて、「しっかりしろ」という意味で言っている。 『部長のお供という意識ではなく、取引先やら担当者やらをきちんと覚えておけ』という気持ち。 いかがでしょう?

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.1

あながち冗談とも思えません。 紹介するときに将来の候補の顔を売る というのも仕事上必要言動なのかもしれない ですよ。 私なんかも時期所長だからと しばらく上司に言われておりましたが、 入社4年強で所長に昇格しました。 そのおかげで挨拶廻りや 来所接客などのとき、電話などでも 話が早いですし、相手も気楽に接して くれます。 本気で有力視されているんではないですか? 部長は部長で先見の明で本気の識見で 紹介しているのかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 上司の愚痴

    上司(部長)が入って1年くらいの新人に課長や専務に対する愚痴を言っているのを やめさせる方法等ありますか? 中堅程度の実力があり、社内をある程度わかっている人に愚痴るならまだわかりますが、 新人に愚痴を言うことで、その新人が課長や専務を尊敬出来なくなったり、 教育してもらっていることに対しての心情の変化等が出てこないか心配です。

  • 二人称の敬語について

    名前を知っていれば、○○さん、 肩書きがわかっていれば、部長・課長などありますが、 初対面でその人に対する情報が十分でなくて、 自分が絶対的に下の立場の場合、 どのように呼ぶのが好ましいんでしょうか?

  • 上司について

    上司について相談させてください。長文となりますが、ご了承ください。 部長は、部の方針も決められず、部下の士気が下がる発言をくりかえし(本人はそういう意味ではないらしいですが…)、言っていることも分からない事もあります。課長も何度もその事について改善のお願いをしましたし、話し合いの場を設けましたが、一向に部の方針も出ませんでした。 結局、課長陣が部長に変わり部の方針を出しました。 また、他部署への自部署の存在意義やアピールなども出来ず、部への信頼も下がっているように感じました。 これがきっかけで、部の方向性や具体的なプランは課長陣中心に行い、部長には結果報告のみをするようになりました。部長がいると話が違う方向に行くことが多々あり、一向に建設的な話ができないからです。 部長は、それをその上の上司に泣きながら訴えに行ったそうです。 その上の上司は、これらの経緯を聞かず、部長に対する態度を改めるよう課長陣に言いました。 確かに課長陣は、論理的な考え方をするので、話が進まないことや方針を出さない部長に対して厳しい言い方をする事もあったと思います。それは部長の存在意義に疑問があったからです。 結局、部長はマネジメントより実務をしたいと上司に訴え、部はバラバラになる事になりました。私は、自分の部署が部長のせいでこう言う事になった事が悔しくてたまりません。 今度部長の上の上司と話をする事になりました。今後の体制やこうなった経緯を話し合う場です。私はなんとか上司に、今まで努力して来たことや、何故そうなったかを部長だけではなくこちらの言い分も理解してもらいたいと思っています。可能なら、部の存続もしくは、違う体制の提案もしたいと思っています。 ただ、この上司はネガティブな発言を嫌うひとです。また、みんなのためを考えてと言いながらも「ガバナンス」を連呼し、結局上の言うことを聞けと案に言っているかのような発言をします。 私が意見することは、ガバナンスを無視し、言い訳のような発言になるリスクもあります。 このような状況で、上司に意見を聞いてもらうには、どのようにアプローチするのがいいでしょう。 アドバイスいただけると大変たすかります。

  • 付き合ってというタイミング。

    付き合ってというタイミング。 例えば、知り合いから紹介されたとかで会った人とかに 付き合ってというのは何回くらい会ってからなんでしょうか? 初対面ではなくて、何回か会ってからなんでしょうか? 初対面だと引きますか? 意見をよろしくお願いします。

