• 締切済み

USBマイクでのニコ生のやり方について質問します。

色々調べてみたのですが、自分に合うものがなかったので、既出の質問でしたらすみません。 インターフェースもマイクも持っているのですが、感度が良すぎるのと出すのに時間がかかるのとでニコ生に向かないので、新たにUSBマイクを買い足してニコ生に使いたいと考えています。 そこで、USBマイクでの放送時の疑問点なのですが、 1.NLE(ニコニコ・ライブ・エンコーダー)には音声ミキサー機能があるということらしいですが、これがあればPCで流している音楽も放送できるのか? 2.1が可能なのであれば音楽と合わせて歌うということは可能なのか?(遅延はあるのでしょうか・・・?) 3.歌枠をする時にエフェクトをかけたいと思っているのですが、(Cantabile Liteを使い、元々持っているVstプラグインを使用したいと考えています)この場合オーディオデバイスの設定はどうしたらいいのでしょうか?マイクにしたらいいんでしょうか・・・? 4.もし1が無理な場合、仮想ステミキを入れれば可能になるのか? 以上です。 わかりにくい上に長い質問で申し訳ありませんが、回答していただけると嬉しいです。 PC:windows7 32bit (デスクトップ) 使いたいUSBマイク;Blue Microphones - Yeti (http://www.bluemic.jp/products/CE/Yeti/index.html) ↓元々録音に使っているもの インターフェース:Focusrite Saffire 6 USB マイク:SEIDE PC-VT2000

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんにちは。 1については、Windows7をお使いのようなのでNLEを使って「スピーカーキャプチャ」を使用したステレオミックス配信は可能です。 2についてもNLEのスピーカーキャプチャで歌っておられる方も多く特に大きなズレもなく使えてるようです。 なので4は不用ですね(というか歌う方に仮想ステミキはお勧めしません)。 さて、問題は3ですね、特にYetiだと厳しいかと思います、 軽く調べただけなので確実なところは解りませんが、YetiはASIO対応ドライバが無さそうに思えます、Yeti Proは専用ドライバもあるようですがこちらもASIOに対応しているか確認出来ませんでした。(ASIO4ALLでは使えそうですがASIO4ALLの排他によりさらに困難になると考えられます) ※ASIOの話をしているのはエフェクト音のレイテンシの問題があるためです。 ちなみにNLEのスピーカーキャプチャにはASIO経由の音は乗らないはずです(上でASIOの話を書いてるのに本末転倒ですがね)。 要点として、ASIOが使えないとエフェクト音が遅延するので問題が出やすい・ASIOが使えてもASIO経由の音はダイレクトにはNLEのスピーカーキャプチャでは拾えないはず・PCのライン入力も活用する場合でもYeti側でASIO4ALLを使った場合Yeti側ではASIO4ALLの排他的占有によりBGMを送れない、等のハードルがあります(なにを書いてるか解らないかとも思いますが)。 それと気になる点として、 「インターフェースもマイクも持っているのですが、感度が良すぎる」とお書きになってますが、これはSEIDE PC-VT2000だと環境音を拾いすぎて困るという意味でしょうか?、であるならダイナミックマイクをお使いになれはかなり解決することと思えます、環境音が問題ならばYeti をお使いになっても同じくコンデンサーマイクですから環境音の拾いやすさはあまり変わらないかと思えます。 話を戻しまして、どうしてもYeti とNLEのスピーカーキャプチャでやりたい場合でVSTエフェクト音も乗せたいならば「SAVIHost(という名のVSTホスト)」でMMEドライバ接続で試してみるのがいいかもしれません、MMEならばスピーカーキャプチャで拾えるはずです、ただしかなりレイテンシがありますので違和感もあるかもしれません。 以下は自分ならばこうするという余談です、 環境音が気になるならダイナミックマイク(BEHRINGER XM8500等)&Focusrite Saffire 6 USBの組み合わせとします、 エフェクトは「SAVIHost」とVSTリバーブを使いASIO接続とします、エフェクト音の偏りはSAVIHostの「Engine→Configuration→InputChannel」からマイクを刺したチャンネルだけに設定することで解決させます、 Saffire 6のモニター出力にはマイク(中央)・エフェクト(ステレオ)・PCからのBGMがミックスされて出ているはずですからこれをPCのラインINまたは、それが無いなら「BEHRINGER UCA222」等に接続します、 ただしこの時にキーンという電子的ノイズが発生するならば「RCAノイズフィルター アイソレータ B25N BOSS AUDIO」などのフィルターを配線の間に入れて解決させます、 以上でスピーカーキャプチャなどに依存しないステレオミックスの構築、レイテンシの少ないVSTエフェクトの環境も作れますので参考の一つにしていただければと思います。 それでは。

