• 締切済み

鮫肌で悩んでます

こんにちは! 鮫肌でとても悩んでいます。 血行がよくなって鮫肌が治るということはありますか? また、治すのに効果的な方法がありましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いします

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2079/5760)
回答No.2

尿素軟膏(ウレパール、ケラチナミンなど)、ビタミンA軟こう(ユベラ等)、ワセリン等保湿剤、は医学的根拠があってお勧めです。しかし本当にひどいようでしたら皮膚科に行かれた方が良いでしょう、もしかしたらいわゆるサメ肌ではないかもしれませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは! 僕の妻が最近化粧品を変えて肌の調子がいいらしいです。なんでもプラセンタというのがすごいらしく ちなみにうちの小学生の娘が少しアトピー気味だったのですが、夜中にかきむしらなくなったと 喜んでいました。 男に僕には詳しくわかりませんが、東京美人という商品名でした。参考までに。 探してみたらHPありました。http://tokyobijin.jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鮫肌はどうしてなるの?

    鮫肌はどうしてなるの? また、治す方法ってあるのでしょうか?

  • さめ肌です

    子供の頃から サメ肌です。 最初は肩のところだけだったのですが 40歳すぎた今では全身がサメ肌になってしまいました。 (ひどい所と、そうでない所というのは ありますが・・) 私も歳ですので、もう仕方ないと諦めていたんですが、 10歳になる長女が、とてもきれいな肌だったのに、 (アレルギーはありますが) サメ肌でザラザラになってきているんです! 皮膚科に言わせると、治る人は、20歳位になると だんだん治ってくると。 治らなかった人は、それは遺伝なので、もう治らない と言われました・・・! なにか、いい方法はありませんか? 半年位前から、尿素20%のクリームは塗っているんですが・・・。 私が今まで町とかで 見てきた感じだと、 わりと ふっくらした女性に多いような気がしましたが どうでしょう?

  • さめ肌で困っています

    腕の外側がさめ肌で赤くぶつぶつしています。 夏に半そでが着れなくて困ります。改善方法はありますか?

  • さめ肌って治りますか?

    二の腕の後ろ側(外側?)がざらざらしていて いわゆるさめ肌ってやつだと思うのですが ここ数年で以前よりもひどくなってきた 気がします。 治す方法はありますでしょうか。 わかる方がいたら教えてください。

  • これって鮫肌といっていいんでしょうか?

    足のブツブツが気になっている母娘です。 ここのサイトで検索しているとやはりさめ肌なのかなぁと思いました。 しかしどうもこのサイトに書いてあるさめ肌とは違うところがあるんです。 1.さめ肌は表面がざらざらしている→そんなにざらざらはしてないような? 2.大人になると治る→うちの母は50代ですがブツブツがあります。 3.ムダ毛を処理すると悪化する→母は無頓着なのでそんなことはしたことないみたいです…。 ブツブツの症状は足の膝下全体にあり、特にふくらはぎ辺りがひどいです。 ほくろの小さいような感じのものがいっぱいあります。 母は特に泥が跳ねたような感でひどいです。もう恥ずかしくてパンツばかりで過ごしています(泣) これは医者に行けば治るものなのでしょうか?それとさめ肌といっていいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鮫肌

    鮫肌って治りますか?

  • サメ肌なのですがひたすらこすれば治りますか?

    サメ肌なのですがひたすらこすれば治りますか?

  • 「鮫肌」で悩んでいます

    20代の女性です。同じ悩みを持つ人どうしてますか? 両腕がいわゆる「鮫肌」で悩んでいます。夏に流行のノースリーブも着れません。思春期からずーっとなので、どうしたら改善できるかご存知の方教えてください。やっぱりエステや病院に行くしかないのかなあ。エステや病院ではどんな治療をしてくれてどの程度効果があるのか、そしてどのくらいの費用がかかるのか体験談もお待ちしています。

  • さめ肌!!助けてください!!

    二の腕とほっぺにさめ肌があります。 治し方を知っている方は 是非!是非教えてください!!

  • 巻き爪とサメ肌・・・

    特に足の指なんですが、巻き爪で痛くてしょうがないです。 爪の切り方とかを色々と変えてはみてるんですが なにかよい対処方法はありますか? また、サメ肌も治る方法ってありますか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、手書きで文章を書く機会がほとんどなくなっていることに驚きました。
  • スマホやパソコンの普及により、手書きでの文章作成は減少傾向にあります。
  • 実際に手書きで長い文章を書く機会があまりないのは寂しいと感じています。
回答を見る