  • 30直前で独身・・・うるさい周囲を何とかするには

    20代後半の女性です。 私の所属する課とは別の課ですが、長年お世話になっておりますお得意先様(A社)が御座います。 A社の役員様は38歳・バツイチです。 事のはじまりは、A社と深くお付き合いをさせて頂いております弊社の課が御座いましてその課の課長輔佐の、おせっかいで私とA社の役員様を引き合わせて頂きました次第です。 課長補佐と私は同期入社ですが普段は気が合わず、A社の役員様とお会いさせて頂いた時も役員様が来られる事は私には知らされないままの状態での初対面でしたので社交辞令的な対応でその場をかわしましたが、 しかし以前から私の事を知っておられる役員様に気に入られてしまい困っております。 私にはその気が御座いませんし、なかなか旨く断れずに悩んでおります。 実は私自身も離婚経験のあるバツイチでしかも一児のシングルマザーなんです。勿論、役員様はその事は存じております。 課長補佐にはその旨(お断り)を伝えましたが「歳も歳だしお前の条件は最悪だし別に今更値打ちを出さなくてもいいのでは?会社の数字の為に一肌脱げよ」と信じられない言葉が、かえってきました。 課長輔佐を通り超えて直接、役員様にご返事をさせて頂くのは失礼だし・・・。課長補佐には腹が立つし・・・。 最悪の週末を過ごしております。 どなたか助言して下さいませ。

  • 責任をなすりつける上司への対処方法

    30歳、会社員(専門商社)です。部署内の稼ぎ頭が稼げなくなってきた為、新規事業をやろうという話になってきます。上司(課長)がさぁやるぞ!とばかりに部下にはっぱをかけてなんでもいいから案件を開拓してこい、と言ってプレッシャーをかけてきます。 仕方ないので、色々と業界調査をしながら、他社とも会話しつつ、いざ案件を持っていくと、実行に移せば自分に結果責任がふりかかることから、ゴーサインを出さずに終わってしまいます。 そして、課長はその間に部長に報告しておき、いかにも期待が持てそうな嘘をかきつらねます。途中で上手くいかなくなると、全て担当者の実力不足という形で責任を押し付けようとします。その間に、部長と仲良くなり、更に上のポジションを狙っているようです。 結局、課長は本気で仕事を作る気がないので、案件の理解も浅く、その上司がパートナー企業からも見放されて終わってしまいます。そして、また新しい案件を持ってこい、と言ってきます。これのくり返しです。 こういうモラルハザード(昇進に影響が出る可能性があるので、表向きパワハラやセクハラはありませんが、人間的に終わっているタイプ)の上司に対処するには、どうすればよいでしょうか。

