• ベストアンサー

バイク熱中は不幸の入り口?

fusa32の回答

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.9

成功者ではありませんが、バイクは国産リッターバイクを所有(先日までは国産250もありました)、車は国産3リッター1台と軽自動車を所有、妻と子供2人、家は持ち家です。妻は専業主婦、一馬力です。  この日曜日と先週はツーリングへ行ってきました。  仕事も遣り甲斐と情熱を持っていますし、勿論妻と子供を愛しています。  家族あってのバイク等の趣味ですし、(妻は凝り性の私を許してくれています)趣味があるから仕事も頑張れるってのもあります。  ちなみに私はとても幸せです(笑)  こればかりは人それぞれの価値観です。中には自分は何も求めずに子供の成長や妻との時間が大切と感じる人もいれば、私の様に家族は勿論大切ですが自分の趣味や時間も大切にしたいと思う人もいます。  どちらも幸せなことだと思います。  まあ、私が幸せを感じるのは妻のお陰だと思います。きっと他の人だったら自由人すぎる私を許してくれないでしょう(笑)でもこの間靴用のクローゼットがパンパンだから靴の数を数えてみたら・・・妻の靴が40足出てきました(笑)どんだけ靴好きなんだよって突っ込んどきました(笑)  別にバイク乗ってるから代償を払っているって事はないですよね~。  人それぞれってやつです。別に趣味のせいで独身って事も無いような・・・無趣味で独身の人もいますし~

mf1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無免許、レンタルバイクで走れる施設は存在するのか?

    こんばんわ。バイクに憧れるギリギリ10代の者です。 ネットで検索してみても見つからなかったので質問させて下さい。 モトクロスは免許不要なのでモトクロス入門や体験などのスクールがあるみたいなのですが、 通常の免許が必要なバイクを無免許、レンタルバイクで走らせて(教えて)くれるようなところはないのでしょうか? やはり、事故や怪我が起きるリスクや法律上の問題の為にそうした事を主催している所はないのでしょうか? 今年の夏には合宿で車+バイクの免許を取りに行く予定なのですが、もしそうした施設があれば行ってみたいので、情報宜しくお願いします。

  • 早死・障害は不幸ですか?

    最近雨の日に自転車で横転して危うく車にはねられるそうになりました。 そのときからしばしば考えるようになったんですが、もしあれで少しタイミングを間違えたら自分は死んでいたんではないか、人間の運命なんてわかんないもんだと思いました。 世の中って不平等じゃないですか? 自分は大学4年生ですが、私と同じ20代で亡くなる人がいれば、100歳まで生きる人がいる。 皆さんは、この事実をどう受け止めて生きていますか? 例えば、私が今不治の病にかかって半年後に死ぬとする。そしたら、私は結局それを受け入れられなければいけないと思うんですが、これを受け入れるというのはただ単にこじつけや負け惜しみなんではないですか? また、私が例えばこの前の事故で半身不随になったとする。そうなった場合、結局受け入れてそれなりの生き方を見つけると思うんですが、それは結局自分の理想を実現できない代わりの代償やこじつけじゃないのですか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • バイクが邪魔です。

    混んでいる時や、信号待ちのときに前に出てくるバイクで しかもチンタラ走るバイク・・・邪魔です。 何様なんですか?どのような考えで運転しているのでしょうか・・・? 前に割り込んでくる以上、他の車やバイクに迷惑が掛からないように どの車・バイクよりも早く走るのが常識ではないでしょうか? (例えばフェラーリよりも早く走れるなら前に出ても文句はないです) このようなバイクが大嫌いで、 いつも割り込むヤツは死ねって感じで煽るのですが、 これに逆ギレする人がいます。 酷いときは、バイクを道路の真ん中にバイクを止め 交通の流れを妨害してグズグズ喧嘩を売ってくるクズがいます。 たたれるのを覚悟で、好き勝手意見を記述しまた。 特にバイクに乗る方の意見が聞きたいです。 (私は車を運転してるので。もちろん車を運転する方の意見も お伺いしたです。)

