• ベストアンサー

黄金比

kashi__の回答

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.2

用紙に対する黄金比といえば普通1:√2です よってPIXELのサイズが縦横1対1なら(これもあんまりありませんが) 500÷√2≒354です

関連するQ&A

  • 身の回りの黄金比で…

    こんにちは 今、数学の授業で黄金比を調べていたのですが、黄金比はふつうの長方形から正方形を切り取るだけではつくることはできないのでしょうか? 黄金長方形だけですよね…。 また、自分で調べていたのですが、制服(セーラー・ブレザーなど)には黄金比は含まれていたりするのでしょうか? そしてほかの洋服にもあてはまったりすることなのでしょうか? 黄金比に詳しい方、またそのようなHPを知っておられる方、教えていただけたら幸いです。

  • 黄金比長方形は美しいですか?

    黄金比は古来、美しい比として知られています。 人間でも風景でも美しいものには黄金比が含まれているらしく、ミロのビーナスやら葛飾北斎の富士山の絵の中にもあったりするそうです。 これらはまあいいんです。 しかし、「黄金比の長方形は美しい」というのがどうも納得できません。 私は白銀比(1:√2)の長方形の方が好きです。黄金比はどうも細長すぎてしまりがありません。 皆さんはどうでしょうか。

  • ImageMagickで横幅のピクセルを指定して元の画像と縦横比を維持してサイズ変更したい。

     お世話になっております。  ImageMagickで 横幅のピクセルのみを指定して 元の画像と縦横比を維持してサイズ変更したい  さらにImageMagickで横幅のピクセルのみを指定して 元の画像と縦横比を維持した サイズ変更後の縦幅のピクセルが何ドットか も取得したいのですが  よいコードの書き方はないでしょうか? Perl ImageMagick 数学に詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 黄金比

    Wikipediaの黄金比の説明によると美しい連分数を持つとあります。 質問の内容はこの黄金比と連分数を無理に結びつけていないかなのですが、順を追って説明します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%AF%94 なるほど綺麗だなと実際に計算してみると どんな二次関数も似た構造になることが分かりました。。。 一応式の変形を掲げておきます。 x^2-4x+3=0 という二次方程式があったとして x^2=4x-3 に変形でき、これを両辺 X で割るとx=4-3/x となります。 xの部分に4-3/xを代入していくと連分数になります。 黄金比はx^2-x-1=0の解ですがx^2-nx-n=0(n=1、2、3・・・)ならば nの値にしたがって黄金比のところの連分数の値が1、2、3と変わっていくのが分かります。 つまりnが2以上の黄金比でなくても綺麗な形の連分数になるということです。 しかし、nが2以上の解が図形の比率で意味を持つというのを聞いたことがありません。 ゆえに無理に黄金比と連分数を結びつけて、神秘性をこじつけている気がしているのです。 それとも何か数学的に重要な意味があるのでしょうか?

  • 線分を黄金比に分割する方法

    Webデザインに黄金比を取り入れたHPを作りたいのですが・・・、 A--------B 線分AB=775ピクセルで、 AC:CB=黄金比になるように、点Cを置きたいのです。 A-----C---B しかし、どのように置けばいいのか分かりません。 教えてください。 あと、次から自分で計算できるように、 公式みたいなものがあれば、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 黄金率と黄金分割について

    黄金分割と黄金比について教えてください。 当方、絵画の中にどのように黄金分割や黄金比が使われているかを 調べています。 今、調べてるのですがキャンパスの縦が45.5×50cmの実物なのですが、 写真で見ると約15×16.8cmです。その中の調べる範囲が正方形ABCDです。 一辺ABが横の長さが11.15です。 調べてる対象物は、縦の上約3cm切り取った長方形の中にあります。 辺ABと辺ACの中に点Aを基点として円弧を描くとさらに、もう一つの絵の対象が半径9.99の 中にあります。9.99rが辺AB' 辺AC'の円弧となります。 それで下記の項目に当てはまるのかを知りたいのです。 (1) 1:1 正方形 (2) 1:√2 ルート2矩形 (3) 1:√3 ルート3矩形 (4) 1:√4 ルート4矩形 (5) 1:√5 ルート5矩形 (6) 1:1.618 ψ矩形 (6)を黄金比と呼ぶそうです。 1:(1+√5)/2です。 1:1.618=11.15:9.99 9.99/1=11.15/1.618 9.99≠9.845 9.99を平方根にすると√3.16≒ (3)の近似値としてもいいのでしょうか? 説明不足で申し訳ありません。

  • JPEGやGIGイメージの幅や高さのサイズを調べたい。

    私はwindows XP home editionを利用しているのですが、JPEGやGIF ファイルのアイコンの脇にファイル名と400×350といった画面サイズ?のような ものが書かれているのですが。これはJPEGやGIFの縦や横の幅を示しているのでしょうか また、単位はピクセルなのでしょうかどっちが横幅、高さなのでしょうか? そして、ファイルのアイコンに書かれているものがサイズではないとしたら JPEGやGIF画像の縦幅や横幅のサイズの調べ方を教えてください。

  • 画像の縦横比とプリント

    私、先日デジタルカメラを購入しました。 画像サイズを見ると、3008×2000ピクセルとなっています。 縦横比の変更は出来ないようです。 ということはA4の用紙にプリントする場合、縦横比にズレが生じてしまいますよね。 この場合画像の一部がカットされてしまいますよね。 みなさん、プリントに際して、どのような方法でこの縦横比の ズレに対応されておりますでしょうか。 ご教示くだされば助かりますです。

  • 画像のピクセル比を換えてくれるフリーソフト

    デジカメの画像ソフトはよく見かけますが、キャプチャした画像の比率を換えるソフトは知らないでしょうか。Photoshopは使ってますが、起動時間がかかってしまうので、軽い単純操作のフリーソフトを探しています。ソフトのアイコンに画像をドロップすればピクセル比を変更してくれる様であれば一番なんですが。主に横幅720pixel→640pixel、720pixel→852pixelの2種類なんですが、それだけしか出来ないソフトでもかまいません。キャプチャした画像はBMPとJPEGなのでこれらが使えるソフトが好ましいです。 よろしくお願いします

  • 動画のアスペクト比を計算式を立てたら立てて計算した

    動画のアスペクト比16対9を計算したいのですが、どうやって計算式を作れば良いでしょうか? 例えば1280×720サイズをアスペクト比を保ったまま縮小したいのですが、どう計算式を立てたら良いでしょうか? 例えば横はばを600px以下にしたアスペクト比を計算して作成したいです。