  • 勘違いで怒鳴り散らしを謝れないほぼ同格上司対策

    私の会社では数年前からかつての課長職以上が2コースに別れました。 1.管理職コース:課長、部長などになる可能性あり。   原則、部に部長一人、課に課長一人、それ以外はマネージャ。 2.専門職コース:課長、部長にはなれない。(人事権はなし。) 給与体系はどちらでも同じです。(課長、部長が付いた時だけわずかに 手当てが増える。あとは年齢給+職能給。) 本人の希望+委員会審査でコース変更は年に一度認められる。 私は制度変更時からもともとは管理職コースで課長でした。本来やりたいことができず、マネジメントに忙殺され板挟みで苦しみ、コース変更を届け出、認められました。 ・板挟みで苦しみ、コース変更を希望する者は多いです。このままでは  団塊の世代退職後、部長、課長が不足するでしょう。 その結果新しい課長(定年まであと2年、私は40代後半)がやって来ました。 私は現部署では実務経験が長い。新課長は未経験です。 1.問題が起きても相談しない。(答えはすぐそこにあるのに。)   ※一度見かねて口を出したら、アドバイス不要と言われた。   ※それ以来、気になっても口は出さないことに。     一回り年下に聞くのはいやなのだろうか? 2.自分の勘違いでも謝罪しない。【これが大問題】   これまでも小さなトラブルはありました。   元の部下の数人には、明らかに私に非がなく、新課長に問題ありと   応援してくれています。   「みんなのいる前で「ガツン」と言って欲しい。」   チャンスがやって来ました。   頼まれた仕事をやったことを報告しようとしたら、勝手に勘違い。   「まだやっていない!といきなり怒鳴られました。」    (小さなやり取りの後)   ・私「既に終わっています。メールも見て下さい。何かと私にあた     るように思いますが、何か私に恨みでもあるのですか?」と     怒鳴り返しました。   ・課長:無言・・・   {職場は凍りつきました。]   新課長:小さな声で「すまん」   ・私「すまんですか?すまんで済みますか?勝手に勘違いして人に     怒鳴り散らしておいて・・・それでは誰にも聞こえないです     か! 私が悪者に見えるじゃないですか。謝罪は「ごめんな     さい。勘ちがいだった。ではないですか?もっと大きな声で     言って下さい!」   ・課長:無言・・・顔色紅潮   ・部長…一部始終を見ていた。       「(課長に)勘違いを認め素直に謝りなさい。」   ・課長:無言・・・顔色紅潮   ・私:「口がないんですか?普段は呶鳴るくせに!」      「このおとしまえつけて下さいよ」   ・課長:無言・・・顔色紅潮   ここで議論はいったん終了 一部から、「よくぞ頑張った」とかつての部下が言ってくれました。   ・課長は部長に呼ばれ別室へ・・・   戻ってきた課長:まだ無言・・・顔色紅潮   ・部長:明らかに課長が悪い。良く言って置いた。あいつは引っ込      みがつかないのだろう。   ・私:謝ることなんて恥ではないと思いますが・・気分悪いです。   【皆様のお知恵を借りたい部分です】  これってどうふるまえば良いのでしょう?  私が我慢し続けるべきなのでしょうか?  今日から休み。再来週、態度が変わるものでしょうか?  私自身はまた同様のことがあれば、もっとパワーアップして言い返そ うと思っています。 ・私自身、会社はまだ知りませんが、選択定年制度で50歳時に家業を継 ぐ決意にしています。(親が高齢化し早く引退したがっている。無借 金ほぼ安定業績、利益がでています。現給与より多くもらうことも大 丈夫です。…兼業禁止規定で家業の出資者ではあるが社員にはなって いません。)

  • 仕事熱心な上司。ワーカーホリック?

    表題の通りです。私は40代女性会社員。 上司(課長・部長)も女性です。 以前から、課長は夜遅くまで仕事をしている人だということで有名でした。 たまたま人事異動で、私はその仕事熱心な上司の部下になりました。 ほどなく、彼女の仕事の仕方がわかるようになってきました。 仕事を一人で抱え込む。伝達や指示が雑。完ぺき主義で、取引先にも何度でもやり直しさせる。 結果として、彼女は毎日10時~11時まで仕事をしているようです。 「ようです」というのは、私はほとんど残業をしないので、彼女が帰る所を確認したわけではないからです。ただ、夜中に送ったメールが朝確認すると来ているのでわかります。 仕事を抱え込みすぎだということと、優先順位をつけ不要な仕事はやめてはどうかと進言しましたが、「○○だから止める訳にはいかない」「部下は残業がついてしまうので私がやるしかない」など、仕事の仕方を変える気はないようです。 部長も最近異動してきたばかりですが、課長がそんな具合なので、毎日残業につきあっているようです。 部長は課長に対してどう考えているのかはわかりませんが、「上のいうことだからとにかくこの量の仕事をしなくてはならない」という考え方をする人です。 私もあまり目上の人に口を出すのもよくないかな(課長には結構言ってしまいました)と思う反面、上司たちがこんな具合だと働きにくいなと思うところもあります。 こういう上司はどう接したらいいのでしょうか。いずれこちらにも影響が及ぶのではないかと心配です。

