• ベストアンサー

吐くのが怖い

tm33の回答

  • ベストアンサー
  • tm33
  • ベストアンサー率50% (75/148)
回答No.5

私もあなたと同じです。 吐くことに恐怖を感じます。 子供の時に、一度吐いたことがありますが (たぶん食べ過ぎだったと思います) それ以来、吐いたことがありません。 というか、吐きそうに気分がわるくても吐けません。 自分自身が吐くことも恐怖ですが 人が吐くことにも軽い嫌悪感を感じます。 吐物を見るのがとても苦手です。 しかし、こんな私ですが 子供が2人います。 つわりをとても心配していましたが 少しムカムカするくらいで心配には及びませんでした。 お酒も人並みにのめますが 吐いたりすることもなく楽しんでいます。 まあ、自分の量をわきまえておけば大丈夫なのでしょうね。 そして、吐物の苦手な私ですが看護師です。 「吐くと楽になりますよ」 なんて背中をさすってあげることもあります。 その後は、少し涙目になりながら 後片付けしますが・・・。 今から、先のことを心配しても仕方ありません。 人生50年、吐くことへの恐怖は今だに変わっていませんが なんとか吐かずに過ごしてきています。 私のような人もいるのだと思うことと 考えれば考えるほど神経質になっていくので 考えないようにすることです。

noname#188306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感してくださる方がいてとてもうれしいです。 私もまったく同じで自分が吐くのもほかの人もダメです(>_<) つわりのこともお酒のことも聞いてとっても安心しました。 看護師なんですか?! お話を聞いてとても尊敬しました。 ありがとうございます。 心がなんだか軽くなった気がしました。

関連するQ&A

  • げっぷ

    今妊娠5ヶ月に入ったところで、つわりも少し落ち着いたのですが、 まだ気持ち悪さを我慢するのと、匂いが気になってしまうのとで、 やたらと唾を飲み込んでしまい、それによってげっぷをしたいけど出ないとゆう苦しい状況になってしまいます。 げっぷが溜まることによって吐き気ももよおし、嘔吐してしまうこともあります。 これってつわりの一種なのでしょうか。 うまくげっぷを出すとゆうか、胃をスッキリさせる方法はあるのでしょうか。

  • 妊娠後期(臨月間近)で食べ悪阻ってありますか?

    妊娠後期(臨月間近)で食べ悪阻ってありますか? 只今、妊娠9ヶ月の終わり、来週から10ヶ月に突入します。 最近、明け方に吐き気がして目が覚めます。 体質が吐きにくいのか、妊娠初期も吐き気はしても嘔吐はせず、今も嘔吐はないのですがかなり気持ち悪くて起きます。 ふと気付いたのですが、空腹で吐き気がしている気がします。 ただし、昼間は空腹感があっても吐き気まではないのです。決まって明け方です。 これは食べ悪阻でしょうか。初期の悪阻の時期も食べ悪阻でした。 妊娠後期になって食べ悪阻なんてあり得るでしょうか? 体重管理が難しくなる時期でもあるので夜中に何か食べるなんてやめた方が良い気かしますが、吐き気がしてたまらないのです。(今も若干怪しいです…多分、数時間後にひどい吐き気で目が覚めると思います) 同じ経験がある方はいらっしゃいますか? 対処法は何かあるでしょうか?

  • つわりが消えた?

    妊娠初期で、おそらく7週だと思います。 少しの間は、つわりらしい多少の吐き気が夕方から夜にかけてあったのですが、ここ2,3日前からなくなったように思います。風邪をひいてて、婦人科で薬をもらってきましたのでそれを飲んでいるせいかなと思っていましたが、こんなに早くつわりが消えて大丈夫なのでしょうか?もともとつわりが軽いほうだと思いますが、食欲も元通りになっています。普通にたべれます。二人目です。同じようにつわりが消えたけど、赤ちゃんは元気だったというかたみえますか?

  • 産後のえずき癖

    今現在11ヶ月の息子を持つ27歳ママです! 妊娠中からつわり(つわりと言ってもそこまで酷いつわりではなく)で、おえっとえずくようになってしまい、産後の今現在もえずき癖は治っていません。 実際産めばそういうのもなくなると思ってました。 まだ嫌な臭いを嗅いだり、気持ち悪くなると良くえずき、涙目になります! 自分でえずかないように意識すれば自然とえずかなくなりますかねー? 妊娠中と同じでお腹空いただけでも気持ちが悪くなるので、それでも、えずきます。 同じような方いらっしゃいますか? 時が経てば自然となくなるものなのでしょうか? もう妊娠中でもなんでもないのにえずいたり、吐き気がしたり辛いです。嘔吐恐怖持ちなので、気持ち悪くなるのが嫌で食べるのがこわくて食欲なくなったりもします。

  • お酒に弱くなかったのに少量で具合が悪くなりました。

    先日、会社の飲み会に参加し少量のお酒を飲みました。 チューハイ1杯も飲んでいません。 元々お酒に弱い体質でもなかったのですが、帰宅途中に突然めまいと吐き気に襲われ、 途中で電車を降りて戻してしまいました。 その数日後、熱や喉の痛みのある風邪をひきましたが、 風邪をひく前兆(体力が落ちていた)から、あのように具合が悪くなったのでしょうか? あまりにも突然起こったのと、こんなことは過去になかったので、 何かほかに考えられる要因がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 妊娠中の風邪