関連するQ&A

  • ダイナミックマイク+ステミキで配信がしたい

    オーディオ初心者の者で、稚拙な質問かもしれないのですが題名の通りです。 ダイナミックマイクはそのままPCに挿しても音が小さく、さらに壊れる原因になると聞くので マイク→オーディオインターフェース→PCで使いたいのですが、これって基本的にUSBによる接続ですよね。 ステミキ+USBによるマイク入力すると両方同時に使えないと思いますが、オーディオインターフェースを使ってマイク入力したときに、どうやってステミキも使えるようにできるのですか?

  • USBマイクでステミキを使えないってことは・・・

    色々調べると、USBマイクでステミキが使えないことはわかりました。 そこで質問なんですが、 ステミキを使い配信では音楽やゲーム音を流し、同時にUSBマイクでスカイプで通話すると、 通話の音声は配信にはのらない であってますか? 色々な事情で通話を配信にのせたくないんです 回答お願いします。

  • windows10でyeti nanoマイク使用

    初心者です。windows10を使っています。 説明が分かりずらい時は申し訳ありません。 yeti nano マイク(Blue Microphones Yeti Nano 録音/ストリーミングに最適なプレミアムUSBマイクロフォン コンデンサーマイク 高音質 指向性《 ブルー・マイクロフォン 》 458039 )を購入しました。 音声は鳴っているようなのですがスピーカーをyeti nano設定にすると聞こえません。 パソコン内蔵のスピーカー設定にすると聞こえます。 スカイプでも同様でスピーカーをyeti nano設定にすると音が聞こえません。 Reaktek high definition audio設定にするとパソコン内のスピーカーから音が聞こえてる感じです。 マイクはyeti nano設定でもOKでした。(音声テストで自分の声は録音されていた事を確認できた。) この商品はイヤホンが必要なのでしょうか? それとも設定方法が間違っているのでしょうか? その場合、お手数ですが設定手順を教えて下されば助かります。 宜しくお願い致します。

  • ニコ生で歌ってみたをやりたいのですが音ズレがします

    ニコニコ生放送で歌ってみた枠をやりたいのですが、ためしにデスクトップ上を録画して聞いてみると音ずれがします。 というか、インターフェイスから流れる自分のエコーの声でうまく歌えない、という感じです。 インターフェイスのエコーはボタン式で、HIかLOWしかえらべません。 ちなみに使っているのは、 マイク…BEHRINGER・XM8500 インターフェイス…Roland・DUO-CAPTURE OS…Windows7 ステミキ…PC内臓のものと、放送ツール内臓のもの(エクスプリット)があります。 歌っているときはエコーがきいているんですが、実際録画したものにはエコーがかっていません。 ASIOバッファサイズを下げればリアルタイム性があがるといわれたので、下げたら少しマシになりましたが、もっと解消する方法はありませんか? あと、実際放送するときは放送ツールのステミキとPCのステミキを2つ使っても大丈夫ですか? 回答宜しくお願い致します。

  • ステミキ、インターフェースについて

    某動画サイトで歌ってみた動画の投稿や生放送(歌枠)をしようと考えています。 マイクはSHURE SM58、 ケーブルはXLRオス-XLRメスのものを買う予定です。 ステミキ機能付きのノートPCなので本体の機能を使おうかなと思いますが、外付けやNLEなどの仮想ステミキを使った場合と比べ、音質はどちらが良いですか?(音量調節・その他詳細設定などの使いやすさを考えるとNLEの方が初心者向けですか?) NLEの推奨環境はクリアしています。 そして、インターフェースをどうするか悩んでいます。 Steinberg UR22にしようかと思っていたのですが、他の質問に対する回答で「パソコン等で録音する場合、USBパワー等で稼働するインターフェースのマイク入力では多くの場合よい結果が得られないようです」といった文面を見つけました。 人気なのはTASCAM US-122MKllのようですが、これもUSB接続ですよね...? 初心者で、知識も経験もないので使いやすいものが良いですが、高品質なものを揃えたいです。おすすめを教えてください。 できれば、PCへの出力とヘッドフォンへの出力を個別に音量調節できるものが良いです。 手持ちで歌いますし、マイクはSHURE SM58が良いと考えています。 歌わないときは、以前安いマイクを買った際に付いていた卓上マイクスタンドがあるのでそれを使います。 ケーブルについてはCANARE製がよくおすすめされているので参考にしようと思っています。

