• ベストアンサー

AT・・・セレクトについて簡単な疑問

AT車にはDのほかD1、D2のようなものがありますよね。 教習所での記憶は、Dは普通のときに、D1などはマニュアルと同じく坂道を登るときに使用する1速2速の効果がある。だったと思います。 そこで質問です。 マニュアルではセレクトレバーはクラッチを踏めば走行中でも動かせますが、ATでは走行中にセレクトレバーを動かせるものでしょうか?走行中に「あ!坂道だ」となったときDからD1にセレクトしてもよいのでしょうか。それとも一度停止してセレクトしてからでないとダメ?

noname#165597
noname#165597

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AE100kai
  • ベストアンサー率26% (54/201)
回答No.3

セレクトレバーは、走行中でも動かしても何ら問題は無いです。 マニュアル車でギアを変えるのと同じ要領ですので。 D1表示はL又は1だと思いますが…は、マニュアル車で言う1速、D2は2速、O/Dは3速、Dは4、5速と思ってもらえれば良いかと思います。 ただ、マニュアル車とAT車とではギア比、構造が違いますので、あくまでも目安的な表現で書かせて頂きました。 停止して入れなくてはならないシフトポジションは、RとPだけです。

noname#165597
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 疑問が解け、ATとMT速度の対応もわかりました!

その他の回答 (4)

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.5

ATとはオートマチックトランスミッションの略ですね。 何を自動化しているのか。 MT(マニュアルトランスミッション)でいう、クラッチ操作とギアの変更操作を自動化しているのです。 日本の殆どのATは4速ですから D1の場合は1速 D2の場合は2速 D3の場合は3速 となります。D3がない車はレバーの横にOD(オーバードライブボタン)があると思います。これをONにしていると4速までシフトアップしますがOFFにすると3速までしかシフトアップしません。 つまり、坂道などでエンジンブレーキが必要なときは、 ODボタンをまずはOFF(もしくはD3)にします。 それでも足りなければD2へ、さらに強くはD1へです。 ただ、速度が高くエンジン回転数が高くなりすぎる場合はセレクトレバーの位置を変えてもギアが変わらない場合があります。 その場合はフットブレーキを踏んで速度を落としてください。適切な速度とエンジン回転数になったらセレクトレバーの位置のシフトに変更されます。

noname#165597
質問者

お礼

さらに分かりやすい説明ありがとうございます。 いろいろと参考になりました。ありがとうございました!

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.4

 最近、不本意ながらマニュアル車からオートマ車に替えました。  しかし、オートマはエンジンブレーキの効きが悪く、マニュアル車の様に自由自在に車を操れません。  私は、下りではセレクトレバーを下ろしまくっていますが、一番低いレンジにしてもエンジンブレーキの効きはかったるく不満です。  当然、走行中にどんどん変えますよ。

noname#165597
質問者

お礼

車の違いによって効きが変わるんですね。ありがとうございます。☆

  • mutsu56
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

AT車でごく普通の道をごく普通に走行するにはDレンジだけで十分走行できます。が、 ご質問の、走行中にセレクトレバーを動かせるかということですが、結論から申しますと動かせます。一度停止などと言う面倒なことはDからR(リバース)に入れるとき以外必要ありません。ただし、D1(L)レンジは通常走行中に入れると強力なエンジンブレーキがかかり、危険ですのでレバーの横のボタンを押しながらでないと入らないようになっています。 尚、坂を上るときにシフトダウンが必要なときは、アクセルを一度強く踏めば、キックダウンといって、自動的にD2レンジに切り替わります。

noname#165597
質問者

お礼

ありがとうございます。 >キックダウンといって そういえば聞いた覚えがあります。 >ただし、D1(L)レンジは通常走行中に入れると強力なエンジンブレーキがかかり、危険ですのでレバーの横のボタンを押しながらでないと入らないようになっています。 はい、わかりました!ありがとうございました!

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

出来ます。 (だって、オートマチックだから!) ただ、急にエンジンブレーキが利くようになって ギクシャクしますので気を付けてください。

noname#165597
質問者

お礼

ありがとうございます。 >急にエンジンブレーキが利くようになって 急にですかー わかりました!