    教えてください。妊娠3ヶ月目なんですが、現在、風邪気味でお正月からよくなったり、悪くなったりを繰り返して、つわりなのか風邪なのかよくわかりません。つわり中は、自律神経が機能しないせいか、風邪をひきやすくなったり、便秘に悩まされたりしています。こんなもんなのでしょうか。。。便秘がきついせいか、吐き気もします。どなたか教えてください。

  • 妊娠中のゲップや唾が気になる。

    最近13週に入ったばかりの妊婦です。まだつわりがあります。 最近やたら唾が出てそれを飲むと沢山ゲップが出るような気がします。 汚いですがおならも多いです。 これって妊娠のせいなんでしょうか。 何だか唾が多いかな?って思ったらやたら気になってますます唾が出ている気がします。誰かと話したり何かに集中しているとさほど気にならないのですが、何か意識するとますますつばやゲップが出ます。 でも意識しないようにと思えば思うほどますます唾が出ます。 胃に空気が溜まってる感じがして、つわりでおえってなるときに、空気も沢山出ます。すごく気持ち悪いです。 つわりが治まると収まるのでしょうか??何とか紛らわす方法つかないでしょうか?体験談とか教えて欲しいです。

  • パニック障害で妊娠中の方、つわりについて質問です。

    もうすぐ11週の初妊婦です。私は10年前から、嘔吐恐怖からくるパニック障害で、妊娠した今も、薬を服用しています。 幼い頃から、つわりが恐怖で、なかなか妊娠に踏み切れなかったのですが、これを機に恐怖を克服できたら…と思い、妊娠しました。 5週に入った頃から、吐き気が酷く、嘔吐の恐怖に耐えきれずに点滴をしてもらったりしていたのですが、次第に、安定剤を飲むと一時的ですが、吐き気がものすごく軽くなることに気がつきました。 思えば、一般的によく耳にする、匂いに敏感になった、食の好みが変わった等の症状は全くなく、炊きたてのご飯、シャンプーの匂いも大丈夫です。 これはやはりつわりではなく、パニックの発作なのでしょうか…症状としては、吐き気、動悸、息切れで、ひどい発作が続いている感じです。 病院に相談しても、精神科の先生は妊娠に、逆に産婦人科の先生はパニック障害にあまり理解がないようで、話になりません。 同じような体験をした方、いらっしゃるでしょうか?

  • 出産までつわりがあった人いませんか?

    私は今3人目を妊娠中です。 妊娠5週目からつわりが始まり、33週の今も吐いています。 ピーク時に比べると、そんなにひどくはありませんが 食べれる事は食べられるんですが、 1日1~2回は吐いているし、常にモヤモヤ感がなくなりません。 今まで2回妊娠経験をしていて、2回とも5ヶ月には治まっていたと思います。 「産まれるまでつわりの症状がある人もいる」と聞いた事はあったんですが 「大げさなんじゃない?」とか「つわりなわけないじゃない」なんて言ってた本人が こんな時期までつわりがあるなんて想像もしていなくて… そこで、同じように出産までつわりがあった人にお聞きしたいんですけど、 あと2ヶ月弱で産まれるので、 つわりで辛いのは我慢するしかないから仕方がないとして、 妊娠が終わったら本当にこの症状がなくなるのか最近怖くなってきたんです。 普通の体ってどんな感じだったのかも忘れてしまってるので、 「もしこのまま吐く体質になっちゃったら・・・」とか考えちゃうんです。 みなさんは出産と同時にこの辛い吐き気から開放されましたか? よろしくお願いします。

  • 私も嘔吐恐怖症?

    こちらのサイトで色々検索していくうちに、 「嘔吐恐怖症」という症状があることを知りました。 私は、嘔吐恐怖症の症状よりははるかに軽いとは思うのですが 小さい頃から嘔吐系が苦手です。 なんとなく嘔吐恐怖症に近いかもと思って質問させていただきました。 私は… 人が嘔吐しているところは見ていられません。見ないようにしています。 隣で嘔吐されたら、多分自分も気分が悪くなってしまいます。 (↑まだ経験ないですが) 自分が嘔吐するのも嫌で、もし将来妊娠し つわりになったり、 子供が嘔吐した時はどうしたら良いんだろう…と不安に思ってしまいます。 嘔吐恐怖症の症状より軽いのかな?と思えるのは、パニックに ならない点です。私の場合 ただ、とても嫌だなと思うだけです。 これでも嘔吐恐怖症になるのでしょうか? それとも変な話、慣れるのでしょうか? あと、少し話しが変わってしまいますが、嘔吐系の質問や回答 を読んでいて疑問に思ったのですが、普通の人は 具合が悪くなって 吐き気がするときに 意識的に吐くものなのでしょうか? 確かに私の彼氏も気分が悪くなったら意識的に吐いたほうが楽と 言っていました。 しかし、私は自然に出てくるまで待って吐くものだと思っていたので… ^^; もし吐き気がしても、ただでさえ吐くことが嫌なので、 意識的に吐くなんてできる気がしません。 これも嘔吐恐怖症だからでしょうか?