  • 不幸なんです

    今高校生なのですが、未だに付き合ったことがないんです。 好きな人ができてもなぜか初めから「無理だなぁ」という確信のようなものがあって、それで頑張って仲良くなっても結局ふられてしまってました。これまでに何回もふられました。一度告白されたことがあったのですが、当時たくさんの女の子に告白しまくっている人だったので当然断りました。 こんな自分がださくてしょうがなくて、最近とうとうコンプレックスになってしまいました。周りの友達は大して努力もしないで簡単に両想いになれるのに、私だけどんなに頑張っても実らなくて、本当に不幸せだし、街でカップルを見かけたり指輪を付けている人を見たり、友達ののろけを聞いてると怒りと悔しさと哀しみでいっぱいになります。 この間男の先輩にこの事を相談したら「高嶺の花みたいなんだよね」と言われました。私は勿論そんなつもりはなかったし、いつも明るく友達と接してきたつもりでした。友達にも「最初はお嬢様キャラだと思ってた」とか言われてしまいます。その時点で私は人に話しかけられにくいということが分かったのですが、私も初めての男の子に声をかけたりするのがすごい苦手です。うざがられたらどうしようとかマイナスな考えばかりが浮かびます。 周りに幸せな人がどんどん増えていってて、相談に乗っててもやっぱり正直「失敗しろ、別れてしまえ」と願っている自分がいます。 もう16年も経ってしまって本当に辛い気持ちです。モテる女の子と私は何が違うのでしょうか。どうすれば私は幸せになれるのでしょうか。

  • バイク乗りの冬と夏について

    当方20歳なのですが、周りにバイク乗りというバイク乗りは少なく、 いやぁ車のがいいっしょ?! という人が多いです。自分的にはバイクに乗る事に慣れている人は夏も冬も雨もそこまで関係ないと思うのですが、バイク乗り、もしくは車肯定派の皆様の意見はどんな感じでしょうか?? ちなみに自分の意見は、バイクは夏冬雨はあまり大きな問題ではなく、 何より便利で、ちょっとの出先でもスイスイ気軽に行ける&なんといっても手軽な趣味としても十分できると言う部分です。 まぁ雨の時は関係ないといいつつ、若干の鬱気分もありますが、だから電車に乗るなんて事は一切ありません。 もちろん車の良さは否定しません。車もすごくかっこいいし、大好きです。でもやはり実用的な部分を広くみるとバイクに分があるのではないかと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

  • 新しくバイクを買ったら

    自動車の場合、新しく買ったら車祓いに行く人は多いと思います。 でも、バイクの場合でも車祓い?に行く人はいるんでしょうか? 何度か行った事ありますが、今まで1度もバイクがお祓い受けてる所を見た事ないので… それと、交通安全で有名な神社まで片道40キロぐらいあるのですが、 これぐらいの距離は初心者でも無難にこなせる距離でしょうか? 車では何度も通った道なんですが、バイクでは初めて通る道です。 ちなみに、買う予定のバイクで125ccのヤマハ・シグナスX。 バイクの経験は原付のみで、片道15キロぐらいが最高です。

  • 大型バイクのよさについて

    バイク乗りの方から大型バイクを乗ろうと勧められます。大型バイクのよさを教えてください。 今まで車ばかりに興味がありましたが、最近バイクに興味を持ち、 4気筒のバイクの音が一番気に入り、回して走りたいので250ccのバイクを買うことにしました。 新車の250cc4気筒はなく中古のかなり程度のいいホーネットやバリオスを購入したいと思っています。 しかし、大型を勧められます。もしくは、400、その後、大型にといわれます。 今乗ってる車がインプレッサというと、もう大型しかないとまでいわれます。 なぜ、バイクに乗られている方から大型じゃないと、、250は経済性で乗るバイク、 インプレッサより速さがどうとか、とりあえずマフラーは変えないと(これは車乗りの方もですが)、 とかいわれるのでしょう。 今まで車にしか興味がなかったのでバイクに乗られる方の話がよくわかりません。 0~100kmをホーネットやバリオスは7秒くらいで走るようなので、そんな遅いとは思えません。 また、250ccの4気筒は低回転がスカスカでつまらない、だから大型にするべき、といわれたり、そういう書き込みも目にします。 スポーツカーなんてみんな低回転スカスカ、だからこそ車速と回転数をギア、クラッチ、アクセルで合わせ、パワーバンドをキープし、走るのが楽しいんじゃないのかなと私は思います。 大型バイクだとすぐ200kmまでいくのでそれはそれで楽しそうですが、公道だとまず捕まったら免停は免れないでしょうし、事故を起こしたらとんでもないことになりそうです。捕まらず、事故もおこさなくても、すぐ前の車に追いついて楽しくないでしょう。youtubeで峠などを走ってる大型バイクの動画を見ましたが、ギアチェンジがほとんど必要ない感じで面白いのかな?と疑問に思いました。 結局大型バイクはサーキットでないと楽しめないんじゃないかと思いました。 しかし、この感想は原付バイクしか乗ったことのない私が車と比較したものなので、 バイクだと違うのだろうか?と思います。バイクに乗るならやはり大型がいいのでしょうか? もちろん、バイク乗りがみんなそうだとはいいません。大型でもハーレーみたいなジャンルはまた違うと思いますし、モータースポーツでもモタードみたいな単気筒で悪路やミニサーキットで走ってる人もいますし。

  • 男の人ってやっぱり車やバイク好きですか?