関連するQ&A

  • ボタンを押す時押さないとき(AT車)

    ATについていろいろ教えてください。  (1)オートマでギアの横にボタンがありますよね。ボタンを押して入れるのってどれに入れるときですか?押さないときってどういうときですか?確かPからDに入れるときは押して、Dから2や1のときはそのまま動かせばよかったと思いますが。 (2)それから坂道なんかで結構スピードが出てるのにエンジンブレーキを掛けるために2に入れたりしますがそんな低いギアに入れても大丈夫なんでしょうか。マニュアルで坂道なんかでセカンドに入れるとすごく危ないですが。マニュアルの2速とオートマの2速って少し感覚がちがうんですか?2速といってもオートマになるとマニュアルの3速弱くらいになるんですか? (3)ブレーキを踏んでないとエンジンがかからないと聞きますが全てのAT車がそうなんですか (4)信号待ちでDに入ったままそのままサイドブレーキを引けばいいと聞いたのですが、ぶっちゃげた話言い換えるとアクセルをふにながらブレーキを踏んでるのと同じですよね?これをやってるとブレーキがいたみますよね。やっぱりNにいれてサイドを引いたほうがいいんですか?それともあまり変わらないんですか?

  • AT車のシフトダウンについて

    また別の件で質問させて頂きます。  AT車のシフトダウンのしかたについてですが、走行中にDレンジから2速へ、ときには一足飛びに1速にシフトダウンする場合、瞬間的にアクセルを戻しながらシフトレバー(セレクター)を引きはじめ、レバーを動かしている間に、必要と思われる回転数まで一気に上げながら2速や1速のポジションに入れて、速度を変えないようにしていますが、このような操作でいいのでしょうか。言い換えれば、レバーがポジションの間を動いている場合には一種のニュートラルの状態になっているものでしょうか。  いつの間にかクセになってしまった操作ですので、正しいことを知りたいのです。  また、今乗っているカムリでは、Dレンジから2速へのシフトダウンはあまりショックがないので、街中のちょっと急な坂道に出会うとついつい多用していますし、距離が長くカーブの多い箱根などの山道にさしかかると、登り下りとも、2速と1速の間のシフトチェンジをかなり頻繁に行う方ですが、こんな、時には不必要とも思えるほどの使い方をしていますと、ATのライフを短くしたり、その他の部分やATフルイッドの消耗を早めたりしてしまうことがあるものでしょうか。よろしくお願いします。

  • ATの不調ですが原因がわかりません

    お世話になります。 ATの不調についてですが、昨年8月、山道で登坂中にATが1速のまま2速に変わらなくなってしまいました。まもなく登りきったところ、通常状態にもどりました。その後は順調でした。また、今年の正月、渋滞中の東海北陸自動車道で、また、1速のまま2速に変わらなくなり、その時はシフトレバーをDから2・1またDレンジへとかえたら変速するようになりました。先日はDレンジで走行中いきなりニュートラル状態になり全く駆動が伝わらない状態になり、その時はシフトレバーを変えてもだめで、スノーモードの2速固定で何とか安全帯で退避し、エンジンを再始動後は通常状態に戻りました。ディーラーで見てもらいましたがログに異常は残っていなくATオイルもきれいな状態だそうで、原因が分かりません。ATは日産のフルレンジE-AT4速です。車はKH-VC24セレナ・ディーゼル、走行距離は138,000kmです。どなたかご教授お願いします。

  • AT車で停止したときのギアの位置

    タイトルが少し変ですが 添付画像のようなセレクタのパターンのAT車にお乗りの方・乗っていたへお尋ねします。 あなたの車の場合で構いません。「別の○○はこうだ!」は、別の機会にお願いします。 通常Dレンジで走行し、下り坂などでは3や2に入れエンジンブレーキ(?)で走行だと思います。 仮に3で走行し、セレクタレバーには触れずに信号で停止したとき 当然セレクタレバーは3のままですが、ATの内部のギアの位置は何速なのでしょうか 1ですか? 2? それとも3? あまり車に詳しくないので質問文が変かと思いますが、よろしくお願いします。

  • AT車のマニュアルモード走行時の変速ショック

    AT車でマニュアルモードの走行を楽しむ?時があります。1速→2速→と、シフトアップするのですが、完全マニュアル車とは違って、クラッチ操作はありません。切り替え時にショックが出るときと、スムーズに切り替わるときがあります。低速でのシフトアップ時に出やすいようです。これは、致し方ないことでしょうか?それとも、そう、ならない方法はあるのでしょうか?