  • 言いたい放題な上司について

    某社の開発部で医療器具の開発を行っています。その中で先輩Aとの人間関係について頭を悩ませています。 部長-課長B-先輩A-私という組織図です。同じ部で別の課に課長Cもいます。 この先輩Aですが、とにかく気性の移り変わりが激しく、表情にも出やすく、まず朝一は機嫌が良くないので話しかけないようにしています。 また、思い込みや好き嫌いが激しく、実力のある人のみについていき、仕事の出来ない人には平気で陰口をたたきます。 抜粋しますと 「この部署で、他のしょうもない奴に何を言われてもいいけど、(実績を挙げている)課長Bだけには嫌われたくない」 「課長Bが部署の飲み会に行くのであれば行きます、そうでなければ行きません」 「(頑張っているのは)課長Bだけかと。他にどれだけの人が意欲的にやっているんだろう。」 といった内容を、他の研究員や私もいる場で平然と放言します。 私は先輩Aの下で仕事をしていますが、ものづくりは殆ど私に任され、その人はテーマリーダーとして舵を取ったり、書類をまとめたりする程度。そんな中、社外での実験の際に、自分の作ったサンプルがうまく動作しないことがあり、 「何や、お前の作ったこれがイケてねぇんか!」 と怒鳴られたこともありました。私は「どうして何もものづくりをしない人にそんなことを言われないといけないのか?」と思いました。そして結局その原因は私ではありませんでした。 また、私は自分自身でもテーマを受け持っていますが、先輩Aからは 「いまは俺のテーマに協力してほしい。君のテーマはやらなくていいよ。」と軽く言われました。 私は「こっちにもこっちの仕事があるんだよ、自分も毎回病院を訪問しては自分の担当製品の進みの遅さについて先生に謝っているんだよ。何でそれが分からないの?」と思っています。つまりは、先輩Aは自分のテーマさえ進めばよい、他人のテーマはどうでもいいと思っているのです。自分は仕事が出来る、他は課長B以外は仕事が出来ないと思っているのです。私から見て、先輩Aが出した製品の実績は全くありませんが・・・(^^) 部長や課長Bはそのような状況を知りつつも、放置です。 これはもうブラック企業まで行かなくともグレー企業だと感じ、昨年転職活動をしました。悩んだ結果、他の会社にも同様のリスクはあると感じ、今の会社に残ることを決めました。 それから1年たちましたが、先輩Aの相変わらずの自分勝手な言動、行動を同じ部署内で見ていて、これからずっとこの「全くもって尊敬できない」人と仕事をしなければいけないのかと思うと、うんざりしています。 幸い、私の会社には人事総務部に相談できる体制がありますので、一度相談しようと考えています。これまで我慢に我慢を重ねましたが、もう限界近いです。というよりも、限界近い状況がずっと続いています。 部署として、そのような自分勝手な人間を取り締まってほしい。どうしてまともな人間が悩んで、そのような人間が図々しく居座ることが出来るのか?と感じています。 ちなみに私は、自分の業務についてはきちんとこなしていますが、時折聞かれる先輩Aの身勝手な言動と、放置プレイの部長、課長Bに対して不満を溜めています。課長Cは比較的思いやりのある方で、自分と同様に先輩Aのことを問題視しています。 この様な状況において、どのように行動すべきと思いますか?長文に現れている通り、かなり悩み深い状況ですのでよろしくお願いします。

  • 出世欲の強い人に振り回される

    職場で同じフロアにいる経理課のD部長と業務課のF課長…私はF課長の下で働く主任です。F課長はコネだけで出世してしまったような社歴を辿っており、評判も悪く実際に働きません。これに対してD部長は実力派で優秀です。 さて、このたびF課長のミスの多さに呆れたD部長は、彼を配置転換し、F課長を自分の直下の部下にして監視監督(?)するようになりました。 ところで、そのD部長から見ると私はそこそこ高い評価を得ている様で、私をF課長を脅かすようなポジションに移してしまいました。このためF課長の私への態度がキツくなり、最近は憂鬱な毎日です。 またF課長には、強力なコネをフル活用できた時代に作った数人の新派がおり、この者らからも私は警戒されてしまって、思うように仕事がはかどりません。先日F課長の奥さん(同僚)からも嫌味を言われてしまいました。私自身はF課長を嫌っているわけではないのですが…。 はっきり言って憂鬱です。私にとっては、自分の業務だけに専念しているのが一番楽しく、やりがいを感じるのですが、どうも出世欲の強い人たちに振り回されているようで面白くありません。 仕方ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう