• 締切済み

ナンバープレート?

先日テレビのニュースで、東京都が自転車にナンバープレートの義務化を検討しているとの報道を見ました。 理由としては危険運転、放置自転車の防止とのことです。 しかしナンバープレートを付けるという事は、保険とか、取り締まるルールとか、 自転車走行帯とか、教習とかモロモロ曖昧になっている事も解決しないといけないと思うのですが、みなさんはナンバープレートを付けて効果があると思いますか?

みんなの回答

  • asdffgfu
  • ベストアンサー率28% (49/173)
回答No.5

 運転手付きの車しか乗らない馬鹿共が考える事です。 まともな意見を期待しても仕方ありません。  もし自分が運転していてこういう意見が堂々と言えるのであればもう末期ですね。免許返上した方がいいです。  車両がナンバープレートが着いているから法律を守っているって考えが園児以下のレベルでしょう。  この理論が通用するんなら車両も人も全てがナンバープレートを付けたら事故なんか全く起こらないって事ですね(笑)  免許所持者が何故自転車に乗ったとたんに無法運転を始める理由がわかれば無意味だと解る意見です。  自転車だからってなあなあにしていた罰則の運用をしっかりするだけでそんな物付けなくても激減させられます。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

都職員の天下り先の新設が主目的でしょう。車検制度がいい例ですが、役人の天下り先と利権の象徴のようなものです。また細い自転車の泥よけあたりにつけるというのでしょうか、材質にもよりますが出っ張ったら転倒時にも、すれ違う歩行者に対しても危険です。百歩譲って識別するためのICチップのようなものを付けさせれば、取り締まる警官もすぐにチェックできるようになると思いますが、これも利権の元になりますよ。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

まあ硬直したトップが長いと こういう訳のわからない施策をするね。 都民はみんな納得しているのかな? ディ-ゼル独自規制といい、 オリンピック誘致といい。 全く効果有りません。 が。 都内での交通事故の総数の 「4割前後が自転車がらみ」(全国は2割)という状態ですから 何か抜本的な手を打ちたい!とする 考えは評価できます。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bicycle/bicycle.htm いっそ、 都民だけ「自転車運転免許制」にすりゃいいのにね。 都(あるいは近県)独自の通行帯表示も かなり意味ありません。 =ちゃんと法令に則って正しい自転車専用通行帯を設置すりゃいいのに。 車道走らせる方向に、今年度から方針転換したのは明らかですけどね。 http://mainichi.jp/feature/ginrinnosikaku/

回答No.2

ナンバープレートを改めてつけることによって、自転車のあり方をもう一度考え直そうっというのもあると思います。大きなところでいう学校ですとか。 今でも自転車のルール(法律)はありますけどたしかに曖昧です。ルール違反しても大抵「自転車だからいいじゃん」という考えが破る側も取り締まる側もあると思います。 ですが、車と同じようにナンバーをつけることによって意識改革、交通法違反を起こした場合通報。 当て逃げや盗難などの対策。などなど色々メリットは多いかと思います。 ただ教習、ナンバーの管理などその他めんどくさい部分も多いのは確かです。国や地方の人件費はもちろん、自転車所有者の時間を削って手続きしないといけないなどの問題もあるかと思います。 ただ効果自体は高いかと思います。

回答No.1

>しかしナンバープレートを付けるという事は、保険とか、取り締まるルールとか、 >自転車走行帯とか、教習とかモロモロ曖昧になっている事も解決しないといけないと思うのですが なぜ? 車両に都独自の認識票をつけるだけの話で、保険や取締りやその他もろもろとはまったく別の話です。 単に”誰の自転車”かをわかりやすくするためだけの話ですよ。 「誰の自転車かばれやすいから、恥ずかしい行動するなよ。」とでも言いたいのでしょう。 ぶっちゃけ、お金余りの都の浪費策の一つですよ。 「都民は来なくていい」と言い切るオリンピック誘致活動費を都の予算使ってやるのと一緒。 余ったお金で下手に下層民の救済すると下層民が都に押し寄せるのでそんな予算はなくしたいのですよ。 また、ナンバープレート義務化で儲かる場所(人)があるのです。誰かが儲かることを推し進めると政治家さんが儲かる不思議。 都民以外の都在住者には関係ない話だし、今までだって防犯登録(全国規模の登録)で警察が一生懸命職質してるのにね。

ngredfik
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >車両に都独自の認識票をつけるだけの話で、保険や取締りやその他もろもろとはまったく別の話です。 単に”誰の自転車”かをわかりやすくするためだけの話ですよ。 なるほど。私の考え過ぎかもしれませんね。 なんとなくナンバープレートというと、バイクのような存在に近くなるのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 自転車ナンバープレート装着義務化へ

    【東京都】 自転車ナンバープレート装着義務化へ 自転車の運転マナー向上のため、東京都が自転車へのナンバープレート装着義務化を検討している。 購入時のデポジット(預け金)制度も導入し、放置自転車を減らす考えだ。有識者会議の提言を受け、都は条例化をめざす。 都の構想では、購入時に利用者が自転車店で一定の預け金を支払い、氏名や住所などを登録した上で、自転車後部にナンバープレートをつける。預け金や登録者情報は都の指定団体が管理し、自転車の廃棄時にナンバーを返納し、 預け金を利用者に返す仕組みだ。 装着したナンバーから利用者を判明しやすくすることで、利用者の危険運転への抑止効果や、 人との接触事故が起きた時のひき逃げ防止が期待できるという。 預け金については、放置自転車を行政が撤去しても、持ち主が引き取りに来ないケースが 多いことから導入検討につながった。 (※画像はイメージです) http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201209030691.html 自転車のナンバープレート義務化を検討しています。 自転車にナンバープレートは必要なものなのでしょうか? 全国で義務化されると思いますか? ナンバーよりも優先して他にやるべきことはないのでしょうか?

  • 【速報】 自転車ナンバープレート装着義務化へ

    【速報】 自転車ナンバープレート装着義務化へ 自転車の運転マナー向上のため、東京都が自転車へのナンバープレート装着義務化を検討している。 購入時のデポジット(預け金)制度も導入し、放置自転車を減らす考えだ。有識者会議の提言を受け、都は条例化をめざす。 都の構想では、購入時に利用者が自転車店で一定の預け金を支払い、氏名や住所などを登録した上で、自転車後部にナンバープレートをつける。預け金や登録者情報は都の指定団体が管理し、自転車の廃棄時にナンバーを返納し、 預け金を利用者に返す仕組みだ。 装着したナンバーから利用者を判明しやすくすることで、利用者の危険運転への抑止効果や、 人との接触事故が起きた時のひき逃げ防止が期待できるという。 預け金については、放置自転車を行政が撤去しても、持ち主が引き取りに来ないケースが 多いことから導入検討につながった。 (※画像はイメージです) http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201209030691.html これは、 いいことですか? ナンバーよりも、 自転車免許じゃないんでしょうか? 自転車のナンバープレート義務化、 どう思いますか?

  • ナンバープレートの投棄(?)について

    うーん…ここの存在を知ってから、自己努力する気が無くなっちゃっていかん。 我が家の近くで、ナンバープレートが放置されてるのをしばしば見かけます(多いときで10枚くらい。実を言うと今朝も一枚転がってました)。 私はクルマ、バイク等運転しませんので、この方面は全く無知でして-大きさからすると原付自転車、またはバイクのものである可能性が高いようです。 で、ふと関心が湧いて来ましたので、質問させていただきます。 1.ナンバープレートの「本来の所有者」は一体「だれ」なのでしょうか。 2.「無断」でナンバープレートを取り外した場合、「ナンバーの確認を困難にした(=整備不良?)」以外に、何らかの法令に違反するのでしょうか。 3.さらに、これを「放置(遺棄)」した場合についてもお教えください。 4.加えて、暴走族とかがよくやってるナンバープレートの「折り曲げ」ですけど「ナンバーの確認を困難にした」のに加え、変形させたこと自体は法令に違反しないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • ナンバープレートにカバーを付ける理由

    お世話になります。もし既出でしたらすみません。 よく、車のナンバープレートにカバーをつけている人がいます。 カー用品店とか、ホームセンターに売ってる、普通のカバーです。 知り合いにもいるんですが、 「ナンバープレートの汚れ防止」 のために付けているようです。 でも、思うんですが、ナンバープレートが汚れるという事は、車も汚れているという事になりますよね? 素直に車を洗えばいいんじゃないだろうかと思うんですが。 ナンバーだけきれいにしておきたい理由がよくわかりません。 それとも、他に理由があって、その理由は言いたくないんでしょうか?

  • ナンバープレートを見にくく人を信用できません

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 街中を歩いていたり車で走っていたりすると、時々、車のナンバープレートに薄暗いカバーを付けていたり、ナンバープレートに緑やピンクのスプレーを直接吹きつけている人を見かけます。また、1度だけですが、前面のナンバープレートを外して、運転席の前に立てかけている車も見かけました。 私は、このような方々を人間的に信用できないのですが、皆さんはどう思われますか? ナンバープレートを見にくくしている人は、オービスで撮られたり、ひき逃げや当て逃げといった、後ろめたい事をする際に、罪を償おうとせず、できるだけナンバーを見にくくして逃げ去ろうという目的で付けているのだと思います。そうでなければ、わざわざ見にくいカバーを付ける必要はありません。プレートの汚れ防止なら、透明なものを付ければ良いと思います。

  • ナンバープレートの無いバイク

    質問お願いいたします。 自宅の近くなのですが、バイクが良く停めてあります。 恐らく苦情によるものなのですが、駐車違反のシールを度々貼られているのを見るのですが、一台、いつも切符を切られていないバイクがあります。 何故一台だけ見逃されるのか不思議だったのですが、良くみるとそのバイクはナンバープレートがありません。 違反逃れのため、意図的にはずしてあるのか、盗難車か何かで捨てられているのかは不明ですが、意図的にはずしている場合、悪質だとは思うのですが、どのような罪に問えるのでしょうか。 仮に警察に張り込んでもらっている際に、戻ってきた場合、二通りの言い訳が考えられます。 1)正直に違反逃れのためナンバープレートをはずしていた 2)(ナンバープレートを出す前に捕まったとして)廃車したバイクを放置していた、押して持って帰る 上記のように言い訳した場合、1は少なくとも駐車違反の切符は切られると思うのですが、追加で罪に問えたりしますでしょうか。 また、2の場合、ナンバープレートの登録があるかどうかは警察に任せるとして、事実廃車扱いだった場合、道路に大型ゴミを放置していた事になると思うのですが、駐車違反より重い罪になりますでしょうか。

  • ナンバープレートカバーについて・・・

    最近やたらと、ナンバープレートにカバーつけている車多くなりましたね。 色々あると思いますが種類として、全体を覆わないで、プレートの回りだけや、ファッショナブルな感じで、1000円以下で売られている感じの物。 でも装着している大半が、赤外線対応の高速道路や国道に設置されている自動取締りを逃れるための物だと思います。「私は、高速走行していても取締りが逃れられるので、凄く飛ばせます」といった感じでしょうか。以前は、前のプレートしか見たこと無かったのですが、後方にも装着できるタイプが出来たんですね。 造っているメーカーは、夜間の駐車場などの赤外線カメラによる撮影を防止するなんて書いてありましたが、ナンバーは見せるのが当たり前ではないのでしょうか? まあこのプレートカバーこの先規制になるみたいで、早く無くなる事を期待しています。あれ装着している大半が、フルスモーク&走り屋&ビックセダン、ビックワゴン、RV系(うるさいマフラー装着)の方が多いのではないかと思いました。結局我がままに道を飛ばしたい、感情をコントロールできない人たちが、装着するのだと私なりに思いました。そういう方は一刻も早くカバーを外して、堂々と道路を走ってもらいたいものです。装着している車に遭遇して、後ろに来られた日にはあおりに対象になってしまいますからね。実際装着されている方いますか?何で装着する必要があるのか私には理解できません。結局ループコイルなどのレーダーに反応しない自動取締りの防止策にしか思えません。 まあこういう方に何を言っても駄目でしょう。 http://www.ktroad.ne.jp/~nakaharu/ 売っているメーカーみたいです。

  • 自転車運転のルールについて

    最近、自転車の交通ルールについてよく報道されています。 車道を通るとか左側通行だとか完全に守ろうとするとけっこう大変だし危ないです。 でもあれだけ報道されると歩行者が自転車の通行に感情的になって厳しくなるんじゃないかとも思っています。 いろいろ考えたんですがゆっくり走行しながら無難にいこうと思ってるとこですがみなさんどうですか? 自転車の走行についてどう思われていますか?

  • 普通乗用車用ナンバープレート盗難防止ネジの義務化はなぜ困難?

    所轄の警察のMLより >普通乗用車用ナンバープレート盗難防止ネジを無料配布します。対象は、お車でお越しの先着100名で、単車、軽自動車、外国産車、自光式ナンバーには対応していません。盗難防止ネジでナンバー盗被害を防止しましょう。 の通知が来たのですが、犯罪防止に良いものでしたら、廃車費用と同様に車検時に義務化する訳にはいかないのでしょうか。 義務化にむけて進行中なのでしょうか。 googleレベルでは、単に啓蒙活動だけの様ですが。 >ナンバープレート盗難防止ネジの普及促進を図るため、(社)日本損害保険協会近畿支部、(社)大阪府自動車整備振興会及び大阪オートバイ事業協同組合の協力で、「ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けキャンペーン」を実施

  • 原付のナンバープレート盗難

    タイトルのとおりなのですが、 原付のナンバープレートが盗難にあいました。 済んだ事は仕方ないので、再発行の手続きをしようと思うのですが、 原付の登録先と住民票、現住所が違い、どう手続きすれば良いか 分かりません。 登録先:東京都大田区 住民票:福岡県北九州市小倉北区 現住所:愛知県名古屋市中川区 普段の足にも使っているので、なるべく早く再発行したいのですが、 どうすれば早く再発行してもらるでしょうか。 面倒な質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。