  • バイク初心者、運転の諸質問。

    最近教習し始めたものです。 4時間くらいやって、先ほど教本を見直していたのですがいくつか疑問点があります。 教習所はしばらく休校なので。。。 1、 発進時はゆっくりクラッチをつなげるのはわかっているのですが、 普通に走行中のギアチェンジの時はわりと速めにつなげてはダメなんでしょうか。 なんかゆっくりつなげながらアクセル回すと空ぶかしの音がすることがあって。 だからといってパッと離したらエンストするのでしょうか? 2、 停止するためにとまる時はクラッチを切りますが、 走行中に少し速度を落とす場合(40キロ→20キロ)のときは クラッチを切らずにブレーキ掛けてよいのですか? また40キロの時3速であれば20キロまで落とす時2速まで落とすべきなのでしょうか? そのあとまた加速するとわかってたら3速のままではダメなのでしょうか? 3、 かなりくだらない質問かもしれませんが、 後輪ブレーキを踏みながら、発進しようとアクセルオン、クラッチつなげる、したらほぼ確実にエンストになるのでしょうか?

  • 自動車mtの路上教習での、2速での減速とエンスト

    普通自動車mtの路上教習での、2速での減速とエンストについて質問です。 2速で走行時、ブレーキして歩行程度の超低速にしても、完全に停止するほどでなければ、クラッチを踏まなくてもエンストせずに、超低速走行可能でしょうか? クラッチを踏まないで、人が走る程度とか、どれ位の低速走行が、2速でエンストせずに可能でしょうか?

  • クラッチの使い方がわかりません。

    中型二輪教習に通い始めました。 四輪はAT限定免許を持っています。しかし、MTは初めてなので、クラッチの使い方がまったく分かりません。 カーブで速度を落とすとき、停止するとき、クラッチをどのように操作していいのか、全然分からないのです。 そもそもクラッチがどういった役割を果たすのかも分かっていません。 発進するときは、アクセルを回しゆっくりクラッチレバーを離す、ということのみ理解しています。しかし、あとはまったくクラッチを触らずにいるので、いきなりエンストしてしまったりしています。 すみません、クラッチレバーはいつ使えばいいのか分かりやすく教えてください!

  • ATだとどうなるんでしょうか?

    私はAT限定で免許を取り後でAT限定解除したんですが、MTではシフトダウン時に一気に下げると壊れるみたいなことを教習時間が少ないのでサラッと言われました。(エンジンの回転数が上がり過ぎになるから、だったかな^^)  今更になって疑問に思ったんですが、ATで例えば100キロ走行中にLレンジに入れるのってどうなんでしょうか? MTだと4~5速から1速に一気に落とすのと同じですよね? エンジンが壊れたりするんでしょうか?  ちなみに、現在乗っている車は日産のノートでCVTです。

  • ATのシフトチェンジの方法

    ATのシフトチェンジについての疑問です。 MT車ではシフトを変える時にクラッチを踏みますが、 それによって一度ギヤが離れてチェンジさせた後に タイヤ側とくっつくと思います。 AT車にはLギアや2・3ギアがDの下側についていますが、 あれは走行中にいきなりいれて大丈夫なんでしょうか?? 坂道の前で止まっている時に2ギアにいれてから発進するなどは わかるのですが、MT車のように走ってる最中に 変える場合はミッションにとって大丈夫なのでしょうか? 例えば信号が赤になるので、ブレーキをかけて走行中に ヒールアンドトウで回転をあわせつつ D→2ギアにガコガコっといれる場合などです。 それか2ギアで走行を始め、スピードが3ギアあたりにきたら 3ギアにガコっと入れる時などです。 MTのように一度クラッチを踏んでギアを離すという 過程をふんでいないため、ATのミッション的に 走行中にシフトをいきなり変えて 大丈夫なのか詳しい人に教えていただきたいです。 それではご回答よろしくお願いいたします。