    私の周りの男の人は車好きやバイク好きが多いです。 しかもとても詳しいのです。 ぱっと見ただけで何年製の○○という車だとか的確に言い当てます。 一般道路を走っていてもレース気分で抜かし合ったりしています。 甥っ子など小さい男の子でもミニカーが好きで車に興味を持っているこは多いです。 でも、女の人で車がすごく好きな人はあまりたくさんはいません。 なぜ男の人が車やバイクなどの乗り物をかっこいいと思ったり好きだったりするのか不思議なんです。 何才頃から好きという感覚を持ち出したのかということも知りたいです。 私は免許を持っていますが、車の構造や機能にも疎く車種などにも全く詳しくないです。 あなたは車やバイクを好きですか? なぜ、どういうところが好きですか? いつ頃から興味を持っていましたか? 公道を走っていて周りの車やバイクに敵対心を持ったり又は友好的な気持ちを持ったりすることはありますか? よろしければ男性だけではなく女性の方も回答お願いします。

  • 50ccのバイクで。

    自分は今高2のときに原付免許を所得しました。 学校の方が車、バイクの免許は自由に取ってもいいのですが のってはだめと書かれてたので、卒業してから乗ろうと今地道に貯金中です。 今は高3ですので来年から乗れたら乗ってきたいです。 質問がいくつかあるのですが、 いろいろと自分なりに調べてくと、スクーターとMTのバイクの違いなどようやく把握したのとこぐらうです。 半クラなどの操作は理解できたので、あとは体で覚えてくしかないという状態です。 一応スクーターはスクーターで欲しいのがあるのですが やっぱ乗りたいのはMTのなのでできればMTのにチャレンジしたいなーって思ってます。 初心者でも乗れる車種っていうのはどれですかね? 自分が今欲しいバイクというか一度乗ってみたい!と思ってるバイクはいくつかあります。 スクーターではZOOMERに乗りたいです。 ほかのスクーターのイメージはDioをよく見かけるんですけど、 やっぱほかの人のと別のに乗りたい・・ということでZOOMERがお気に入りです。 MTのバイクでは結構多いです。 乗ってみたいバイク...エイプ50、マグナ50、NS-1、XR50モタード、リトルカブ、GS50です。 一応この中で欲しいバイクは、エイプ50、XR50モタードのどちらかです。 エイプはちょっと小さいので、XRもちょっと気に言ってます。 あとマグナ50なんですが結構カッコイイのがいいのですが座席がちょっと低いような気がしてちょっと乗りづらそうな感じがしてます。 NS-1はかっこいいし、乗ってみたいのですが、法定速度が30なのでちょっと気にしてほかのがいいかなとも思ってます。 サーキットとかも行かないので。GSも同様です。 リトルカブは燃費も操作も楽みたいなので好きなんですけど、 デザインが・・・というのでどうしようかって考えてます。 一応自分の希望としてはエイプ50、かXR50のどっちかです。 スクーターはZOOMERです。 このほかにお勧め車種があれば教えてほしいです。 あと乗ってる方がいましたら、感想とか教えていただきたいです。 ちなみに自分はボアップ等はする予定無しです。 純粋に50ccバイクで楽しみたいみたいな...。 長くて申し訳ありません。打ちミス等あるかもしれませんが、 返答よろしくお願いします。

  • 八景島シーパラダイスのバイク置き場

     おはようございます。  さて、明日の昼前にシーパラダイスへ行く事になりました。 クルマかバイクで行くのですが、駐車場は結構ありそうです。 ただ、これらの内、バイクを置ける部分がどれだけあるでしょう? あるならどこがオススメですか?  また、クルマの方が絶対に便利と言うご意見もあればお寄せください。 ちなみにバイクはCB400SFでクルマはFitです。  ではではよろしくお願いします。(。・_・。)ノ♪