  • 家での音楽の録音環境に関しての質問です。

    家での音楽の録音環境に関しての質問です。 先日、DJミキサーからPCで音楽を録音しようと、オーディオインターフェースを購入して録音を試みたのですが、音の劣化がはげしく、オーディオインターフェースを購入した意味がありません。オーディオインターフェースが合っていないのか、どこが悪いのかわかりません。分かる方教えてください。また、家での録音に関して機材も含めてイイ方法があれば教えてください。今の環境は以下になります。よろしくお願いします! 【(1)DJミキサー】urei 1601E 【(2)オーディオインターフェース】focusrite saffire 6 USB 【(3)PC】macbook osx 【(1)→(2)】キャノンケーブル(楽器屋で市販のもの) 【(2)→(3)】(2)付属USBケーブル 【DAWソフト】ガレージバンド 【音楽】テクノ

  • 音が小さくて困っています

    コンデンサーマイクとサウンドインターフェースの使い方について質問なのですが、 音量が非常に小さくて困っています。 使用しているマイクは『RODE MICROPHONES NT1-A』 インターフェースは  『Focusrite Saffire 6 USB』です。 パソコンの方はWindows Vistaで編集等にはAudacityを使用しています。 インターフェースの方、ファンタム電源スイッチも確認しているしコントロールノブを最大にしてもどうしても蚊の鳴くような小さな音しか聞こえません。 パソコンそのものの音量を最大にしたり、 増幅などの効果で音を大きくすれば確かに大きくはなるのですがとてもクリアな音声とは言えず 声よりむしろノイズが際立ってとても聞けたものではありませんでした。 全く編集の無い状態だとまるで無音の時のようなまっすぐな一本線で どうしたらクリアな声が録れるのか全く分からない状態です。 SoundEngine Freeというソフトでも録音をしてみたのですがAudacityと全く同じで何も聞こえませんでした。 他に何か必要なものがあるのか接続方法が悪いのか…ご助力頂けたら幸いです。

  • PCに詳しい方お願いします。(ニコ生/歌ってみた)

    ノートPCでニコ生をやろうと思っているのですが PCに詳しくない為、何が良いのかさっぱり分からず どうしようか戸惑っています(´・ω・`) 価格は余り高すぎないもの(~10万円)で PC内にステミキが入っていてニコ生などに 向いているノートPCを教えてください。 p.s. 歌ってみたを投稿するのでオススメのマイクや インターフェイスなども教えていただきたいです。

  • USBマイクについての質問です。

    USBマイクについての質問です。 Skypeをする際にUSBスタンドマイクを差したら相手の音声は聞こえるのですが、 その他の音(音楽等)が一切聞こえなくなります。 Skypeを繫いでない状態で差しても音楽が一切聞こえなくなります。 以前仕様していたPC(OS:XP)では普通にできていたのですが、PCをwindows7に変更してから 上記の様な症状です。 直し方が存在するのでしたらご回答願います。

  • ニコ生でマイクを使った配信について

    先にPCスペックと現在の状況を書いておきます。 Win7 pro 64bit デスクトップ intel i7 3.4GHz メモリ16 Directx 11 現在、ニコニコ生放送にて、以下のものを利用して楽器演奏を行っています。 ●NLE(NicoNico Live Encoder)β版、●コンデンサマイク2本 ●AudioBox44VSL(インターフェース)、●普通のカメラをWEBカメラとして使用 ■■(1) DAWを通した音の配信 最近、CubaseでVSTなどにより音色を変えたものを出力したい、と考えるようになり、 スピーカーキャプチャ機能を利用しようと思いましたが、 マイクで拾った生音と、PC内部の音(プレーヤで再生したmp3など)しかレベルメータに表示されていません。 これを解決したいと考えています。 気になっているのは、「NLEはASIOドライバーが使えない」みたいな文をどこかで見たことです。 現在Cubase上でもAudioBoxASIOドライバーを使用しています。 《 マイク→DAWで音作り→その音のみ配信 》 という流れを実現できないものでしょうか。 ■■(2) 音ズレ(映像が遅れる) 0.5秒ほどの音ズレ(音声が先になってしまう)があると指摘され、 NLE上でビットレートを下げるなどしているのですが、なかなか解消できません。 以上の2つの解消法は何かないでしょうか。NLE以外のツール推奨、何でも結構です、 よろしくお願いします。