• ベストアンサー

次世代シーケンサー:イオンプロトンの機構は?

ライフテクノロジーズ社の次世代シーケンサーである イオンプロトンの塩基配列をよむ原理の概要が気になっています。 ヒトゲノムを1日で解読できるらしいのです。 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO41737950T20C12A5X11000/ 分子生物学に関しては、生物系の大卒程度の基礎知識は あると思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現行のシークエンスではddNTPを含んだ系でPCRを行った後、泳動にかけて解析しています。 次世代のこれに関してですが、DNA複製時に塩基が結合する都度放出される水素イオンをセンサーで感知し検出するとのことです。 PCRをかけるのかわかりませんが、現行シークエンスでいうPCRの段階で既に解析ができるということですね。 ゲル泳動が必要無いのは非常に画期的なんじゃないでしょうか。 時間はもちろんランニングコストとスペースも格段に抑制できると思います。 http://ja.invitrogen.com/site/jp/ja/home/Products-and-Services/Applications/Sequencing/Semiconductor-Sequencing/Semiconductor-Sequencing-Technology/Ion-Torrent-Technology-How-Does-It-Work.html

Ndilo
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 イメージの雰囲気のようなものはわかりました。 1990年からヒトゲノムを世界中で協力して10年以上かかっていたのが 現在は1日なんですね。 こんなブレイクスルーを起こしてみたいものです。

関連するQ&A

  • 「ヒトゲノムの解読が完了した」の意味

    ヒトゲノムの解読は完了したと聞きました。 しかし、個人ごとに形質は異なるので、塩基対の配列は個人ごとに異なるのではないのでしょうか。もしそうだとすれば、塩基対の解読は1人ひとりについて(つまり、全ての人間(固体)について)行わなければ完了しないと思うのですが、なぜ1人か2人の人間(固体)の塩基対を解読しただけでヒトゲノムの解読が完了したと言うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医薬品の研究について

    ヒトゲノムの塩基配列が全て解読されたことで、これからの医薬品の研究開発の方法は大きく変わると聞きました。これまでの方法とこれからの方法は具体的にどのように違うのでしょうか。

  • 塩基配列の解析(シークエンス解析)について

    キャピラリーシークエンサーで、Dye Terminator法により塩基配列の解読をする場合、一倍体なら正確なデータが得られると思うのですが、二倍体でも解読は可能なのでしょうか?

  • 塩基配列の登録

    ある生物のmtDNAの全塩基配列をシーケンサーで解析したとして、その配列をデーターベースにはすぐには登録できなようなことを聞きました。解析後にさらに何か必要なのでしょうか。ちょっと疑問に思ったもので・・・。

  • 塩基配列の見方(表記)について

    生物は全くの素人です。 塩基配列の羅列(A,T,C,G)を見ていると、AATCCGCT・・と続いていく訳ですが、突然しばらくNNNNNNNN・・と続く部分があります。これは、何を意味しているのですか?ヒトゲノムは解析が終了したと記憶しているので、未解析という意味ではないと思うのですが、だとすると何でしょうか?

  • ヒトの全塩基対とヒトゲノム

    ゲノム解読の意味が分からなくて困っています。 (1)ゲノムは「ある生物の遺伝子の全体」というような意味だと思いますが、それでほぼ正しいでしょうか。 (2)遺伝子は「生物の形質を子孫に伝える働きをするひとまとまりになった塩基対群」というような意味だと思いますが、それでほぼ正しいでしょうか。 (3)遺伝子はヒトのDNAの中に約3万個あるとお聞きしましたが、だいたいその程度の数あるのでしょうか。 (4)(1)~(3)が全て正しいとすると、「ヒトのゲノム」と「ヒトの全塩基対」とは、全く別のものであることになるように思うのですがそれで正しいでしょうか。つまり、「ヒトの全塩基対」の中のごく僅かの部分(つまり、遺伝情報を有する約3万カ所の部分)のみを「ヒトゲノム」と言うように思うのですがそれで正しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人間の全塩基配列の取得を取得したいのですが.

    最近,分子生物学の素人の者です.宜しくお願いします. 今,人間の染色体毎の塩基配列を取得したいのですが, インターネット上に公開されているのでしょうか? 知人にNCBIのサイトで取得できる可能性を教えてもらったのですが,よく使い方がわかりませんでした. どなたかご教授願います.

  • DNAの塩基配列はどうやって調べるのでしょうか?

    化学、分子生物学ド素人です。遺伝情報である塩基配列(A, G, C, T)ですが、どうやって調べているのでしょうか?同様の質問は存在しましたが、既に私には高度過ぎます。電子顕微鏡で調べてる訳ではないという所あたりから教えて頂ければ幸いです。

  • DNAライブラリからの遺伝子クローニング法

    『ゲノム情報が未解読の微生物からアミノアシルtRNA合成酵素をコードする遺伝子Aの部分塩基配列が得られた。 この微生物のゲノムDNAライブラリから遺伝子Aの全長クローンを取得するまでの流れを説明せよ』という問題です。 私の考えでは、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成して、cDNAライブラリとハイブリッド形成させれば全長クローンを得られると思うのです。 しかしこの問題ではcDNAライブラリではなくゲノムDNAライブラリから得よとのこと。。 ゲノムDNAライブラリだと、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成してハイブリッド形成させても遺伝子Aの一部とイントロン部分を得ることになり、全長は得られないと思うのですが… こういう場合は何か違う方法があるのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです! よろしくおねがいします!!

  • パワーポイント作成にあたってのわかりやすい手本

    分子生物系の学生です。 卒論発表にパワーポイントを使用しようと思っているのですが、 データを示す際のわかりやすいお手本などはないでしょうか? 自分で作ってみたものの、いまいちわかりずらいスライドになってしまって・・・。 示したいデータは、シークエンシングによって決定した塩基配列や、転写量を測定した際の棒グラフなどです。 よろしくお願いします。