• ベストアンサー

「なか」と入力しても中の漢字が出なくなった

200320の回答

  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.1

うちのXPでは最近「君」がそうです。 「く」と「ん」に分離されます。不便この上ありません。 とりあえず、そうなった時には 「くん」と打ってから一度「無変換」をおして(→そうすると、くん、とかクンになります)そこから変換キーを押すとまず成功します。 それでしばらくはいいのですが、また何ヶ月かして 「く」と「ん」に分離される事があります。 どうしてそうなるのかよくわからないので私も専門家さんの自信ありの回答を待ってます。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1回限りでは貴方の方法は有効でしたが、次やるとまた同じでしたね。#2さんのやり方でやると正常に戻りました。 貴方も#2さんのやり方で直るのではないでしょうか?是非試してみて下さい。

関連するQ&A

  • 自分の漢字が入力出来ない

    いつもお世話になってます。つい2,3日前からの現象なんですが、メモとかメールなどに自分の名前を入力すると(漢字四文字なのですが)○○○○の○の中に文字を四文字連続入力して変換すると、ひらがなとカタカナしか選択出来ません。それで今の段階ではまず苗字二文字を○○の中に入力して漢字変換したあとに○○の中に名前二文字を入力して漢字変換しています。他の人の漢字変換は以前の通り変換できます。例えば山田太郎とか松平健などです。自分の名前を四文字連続入力して漢字に変換する方法を教えて下さい。 

  • 漢字を入力したいのですが。

    人名に使われている、特殊な「さき」という漢字を入力したいのですが、変換できません。 入れたいのは「山」偏に「竒」のつくりです。 買った時のままで辞書ソフトなどは入れていません。 (ことえりだけ) このままの環境でこの漢字を入力する方法はあるでしょうか? G5 OS10.3.5です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 変換しようとしても字候補に上がらない漢字の入力

    潟の異字体らしいのですが、苗字で←登記されてるから使える漢字のハズです。 さんずいに 写すという文字が変換できません。 IMEパッドを使って手書きで検索しても出てきません。 第二水準JISコード表にも見つける事が出来ませんでした。 困ってます。 どうやって、入力すれば変換出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字が入力出来ません 教えて下さい

    筆まめで(つじ)の漢字が部首のしんにょう以外の漢字 のみで変換されてしまいます、どなたか入力方法 をお解かりの方がいらっしゃいましたらば 教えて下さいお願いします ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 文字入力後、どんな簡単な漢字も変換出来ません。

    文字入力後に漢字に変換しようとするとどんな簡単な漢字でも変換出来ないトラブルが起こっています・・・。 例えば、「ばしょ」という漢字を変換しようとすると、「ばしょ」と「バショ」しか出てこないんです。 ワードやメモ帳では変換が行えるので、インターネットエクスプローラーで問題が起こっていると思うのですが問題解決が出来ません。 どなたか解決方法を教えてください!よろしくお願いします★

  • 漢字変換

    初歩的な質問ですみません。 漢字変換ができなくなってしまいました。 ワードやエクセル上では、正常に漢字入力できます。 今、これはワードで文章作成して、コピペしております。 どうすれば、直接漢字入力できるでしょうか。

  • Golive漢字の変換で最新と一発で入力したいのに最シンとなります。

    Goliveを使用してホームページを作っています。 漢字の変換についてですが、最新という漢字を入力しようとした時、最シンと出てしまいます。サイシンと入力して一発で最新と漢字を変換させる設定方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。ありがとうございます。

  • IME2007 IEで漢字入力ができない

    この前まで普通に打てていた文字入力なのですが、いつからか急にIE上で漢字変換ができなくなってしまいました。 カタカナの変換は通常通りできます。ちなみに、たとえば「かごしま」とIE上で入力してスペースを押すと変換候補が出てきますが(もちろんひらがなとカタカナのみ)、一番下にある「人名地名」というのを選択するとちゃんと漢字で「鹿児島」と入力できてしまいます。 これはIE上で入力するときだけで、メールなどは普通に打てます。この掲示板の書き込みもいったんメールソフトに文字を打ち込んでコピー&ペーストするという方法をとっています。 IME2007をMicrosoft IMEに変えてみましたが、状況は変わりません。 どうしたら漢字入力ができるようになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旧仮名使い,旧漢字での入力について

    こんにちは。 Word2003を普段使っているものですが,現代仮名使いや現代漢字を,旧仮名使いとか旧漢字(例えば「大學」)とかに自動的に変換するような方法はないでしょうか? 例えば,「~している」を「~してゐる」と入力するには,「ゐ」の部分をわざわざ「うぃ」と入力して変換しなくてはいけません。これを通常のように「~している」と入力して自動的に「~してゐる」と表示されるとか。 旧漢字でも,変換して出てくるものもあればわざわざ辞書で一語ずつ入力しなくてはいけないものもあります。 完全に旧字体モードで入力することは出来ないんでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • ある漢字の読み方、入力方法を教えてください

    人名に使われている漢字の読み方、入力方法がわかりません。 「束」 の右側に 「刀」を書いてその下に「貝」という字です。 「頼」に「刀」を足したような感じの字です。厳密には違いますが・・・ 「より」や「らい」と読めるかと思いましたが「より」「らい」では変換できませんでした。 読み方がわからないのでパソコンで入力できません。 どなたかよろしくお願いします。