• ベストアンサー

くちなしの花についてる白い小さな虫はなんでしょうか

我が家には「くちなしの花」に白いタバコの灰みたいな小さな、小さな虫がいます。 飛び散ってます。 何の虫でしょうか? 退治法は退治する薬はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.1

「オンシツコナジラミ」でまず間違いないと思います。 クチナシの木の大きさが分かりませんが、スミチオンやマラソン乳剤でもよいし、ハンドスプレータイプの園芸用殺虫剤でもよいです。 ただこれらの薬をかけると飛び回って逃げてしまうこともありますのでわたしがお勧めしたい方法は、 クチナシの木がすっぽり覆えるようなビニール袋を「オンシツコナジラミ」が飛び回らないようにそっとクチナシの木に上からかぶせます。 大きなビニール袋が無い時は何枚か貼り合わせておおきな袋を作ります。 ビニール袋をかぶせたら下の地面との隙間から、アースジェッ○、 キンチョー○などのゴキブリ、ハエ、蚊、用の殺虫剤を吹きあげてビニール袋に充満させ、周りから棒で袋をたたけば「オンシツコナジラミ」が驚いて飛び回り1~2分で全滅します。 ビニール袋がない時は新聞紙を貼り合わせて袋を作ってもよいですが、全部新聞紙だと中が見えなくなってしまいますので一部分ビニールにしたほうがよいでしょう。 これで一網打尽にできますがビニール袋を長くかけたままにしないでください。 暑さでクチナシの木がまいってしまいます。 3分間かけておけば十分でしょう。 アースジェッ○、 キンチョー○などの良いところは即効性があり、調剤の必要が無いことです。 ビニールをかぶせなくても良いでしょうが、かぶせたほうが確実だし効果的だと思います。 http://www.interq.or.jp/green/hananoya/fukusia/so-kona.htm https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%9F&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Ig7JT7C6NuWfmQX6mP2IDw&sqi=2&ved=0CGwQsAQ&biw=1175&bih=850

shoko0127
質問者

お礼

ありがとうございました。 くちなしの花のすぐ横が台所の裏戸になってまして、 台所がタバコの灰だらけな感じですごく困ってました。 さっそくビニールかぶせて退治します。 ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くちなしについた虫

    昨日くらいからくちなしのつぼみが咲き始めたのですが、 葉が数枚、黄色くなり、つぼみの付け根に黒に近い緑の 0.1ミリくらいの虫のようなもんがついています。 退治するにはどうしたらいいでしょうか?? 又安い薬があったら教えて下さい。

  • くちなしの花について

    ここ20年間、玄関の所に植えてあるくちなしの花が咲きますが 虫がつくのが早く、困っています 良い方法を教えてください。 さつきが全部といって良いほど枯れてしまいましたがこれもできれば 教えてください。

  • クチナシの花について

    クチナシの花について クチナシの鉢植えを買ってきました。 最初はきれいに咲いていたのですが、最近左側の枝に付いている花だけが枯れていきます。 つぼみの状態の物まで枯れていきます。 右側の枝に付いている花はきれいに咲いています。 元は一本の枝が枝分かれしています。 なぜこうなるのでしょうか?

  • クチナシの花が咲かない。

    クチナシの花のつぼみは毎年出来るのですが開花する前に全部落ちてしまいます 何が原因なのでしょう。黄色の珍しいクチナシでちゃんと咲いてほしいです。

  • 「クチナシの花」の折り方を探しています。

    「クチナシの花」の折紙を作りたいと思っています。 折り方が載っている本やサイトを探しています。 知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • くちなしがきれいな花をつけていますが…

    部屋で、直径15センチくらいの鉢で、 くちなしを育てています。最近きれいな花を咲かせ、 いい香りを漂わせていますが、 よく見ると、くもの巣が葉と葉の間や花全体にうっすらと かかっていました。 さらによく見ると、小さな蜘蛛(?)がたくさんいます。 これらは何かしらくちなしに影響を与えるものでしょうか。 影響なかったとしても部屋の中なので、なんとか駆除できないでしょうか。 手で、蜘蛛の巣を払ったりしてますが、効果なさそうです。。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • くちなしの葉っぱが・・・

    くちなしの花の葉っぱが、虫に食べられてしまい 一枚も無くなってしまい、枝だけになってしまいました。 もう、今年は花を見ることは、出来ませんか? 来年は・・・ わかる方どうしたら良いのか教えて下さい。 お願いします。

  • くちなしの花について

    2年程前からくちなしの花の苗木を買って来て育てています。 毎年緑の大きな葉は育つのですが、買って来た時についていた蕾が落ちて以来蕾がつきません。 土が乾いたら「ハイポネックス原液」を薄めて、完全に土に染み込むまで水をやっています。 普段置いてある場所の日当たりはよくありませんが、日中の日が照っている時は日に当てています。(3~4時間位) 土は腐葉土を使っていて、直径30cm位の丸い鉢植えにくちなしだけ入れています。 くちなしの匂いが大好きなので、一生懸命育てていますが、花を咲かせるにはどうしたらいいのでしょうか? 蕾が落ちてしまうなどの難関もあるようですが、まずは蕾をつけてほしいのです。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご指導をお願いします。

  • クチナシに虫が

    クチナシにゴマ粒くらいの虫がついてしまいました。ベタベタして、落ちてしまったつぼみもあります。つぼみに茶色っぽいシミがついているものもあります。アブラムシなのでしょうか。対処方法をご存知のかた教えてください。

  • くちなしの葉っぱが・・・

    くちなしの葉っぱが虫に食べられ、枝だけになってしまいました。 虫に食べられない様にしたいのですが、どうしたら良いのか 教えて下さい。 手入れの仕方・薬の種類など・・・ 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ThinkCentreM75qでネットワーク内のPCの内容を移動する方法を解説します。
  • 最初の画面でネットワークのPCを選んで再現又は復元する案内がありましたが、対象のPCが現れなく、新規で立ち上げてしまいました。
  • ネットワーク内のPCの内容をこのレノボに移動することはできるのでしょうか?
回答を見る