• ベストアンサー

グレゴリオ聖歌の怒りの日のCDについて

bug_bug_jpの回答

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.2
sawaya03
質問者

お礼

 ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A

  • グレゴリオ聖歌

    カーペンターズのクリスマスソングのCDで触れて興味を持ち(もともとクリスチャンだったということもあるのですが)、 ルネサンス期のグレゴリオ聖歌を収録したCDを集めてみたいと思っているのですが どういうCDを買ったら良いのかわかりません。 荘厳で幻想的な雰囲気・ぼわ~んと響く感じが好きです。 右も左もわからないので助言をいただければありがたいです。

  • クラッシック 暗い曲、悲しい曲を教えて下さい

    ・モーツァルトのレクイエム ・チャイコフスキーの悲愴 ・ベルリオーズの幻想交響曲 は好きな曲です。 その他、教えて下さい。

  • お薦めの「春の祭典」CDを教えてください。

    皆さんの個人的な意見で構いませんので、 お薦めのCDをあげてください。 宜しくお願い申し上げます。 ムソルグスキー「展覧会の絵」と ベルリオーズ「幻想交響曲」も お薦めCDありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • モーツァルトのレクイエムについて

    モーツァルトのレクイエムの『レクイエムKV626』というのはどういうことなんでしょうか?? レクイエム『怒りの日』など、レクイエム すべての曲をまとめて、こういう風にいうのですか?? 教えてください。お願いします。

  • 三全音

    ベルリオーズの「幻想交響曲」の中に三全音が含まれているのですが、曲のどの辺に三全音があるのですか? 知っている方いらしたら教えてください!

  • 誰の、何ていう曲でしょうか?

    クラシックの曲で、曲名も作曲者も分からないのですが、曲調は 「タタタタタ、タタタタタ、タタタタタ、タタタタタ、タッタッタッタララー、タッタッタッタララー、タッタッタッタララー、タッタッタッタララー、タララー、タララー・・・」 って感じで、早くて激しいです。(交響曲かな?) バトルロワイアルの「レクイエム」と似た感じです。 合唱無し。 親が言うには、モーツアルトらしいのですが・・・。

  • ベルリオーズの幻想交響曲でおすすめのCD

    お詳しい方、できればデジタル録音のもので、ベルリオーズの幻想交響曲のおすすめのCDをお教えいただけないでしょうか? 特に第4楽章の「Marche au Supplice」が、痛快に聞こえるものを聴いてみたいです。 現状では、ダニエル・バレンボイム指揮のものを聴いております。 よろしくお願いいたします。

  • モーツァルトが亡くなる直前に作った曲の名は?

    モーツァルトが亡くなる直前に作曲した曲のタイトルを知りませんか? その曲はレクイエムであることくらいしか分かりません。 (ちなみにこの曲は映画「アマデウス」で、モーツァルトが亡くなるシーンで流れていました。流すならどこかにタイトルがあるかと思って見たのですが分からなかったので・・・)

  • 作品の多い作曲家

    バロック、古典派、ロマン派、の作曲家たちで最も、作品が多いのは、誰ですか、交響曲は、ハイドンが、104作品残しましたが、これが最高でしょうか、また、ベートーベンは、モーツアルトより、長生きしましたが、作品の数は、モーツアルトより、ぐっと少ない感じです。たとえば、交響曲の数は、モーツアルト、41作品に対し、ベートーベンは、9作品しかありません、モーツアルトとベートーベンは、作曲の仕方が、かなり、異なっていたのでしょうか

  • 完璧な美しさを持つ音楽

    旋律や和声進行、そして形式、ありとあらゆる視点から見て、完璧な美しさを持つ音楽はどの作曲家のどの曲の時点で完成されたのでしょうか? それは現代音楽の中にあるのでしょうか? (…個人的には現代音楽は完璧な美しさを求めている音楽では無い気がしています) いや、後期ロマン派の交響曲? それともモーツァルト?