• 締切済み

炭酸水素ナトリウムと虫

yu-taroの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  重曹をゴキブリに掛けると退治できるということですが、結構多めに掛けないと退治できません。  メカニズムは、重曹の泡が多くできるほど、ゴキブリが呼吸をできなくなりそれで死ぬというものです。  重曹だけでなく、水に溶いた重曹を掛けるのが効果があるということとなります。

onioi
質問者

お礼

回答ありがとうございます さらにところで 私は重曹をジュースで溶かしてトラップとして家の所々に配置しています つい最近 そのトラップの近くでゴキがもだえ苦しむように死んでゆく様を見ました。 羽は千切れるほどにもだえていました 掛けるのではなく  体内の泡で苦しんでいるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 炭酸水素ナトリウムの作り方を教えて!!!

    自由研究で、炭酸水素ナトリウムが必要なのですが・・・ 重曹から作ろうと思っても上手くいきません。 なので、炭酸水素ナトリウムを重曹から作る方法を教えてください><

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム

    炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム 炭酸水素ナトリウムの結晶と、炭酸ナトリウムの結晶を見分ける方法を、結果を交えて教えてください。 書き始めは「A,Bそれぞれの水溶液に~」

  • 炭酸水素ナトリウムはなぜアルカリ性

    炭酸ナトリウムは電離した炭酸イオンが水分子から水素を奪い水酸化物イオンができるので多少強いアルカリ性を示すのはわかるのですが、炭酸水素ナトリウム(重曹)はなぜ弱いアルカリ性を示すのでしょう?

  • 炭酸水素ナトリウムの分解(中学校)

    中学生です。来週に炭酸水素ナトリウム(重曹)の熱分解の実験をするのですが、分解すると、「炭酸ナトリウム+二酸化炭素+水」になりますよね。どうして「重曹」が「炭酸ナトリウム」に変わるのですか。なぜ食べられなくなるのですか?炭酸水素って名前だから「二酸化炭素」ではなく「水素」がでるのではないですか?中学生にわかるように教えてください。酸化・還元はまだ習っていません。

  • 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムについて(2)

    サリチル酸を炭酸水素ナトリウム水溶液に加えるとサリチル酸より弱酸である、炭酸が遊離し結果的に二酸化炭素の気泡が観測されますが、これは炭酸ナトリウム水溶液でも同様の反応が起こるのでしょうか? 個人的には原理的に同じことだと思うのですが私の知る参考書等には「炭酸ナトリウム水溶液を使う」という表記はなかったのです。 推測では炭酸ナトリウムの方だと、段階的にまず炭酸水素ナトリウムを生じるため水素陽イオンが消費されて、2段階目の炭酸の生成量が減少し、気泡の発生が観測しにくいのかなと思うのですが、それ以外に理由があるのでしょうか? (以前の質問では、ほぼ同様の内容として、「ナトリウムフェノキシドの水溶液に炭酸水素ナトリウムを加えてフェノールを遊離させる場合、炭酸ナトリウムでも可能なのか?」ということを聞きたかったのですが私の質問文が不正確極まりなかったので、再度質問させて頂きました。)

  • 炭酸水素ナトリウムの活用法

    昔に購入した炭酸水素ナトリウムが400g以上残っています。 その当時話題だった炭酸レモン水ダイエットに使うつもりで買ったものです。 このあまった炭酸水素ナトリウムを使いたいのですが 掃除や洗濯など、どういうふうに使えばよいのか教えてください。 洗濯ならどの汚れに良いとか・・・ また、炭酸水素ナトリウムと重曹とアルカリウォッシュは違うものですか? 調べても化学は苦手なのでわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 重曹(炭酸水素ナトリウム)と重炭酸ナトリウム

    重曹って、NaHCO3で炭酸水素ナトリウムですよね。 でも、せっけんについて調べていると、 セスキ炭酸ソーダ=(sodium sesqui carbonate) 炭酸ソーダ=(soduim carbonate) 重炭酸ソーダ=(sodium bi carbonate) で、重曹とは重炭酸ソーダであるというような表示がしばし見受けられます。https://www.live-science.com/honkan/qanda/qaalkl007.html でも、炭酸ソーダって、炭酸ナトリウムでNa2CO3ですよね。 Hはどこにいってしまったのでしょうか?

  • 中学理科:炭酸水素ナトリウムの分解

    炭酸水素ナトリウムを加熱すると炭酸ナトリウムと 二酸化炭素と水に分解されるのは実験で分かっている のですがなんとなく炭酸水素ナトリウムから炭酸ナトリウム が出来てたら発生する気体は水素でもいいような気がします。 なぜこのような実験結果になるのでしょうか

  • 炭酸水がイマイチうまく作れない…

    炭酸水を作るためにコップで200グラムの冷水に重曹を0.5グラムとレモン汁を50グラムいれて最後にシロップをいれて作るんですがもう少し炭酸を強くしたいです。 その為にはペットボトルを使って密閉したり少し冷蔵庫で放置したりして重曹が完全に溶けるのを待つほうがいいですかね? 炭酸水素ナトリウムなので少ししょっぱいのも気になります。しょっぱくない物は販売されているでしょうか。 また炭酸水素ナトリウムなので塩分摂取量もどれほど影響があるのか気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 【化学】なんで「炭酸水素ナトリウム」のことを「重曹

    【化学】なんで「炭酸水素ナトリウム」のことを「重曹」って言うんですか? なんで「硫酸アルミニウム」のことを「ミョウバン」って言う風に名前が同じ物に2つあるんですか? しかも全然言い方が違う。

専門家に質問してみよう